18/12/22(土)21:43:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)21:43:28 No.556386847
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/22(土)21:45:40 No.556387460
デッドバイ忠臣蔵
2 18/12/22(土)21:46:01 No.556387541
キラーの方が赤穂浪士に攻め込まれた被害者なんやが…
3 18/12/22(土)21:46:26 No.556387648
ロードキラ
4 18/12/22(土)21:46:59 No.556387826
プロレスラーか何かか
5 18/12/22(土)21:47:00 No.556387837
いきなり赤穂の殿様がけおって斬り付けられたんですが…
6 18/12/22(土)21:47:03 No.556387853
チュウ・シングラー
7 18/12/22(土)21:47:10 No.556387887
いやいやいや 赤穂浪士こそがキラー上野介でしょ…
8 18/12/22(土)21:47:21 No.556387940
忠臣蔵よく知らないけどあらすじ読む限り何で吉良が悪役扱いなのかよく分からない
9 18/12/22(土)21:47:43 No.556388053
四十七士をたった一人で迎え撃ち全滅させる旗本
10 18/12/22(土)21:47:58 No.556388126
>いきなり赤穂の殿様がけおって斬り付けられたんですが… 殿中デスマッチ
11 18/12/22(土)21:48:13 No.556388191
47RONIN
12 18/12/22(土)21:49:56 No.556388702
>>いきなり赤穂の殿様がけおって斬り付けられたんですが… >殿中デスマッチ 下手したら両者取り潰し判定が…
13 18/12/22(土)21:50:43 No.556388988
デスノートとキラークイーンが両方備わって最強に見える
14 18/12/22(土)21:51:36 No.556389278
御無礼つかまつる!
15 18/12/22(土)21:52:40 No.556389609
He's a Killer 上野介
16 18/12/22(土)21:53:42 No.556389920
>>いきなり赤穂の殿様がけおって斬り付けられたんですが… >殿中デスマッチ 江戸時代になってまだ100年経ってないから 反撃に転じてデスマッチに応じなかった吉良を場所を弁えて耐えたとして無罪にした幕府の裁定に対して武士なら戦えよという価値観も残ってたからの悲劇なんやな
17 18/12/22(土)21:55:01 No.556390300
上の方はアコー老師あたりにしよう
18 18/12/22(土)21:55:46 No.556390501
47連戦か…
19 18/12/22(土)21:57:01 No.556390868
将軍「余の母親の官位をいただく返礼としてエキシビション・マッチを予定したのに… なんで場内流血デスマッチをブック無しでやるんだよ!?」
20 18/12/22(土)22:00:23 No.556391742
ボクサー対プロレスラー感ある
21 18/12/22(土)22:01:20 No.556392061
一万石に満たない旗本なのに官位ばかり高くて出費がかさむ吉良に製塩でいくらでも稼げる赤穂の大名が襲いかかるって それもう映画でサメが出て来た並みに詰んでるよね
22 18/12/22(土)22:01:36 No.556392134
塩を巡っての争い説もあるから壮絶な塩試合に…
23 18/12/22(土)22:02:28 No.556392378
>忠臣蔵よく知らないけどあらすじ読む限り何で吉良が悪役扱いなのかよく分からない 吉良さんは地元では普通に名君だから…いきなり切りつけられて討ち入りとかどうして…凄い悪人にされるし…
24 18/12/22(土)22:04:47 No.556392995
>>忠臣蔵よく知らないけどあらすじ読む限り何で吉良が悪役扱いなのかよく分からない >吉良さんは地元では普通に名君だから…いきなり切りつけられて討ち入りとかどうして…凄い悪人にされるし… 鮒侍って煽った悪役でしょ!映画で見たから知ってる!
25 18/12/22(土)22:05:37 No.556393199
昔の人もおあしすだったから吉良は悪役のままなのだ
26 18/12/22(土)22:06:44 No.556393480
悪役いないと講談が盛り上がらないからね…
27 18/12/22(土)22:07:16 No.556393632
>忠臣蔵よく知らないけどあらすじ読む限り何で吉良が悪役扱いなのかよく分からない 足利一族の分家というエリート一家ということで妬みの対象にはなってたんでないの キラはヒール扱いだけど、浅野の母方の叔父も刃傷沙汰の未遂事件で切腹したヤベー家系なのです
28 18/12/22(土)22:07:50 No.556393830
事件の顛末に町民が鬱憤とか風刺とかいろいろ込めて脚色したものだから
29 18/12/22(土)22:08:12 No.556393921
丁度浮世に不満が溜まってる所に反体制的な事件が起こって庶民が持ち上げちゃったら それで悪役にされちゃったみたいな面があるからな…
30 18/12/22(土)22:08:33 No.556394017
忠臣蔵を歴史的真実だと思ってる人が多すぎる
31 18/12/22(土)22:09:06 No.556394211
>デッドバイ忠臣蔵 ちくしょう良いタイトルしやがって…
32 18/12/22(土)22:09:25 No.556394294
敵討ちは美談にしやすいからな…
33 18/12/22(土)22:09:30 No.556394321
キラーが首狩りされてる…
34 18/12/22(土)22:09:38 No.556394356
赤穂浪士は二度死ぬ
35 18/12/22(土)22:09:53 No.556394426
キラー上野介 vs 赤穂浪士ゾンビ
36 18/12/22(土)22:09:57 No.556394443
47RONINって面白いの
37 18/12/22(土)22:09:58 No.556394450
キラーはなんかヒール役みたいな名前つけられちゃったけど 別に悪役じゃないというか純粋な被害者だよね…
38 18/12/22(土)22:10:07 No.556394500
47人フックに吊られちゃう
39 18/12/22(土)22:10:39 No.556394714
吉良が悪い!って友人がなだめても聞かずに半日叫び続けた浅野さんまじでイッてるから… 理由を言ってくれれば嘆願できるんだから!ってめっちゃ諭しても吉良が悪い連呼した
40 18/12/22(土)22:10:42 No.556394727
アイムキラー上野介 アイムチャンピオン!
41 18/12/22(土)22:10:58 No.556394827
吉良上野介が魔王みたいに強い忠臣蔵とか見てみたいな
42 18/12/22(土)22:11:42 No.556395089
養子を貰って取り潰しを逃れたとはいえ厄介事に巻き込まれた可哀想な上杉家…
43 18/12/22(土)22:11:42 No.556395091
>キラーはなんかヒール役みたいな名前つけられちゃったけど >別に悪役じゃないというか純粋な被害者だよね… 何が殿中の刃傷沙汰の原因だったのかわからないので純粋に被害者だったかどうかはわからないよ…
44 18/12/22(土)22:12:08 No.556395240
>吉良上野介が魔王みたいに強い忠臣蔵とか見てみたいな (異様に広く各場所を幹部が守っている吉良の屋敷)
45 18/12/22(土)22:12:31 No.556395353
6~7部隊くらいに分かれて吉良を捜すんだよね・・・
46 18/12/22(土)22:12:32 No.556395361
というか浅野の殿様以外みんな被害者だよなこの事件 お取り潰しにならなきゃ敵討ちなんかやらんし
47 18/12/22(土)22:12:33 No.556395365
荻生徂徠がなんか南蛮の妖術使ったんでしょ エロゲやったから知ってる
48 18/12/22(土)22:12:36 No.556395383
>47人フックに吊られちゃう 上杉家の護衛要らないな!
49 18/12/22(土)22:12:51 No.556395467
どうしてもやるなら別の場所でやればいいのに よりにもよって殿中で襲い掛かるとか赤穂の殿様ときたら…
50 18/12/22(土)22:13:04 No.556395532
>吉良上野介が魔王みたいに強い忠臣蔵とか見てみたいな >(異様に広く各場所を幹部が守っている吉良の屋敷) ここは某に任せて先に行ってくだされ!
51 18/12/22(土)22:13:07 No.556395548
トップがあんなこと仕出かしたら取り潰しにするしかねえだろ…
52 18/12/22(土)22:13:08 No.556395556
主君が切腹で吉良はなんもなしじゃ俺ら家臣のメンツが立たねえから殺しに行こう 今から一緒に これから一緒に 殺しに行こうぜ
53 18/12/22(土)22:13:15 No.556395585
スタンドで爆死させられちまう
54 18/12/22(土)22:13:22 No.556395620
>というか浅野の殿様以外みんな被害者だよなこの事件 >お取り潰しにならなきゃ敵討ちなんかやらんし いいですよね討ち入りに参加しなかったら親族から針のむしろで強制切腹
55 18/12/22(土)22:13:39 No.556395695
モッコス鍋島「九州なら翌日には敵討が普通」 チェスト島津「いやその日のうちでしょ」
56 18/12/22(土)22:13:42 No.556395708
>6~7部隊くらいに分かれて吉良を捜すんだよね・・・ スニーキングミッション(正面から名乗りを上げる)
57 18/12/22(土)22:13:43 No.556395709
被害者が喧嘩両成敗になるのもおかしいから討ち入りを見て見ぬふりをする関係者 煽る町民
58 18/12/22(土)22:14:03 No.556395812
ちなみに殿中の刃傷沙汰の前例は結構あった
59 18/12/22(土)22:14:19 No.556395898
>何が殿中の刃傷沙汰の原因だったのかわからないので純粋に被害者だったかどうかはわからないよ… キラの事情を考えると積極的に問題を起こす理由がなさすぎる…
60 18/12/22(土)22:14:22 No.556395919
まあ時代劇好きの人も実際の事件が100%逆恨みの陰惨な殺人事件だって事は 承知の上で脚色されたフィクションを楽しんでるわけで
61 18/12/22(土)22:14:27 No.556395945
>よりにもよって殿中で襲い掛かるとか赤穂の殿様ときたら… しかも重要な接待の最中にやるという しかも殺し切れないという武士としてもアレな結果だから盛らないと割と擁護しづらい…
62 18/12/22(土)22:14:30 No.556395962
>いいですよね討ち入りに参加しなかったら親族から針のむしろで強制切腹 いいですよね次の就職場所決まっていたので討ち入り参加しなかったら庶民の突き上げで内定取り消し
63 18/12/22(土)22:14:41 No.556396037
飛行機から任意の場所にエアボーンしてくる47人の武装した侍から上野介が無事に逃げ切れば今夜はドン勝つだ
64 18/12/22(土)22:15:02 No.556396136
でも最初47人で討ち入りに入って どんどん死んで数が減っていくってのワクワクする
65 18/12/22(土)22:15:26 No.556396266
もうそれ47人皆が別々の能力を一つずつ持ってるやつじゃん
66 18/12/22(土)22:15:32 No.556396307
まずは囲んだ四方からの砲撃で 敷地を更地にします
67 18/12/22(土)22:15:39 No.556396348
ぶっちゃけ次の就職先見つからないから履歴書に「主君のために討ち入り」って書くために討ち入りしたとこあるよね
68 18/12/22(土)22:15:50 No.556396409
>でも最初47人で討ち入りに入って >どんどん死んで数が減っていくってのワクワクする うろ覚えだけど赤穂浪士って誰も死んでなかったような 討ち取ったあと全員で泉岳寺とか行ってる
69 18/12/22(土)22:15:52 No.556396426
>もうそれ47人皆が別々の能力を一つずつ持ってるやつじゃん 討ち入りだけで20巻くらい費やすやつだこれ
70 18/12/22(土)22:15:52 No.556396429
実際になんかむかつくことがあったのかもしれないけど 殿中で抜刀は論外だし私的な仇討ちも時代錯誤だし 年末の番組枠が潰れるし最悪だよ
71 18/12/22(土)22:16:03 No.556396476
でも刃傷沙汰起こしてその日の内に切腹ってかなり稀だったらしいし赤穂浪士達に同情の目が行くのもまあ分かる
72 18/12/22(土)22:16:09 No.556396496
角川映画だったらラストは屋敷が大爆発だな
73 18/12/22(土)22:16:31 No.556396598
まず戦力的に最強の堀部安兵衛が序盤で死んで「どうすんのこれから…」ってなる展開
74 18/12/22(土)22:16:35 No.556396628
>ぶっちゃけ次の就職先見つからないから履歴書に「主君のために討ち入り」って書くために討ち入りしたとこあるよね まあ確かに経歴に箔は付くけどさぁ…
75 18/12/22(土)22:16:40 No.556396676
若先生の絵で見たい
76 18/12/22(土)22:16:58 No.556396800
角川映画だったら最後は実際にセットを炎上させて吉良と大石が戦う
77 18/12/22(土)22:17:02 No.556396831
初登場時に名前と赤穂浪士ランキングと能力名が出る
78 18/12/22(土)22:17:16 No.556396913
>まあ時代劇好きの人も実際の事件が100%逆恨みの陰惨な殺人事件だって事は >承知の上で脚色されたフィクションを楽しんでるわけで ネットで事情調べるまではフィクションを事実だと思っていて済まない… だって殿様が本当にあそこまで一方的に悪いとは思わないじゃん…
79 18/12/22(土)22:17:30 No.556397023
吉良さんの領民はどう思ってるんだろ?
80 18/12/22(土)22:17:38 No.556397083
大人になってから赤穂浪士見ると いやお前らそれはねぇだろ…ってなるなった
81 18/12/22(土)22:17:47 No.556397136
>キラの事情を考えると積極的に問題を起こす理由がなさすぎる… 書簡とか状況証拠だけではわからないよ 現状残ってるのがすべての証拠じゃないだろうし保証もない
82 18/12/22(土)22:17:51 No.556397150
実際はキラーのほうが善政行っててクソコテに襲われたテロの走りみたいなもんよ
83 18/12/22(土)22:18:00 No.556397213
>でも最初47人で討ち入りに入って >どんどん死んで数が減っていくってのワクワクする 奇襲の上に夜襲なのでほぼ虐殺みたいなもんだぞ
84 18/12/22(土)22:18:03 No.556397225
浅野内匠頭が勅使饗応役をやるのが吉良を斬った時が2回目の時点で設定が概ね破綻するのが酷い
85 18/12/22(土)22:18:05 No.556397237
切腹までの間に赤穂浪士の身柄預かった細川家が大名並の扱いでめっちゃ厚遇したって話はある
86 18/12/22(土)22:18:07 No.556397249
>>もうそれ47人皆が別々の能力を一つずつ持ってるやつじゃん >討ち入りだけで20巻くらい費やすやつだこれ 水滸伝とか里見八犬伝で見た
87 18/12/22(土)22:18:30 No.556397374
>吉良さんの領民はどう思ってるんだろ? 地元的には名士だったはず
88 18/12/22(土)22:18:30 No.556397375
>>でも最初47人で討ち入りに入って >>どんどん死んで数が減っていくってのワクワクする >奇襲の上に夜襲なのでほぼ虐殺みたいなもんだぞ 夜中に大量に押し入って殺しまわって街中を凱旋したみたいな狼藉だよね
89 18/12/22(土)22:18:44 No.556397448
まあぶっちゃけ大石さん以外は内定決まらなかった連中だから… 大石さん自身は内定決まってたんだけど47人分内定取れなかった責任取る形で指揮した
90 18/12/22(土)22:19:12 No.556397594
まあ今更新しい侍雇う余裕あるところなんてないよね しかと田舎者の芋侍と馬鹿にされてマジギレしてえらい場所で暴れまわって判決死刑されたとびきりの田舎者の部下を
91 18/12/22(土)22:19:17 No.556397625
浅野匠さんは胃潰瘍持ちでイライラしてたとこに曇り空が続いてストレスマックスだったらしいな
92 18/12/22(土)22:19:49 No.556397819
>浅野匠さんは胃潰瘍持ちでイライラしてたとこに曇り空が続いてストレスマックスだったらしいな 元々癇癪持ちだったって話もある
93 18/12/22(土)22:19:54 No.556397856
細川さん「江戸城のトイレで人違いで殺されたお…」 松平くん「警護役の5人の先輩にイジメられたから、1人でボコボコにしますたw」
94 18/12/22(土)22:19:56 No.556397866
キチガイに刃物
95 18/12/22(土)22:20:04 No.556397911
>浅野匠さんは胃潰瘍持ちでイライラしてたとこに曇り空が続いてストレスマックスだったらしいな そんな太陽が眩しかったからみたいな理由で斬りつけたの…
96 18/12/22(土)22:20:06 No.556397926
>でも最初47人で討ち入りに入って 47人でも戦闘に参加できないお爺ちゃんも何人かいるし…
97 18/12/22(土)22:20:18 No.556397992
浅野内匠頭は類稀なる霊感の持ち主で吉良上野介が実のところ邪悪な妖怪であると看破して妖怪の力が最も弱まる殿中にて討滅しようとしたんだよね
98 18/12/22(土)22:20:58 No.556398154
証拠ないっていうけどわかってる部分から鑑みるにこういう評価になるのはしかたなくない?
99 18/12/22(土)22:20:59 No.556398159
そんだけ準備を整えた上での討滅失敗とか陰陽師の風上にもおけない愚か者だわ…
100 18/12/22(土)22:21:21 No.556398264
当時の検分にはキラーの遺体に無数の浅い刀傷があるって書いてあって史実では立派に戦って死んだ説をどっかで聞いた
101 18/12/22(土)22:21:33 No.556398331
キラーがパワハラはしてた可能性はあるしキレて切りつけた可能性はある ただそれにしては遺書は残さないし取り調べには訳分からんことばっかり言うしよく分からない はっきりパワハラって分かってる他の殿中事件だと遺書とかで理由述べてるし
102 18/12/22(土)22:21:36 No.556398354
「ごめんタチ悪い下痢っぽいんで最後のリハは出来んわ前回のリハ通りでヨロ」 ってキラーから浅野宛の手紙ある時点で色々設定破綻してるからな
103 18/12/22(土)22:21:42 No.556398395
吉良が吸血ゾンビで内蔵助が波紋戦士だった
104 18/12/22(土)22:21:43 No.556398405
山田風太郎の忍法忠臣蔵読んだらなんとなく納得できた
105 18/12/22(土)22:21:44 No.556398415
堀江安兵衛さんは仇討ちに討ち入りと忙しいな…
106 18/12/22(土)22:22:04 No.556398564
実状はともかく時代劇にしてもなんで伝統芸みたいになってるのか分からん そんなに面白い話かね
107 18/12/22(土)22:22:31 No.556398729
「」野内匠頭も吉良がimgの間でとしあきニキよろしくしてクレメンスとか言ったらぶった切るんでしょ?
108 18/12/22(土)22:22:40 No.556398777
殿中は将軍や貴族を守るために多重の結界が張ってあるから妖怪も弱体化する
109 18/12/22(土)22:22:44 No.556398791
ほりべえさんちょっと人殺しすぎじゃないですかね…
110 18/12/22(土)22:22:45 No.556398800
>「」野内匠頭も吉良がimgの間でとしあきニキよろしくしてクレメンスとか言ったらぶった切るんでしょ? そんなのあったりまえじゃん!
111 18/12/22(土)22:23:09 No.556399001
当時美談に仕立てて儲けた作家連中は吉良に呪い殺されても仕方ないと思うの
112 18/12/22(土)22:23:17 No.556399062
キラーのとこの娘婿がここは自分が我慢すれば丸く収まるってんで復讐はしません宣言したら情けないだの武士の風上にも置けんだのボコボコに言われて冷遇されたのは史実だったか思い出している顔
113 18/12/22(土)22:23:54 No.556399259
>当時美談に仕立てて儲けた作家連中は吉良に呪い殺されても仕方ないと思うの ついでに流れ弾が飛んでくる高師直
114 18/12/22(土)22:24:34 No.556399491
>「」野内匠頭も吉良がimgの間でとしあきニキよろしくしてクレメンスとか言ったらぶった切るんでしょ? 切らないよ 突いて捻るよ
115 18/12/22(土)22:24:35 No.556399499
キラーさんも突然斬りつけられた挙句世間では悪人呼ばわりされてPTSDになったらしいな
116 18/12/22(土)22:24:49 No.556399592
>当時の検分にはキラーの遺体に無数の浅い刀傷があるって書いてあって史実では立派に戦って死んだ説をどっかで聞いた それ多分赤穂浪士の剣術が下手だったからちゃんと切れなかっただけだよ…
117 18/12/22(土)22:25:10 No.556399690
>「」野内匠頭も吉良がimgの間でとしあきニキよろしくしてクレメンスとか言ったらぶった切るんでしょ? そもそも吉良が「」で浅野がクソコテじゃねぇ? クソコテ煽ってたら暴発した感じで
118 18/12/22(土)22:25:10 No.556399691
>実状はともかく時代劇にしてもなんで伝統芸みたいになってるのか分からん >そんなに面白い話かね 歌舞伎だと役者を沢山使えるから人気者を集め豪華にできる便利なお話なのよ
119 18/12/22(土)22:25:27 No.556399780
そりゃ吉良さんからすりゃマジで何事?!レベルの暴挙だからな…
120 18/12/22(土)22:25:40 No.556399863
浅野氏は源頼光を祖とする源氏の名門 悪霊怪異と戦うのは当然の流儀
121 18/12/22(土)22:25:54 No.556399927
>そんなに面白い話かね 浅野が切腹した時には既に討ち入りするんじゃないかって江戸の人ワクワクしてたらしいし
122 18/12/22(土)22:26:04 No.556399982
>ほりべえさんちょっと人殺しすぎじゃないですかね… 赤穂浪士のバーサーカーだから…
123 18/12/22(土)22:26:11 No.556400031
>実状はともかく時代劇にしてもなんで伝統芸みたいになってるのか分からん >そんなに面白い話かね 幕府に忠臣蔵は禁止!禁止です!されたあとも大星蔵之介物語とか名前を変えてやるぐらいには面白かったらしい
124 18/12/22(土)22:26:24 No.556400096
でも吉良家も悪いんですよ やられたらやり返さないと
125 18/12/22(土)22:26:34 No.556400155
史実では吉良の首をゲットしてもまだ計画完了じゃなくて キラーの家臣が取り返しに来ないか警戒しながらダッシュで泉岳寺に入っていった
126 18/12/22(土)22:26:39 No.556400185
>そりゃ吉良さんからすりゃマジで何事?!レベルの暴挙だからな… 何事!?の天丼芸が押し寄せてくるのマジ悲劇すぎる
127 18/12/22(土)22:26:45 No.556400217
大体歌舞伎の演目にされたものが有名になってるけど実際は違ったっていうのはよくあるからな…
128 18/12/22(土)22:26:51 No.556400269
ほりべえさんは友人の仇討ちに助っ人に行って 相手全員殺すような人だぞ
129 18/12/22(土)22:27:14 No.556400390
>史実では吉良の首をゲットしてもまだ計画完了じゃなくて >キラーの家臣が取り返しに来ないか警戒しながらダッシュで泉岳寺に入っていった キラーの首が家臣に渡ったら蘇生させられるからな…
130 18/12/22(土)22:27:15 No.556400393
吉良さん名君っていうけど領地見たことない江戸住まいだし 判官びいきが吉良さんに傾いただけじゃねえのかな
131 18/12/22(土)22:27:17 No.556400413
20代の現役武士が60代のロートル武士1人刺し殺せないなんて、プロテイン足らないんじゃないの
132 18/12/22(土)22:27:19 No.556400424
俺は怒ったぞーっ! 吉良ーっ!
133 18/12/22(土)22:27:23 No.556400447
>浅野が切腹した時には既に討ち入りするんじゃないかって江戸の人ワクワクしてたらしいし まぁ当時の人はそうかもしれないけどさ でもそれだってワイドショーで好き勝手言うのと同じで野次馬根性だよねきっと…
134 18/12/22(土)22:27:38 No.556400518
>俺は怒ったぞーっ! >吉良ーっ! 俺も怒ったぞーっ! 吉良ーっ!
135 18/12/22(土)22:27:44 No.556400541
まあ江戸時代なんて退屈の極みだろうし大名同士で刃傷沙汰あったらそりゃ面白いだろうね
136 18/12/22(土)22:27:58 No.556400605
>俺は怒ったぞーっ! >吉良ーっ! 廊下で銃をぶっ放すバーサーカー浅野
137 18/12/22(土)22:28:22 No.556400729
そら討ち入りしたら面白いだろうけど 実際やったら総スカンよ普通
138 18/12/22(土)22:28:25 No.556400740
犬公方の時代で庶民の不満もそれなりに高まっててはけ口を探してたと聞く
139 18/12/22(土)22:28:34 No.556400794
>まあぶっちゃけ大石さん以外は内定決まらなかった連中だから… >大石さん自身は内定決まってたんだけど47人分内定取れなかった責任取る形で指揮した 討ち入りって失敗を想定して第二陣と第三陣も別の場所で待機してたらしいけど内定決まってなかったのは47人だけなの?
140 18/12/22(土)22:28:35 No.556400799
平和な世の中が続くと退屈して悲劇やスペクタクルを求めたりするのはよくあることだ
141 18/12/22(土)22:29:08 No.556401011
クビを切られた無職の怒り
142 18/12/22(土)22:29:28 No.556401134
そりゃ幕府が禁止しますってことは殿上人には面白くないものって事だからな 「」だのとしあきだの煮詰めたような性格してる江戸住まいの人間が喜ばないわけないだろ
143 18/12/22(土)22:29:32 No.556401150
>やられたらやり返さないと 何その鎌倉武士理論
144 18/12/22(土)22:29:39 No.556401183
無職の逆恨み
145 18/12/22(土)22:30:11 No.556401346
>まあ江戸時代なんて退屈の極みだろうし大名同士で刃傷沙汰あったらそりゃ面白いだろうね 今風にすると特に大きな事件がない時期に政治家が国事中にケオって他の政治家斬り殺したみたいな感じか
146 18/12/22(土)22:30:11 No.556401347
>無職の逆恨み 言い方!
147 18/12/22(土)22:31:03 No.556401653
>吉良さん名君っていうけど領地見たことない江戸住まいだし 領地は今で言うと愛知県吉良町だよ 海苔の養殖が盛んな所だよ
148 18/12/22(土)22:31:07 No.556401676
政権も民衆の反応気にして討ち入り側に配慮しちゃったとか聞くとなんかもうやってらんないなって
149 18/12/22(土)22:31:36 No.556401836
大名として主君にあたる将軍家の顔に糞を塗り付けた浅野が一番武士としてどうよと思って昔から楽しめなかった
150 18/12/22(土)22:31:46 No.556401879
吉良家って結局取り潰しになったんだっけ
151 18/12/22(土)22:31:47 No.556401884
>政権も民衆の反応気にして討ち入り側に配慮しちゃったとか聞くとなんかもうやってらんないなって ヘイトコントロール難しいから タンク役を生贄にした感が出てきたな
152 18/12/22(土)22:32:03 No.556401961
内定取れたから無理したくないよぅ…って討ち入り抜けたら世論に圧されてクビが本当ひでえ
153 18/12/22(土)22:32:28 No.556402079
堀部堀兵衛物語
154 18/12/22(土)22:32:32 No.556402099
江戸の民衆だってどうせ政治に興味無いだろうしいいぞもっとやれ!ってなるわな
155 18/12/22(土)22:32:40 No.556402140
武士が形骸化して公務員になっていくプロセスで起こった事件と考えると面白い いややっぱりただのキチガイの暴走かも…
156 18/12/22(土)22:32:52 No.556402182
>江戸の民衆だってどうせ政治に興味無いだろうしいいぞもっとやれ!ってなるわな 多分現代でもなるぞ
157 18/12/22(土)22:32:56 No.556402197
大野さんなんか討ち入りに陰で支援してたのに人でなし扱いされてるしホントひどい
158 18/12/22(土)22:33:07 No.556402251
民衆の不満が高まると一揆に繋がるしな… ある意味ガス抜きに使われた感じか?
159 18/12/22(土)22:33:13 No.556402293
>吉良さん名君っていうけど領地見たことない江戸住まいだし >判官びいきが吉良さんに傾いただけじゃねえのかな 地元民が忠臣蔵でついたネガティブなイメージの為にもったって話もあるけど 基本的に何もしないのは良い領主だから
160 18/12/22(土)22:33:18 No.556402316
綱吉政権時代はギリギリまだ戦国のイキった空気が残ってたからその名残とは言える
161 18/12/22(土)22:33:25 No.556402374
四十七士っていうけど有名なのは数人だけという
162 18/12/22(土)22:33:32 No.556402404
>堀部堀兵衛物語 やーすーべーえー!
163 18/12/22(土)22:33:34 No.556402415
生類憐れみの令はあれはあれでそもそもの人々のモラルの問題がある
164 18/12/22(土)22:33:53 No.556402489
>やられたらやり返さないと >何その鎌倉武士理論 その路線を変えようとしたのが他ならぬ5代将軍徳川綱吉なので… 薩摩ほどでなくてもヒャッハーな武断思考シグルイ思考の人が多いもの
165 18/12/22(土)22:34:11 No.556402569
>内定取れたから無理したくないよぅ…って討ち入り抜けたら世論に圧されてクビが本当ひでえ 討ち入りしない大石なんかぶっ殺しちまえって派閥の奴が身内に釘を刺されて討ち入り参加しなかったのも酷いぞ
166 18/12/22(土)22:34:15 No.556402591
>生類憐れみの令はあれはあれでそもそもの人々のモラルの問題がある 読んでくと凄いよね いや当たり前の事だろ倫理観ねえのかよって案件がみつしり書いてある
167 18/12/22(土)22:34:46 No.556402742
武士たるもの主の敵討ちとか言うんならせめて一騎打ちで吉良殺せ
168 18/12/22(土)22:35:12 No.556402883
別に殿中は他にも結構あるからいいんだよ タイミングを考えろや!!!!!!!
169 18/12/22(土)22:35:50 No.556403086
>吉良家って結局取り潰しになったんだっけ 吉良さんの跡継ぎの人も襲撃時に戦い負傷するけど一応生き残る でも幕府は対応について不届きとかで取り潰す…
170 18/12/22(土)22:36:49 No.556403411
浅野内匠頭はクソだけどそれはそれとしてクソでも主君は主君なんだから敬うべきそれが忠義というものであるってことにしちゃってたせいで つまり主君の仇をとったのは偉いのだって価値観が出来上がっちゃってたのもまずかったね
171 18/12/22(土)22:37:00 No.556403476
>別に殿中は他にも結構あるからいいんだよ >タイミングを考えろや!!!!!!! でもなんかイケそうな雰囲気だったし…
172 18/12/22(土)22:37:12 No.556403553
どんな理由あろうとまずやばい場所で斬りかかった時点で擁護しようがなくない?
173 18/12/22(土)22:37:16 No.556403579
何か実はこうだった!みたいな検証番組で 陣太鼓も鳴らさなかったとかやってたけどマジ?
174 18/12/22(土)22:37:29 No.556403655
正しい情報を得るのが難しい時代とはいえエンタメのために実在の人物を貶めすぎる…
175 18/12/22(土)22:37:43 No.556403734
今と昔では倫理観が違うから当たり前が通じるかどうかわからないな そういうのを統制するための令だったんだろうけど
176 18/12/22(土)22:37:45 No.556403753
>何か実はこうだった!みたいな検証番組で >陣太鼓も鳴らさなかったとかやってたけどマジ? バレるじゃん!?
177 18/12/22(土)22:38:09 No.556403863
>>何か実はこうだった!みたいな検証番組で >>陣太鼓も鳴らさなかったとかやってたけどマジ? >バレるじゃん!? ヤベーぞレイプだ!
178 18/12/22(土)22:38:26 No.556403969
「」が書いた小説でオールユーニードイズ吉良ってあったね
179 18/12/22(土)22:38:27 No.556403976
あいつら討ち入りだってばれないように今で言う消防士の服で行ったからな
180 18/12/22(土)22:38:27 No.556403977
>でもなんかイケそうな雰囲気だったし… じゃあ刀抜いたらきちんと殺しきれや!
181 18/12/22(土)22:38:30 No.556403989
>武士たるもの主の敵討ちとか言うんならせめて一騎打ちで吉良殺せ 三大敵討ちみんな多数での奇襲だぞ どんな価値観だ
182 18/12/22(土)22:38:40 No.556404026
武士にとってはプライドが何より大事だからなぁ… 現代で言えば先に相手が公共の場で思いっきり侮辱してきてナイフで切りつけたら なぜか切りつけた側が悪いってなってるようなものでしょ
183 18/12/22(土)22:38:58 No.556404139
>読んでくと凄いよね >いや当たり前の事だろ倫理観ねえのかよって案件がみつしり書いてある 子供を捨てるな …いや言われなくてもわかるだろそんなもん…どうなってんだよ…
184 18/12/22(土)22:39:03 [幕府] No.556404165
おれじゃない あいつらが勝手にやった しらない すんだこと
185 18/12/22(土)22:39:04 No.556404172
>現代で言えば先に相手が公共の場で思いっきり侮辱してきてナイフで切りつけたら >なぜか切りつけた側が悪いってなってるようなものでしょ 切りつけた側が悪すぎる…
186 18/12/22(土)22:39:07 No.556404189
>>でもなんかイケそうな雰囲気だったし… >じゃあ刀抜いたらきちんと殺しきれや! ごもっともで…
187 18/12/22(土)22:39:09 No.556404197
古舘の実況付き忠臣蔵面白かった
188 18/12/22(土)22:39:09 No.556404202
吉良が防御系ユニークスキル持ってた可能性は
189 18/12/22(土)22:39:30 No.556404292
寝込み襲うの卑怯だから陣太鼓で討ち入りきましたぞー! ことごとく起きて覚悟してくだされー!ってやったんじゃないの!?
190 18/12/22(土)22:39:31 No.556404298
あーっとまさに青天の霹靂!
191 18/12/22(土)22:39:32 No.556404307
>タイミングを考えろや!!!!!!! でもなんかイケそうな雰囲気だったし… 綱吉からしたら母親と朝廷、幕府のプライド傷つけた浅野ブッ殺!なだけです
192 18/12/22(土)22:39:52 No.556404404
神坂次郎『元禄御畳奉行の日記 尾張藩士の見た浮世』によると 討ち入り後にも特に何も日記で触れてなくて 江戸以外では特に話題になってなかったんじゃないかと推測してる
193 18/12/22(土)22:39:56 No.556404420
>>でもなんかイケそうな雰囲気だったし… >じゃあ刀抜いたらきちんと殺しきれや! 脇差しだから刺さなきゃ駄目よ…
194 18/12/22(土)22:40:01 No.556404456
スラッシュミーイフ浅野キャン
195 18/12/22(土)22:40:15 No.556404526
>子供を捨てるな >…いや言われなくてもわかるだろそんなもん…どうなってんだよ… 貧しいんだよわかれよ
196 18/12/22(土)22:40:16 No.556404532
>いや当たり前の事だろ倫理観ねえのかよって案件がみつしり書いてある 生類憐れみの令も最初は犬が大名行列横切っても構わないよ! 犬がケンカをしたら水をかけて分けてあげようね!傷ついた動物は獣医にみせようね! 程度だったのが全く守らず反発して動物虐待が激増した 綱吉はキレた
197 18/12/22(土)22:40:21 No.556404551
綱吉ママが美談化を恐れて切腹を申し付けたってマジ?
198 18/12/22(土)22:40:38 No.556404658
>古舘の実況付き忠臣蔵面白かった すげえ楽しそう
199 18/12/22(土)22:40:55 No.556404750
まぁ全国的なマスメディアがあるわけでもないし交通も制限されてた時代だしねえ
200 18/12/22(土)22:40:57 No.556404757
>綱吉はキレた 当たり前すぎる…
201 18/12/22(土)22:41:01 No.556404773
>「」が書いた小説でオールユーニードイズ吉良ってあったね これ主人公吉良だから敵にアスランだしましたよね?
202 18/12/22(土)22:41:16 No.556404853
>「」が書いた小説で薩摩もん忠臣蔵ってあったね
203 18/12/22(土)22:41:17 No.556404855
>貧しいんだよわかれよ じゃあ子供作ってんじゃねぇよ!
204 18/12/22(土)22:41:44 No.556405023
ぶっちゃけ吉良も隠居と屋敷移動で覚悟決めてた感はある まあ息子上杉藩主だし
205 18/12/22(土)22:42:14 No.556405214
>脇差しだから刺さなきゃ駄目よ… 何故刺さなかったレベルだよね よもや本当に錯乱してたんじゃないのか…
206 18/12/22(土)22:42:31 No.556405315
>綱吉はキレた 判事かお前は
207 18/12/22(土)22:42:37 No.556405356
>綱吉ママが美談化を恐れて切腹を申し付けたってマジ? 身分の低い綱吉ママの階級ゲットのための朝廷の使者が来た日に浅野がやらかしたからね
208 18/12/22(土)22:42:44 No.556405397
>じゃあ子供作ってんじゃねぇよ! 老後の社会保障がないんだよ わかれよ
209 18/12/22(土)22:42:44 No.556405402
キレてる綱吉にあー畜生の肉うめーわー皮だけおすそ分けしますとか言って獣の皮送りつけてくるファンキーな老人には敵わんぜ