虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 滋養汁... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/22(土)22:54:12 No.556409038

    滋養汁食いたい

    1 18/12/22(土)22:55:48 No.556409567

    お前が食うのかよ!

    2 18/12/22(土)22:56:15 No.556409740

    我慢できねぇ!

    3 18/12/22(土)22:57:41 No.556410163

    毒見だろ…多分…

    4 18/12/22(土)22:59:14 No.556410613

    ひどいことする…

    5 18/12/22(土)23:00:10 No.556410912

    うまい!

    6 18/12/22(土)23:00:51 No.556411141

    美味しいですよね 納豆汁

    7 18/12/22(土)23:01:09 No.556411235

    この後口移しするだけだからね?

    8 18/12/22(土)23:03:28 No.556411943

    味噌と豆腐と納豆と油揚げで 大豆が被ってしまった

    9 18/12/22(土)23:05:07 No.556412413

    どうでもいいコラすぎてダメだった

    10 18/12/22(土)23:05:42 No.556412611

    納豆安いのに豆腐がいい値段するな…

    11 18/12/22(土)23:06:34 No.556412877

    アミノ酸が足りなくて筋肉にならないやつでは

    12 18/12/22(土)23:09:15 No.556413735

    >納豆安いのに豆腐がいい値段するな… 今でもお高い豆腐は200~300円くらいするとはいえ 庶民が気軽に冷奴も食べられなさそう

    13 18/12/22(土)23:10:01 No.556413984

    >アミノ酸が足りなくて筋肉にならないやつでは だから江戸時代だけ突出して体躯が小さかったそうな

    14 18/12/22(土)23:10:17 No.556414073

    熱くないか見てるんだろ

    15 18/12/22(土)23:11:21 No.556414373

    人が食べてる横でお預け食らうのが一番食欲が湧くから…

    16 18/12/22(土)23:12:17 No.556414662

    なんでこんな画像で爆笑しているんだろう…

    17 18/12/22(土)23:20:53 No.556417138

    出汁のところで銀1.8匁とあるのはどういう事なんだ ここは弄ってないっぽいけど

    18 18/12/22(土)23:22:35 No.556417610

    >出汁のところで銀1.8匁とあるのはどういう事なんだ >ここは弄ってないっぽいけど 当時の価格のことだろうな

    19 18/12/22(土)23:22:49 No.556417669

    滋養汁試すか

    20 18/12/22(土)23:23:34 No.556417860

    キノコもいいぞ

    21 18/12/22(土)23:26:21 No.556418591

    油揚げって豆腐揚げてるのに安いな…薄いからか

    22 18/12/22(土)23:26:26 No.556418614

    かき揚げっぽいのがなんの説明もなく乗ってるけどなにこれ

    23 18/12/22(土)23:30:18 No.556419681

    ダメだった

    24 18/12/22(土)23:31:46 No.556420263

    さすがに味噌入れすぎじゃない?

    25 18/12/22(土)23:31:48 No.556420271

    食うな食うな

    26 18/12/22(土)23:37:42 No.556422139

    >かき揚げっぽいのがなんの説明もなく乗ってるけどなにこれ 油揚げでしょ

    27 18/12/22(土)23:37:59 No.556422241

    >かき揚げっぽいのがなんの説明もなく乗ってるけどなにこれ 左上であぶらあげ切ってるでしょー

    28 18/12/22(土)23:38:53 No.556422542

    薄く切った大根入れて七味かけて御飯とかきこみたい

    29 18/12/22(土)23:39:03 No.556422588

    油揚げ煮た方がいいんじゃねえかな こんなもっさり盛らんでも

    30 18/12/22(土)23:40:06 No.556422970

    さすがに味噌3キロぶち込んでないよね?

    31 18/12/22(土)23:40:07 No.556422986

    豆腐たけぇ

    32 18/12/22(土)23:40:22 No.556423047

    細く切ったほうが食べやすいだろ

    33 18/12/22(土)23:41:04 No.556423252

    味噌入れてんのに沸騰させんな

    34 18/12/22(土)23:41:09 No.556423271

    この形の包丁ってなんていうの

    35 18/12/22(土)23:41:09 No.556423275

    この豆腐よりさらにお高い卵

    36 18/12/22(土)23:41:16 No.556423313

    年寄りに食わせるようなもんじゃない

    37 18/12/22(土)23:43:30 No.556423990

    汁に刻んだ納豆のトロみがあってお年寄りにも優しい 固いものも一切入ってないし

    38 18/12/22(土)23:43:37 No.556424026

    >年寄りに食わせるようなもんじゃない だからこうして俺が食う

    39 18/12/22(土)23:44:44 No.556424321

    一日中剣術でへとへとだからな

    40 18/12/22(土)23:45:54 No.556424672

    油揚げ食いにくそうだな…

    41 18/12/22(土)23:47:20 No.556425112

    最近ハマってるけどどんどんタレとからしが余ってつらい

    42 18/12/22(土)23:48:08 No.556425362

    食うとすんごいあったまるよね

    43 18/12/22(土)23:48:14 No.556425402

    >最近ハマってるけどどんどんタレとからしが余ってつらい 付いてないの買えば?

    44 18/12/22(土)23:49:09 No.556425683

    >納豆安いのに豆腐がいい値段するな… 江戸時代の豆腐一丁は現代とサイズが違うんだよ

    45 18/12/22(土)23:49:41 No.556425846

    >汁に刻んだ納豆のトロみがあってお年寄りにも優しい 誤嚥防止にトロみつけるって昔からあったのか

    46 18/12/22(土)23:50:42 No.556426156

    >>納豆安いのに豆腐がいい値段するな… >江戸時代の豆腐一丁は現代とサイズが違うんだよ 現代でも明確な基準がなくて都市圏では小さくなる傾向があるって出てきた