虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/22(土)21:39:02 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/22(土)21:39:02 No.556385428

個人的に今作で一番良かったのって悟空さのキャラがだいぶ原作に近づいてたところなんだけど 同じような感想の「」いる?

1 18/12/22(土)21:39:43 No.556385604

俺もだよ めっちゃ原作の悟空さっぽかったな今回

2 18/12/22(土)21:40:33 No.556385895

>個人的に今作で一番良かったのって悟空さのキャラがだいぶ原作に近づいてたところなんだけど 同じような感想だけど そのせいで過酷ってなんだのシーンが違和感浮き彫りになってた

3 18/12/22(土)21:40:39 No.556385935

少し精神年齢低めだけど負けパターン考えてるとことか単なる戦闘狂じゃなくてブロリーにはちゃんと説得を試みるところがよかった

4 18/12/22(土)21:40:59 No.556386019

最後の辺りすっごい悟空さの魅力が詰まってたな

5 18/12/22(土)21:41:18 No.556386108

鼻息フーフーやってるのはなんかガキぽかったけど

6 18/12/22(土)21:42:03 No.556386352

奥の手のピッコロビーコン設置は鳥さじゃないと描けないとは思った そういうキャラだよなって感じ

7 18/12/22(土)21:42:12 No.556386398

柔術方面に振ったアクションと拘束説得技が老けた悟空らしい

8 18/12/22(土)21:42:13 No.556386408

悲しい事にブロリーの本質を分かってたのが悟空さとフリーザだったというね…

9 18/12/22(土)21:42:36 No.556386545

戦う前になんかリズム乗ってたけど 悟空あんなことするか…?

10 18/12/22(土)21:42:56 No.556386659

エンジョイしつついざという時の為に予備案も用意しておくかしこさがザマス編でもあれば良かったのにね…

11 18/12/22(土)21:43:23 No.556386822

>戦う前になんかリズム乗ってたけど >悟空あんなことするか…? あれ柔軟とかじゃねえかな

12 18/12/22(土)21:43:26 No.556386839

唯一の肉親であるパラガス失ったブロリーの新しい生き甲斐として 戦うって楽しいっていう悟空とのシンパシーもってきたのはいいオチの付け方だよね

13 18/12/22(土)21:43:29 No.556386854

というかあの準備体操みたいなポーズは最初見たときなんだこれと思ったけどそっから最後であのポーズで決めておおっ!ってなるなった

14 18/12/22(土)21:43:35 No.556386892

個人的にはそれに加えてベジータがパラガスの復讐を知ったことかで一蹴するのとブロリーのトドメ普通にさそうとしてたシーンも好き いくら丸くなっても敵対者には全く容赦なくてそうそうそれがベジータだよって

15 18/12/22(土)21:43:43 No.556386944

悪いやつのいう事なんか聞くな! ってセリフにじーんときたのが俺だ 正義の味方ではないけど単なる戦闘狂でもなくてこういう塩梅だよなって感じで

16 18/12/22(土)21:43:58 No.556387031

こんな強い奴を死なすのはもったいないという本音

17 18/12/22(土)21:44:00 No.556387045

>エンジョイしつついざという時の為に予備案も用意しておくかしこさがザマス編でもあれば良かったのにね… あったよ!やばいボタン! 悟空さがもしものときのために用意したわけではないが

18 18/12/22(土)21:44:35 No.556387174

>個人的にはそれに加えてベジータがパラガスの復讐を知ったことかで一蹴するのとブロリーのトドメ普通にさそうとしてたシーンも好き >いくら丸くなっても敵対者には全く容赦なくてそうそうそれがベジータだよって 今回はベジータの冷酷さや怖さみたいなのがあったよね 久々に感じた

19 18/12/22(土)21:44:46 No.556387217

>悪いやつのいう事なんか聞くな! >ってセリフにじーんときたのが俺だ >正義の味方ではないけど単なる戦闘狂でもなくてこういう塩梅だよなって感じで 地球で楽しく暮らしてるって発言とあわせて亀仙流の精神を感じる

20 18/12/22(土)21:44:59 No.556387265

仙豆持ってねえか?→持ってない の間が鳥山感あった

21 18/12/22(土)21:45:07 No.556387310

ベジータやめろ!って悟空さが焦るのがいいし それを下らんって吐き捨ててブロリーにトドメをさそうとする王子もまたいいんだわ

22 18/12/22(土)21:45:12 No.556387335

>奥の手のピッコロビーコン設置は鳥さじゃないと描けないとは思った >そういうキャラだよなって感じ あの時点で仙豆がなかったらフュージョンやろうって案が悟空にあったと思うと恐ろしい奴だよ....

23 18/12/22(土)21:45:45 No.556387471

ベジータが今更赤化かよと思ったけど割と赤時の独自あじ出てて良かった

24 18/12/22(土)21:46:34 No.556387693

フリーザも含めて今回みんな格好よかったなほんと

25 18/12/22(土)21:46:38 No.556387722

>ベジータが今更赤化かよと思ったけど割と赤時の独自あじ出てて良かった ゴッドはテクニカルに、ブルーはパワー全振りな感じで描こうとしてたってそうだしね

26 18/12/22(土)21:46:40 No.556387729

最後のブロリーたちと会うシーンほんと良かった

27 18/12/22(土)21:46:42 No.556387743

ベジータのビッグバンアタックの瞬間はブロリー視点になってしまった 殺されるって感じ

28 18/12/22(土)21:47:09 No.556387879

重苦しい雰囲気が悟空さ登場でBGMと共に明るくなるのいいよね

29 18/12/22(土)21:47:10 No.556387888

最後のシーン旧との対比にもなっててすごい好き

30 18/12/22(土)21:47:31 No.556387998

こいつ戦いの中で成長してやがる!?ってセリフ予告で聞いた時ああこれボコられるなって思ってました

31 18/12/22(土)21:47:39 No.556388037

赤青もいいけど素の超ってやっぱ抜群に華がある

32 18/12/22(土)21:47:45 No.556388064

悟空がブロリー拘束した技初めて見たけどなにあれ

33 18/12/22(土)21:48:01 No.556388137

>悪いやつのいう事なんか聞くな! >ってセリフにじーんときたのが俺だ 大人になると考えさせられる台詞だ…

34 18/12/22(土)21:48:07 No.556388165

岩盤悟空さが一番多かったけど王子は0なの笑うわあれ

35 18/12/22(土)21:48:08 No.556388168

>悟空がブロリー拘束した技初めて見たけどなにあれ 知らん ゴッドだからやれるかなって感じもする

36 18/12/22(土)21:48:23 No.556388233

絶対嫌がるだろうけどこれからも鳥さに脚本書いてもらってバトルシーン監修してもらって!

37 18/12/22(土)21:48:26 No.556388245

稀代の神童ブロリーにもはや武神レベルの悟空さが数十年かけて培った技術が加わったらどうなるんだ

38 18/12/22(土)21:48:29 No.556388253

>悟空がブロリー拘束した技初めて見たけどなにあれ そこからブロリーがやり返して益々なんなんだその技ってなった

39 18/12/22(土)21:48:59 No.556388382

ゴッド特有の技なのかなって思ったら即ブロリーにラーニングされる

40 18/12/22(土)21:49:12 No.556388462

飛行機の中で転がって笑ってるとことか凄い好き

41 18/12/22(土)21:49:14 No.556388476

純度100%の鳥さ脚本だからな

42 18/12/22(土)21:49:28 No.556388546

鳥山が熱戦激戦を書いたらどうなるかって感じだったな今作

43 18/12/22(土)21:49:37 No.556388594

心なしか訛りもTVより抑えられてた気がする

44 18/12/22(土)21:50:06 No.556388751

今回脚本のセリフはそのまま使ってくれってオーダー出てたそうだし 鳥山明がだいぶドラゴンボールの勘を取り戻してる感がある

45 18/12/22(土)21:50:27 No.556388884

フリーザ様よく1時間も耐えれたな…

46 18/12/22(土)21:50:46 No.556388995

万国びっくり掌をゴッドの力で再現したのかな

47 18/12/22(土)21:51:03 No.556389092

>フリーザ様よく1時間も耐えれたな… 途中でウィスに交代したそうだから50分くらいかもしれん

48 18/12/22(土)21:51:04 No.556389099

拘束技はブロリーにも出来るんだから多分気のコントロールの延長線上の上級テク的な感じなんじゃないかな

49 18/12/22(土)21:51:05 No.556389106

ゴジータでちゃんと決着つけたの良かったよね 融合系はそれこそジャネンバぐらいしか仕留めてなかったし

50 18/12/22(土)21:51:07 No.556389114

フリーザの孫悟空は私にトドメをささせてくださいとか 悟空さには執着してるけど中々凄みもあって今作よかったわフリーザ

51 18/12/22(土)21:51:08 No.556389116

この映画作ってドラゴンボールのコンテンツとしての寿命は絶対延びたと思う これ作った経験はめっちゃ今後に活きるでしょ

52 18/12/22(土)21:51:09 No.556389126

またいつかブロリーに会うだろうみたいなオチにするかと思ったら 即会いに行く悟空さには参るね

53 18/12/22(土)21:51:16 No.556389164

>今回脚本のセリフはそのまま使ってくれってオーダー出てたそうだし >鳥山明がだいぶドラゴンボールの勘を取り戻してる感がある 還暦過ぎて現役復帰とか化物かよ…

54 18/12/22(土)21:51:30 No.556389248

>心なしか訛りもTVより抑えられてた気がする 台詞に気を使ってるらしいから たぶん監督が訛り抑えてくださいみたいな指示だしたんじゃない?

55 18/12/22(土)21:52:18 No.556389495

フリーザがいろんな意味で一番成長してる気がする

56 18/12/22(土)21:52:21 No.556389515

映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い…

57 18/12/22(土)21:52:21 No.556389518

インタビューでほんとに鳥山の構想を超作画で映像化しただけ言ってるからな

58 18/12/22(土)21:52:28 No.556389551

悟空が普通にボッコボコにされてたブロリーに一時間+α殴られ続けてもつんだからフリーザ様めちゃくちゃ強いな…

59 18/12/22(土)21:52:29 No.556389554

鳥山聞いてるかー! オメェの話今回すっげー面白かったぞー!

60 18/12/22(土)21:52:37 No.556389596

最後のかめはめ波の時のゴジータの顔めっちゃ怖かった 特に最初の睨みつけるところ

61 18/12/22(土)21:52:40 No.556389614

>今回脚本のセリフはそのまま使ってくれってオーダー出てたそうだし >鳥山明がだいぶドラゴンボールの勘を取り戻してる感がある この映画に漂う『これこれ!こういうの!』と『そう来たか!』と『あれちゃんと拾うのか!』ってのはまさしく全盛期の鳥さのそれだよね

62 18/12/22(土)21:52:59 No.556389692

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… お子様が来られないレイトショーでも如何かな?

63 18/12/22(土)21:52:59 No.556389695

あっさりゴジータ出しちゃう空気がいいよね オッケ行ってこい!

64 18/12/22(土)21:53:11 No.556389755

>またいつかブロリーに会うだろうみたいなオチにするかと思ったら >即会いに行く悟空さには参るね 界王様に頼めば第七宇宙のどこにいても捕捉できるしな… ウィスさんのほうがちょくちょく地球にご飯食べにやってきてそうだからそっちにお願いしそうだけど

65 18/12/22(土)21:53:11 No.556389756

>またいつかブロリーに会うだろうみたいなオチにするかと思ったら >即会いに行く悟空さには参るね 界王様に頼めば第七宇宙のどこにいても捕捉できるしな… ウィスさんのほうがちょくちょく地球にご飯食べにやってきてそうだからそっちにお願いしそうだけど

66 18/12/22(土)21:53:26 No.556389845

この時代にこんなのが見れるなんてね…

67 18/12/22(土)21:53:36 No.556389894

>還暦過ぎて現役復帰とか化物かよ… み…ミーにはそんな作家に心当たりがある…

68 18/12/22(土)21:53:38 No.556389896

>インタビューでほんとに鳥山の構想を超作画で映像化しただけ言ってるからな ただシナリオをまんま映像化すると長すぎるからダイジェストにならないよう取捨選択したって言ってたし 監督の技量もかなりのものだと思う

69 18/12/22(土)21:53:46 No.556389935

瞬間移動凄すぎ

70 18/12/22(土)21:53:57 No.556389988

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… 直撃世代だと親子連れだったりするし… 気にすんな!悟空さなんて孫までいるだ

71 18/12/22(土)21:53:57 No.556389989

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… 直撃世代だと親子連れだったりするし… 気にすんな!悟空さなんて孫までいるだ

72 18/12/22(土)21:54:17 No.556390090

完全に力任せなスタイルだったけどその力が本当に凄かったブロリーがまともな戦い方覚えたらだいぶヤバイな…

73 18/12/22(土)21:54:23 No.556390122

TVシリーズはTVシリーズでまた2クールぐらいの長さでやりつつ、1,2年に一回劇場版やってほしい

74 18/12/22(土)21:54:26 No.556390142

ベクウも出たのが意外だった

75 18/12/22(土)21:54:59 No.556390285

ところであの…如意棒は

76 18/12/22(土)21:55:04 No.556390309

>フリーザ様よく1時間も耐えれたな… 復活のFじゃゴールデンに慣れてなくて時間切れ 力の大会じゃ最後の共闘までは耐えてる(ジレンとのタイマンでも維持したまま) って確実に成長してるから1時間ブロリーと戦い続けるのも納得かもしれん

77 18/12/22(土)21:55:12 No.556390347

>フリーザの孫悟空は私にトドメをささせてくださいとか >悟空さには執着してるけど中々凄みもあって今作よかったわフリーザ ちょっとギャグキャラ的な役回りだったけど そんな中でブロリーの力を引き出したいから試しに程度の理由であっさりパラガスを殺したり最後に部下と話しながら冷酷に他の星を制圧してたり 無慈悲な悪人としての存在感は失ってなくて良かった

78 18/12/22(土)21:55:14 No.556390357

鳥さは作品がレイプされるたびに発奮して強くなるな 実はサイヤ人なのでは?

79 18/12/22(土)21:55:25 No.556390408

>ところであの…如意棒は あれ今どこにあんの カリン塔のてっぺんに挿しっぱなし?

80 18/12/22(土)21:55:57 No.556390562

>ところであの…如意棒は 作画監督の嫁が思いつきで描かせたらしいな

81 18/12/22(土)21:56:16 No.556390650

どのキャラのファンにもオススメできるってマジでいい作品だと思う こういうのって本当に難しいし

82 18/12/22(土)21:56:23 No.556390689

あまりにも遠すぎる星だと瞬間移動できない(ナメック星とか)ってあったけど ブロリーの気が元々とんでもなくデカいから気を探れたのかな

83 18/12/22(土)21:56:32 No.556390734

直前に地上波で見た復活のFはなんだったの…ってなった

84 18/12/22(土)21:56:36 No.556390750

フリーザがクリリンの事かーを再現したのは笑った

85 18/12/22(土)21:57:06 No.556390896

オラか?…オラは孫悟空…そして…『カカロット』だ

86 18/12/22(土)21:57:17 No.556390945

脚本が上がったのも相当早かったみたいだし やっぱり天下のジャンプナンバーワン作家だよなって

87 18/12/22(土)21:57:30 No.556390998

>直前に地上波で見た復活のFはなんだったの…ってなった あんな逆効果のことするくらいならバーダックとの分かれあたりまでを流してたほうが絶対よかったと思う

88 18/12/22(土)21:57:38 No.556391032

今回はアニオリキャラばっかだから鳥さとファンの意識のギャップをスタッフが埋めてくれたところもある 原案だとブロリーはアーマーのデザインしかなかったとことかバーダックが死ぬシーンはたった一人をそのままオマージュしてるところとか 旧作との違いが違和感になるギリギリのところをちゃんと繋いでくれた

89 18/12/22(土)21:57:46 No.556391064

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… レイトショー行けばいいんじゃね この時間だと大人だらけだよ

90 18/12/22(土)21:57:57 No.556391112

手を抜くならここしかねぇと言わんばかりのフュージョン訓練の作画に笑ってしまった というかそこ以外全然作画とか気にならなくてすげぇなと思った

91 18/12/22(土)21:58:05 No.556391148

>途中でウィスに交代したそうだから50分くらいかもしれん 小説版ではっきり1時間耐え抜いたのはわかってる フリーザの火力はクリティカルすれば怯ませるし全力ならブロリーも回避選ぶレベル ブルーより強いなこりゃ

92 18/12/22(土)21:58:06 No.556391151

鳥山の指示ではブロリーは筋肉モリモリ過ぎるデカブツにしないでって話だったらしいけど し過ぎない程度に抑えつつ極力でかく見える構図や描き方に拘ったらしい監督もよく分かってるなあって

93 18/12/22(土)21:58:14 No.556391182

自分より上の人間をたくさん見てることが結果的に凄い精神面でも成長に繋がってるよなフリーザ むしろ原作のフリーザ編よりも楽しそうに感じるし

94 18/12/22(土)21:58:26 No.556391230

>あまりにも遠すぎる星だと瞬間移動できない(ナメック星とか)ってあったけど >ブロリーの気が元々とんでもなくデカいから気を探れたのかな あの時より強さもけた違いだしなあ

95 18/12/22(土)21:58:35 No.556391272

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… 公開日の今日クソ混雑してた劇場に仮面ライダーを一人で観に行った俺なんかもいるから気にするな 意外と大人も多いぞ

96 18/12/22(土)21:59:24 No.556391462

いつものブロリーというかフルパワー形態もお出ししたけど ほぼ怒りとアーマー着てる超化がメインであんまり新ブロはフルパワーの印象ないよね ゲームだとフルパワーしか出ないだろうけど

97 18/12/22(土)21:59:27 No.556391474

blizzardいいよね…

98 18/12/22(土)21:59:32 No.556391501

作監がちゃんと鳥山明にも意見出来るのはいいね 以前までの山室とか鳥山デザインほぼそのまんまでZまでのキャラデザの悟空達と並べると違和感あったし

99 18/12/22(土)21:59:36 No.556391521

一番最初の特報映像すげぇつまんなさそうだったのによくここまで面白くなったな

100 18/12/22(土)21:59:48 No.556391583

>映画行きたいけど大人一人だとちびっ子達いっぱいの中で浮きそうで怖い… 今日の昼に見に行ったけど子供より女性客の多さが意外だった というかめちゃくちゃ客層広くてやっぱりドラゴンボールすげぇなと

101 18/12/22(土)22:00:20 No.556391725

鳥さのデザインを改変するとか度胸あるなと思うけどファンの心理をよくわかってて良い関係だと思う

102 18/12/22(土)22:00:25 No.556391747

敵と戦ってる最中に特訓だ!ってノリがスグルVS悪魔将軍とかブウ編の精神と時の部屋っぽくて面白かった

103 18/12/22(土)22:00:25 No.556391752

>フリーザがいろんな意味で一番成長してる気がする 自業自得とは言え雇い主の自分に殺しにかかってきたブロリーをまだ戦力と思ってるの凄い成長よね 昔だったら刃向かった奴問答無用で抹殺してただろうし

104 18/12/22(土)22:00:29 No.556391772

設定一新くらいの覚悟で見てたから設定が想像よりずっと旧作と齟齬なくて驚いた 過去編悟空さもしっかり赤ん坊だって認識できる年齢で地球送られてるし バーダックもキャラ自体は改変されてるけど気まぐれだとかTVスペシャルある程度意識してるような発言あるし スカウターがツフル人発明じゃないのだけ気になるけどこれもおそらく前身のサーチャー発明したのがツフル人だって考えればそこまでおかしいわけでもないし

105 18/12/22(土)22:01:12 No.556392016

>一番最初の特報映像すげぇつまんなさそうだったのによくここまで面白くなったな お前の目は節穴かよ

106 18/12/22(土)22:01:14 No.556392030

>直前に地上波で見た復活のFはなんだったの…ってなった あれがなければドラゴンボール超はなかった

107 18/12/22(土)22:01:40 No.556392149

やべ!やられる!?→瞬間移動で強制エスケープ は便利で凄いけどズルい

108 18/12/22(土)22:01:53 No.556392205

ツフル人ってアニオリじゃなかったっけ

109 18/12/22(土)22:01:54 No.556392208

>ほぼ怒りとアーマー着てる超化がメインであんまり新ブロはフルパワーの印象ないよね でも戦いで印象に残ったの怒りのマグマ戦とかフルパワーの口光線やぶっとい光線やら謎空間ぶっ壊しやらあのぶっとい光線やらで やっぱ思った以上にフルパワーの印象も大きかったわ俺は

110 18/12/22(土)22:01:54 No.556392209

戦闘服とかポッドとかそこらへんのサイヤ人が使ってる技術って 鳥さが17号18号の本名出してたQ&Aみたいなので言及されてたりしないの?

111 18/12/22(土)22:02:16 No.556392317

>>直前に地上波で見た復活のFはなんだったの…ってなった >あれがなければドラゴンボール超はなかった 実写版がなければ神と神はなかった

112 18/12/22(土)22:02:39 No.556392428

そもそも自分より強い存在自体が許せなかったような奴なのにボコボコにされた上でまだ配下にすること考えてるの凄まじい進歩だよね

113 18/12/22(土)22:02:56 No.556392503

ほんの数秒間だけウィスさんがブロリー相手にあしらってたけど あのシーンだけでもウィスさんの底の知れなさがすごい もしかしたらウィスさんだけでブロリーを殺せるくらい強いと思わせるすごさが

114 18/12/22(土)22:03:02 No.556392535

今回満足度高いなんてもんじゃないけど次なにか映画やる企画上がったら大変だろうなって思ってしまう

115 18/12/22(土)22:03:17 No.556392591

>ツフル人ってアニオリじゃなかったっけ アニオリに使ってくださいって感じで用意した設定なだけで普通に鳥山発案

116 18/12/22(土)22:03:29 No.556392642

つか本当にキャラデザがいいわ今作 ちょっと昔風というかセル画風?というか 悟空がシュッとして見えて格好良かった

117 18/12/22(土)22:03:57 No.556392770

Fでウイスが悟空ベジータが連携すればビルスにも食いつけると言ってたけど今回の小説版のブロリーは超になった時点で2人の連携を全て見切っていたからやばい ・・・冷静に見返すとジレンの描写もやばすぎた

118 18/12/22(土)22:04:12 No.556392832

悟空さの道着デザインも旧作に戻ってない?

119 18/12/22(土)22:04:18 No.556392860

ギャグだけじゃなくてブロリーの悲哀とかもちゃんと描けてるのがいいよね そうそう鳥さはシリアスも上手いんだよって

120 18/12/22(土)22:04:32 No.556392916

>ほんの数秒間だけウィスさんがブロリー相手にあしらってたけど >あのシーンだけでもウィスさんの底の知れなさがすごい >もしかしたらウィスさんだけでブロリーを殺せるくらい強いと思わせるすごさが そこも良いし最後ビルスさまがなんとかなったかって言ってるのが あのセリフだけできちんと把握してたのといざとなったら自分が破壊するつもりだったのかなって思わせてくるのがとても良かった 破壊神と天使コンビ良い

121 18/12/22(土)22:04:33 No.556392923

今回の評価が鳥山に伝わっててほしいわ 間違いなく鳥山の自力で作ったシナリオが評価されてる事を知っててほしい

122 18/12/22(土)22:04:37 No.556392932

>blizzardいいよね… いい… ここは分厚い氷の真ん中のとこすき…

123 18/12/22(土)22:04:38 No.556392939

>ほんの数秒間だけウィスさんがブロリー相手にあしらってたけど >あのシーンだけでもウィスさんの底の知れなさがすごい >もしかしたらウィスさんだけでブロリーを殺せるくらい強いと思わせるすごさが 天使はそういう干渉はダメだからな

124 18/12/22(土)22:04:41 No.556392963

今回のブロリーはカカロットとは何の怨みもしがらみもないから戦いが終わった後は普通に接する事が出来るのがいい

125 18/12/22(土)22:04:54 No.556393016

フルパワーになるときに旧作みたいに悲しそうな顔をするんだけど如何せんCGだから再現しきれてなかったのが残念だった TV版があったら是非挑戦してほしい su2780865.jpg

126 18/12/22(土)22:05:14 No.556393096

>スカウターがツフル人発明 ツフル人は結局原作に逆輸入されなかったからな…こういう時弱い立場

127 18/12/22(土)22:05:18 No.556393108

>もしかしたらウィスさんだけでブロリーを殺せるくらい強いと思わせるすごさが できなきゃおかしいぐらいのパワーバランスじゃろ

128 18/12/22(土)22:05:19 No.556393113

>つか本当にキャラデザがいいわ今作 >ちょっと昔風というかセル画風?というか >悟空がシュッとして見えて格好良かった 青インナーちゃんと着たり攻撃受けて上半身裸の乳首丸出しになったり旧作意識してていい

129 18/12/22(土)22:05:34 No.556393190

ナイチチの尻がエロくてちょっと困った

130 18/12/22(土)22:06:08 No.556393338

>天使はそういう干渉はダメだからな フリーザの次に自分に向かってきたから攻撃をいなしてただけでガチで戦う気はなかったみたいだしね もしかしたらブルマを危険にさせない為に相手してたかもしれないが

131 18/12/22(土)22:06:11 No.556393351

>フルパワーになるときに旧作みたいに悲しそうな顔をするんだけど如何せんCGだから再現しきれてなかったのが残念だった >TV版があったら是非挑戦してほしい そこらへんはパラガスの死体見たときの狼狽してるとこで入れたんじゃないかなあ? ものすごく嘆いてたし

132 18/12/22(土)22:06:15 No.556393372

今改めて旧ブロリーの映画観てるけど本当にキャラが真逆だな! そして戦闘も結構あっさりしてて今回がどんだけドッカンドッカンやってるのかよく分かった

133 18/12/22(土)22:06:55 No.556393536

というかフリーザも言ってるけどまともな対人戦闘は人生初めてだしねブロリー スパーリングしていたら破壊神超えた

134 18/12/22(土)22:06:57 No.556393545

フルパワー覚醒が手描きじゃないからわかりづらいけど あれしっかり旧作のブロリーっぽい覚醒になってるんだよなあそこ

135 18/12/22(土)22:07:11 No.556393607

旧映画のブロリーはあえて例えるならホラーモンスターだからな 差別化されてるからどちらも好きになるなった

136 18/12/22(土)22:07:22 No.556393671

マジで嘘偽りないコメントだった su2780881.jpg

137 18/12/22(土)22:07:26 No.556393695

ベジータがなにかの復讐のようにブロリーを岩盤突き抜けさせてたな

138 18/12/22(土)22:07:43 No.556393801

>そこらへんはパラガスの死体見たときの狼狽してるとこで入れたんじゃないかなあ? >ものすごく嘆いてたし あのシーンのブロリーの心情は父親が死んだ事への困惑や悲しみに加えて安堵も含まれてたんよ というか自分でどう思っていいか分かってない

139 18/12/22(土)22:08:11 No.556393913

今回はフルパワーよりも黒髪怒り形態が個人的に一番好きだった あの金色の目がすごい好き

140 18/12/22(土)22:08:12 No.556393920

旧ブロの岩盤に円形のクレーター出来るある意味で有名なシーンも途中途中パロってて笑った

141 18/12/22(土)22:08:32 No.556394015

>>スカウターがツフル人発明 >ツフル人は結局原作に逆輸入されなかったからな…こういう時弱い立場 上でも言われてるけどツフル人自体は鳥山発案だよ 超でも惑星サダラ消えたから別の星を惑星ベジータとして暮らすようになったって言ってるし多分設定として残ってる

142 18/12/22(土)22:08:52 No.556394142

>ベジータがなにかの復讐のようにブロリーを岩盤突き抜けさせてたな 初めて会ったのに嫌な事を思い出した…?

143 18/12/22(土)22:09:00 No.556394173

一瞬父親が死んだ事で解放されたと思ってしまった自分への怒りもあったんだっけあの時のブロリー

144 18/12/22(土)22:09:03 No.556394194

>旧ブロの岩盤に円形のクレーター出来るある意味で有名なシーンも途中途中パロってて笑った でもブロリーの特徴的な ポー!ヒー! は使ってくれなかったな

145 18/12/22(土)22:09:09 No.556394227

神龍への二つ目の願いってどうしたんだろ

146 18/12/22(土)22:09:34 No.556394339

俺もフルパワーは印象強く残ってるな 今まで底を見せてなかったブロリーがとうとう全開になったというのが視覚的にめっちゃ分かりやすかったから

147 18/12/22(土)22:09:39 No.556394364

後日談でパラガスとの和解が欲しい気持ちはある

148 18/12/22(土)22:09:58 No.556394448

>でもブロリーの特徴的な >ポー!ヒー! >は使ってくれなかったな あれ別にブロリーだけじゃなくない?

149 18/12/22(土)22:10:03 No.556394470

ブロリーは奈々ちゃんも言ってたけど純粋すぎる程純粋だったからスーパー化へはなる条件半分満たしてたんだな

150 18/12/22(土)22:10:10 No.556394516

あらためてあの戦闘服格好良いなってなる ベジータは鳥さが作画省力のために旧式の肩とかないやつばっかり着るし なんかブロリーのきちんとしたサイヤ人服+バアの毛皮がとても良かった まあ半裸になるわけだが

151 18/12/22(土)22:10:15 No.556394554

原作ばっか見ててアニメは見てなかった俺からすると準備運動というと好きだった頃の悟空のイメージがすごくついてきて嬉しい 映画見にいこうかな

152 18/12/22(土)22:10:26 No.556394624

フリーザが一番変わったのは 孫悟空を殺すのは私の「夢」なのですといったところだと思った 夢というポジティブな言い方するなんて

153 18/12/22(土)22:10:34 No.556394674

>ポー!ヒー! 一瞬だからわかりづらいけどあったよ! ゴジータに跳ね返されたけど

154 18/12/22(土)22:10:54 No.556394808

>後日談でパラガスとの和解が欲しい気持ちはある し、死んでる… 生き返らせることができると知ってもブロリーがそれを望むかは謎だな

155 18/12/22(土)22:10:59 No.556394830

最初力任せだったのにブルー悟空と戦ってるときは無茶苦茶格闘していたなブロリー

156 18/12/22(土)22:11:17 No.556394935

>一瞬父親が死んだ事で解放されたと思ってしまった自分への怒りもあったんだっけあの時のブロリー でもフルパワー化の時の衝撃で親父の肉体消滅する…

157 18/12/22(土)22:11:24 No.556394989

ブロリーは最初ボロクソにされてるのがちょっと辛かった 暴走してからもいつになったら止まってくれるんだよとそれも辛かった

158 18/12/22(土)22:11:25 No.556395000

CGパートは流石にすぐ分かっちゃうね でも作画力高める時とかでTVシリーズで活用するのもいいかもしれんね

159 18/12/22(土)22:11:27 No.556395009

今作リピーター多くなりそうだな

160 18/12/22(土)22:11:39 No.556395077

フルパワーはあのぶっとい光線とブレスでなんか一気にインパクト上塗りされたわ それまでは怒りがいいかなーって思ってたのに

161 18/12/22(土)22:11:44 No.556395106

明日観に行こうと思ってるんだけど原作の範囲しか知らなくても楽しめる?

162 18/12/22(土)22:12:02 No.556395216

今回地味に好きなのがフリーザ軍の装備がアップデートされていること

163 18/12/22(土)22:12:14 No.556395268

>最初力任せだったのにブルー悟空と戦ってるときは無茶苦茶格闘していたなブロリー 逆にブルーは最初は楽しそうに笑みを浮かべてたのが段々笑みが消えてマジ顔になっていく

164 18/12/22(土)22:12:29 No.556395343

> 明日観に行こうと思ってるんだけど原作の範囲しか知らなくても楽しめる? 全然大丈夫 むしろそういう人に優しい作りになってるとすら思う

165 18/12/22(土)22:12:33 No.556395362

冒頭のバーダックの死サイヤ人の滅亡の時点でちょっとウルっときたし そこから幼少悟空とベジータから一気に時間流れてスパーリングしてるシーンでもうなんか感動した

166 18/12/22(土)22:12:34 No.556395371

>今作リピーター多くなりそうだな 明日三回目行くぜ!!

167 18/12/22(土)22:12:39 No.556395400

地球もすっと鍛えてんだなって

168 18/12/22(土)22:12:48 No.556395448

鳥山明にはちゃんとボツ出せるくらいコントロールできる人がいるようだ

169 18/12/22(土)22:12:56 No.556395491

>明日観に行こうと思ってるんだけど原作の範囲しか知らなくても楽しめる? 問題ないよ サイヤ人親世代の話は完全新規だし いや下敷きにした話はあるけど改めて構成されてるから楽しんできてほしい

170 18/12/22(土)22:13:17 No.556395599

原作好きなら超の漫画版をパラ見するくらいはやっておいたほうがいいかも

171 18/12/22(土)22:13:33 No.556395666

いつかブルーゴジータすら超えてしまうんだろうかブロリー

172 18/12/22(土)22:13:36 No.556395678

超ベジータにタコ殴りにされながら徐々に慣れて追いつく描写いいよね 最初完全にパワー負けしていたのに

173 18/12/22(土)22:13:40 No.556395697

最後ストレートに決着付けずに強制終了させるのもある意味DBだよな…

174 18/12/22(土)22:13:48 No.556395742

>逆にブルーは最初は楽しそうに笑みを浮かべてたのが段々笑みが消えてマジ顔になっていく それフルパワー戦のときのゴジータじゃないっすか あそこのかめはめ波なんか顔怖かったわ

175 18/12/22(土)22:13:51 No.556395759

>明日観に行こうと思ってるんだけど原作の範囲しか知らなくても楽しめる? とりあえず死んだフリーザが生き返って死んで生き返ったのだけ知っとけばいいと思う

176 18/12/22(土)22:14:06 No.556395829

この宇宙のジレンポジションは悟空じゃなくてブロリーだったのだ

177 18/12/22(土)22:14:13 No.556395866

ストーリー自体はブロリーというキャラの背景を描いたらあとはひたすらバトルだ! 知っているとより楽しめるシーンはあるが知らなくても十分楽しめる

178 18/12/22(土)22:14:31 No.556395972

ここまで凄いの作っちゃったら次へのハードルが高過ぎて

179 18/12/22(土)22:14:43 No.556396046

>鳥山明にはちゃんとボツ出せるくらいコントロールできる人がいるようだ むしろ純度100の鳥山が今作の映画だぞ

180 18/12/22(土)22:14:56 No.556396105

ビルス様の安堵シーンが凄く好きなんだ ブロリーと比べてどっちの方が強いにしろ相当危機感抱く相手ではあったんだなって

181 18/12/22(土)22:15:08 No.556396169

>明日観に行こうと思ってるんだけど原作の範囲しか知らなくても楽しめる? なんなら原作すら知らずに観ても楽しめると思う ベジータやフリーザが元敵とかそのぐらいのぼんやりしたレベルでも十分

182 18/12/22(土)22:15:23 No.556396258

超サイヤ人ゴッドっていう超サイヤ人3より強いのがあってその上がブルーって言うのだけ知ってれば何とかなる あとは超シリーズの悟空の目標であるビルスとその付き人のウィスもグーグル検索しておけばok

183 18/12/22(土)22:15:32 No.556396310

>ここまで凄いの作っちゃったら次へのハードルが高過ぎて むしろこれ以上無理じゃね?って感じだ

184 18/12/22(土)22:15:36 No.556396332

>この宇宙のジレンポジションは悟空じゃなくてブロリーだったのだ よく考えりゃ悲しい過去とマッチョなのは共通してんな

185 18/12/22(土)22:15:42 No.556396368

個人的にはちょっとバトルがぶっ続けすぎてみててちょっと体力切れしてしまった フュージョンタイムで休憩は入れてくれたけどそこまででも十分バテちゃった

186 18/12/22(土)22:15:44 No.556396385

パラガスが死んだ時のブロリーの感情は凄い複雑そう

187 18/12/22(土)22:15:51 No.556396422

ベジータがネタ要素ほとんどなく純粋にかっこよかったな今回

188 18/12/22(土)22:16:10 No.556396502

>上でも言われてるけどツフル人自体は鳥山発案だよ >超でも惑星サダラ消えたから別の星を惑星ベジータとして暮らすようになったって言ってるし多分設定として残ってる 鳥山先生自身がスカウターはツフル人が発明してフリーザ軍のギチャムが改造・実用化したとインタビューで言ってるよね ギチャム…?

189 18/12/22(土)22:16:33 No.556396614

最初にやるべき話は全部済ましといて後はひたすらバトルってすごい構成だよな... 悟空さサイドのキャラを少数に絞ってたのも良かった

190 18/12/22(土)22:16:39 No.556396662

>ベジータがネタ要素ほとんどなく純粋にかっこよかったな今回 悟空が呑気過ぎて怒ってたくらいか

191 18/12/22(土)22:16:51 No.556396760

>超サイヤ人ゴッドっていう超サイヤ人3より強いのがあってその上がブルーって言うのだけ知ってれば何とかなる >あとは超シリーズの悟空の目標であるビルスとその付き人のウィスもグーグル検索しておけばok 超サイヤ人の種類は丁寧に順番に変身してるからとくに前知識いらない気もするよね ひとつひとつ変身してるのが地味に嬉しかった

192 18/12/22(土)22:16:54 No.556396785

なんかフラグ積んでるしクウラ出すんかな次あれば

193 18/12/22(土)22:17:03 No.556396838

ビルスVSブロリーがいい感じに実力伯仲しそうでみてみたい 悟空はビルスより上かもとは言ってたがまだ本気はみてないし

194 18/12/22(土)22:17:05 No.556396847

あなたたちにも教えましょう。ブロリーさんの強さへの執着の理由を。 ブロリーさんはある悪党に両親を殺されたんです。 そして保護者となる男女に助けられ一命を取り留めました。 それからブロリーさんは保護者とでさらなる強さと正しい道を極めようとしました。 1人、2人、3人…ブロリーさんの周りには仲間ができました。 そこに再び奴がやって来ました。ブロリーさんは留守でした。ブロリーさんは虫ケラを狩りに行っていたんですね。 ブロリーさんの仲間は次々と殺されました。 チライさんまでも奴のデスビームで命を落としました。 ブロリーさんは独りになりました。

195 18/12/22(土)22:17:17 No.556396920

地球「次元の奴は情けないな」

196 18/12/22(土)22:17:17 No.556396925

フュージョン2回失敗してるからフリーザは最低でも1時間はボコられてたんだな…

197 18/12/22(土)22:17:20 No.556396940

>パラガスが死んだ時のブロリーの感情は凄い複雑そう 子供向けの小説版にしっかり書いてあるよ

198 18/12/22(土)22:17:20 No.556396943

DV受けてる子供のリアルな心境 命令されるのもその内容も嫌だけど父親自身は嫌いじゃない

199 18/12/22(土)22:17:21 No.556396948

悟空さとベジータはこれからは大猿のパワーを引き出すのを目標にしてブロリーは力の制御を目標にする感じかな 何にせよ三人とも成長できる目標ができたのはめっちゃ将来性があっていいわ

200 18/12/22(土)22:17:46 No.556397131

かなり思い切ってバトルに振ったよね 相当削ったって言ってたからストーリー重視もでしただろうけど まぁブロリー映画だから暴れる方にしたのは半端にならず正解だったかもしれない

201 18/12/22(土)22:17:48 No.556397143

>チライさんまでも奴のデスビームで命を落としました。 お前じゃねーか!

202 18/12/22(土)22:17:54 No.556397169

>フュージョン2回失敗してるからフリーザは最低でも1時間はボコられてたんだな… 今回の元凶だからってこんなところで罰を受けやがって…

203 18/12/22(土)22:17:56 No.556397186

導入パート長い!早くバトルしろ!と思ったら後半のバトルシーンが全力すぎる

204 18/12/22(土)22:18:12 No.556397276

>なんかフラグ積んでるしクウラ出すんかな次あれば ブロリーは完全にジョーカーだからフリーザが相棒欲しがるとどうしてもそれが浮かぶな

205 18/12/22(土)22:18:30 No.556397376

ストーリーサイドはほぼ序盤なんだが そのストーリーがサイヤ人親子達の因縁の物語てのがすげえ面白かったな

206 18/12/22(土)22:18:34 No.556397390

力の大会より長い時代タコ殴りにされてゴールデンを維持していたフリーザ様 三日後には完治

207 18/12/22(土)22:18:41 No.556397430

大猿パワーってのGTオマージュっぽく感じるね

208 18/12/22(土)22:18:42 No.556397436

昔の感戻ったって言うけどキャラの掘り下げをドラマに落としこまれてる原作DBの敵って思い付かないぞ俺 新しい挑戦やって成功させてないか

209 18/12/22(土)22:18:44 No.556397444

>かなり思い切ってバトルに振ったよね それでいて前半はかなり前日談的な話をしていたのが好印象

210 18/12/22(土)22:18:57 No.556397530

フリーザがフュージョンを知ったのはなんか不穏さあるよね ゴジータとの会話を見ながら引っかかってた

211 18/12/22(土)22:19:05 No.556397568

その導入パートもかなり丁寧な印象あるし面白かったなぁ俺は

212 18/12/22(土)22:19:25 No.556397683

パラガスも愛情はあったと信じたい

213 18/12/22(土)22:19:37 No.556397761

旧ブロリーは悟空さと同い年だったけど 新ブロリーはベジータと同い年なんだな

214 18/12/22(土)22:19:47 No.556397805

あの程度の抵抗でバーダックの顔をよく覚えてたなフリーザ様って思った

215 18/12/22(土)22:19:49 No.556397815

>導入パート長い!早くバトルしろ!と思ったら後半のバトルシーンが全力すぎる もちろん後半も見ごたえがあるんだが 前半パートのストーリーの掘り下げ部分が好きだったな

216 18/12/22(土)22:19:50 No.556397830

>フリーザがフュージョンを知ったのはなんか不穏さあるよね >ゴジータとの会話を見ながら引っかかってた 言うてあれあの世で獲得した技能だからなあ 現世に生き残ってんのかなメタモル星人 ヤードラット星人大丈夫かな…ギニュー特戦隊が侵略する予定だったらしいし

217 18/12/22(土)22:19:58 No.556397872

推定戦闘力5000以上がうじゃうじゃいてそれを捕食する奴もうじゃうじゃいる 水が存在しないあの小惑星なんなの…

218 18/12/22(土)22:20:20 No.556398004

超の時系列が漫画準拠と知らずにアニメ準拠と思い込んでたからブロリーの過去編で混乱した

219 18/12/22(土)22:20:44 No.556398102

パラガスも戦闘のために無理矢理にでも過酷な教育するって方針が頭サイヤ人過ぎるだけで息子の身を案じて辺境まで追いかける辺り親としての愛には嘘はなかったはず 無理に連れてきてブロリー捜索に協力してくれた非戦闘員殺す辺りクズポイント高いのには変わりないけど…

220 18/12/22(土)22:20:48 No.556398122

バーダック親子とカカロットの別れが 駆け足だけでなんかしんみりできてよかった

221 18/12/22(土)22:20:56 No.556398146

綺麗な花火ですよ!ホーッホッホッホシーンは数字ががんがん減ってく演出がぞくぞくするよ…

222 18/12/22(土)22:21:04 No.556398177

ターブルのことちょっと出ててうれしかった

223 18/12/22(土)22:21:18 No.556398249

ベジータ王って冷静に考えると禿げ上がるくらいストレス溜まる立ち位置にいたんだな

224 18/12/22(土)22:21:19 No.556398256

ブロリーの一人称視点でのバトルがなかなか面白かった

225 18/12/22(土)22:21:24 No.556398278

(サイヤ人にしては)親子愛にあつい人

226 18/12/22(土)22:21:30 No.556398309

駄目だやっぱブロリーの闘いで印象に残ったの怒りのあの緑の大玉と金髪のかめはめ波とギャリック砲を押し返したダブルイレイザーキャノンとフルパワーの口光線とぶっといビームしか思い出せねぇ でもやっぱ何かの象徴的な技があると大分違うな

227 18/12/22(土)22:21:41 No.556398386

パラガスの最期が昔、研究員を殺した時とシチュがそっくりなのも皮肉だな

228 18/12/22(土)22:21:44 No.556398414

パラガスは出世も地位も全部かなぐり捨ててブロリー追いかけていったから愛情はあったと思うよ

229 18/12/22(土)22:21:49 No.556398443

>無理に連れてきてブロリー捜索に協力してくれた非戦闘員殺す辺りクズポイント高いのには変わりないけど… 私とブロリーが生き残るために食料を一人分確保だ 許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドサイヤン

230 18/12/22(土)22:21:58 No.556398520

バーダックは原作にちらっと出ているから 最後まで抵抗するのは確定事項なんだね

231 18/12/22(土)22:22:13 No.556398627

下級戦士は皆同じタイプの見た目だっていうのはもう消えた映画オリジナル設定ってことでいいのかな?

232 18/12/22(土)22:22:47 No.556398809

息が臭いってだけで殺された奴いたって聞いてよくグルド生きていられたなって まあアニオリだから原作じゃ別に口臭くないんだろうけど

233 18/12/22(土)22:23:02 No.556398944

あの一撃で星破壊したのに抵抗に最後までもクソも無い気がちょっとした

234 18/12/22(土)22:23:03 No.556398948

フリーザの私もパートナーが欲しい発言は次回への伏線なのかね ブロリーは絶対フリーザにはくだらないだろうし

235 18/12/22(土)22:23:24 No.556399089

グルドの口が臭かったとしてもフリーザよりチビだからな…

236 18/12/22(土)22:23:38 No.556399170

還暦くらいでいきなり作家が覚醒すんのはジャンプ作家のお家芸なのか ゆでたまごといい

237 18/12/22(土)22:23:39 No.556399180

かつて誰よりも超サイヤ人を恐れた男が「やったー!!!成功しましたよぉ!!!」と歓喜するの良いよね あんなポジティブな感じで言葉崩れたフリーザ様初めてじゃね? いや原作の最終フリーザ様はそもそも敬語じゃないのは置いていて

238 18/12/22(土)22:23:58 No.556399291

>グルドの口が臭かったとしてもフリーザよりチビだからな… スカウターを外せ!聞かれるぞ!

239 18/12/22(土)22:24:27 No.556399460

>フリーザの私もパートナーが欲しい発言は次回への伏線なのかね ブロリーのことかなり気に入ってたみたいだよね フロストのことめっちゃ嫌ってたから素直な子が好きなのかな

240 18/12/22(土)22:24:30 No.556399476

まあそのあとボコられるんですけどね

241 18/12/22(土)22:24:38 No.556399519

フリーザの子って公式だっけどうだっけ

242 18/12/22(土)22:24:46 No.556399570

逃げ出したチライを逃がさずしっかり殺そうと狙い定めるのは凄いフリーザ様らしくてよかった

243 18/12/22(土)22:24:58 No.556399623

>下級戦士は皆同じタイプの見た目だっていうのはもう消えた映画オリジナル設定ってことでいいのかな? それ一応鳥山メモから拾ったやつだから映画オリジナルではないよ 今回は特に誰が下級戦士かあんまり明言されてないし消えるかどうかは今後次第かな そもそも顔のタイプが少ないってだけで皆が皆同じ顔ってわけでもないし

244 18/12/22(土)22:25:06 No.556399663

フリーザのパートナーといえばセルと言うイメージだけど超で接点あったっけ

245 18/12/22(土)22:25:15 No.556399713

クールで格好良いバーダックでもフリーザの前では抵抗虚しく消し炭という無慈悲さが切ない

246 18/12/22(土)22:25:15 No.556399714

このままブロリーもレギュラーになるなら フリーザと組むってのはありそうだな

247 18/12/22(土)22:25:41 No.556399867

>逃げ出したチライを逃がさずしっかり殺そうと狙い定めるのは凄いフリーザ様らしくてよかった それをゴジータが止めるのがまたいいんだわ

248 18/12/22(土)22:25:50 No.556399911

ネコマジンはベジータがフリーザ配下のままだしまた別枠でいいんじゃないかな

249 18/12/22(土)22:25:58 No.556399946

バーダックの最期がゴミみたいにあっさりな無常観もいいよね

250 18/12/22(土)22:26:14 No.556400046

悟空さとは関係良好だけど 新ブロとフリーザ組むのはちょっと想像できんな…

251 18/12/22(土)22:26:33 No.556400146

>このままブロリーもレギュラーになるなら >フリーザと組むってのはありそうだな 小説とか劇中の要素見てもそれはありえないし クウラとか出すんじゃねーかなやっぱ

252 18/12/22(土)22:26:50 No.556400256

>フリーザのパートナーといえばセルと言うイメージだけど超で接点あったっけ 地獄であんな特殊性癖状態で禁錮されてるから無いんじゃないかなあ

253 18/12/22(土)22:26:51 No.556400268

>フロストのことめっちゃ嫌ってたから素直な子が好きなのかな ギニュー特戦隊も素直だったな

254 18/12/22(土)22:26:52 No.556400271

>このままブロリーもレギュラーになるなら >フリーザと組むってのはありそうだな いや…ブロリーからしたら絶対にノウだろう むしろ悟空達に害を与えるつもりなら逆に敵対するだろうし

255 18/12/22(土)22:26:52 No.556400272

ブロリーはまだ宇宙レベルの戦いにならないと出番ないだろうな

256 18/12/22(土)22:26:59 No.556400323

>逃げ出したチライを逃がさずしっかり殺そうと狙い定めるのは凄いフリーザ様らしくてよかった ドラゴンボール盗んだ2人組の船墜落させたベジータは即撃ち落としてたのも笑った

257 18/12/22(土)22:27:02 No.556400336

ブロリー 「オレはお前嫌いだ」

258 18/12/22(土)22:27:39 No.556400522

というかドラゴンボール7個集めたあいつら有能すぎるだろ

259 18/12/22(土)22:27:50 No.556400568

>逃げ出したチライを逃がさずしっかり殺そうと狙い定めるのは凄いフリーザ様らしくてよかった 気まぐれでやっぱり辞めた とかじゃなくゴジータに止められたからしょうがなく辞めたとこまで ちゃんと悪役ムーブしてて満足

260 18/12/22(土)22:27:51 No.556400574

>バーダックの最期がゴミみたいにあっさりな無常観もいいよね それでも最後の最後まで必死に抵抗したりギネさんに何も言わずに戦ってるのを描いてた辺り あそこはわかってる奴が描いてる感あったわ

261 18/12/22(土)22:27:52 No.556400576

パラガスの最期知ったらフリーザ相手にあの最後の状態よりさらに上までキレそうだし…

262 18/12/22(土)22:28:04 No.556400635

散々ボコられたのにブロリーを憎むどころか強さに見惚れる ブロリーをコントロールする為に自分の願い阻止したチライを殺さず泳がせる フリーザがなんだかんだで悪役としての格上がってるよね

263 18/12/22(土)22:28:11 No.556400669

>ドラゴンボール盗んだ2人組の船墜落させたベジータは即撃ち落としてたのも笑った 片方がベビーに似た声してて駄目だった

264 18/12/22(土)22:28:24 No.556400739

>小説とか劇中の要素見てもそれはありえないし 悟空:いいやつ! ベジータ:なんか殺しに来た!こわい! フリーザ:白くていやなやつ! って印象だからまず組まないだろうな

265 18/12/22(土)22:28:39 No.556400821

>というかドラゴンボール7個集めたあいつら有能すぎるだろ 内6個はブルマから盗んだだけなんですけお…

266 18/12/22(土)22:28:45 No.556400873

超サイヤ人ゴッドのサイヤジャックはじめてみた

267 18/12/22(土)22:29:09 No.556401016

突然ブロリーがカカロットって叫んだと思ったらBGMだったのなんて知らなかったそんなの

268 18/12/22(土)22:29:11 No.556401041

>というかドラゴンボール7個集めたあいつら有能すぎるだろ 集めたのは最後の1個だけだよ それもレーダー頼りにしてたから自力じゃないし

269 18/12/22(土)22:29:28 No.556401133

ギネのCVがチチだった

270 18/12/22(土)22:29:37 No.556401174

ベジータは今回のことで(また)頭悩ませてそうだ

271 18/12/22(土)22:29:41 No.556401193

>散々ボコられたのにブロリーを憎むどころか強さに見惚れる そもそもボコられるのが自業自得! >ブロリーをコントロールする為に自分の願い阻止したチライを殺さず泳がせる まず一緒に居るブロリーに勝てない!!

272 18/12/22(土)22:29:47 No.556401229

>内6個はブルマから盗んだだけなんですけお… 盗んだ時点で有能だなって

273 18/12/22(土)22:29:48 No.556401236

ブロリー拘束して冷静に説得開始するゴッド悟空さのシーンかっこよすぎない?

274 18/12/22(土)22:29:53 No.556401267

CHA-LA HEAD-CHA-LAいいよね… 今回の使い方最高すぎる…

275 18/12/22(土)22:30:05 No.556401313

今作はみんな生きてたな 上手いこと言えんが何か鳥山明のドラゴンボールって世界で本当に生きてる感があった バーダックにしても悟空さにしても

276 18/12/22(土)22:30:09 No.556401338

>フリーザがなんだかんだで悪役としての格上がってるよね ドラゴンボールで叶える願いも身長を5cmという所も成長を感じるね 身長は成長しないけど

277 18/12/22(土)22:30:09 No.556401339

>悟空:いいやつ! 悟ブロキチャウ…

278 18/12/22(土)22:30:38 No.556401501

バーダックのキャラがマイナスの頃に比べてほんのちょっとだけTVスペシャル寄りになった気がする

279 18/12/22(土)22:30:38 [パラガス] No.556401503

>今作はみんな生きてたな ゆ…許された…

280 18/12/22(土)22:30:46 No.556401565

ブロリーとチライの子は緑肌になるのが惜しいな

281 18/12/22(土)22:30:49 No.556401585

毎度思うけど地球頑丈だなぁ

282 18/12/22(土)22:30:52 No.556401602

キャラの行動の納得度が高かった

283 18/12/22(土)22:30:57 No.556401628

不老不死とか無敵のボディに価値を感じなくなってるとこは成長感じる

284 18/12/22(土)22:31:33 No.556401826

最悪ゴジータはブロリー1回殺してから生き返らせるくらいに思ってそうで怖かった

285 18/12/22(土)22:31:33 No.556401827

原作者にわかじゃないかもしれん…

286 18/12/22(土)22:31:36 No.556401834

>ゆ…許された… 生きてたってそういう意味の生きてたって意味じゃねーから!

287 18/12/22(土)22:31:37 No.556401841

でも戦闘力が高いとバレちゃうからあえて戦闘力低いやつ使うのはおおっ!ってなった

288 18/12/22(土)22:31:40 No.556401853

> 不老不死とか無敵のボディに価値を感じなくなってるとこは成長感じる 死んでも終わりの世界じゃないのを実感しただろうしね…

289 18/12/22(土)22:31:41 No.556401855

確かに筋斗雲とか如意棒のアクションみたかったかもなー次はそういうのも見たいな

290 18/12/22(土)22:31:45 No.556401875

最後のゴジータのかめはめ波が殺意高すぎて怖い どこまで伸びてんのあれ…

291 18/12/22(土)22:32:01 No.556401951

超化しようと赤化しようと青化しようと 最初はボコボコにされてるのにすぐに追い付いてくるブロリーの異常さが怖くて良い…

292 18/12/22(土)22:32:18 No.556402039

ゴジータはベジットよりも割と長時間戦えててずるい…

293 18/12/22(土)22:32:21 No.556402048

ドラゴンボールの願う回数はもはや突っ込まない

294 18/12/22(土)22:32:21 No.556402050

何よりパラレル映画の産物でしかなかった ブロリーパラガスが正式に公式のキャラになったのが感慨深い しかもサイヤ人の歴史にガッツリ絡むという

295 18/12/22(土)22:32:24 No.556402059

>ブロリーとチライの子は緑肌になるのが惜しいな 白髪だけ遺伝させればおっけー!

296 18/12/22(土)22:33:04 No.556402234

最初の導入でブロリー側に感情移入しちゃったから 悟空やベジータの強さがあまりにも酷いという気持ちになってしまった

297 18/12/22(土)22:33:07 No.556402250

>ゴジータはベジットよりも割と長時間戦えててずるい… ゴテンクスの時間短かったのはなんだったのか

298 18/12/22(土)22:33:24 No.556402367

カーカーロットォ! ブーローリー! ゴーブロリーゴーゴー!ゴーブロリーゴーゴー!カカロット!カカロット!(オーエーオ オーエーオ) サイヤンブラスター!

299 18/12/22(土)22:33:29 No.556402391

公式に組み込む際に設定リファインするって 悪い方向に行くかと不安だったがただの杞憂すぎたわ…

300 18/12/22(土)22:33:34 No.556402414

最後のゴジータの攻撃は殺す気だったの?

301 18/12/22(土)22:33:36 No.556402423

>ドラゴンボールの願う回数はもはや突っ込まない デンデがちょくちょく改造してるんだよきっと…

302 18/12/22(土)22:33:38 No.556402435

バーダックだけフリーザの企みに気付いてるってのがね…

303 18/12/22(土)22:33:44 No.556402458

金髪だと早さと攻撃力で確実にやられるから早さは据え置きで防御と攻撃力を更に上げたフルパワーになったって説はなるほどと思った

304 18/12/22(土)22:33:56 No.556402508

4DXだと流石にクドイ?

305 18/12/22(土)22:34:03 No.556402534

>最後のゴジータの攻撃は殺す気だったの? ぶち殺す気満々だよ

306 18/12/22(土)22:34:04 No.556402536

>カーカーロットォ! >ブーローリー! >ゴーブロリーゴーゴー!ゴーブロリーゴーゴー!カカロット!カカロット!(オーエーオ オーエーオ) >サイヤンブラスター! 主題歌とは別に単独で聞いてみたい…

307 18/12/22(土)22:34:10 No.556402565

小説版読んでないから映像だと最後のゴジブリ戦が ゴジータが終始不敵な笑顔だったからまだブロリーとの実力はだいぶ差があって余裕なんかなと思ってるんだが小説版だとだいぶ追いつかれ始めてたとかいう文章もちら見した気がする 実際はどうなんだい?

308 18/12/22(土)22:34:11 No.556402570

悟空とベジータには無い緑系のオーラが良い感じに差別化に繋がってていいよねブロリー

309 18/12/22(土)22:34:16 No.556402597

ウィスにさん付けて師事してるベジータとか戦いに面白味を求めてるフリーザとかかなり悟空の影響受けてるよな…

310 18/12/22(土)22:34:24 No.556402642

>最後のゴジータの攻撃は殺す気だったの? あのままだと第七宇宙がやばいすぎるから…

311 18/12/22(土)22:35:03 No.556402826

>最後のゴジータの攻撃は殺す気だったの? よく見たら段々ニヤける頻度が少なくなっていっててマジな顔が多くなってるぞ後半は

312 18/12/22(土)22:35:03 No.556402831

https://youtu.be/ZndSWrGiBcA?t=83 いいよねサイヤンブラスター

313 18/12/22(土)22:35:09 No.556402855

>小説版読んでないから映像だと最後のゴジブリ戦が >ゴジータが終始不敵な笑顔だったからまだブロリーとの実力はだいぶ差があって余裕なんかなと思ってるんだが小説版だとだいぶ追いつかれ始めてたとかいう文章もちら見した気がする >実際はどうなんだい? 実際パンチぶつかったときゴジータが当たり負けてたシーンがあったような

314 18/12/22(土)22:35:30 No.556402979

超サイヤ人ゴッドが超サイヤ人になったっていう設定踏襲したような演出だったね今回のブルーへの変身

315 18/12/22(土)22:35:39 No.556403022

>ゴテンクスの時間短かったのはなんだったのか 超3のせいかな…

316 18/12/22(土)22:35:43 No.556403048

ゴジータが青だけじゃなくて赤系も混じってるオーラだけど界王拳じゃないよね…

317 18/12/22(土)22:35:50 No.556403088

制御できないってリスク付きとは言え現状強さに天井がないのが怖いなブロリー

318 18/12/22(土)22:35:52 No.556403101

悟空さが叩きつけられるシーンがめちゃくちゃ痛そうで超ではあそこまでのは今までなかったよね? 結構挑戦したなぁと思った

319 18/12/22(土)22:35:55 No.556403116

>ウィスにさん付けて師事してるベジータとか戦いに面白味を求めてるフリーザとかかなり悟空の影響受けてるよな… キン肉マンは友情パワーだけど 悟空も変なのを感染させてるな

320 18/12/22(土)22:36:20 No.556403258

少なくとも超ゴジータは完全に追いつかれた

321 18/12/22(土)22:36:21 No.556403264

>実際はどうなんだい? 小説だとあと少しで届きそうで届かないもどかしいって感じだったから あのままモタモタしてたら確実に追いつかれてた

322 18/12/22(土)22:36:22 No.556403270

サイヤ菌か… 厄介な伝染病だぜ…

323 18/12/22(土)22:37:18 No.556403589

ブロリーの感覚的には今一歩の差だから悔しいって感じ

324 18/12/22(土)22:37:33 No.556403676

>実際パンチぶつかったときゴジータが当たり負けてたシーンがあったような 謎空間ぶっ壊した時だな

↑Top