宇宙世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)20:35:27 No.556366316
宇宙世紀の巡洋艦とか戦艦って ぼこぼこ落とされるイメージだけどお高いんでしょう?
1 18/12/22(土)20:40:05 No.556367618
そもそも明らかに高級品のMSをあんな大量に配備してる時点でオカシイわ、出来るわきゃねーだろ って小説版センチネルの後書きで描かれていたな
2 18/12/22(土)20:41:13 No.556367895
ボコボコ落とされるって言うけどそんな落とされてないのでは
3 18/12/22(土)20:43:27 No.556368453
Vガンダムの時代までサラミス改が生き残ってたりするしまあ大事に使ってるよね
4 18/12/22(土)20:43:28 No.556368466
運用方法的に魚雷艇みたいなもんだろって思ったけど 沢山人要りそう
5 18/12/22(土)20:44:13 No.556368743
長持だなっていつも思うけど 船みたいに塩水で錆びたりしないからかな
6 18/12/22(土)20:44:35 No.556368850
コロニーに対する威嚇としては有用
7 18/12/22(土)20:44:49 No.556368909
初代はアムロさんが覚醒するまではみんな結構頑丈 ボコボコ沈むのはソロモンと青葉区ぐらい
8 18/12/22(土)20:45:25 No.556369086
>そもそも明らかに高級品のMSをあんな大量に配備してる時点でオカシイわ、出来るわきゃねーだろ コロニーを大量に建造できる世界で何言ってんのとも思う
9 18/12/22(土)20:47:13 No.556369722
>って小説版センチネルの後書きで描かれていたな センチネルの10年位後にMS(というかザク)の値段が 1機40億円くらいと設定されてMSが一気にお求めやすい価格にされるとは誰も想定していなかった
10 18/12/22(土)20:47:16 No.556369738
アオバクーは物騒だな…
11 18/12/22(土)20:48:08 No.556370023
ジオングが指から五本ビーってやると一隻落ちるぐらいの強さ
12 18/12/22(土)20:48:18 No.556370076
宇宙世紀はたぶん現在とは比較にならない巨大な工業力があって戦艦やMSを一気に大量生産出来るんだよきっと
13 18/12/22(土)20:49:35 No.556370448
>Vガンダムの時代までサラミス改が生き残ってたりするしまあ大事に使ってるよね サラミス級=クラップ級、マゼラン級=ラー・カイラム級って感じに更新したのに その50年後にまだサラミスを建造して使ってる連邦軍はおかしい
14 18/12/22(土)20:50:34 No.556370767
>その50年後にまだサラミスを建造して使ってる連邦軍はおかしい 新規建造じゃなくて既存の改修品じゃねえの?
15 18/12/22(土)20:50:47 No.556370843
>宇宙世紀はたぶん現在とは比較にならない巨大な工業力があって戦艦やMSを一気に大量生産出来るんだよきっと そもコロニービルダーなんてもので自動で円筒形コロニー建造しちゃう時代だぞ宇宙世紀
16 18/12/22(土)20:50:55 No.556370888
>ブリッジに弾が当たると一隻落ちるぐらいの強さ
17 18/12/22(土)20:51:04 No.556370930
ルウム会戦の前に連邦軍は宇宙艦隊の半数以上を打ち上げたけど 打ち上げ計画だけで国家財政破綻しそう
18 18/12/22(土)20:51:24 No.556371013
まさはる的な理由で艦艇軽視せざるを得ないとかだったり
19 18/12/22(土)20:51:27 No.556371029
宇宙世紀に経済の話を持ち込むな いろいろ分からなくなるから
20 18/12/22(土)20:51:29 No.556371039
初めて実戦に出た技術士官が二、三隻軽く落としてたよね…
21 18/12/22(土)20:52:55 No.556371470
>新規建造じゃなくて既存の改修品じゃねえの? Vのサラミス改は演出上「ロートル化して弱体化した連邦」を見せるためにお出しされたものだけど ミノフスキークラフト搭載して大気圏内飛行できたりMS運用能力上がってたりするから後の時代の新造艦だよ
22 18/12/22(土)20:53:10 No.556371552
>ルウム会戦の前に連邦軍は宇宙艦隊の半数以上を打ち上げたけど >打ち上げ計画だけで国家財政破綻しそう だからジオンはアバオアクーで勝てれば逆転可能と考えてた
23 18/12/22(土)20:54:11 No.556371835
>ミノフスキークラフト搭載して大気圏内飛行できたりMS運用能力上がってたりするから後の時代の新造艦だよ これが改修じゃない理由にはならないと思うけど?
24 18/12/22(土)20:54:20 No.556371875
>打ち上げ計画だけで国家財政破綻しそう 地球連邦政府に財政破綻は存在しない 何故なら全体主義だから
25 18/12/22(土)20:54:47 No.556371983
何その改行
26 18/12/22(土)20:58:06 No.556372856
ひと番地分のコロニーで国規模だろうし 旧サラミス級の船が更にいっぱいあると思う
27 18/12/22(土)21:01:06 No.556373763
Vのはグリプス時代に新規で建造された艦の改修艦じゃないかなアレキサンドリア級が出てくるくらいだし
28 18/12/22(土)21:03:18 No.556374609
>ミノフスキークラフト搭載して大気圏内飛行できたりMS運用能力上がってたりするから後の時代の新造艦だよ Ζのサラミス改とかの時点で新造艦とかになりそうなことを言うんじゃないよ!
29 18/12/22(土)21:03:37 No.556374730
ザンスカールって連邦が本気出したら即鎮圧されるレベルの規模しかなかったっていうけど 地球軌道上にエンジェル・ハイロゥ接近しててもムバラク艦隊しか対応しないって変よね まぁあの頃のお禿が頭の病気だったから脚本が抜けてるって言われると何も言えないけど
30 18/12/22(土)21:05:16 No.556375258
>地球軌道上にエンジェル・ハイロゥ接近しててもムバラク艦隊しか対応しないって変よね イエロージャケットの時点でそうだろ!
31 18/12/22(土)21:08:06 No.556376155
Vでもまだ本気出してないだけなのか...
32 18/12/22(土)21:09:17 No.556376488
ムバラク提督の元に集まった艦隊も提督含めみんな主流派から外れた部隊だしね 本体何もしてない
33 18/12/22(土)21:10:07 No.556376745
ムバラク艦隊自体は戦艦もMSも旧式ばっかりなのに凄い強かったな それまでの連邦軍は弱すぎて戦線を維持出来ませんとか言われたりするのに
34 18/12/22(土)21:11:22 No.556377109
宇宙戦国時代の名の通り連邦は室町幕府でザンスカールは戦国大名で ムバラクは守護大名と考えるとわかりやすいぞ
35 18/12/22(土)21:12:05 No.556377344
ブリッジが破壊されるとそのまま爆沈するのはなんでだろう
36 18/12/22(土)21:14:47 No.556378187
警察が機能してないから自衛するしかなくて 近所の交番の巡査がたまに義憤で助けてくれてるみたいな状況
37 18/12/22(土)21:16:01 No.556378547
ムバラク艦隊は上の意向を無視して出撃してるんでどうせ生き残っても銃殺刑になるから最初から全員死ぬつもりで参加してる
38 18/12/22(土)21:16:31 No.556378695
>ブリッジが破壊されるとそのまま爆沈するのはなんでだろう それはサラミスとかムサイみたいな最初期の船だけ グリプス戦役以降の新造艦はブリッジ吹っ飛んでも普通に復帰したり航行して戦闘継続してる 描写があるだけでもアレキサンドリア、クラップ(クェスのパパのやつ)、リーンホースjr、ジャンヌダルクがそう
39 18/12/22(土)21:18:10 No.556379150
>ミノフスキークラフト搭載して大気圏内飛行できたりMS運用能力上がってたりするから後の時代の新造艦だよ ミノフスキークラフトは建造後に後付できるよ UCの時にクラフトシステムのテストしてたカイラムがそう
40 18/12/22(土)21:19:19 No.556379487
一週間戦争で士官戦士しまくりで艦を作ってもそれを指揮するのが足らないんじゃないかと
41 18/12/22(土)21:19:48 No.556379627
アーガマもZZの改修時にミノフスキークラフトを搭載する改造受けてるな
42 18/12/22(土)21:22:27 No.556380337
そもそもモビルスーツが戦艦並みのビーム砲積んでるのがふつーなのが悪いんや
43 18/12/22(土)21:22:31 No.556380348
クラップ一番艦はブリッジ吹っ飛ばされた直後にすかさずクェス半壊させてる機銃手が地味に凄い
44 18/12/22(土)21:22:41 No.556380401
>一週間戦争で士官戦士しまくりで艦を作ってもそれを指揮するのが足らないんじゃないかと 巡洋艦の艦長する程度の佐官ならまだ地上に腐るほど居ると思う
45 18/12/22(土)21:23:37 No.556380680
ミノクラで土台浮かす発射場が無い謎 打ち上げ台が遺産なのが違和感あったり
46 18/12/22(土)21:24:24 No.556380922
V時代でもちゃんとクラップ級やカイラム級で編成された主力艦隊はいるんだろうね
47 18/12/22(土)21:25:18 No.556381211
エルメスとジオングがパカパカ落としててひどい
48 18/12/22(土)21:26:37 No.556381646
ラー・カイラムって劇中描写だとあんまり分からないけどドゴス・ギアと同じくらいの巨艦なんだよな
49 18/12/22(土)21:26:52 No.556381725
クラップ級のレーザー砲が量産の暁には結構ヤバそう サラミスにしとこ
50 18/12/22(土)21:27:14 No.556381841
「連邦がザンスカールに対して鈍すぎるから俺らが勝手に戦っちゃる!」でリガ・ミリティアなんて組織が出てきてそれが対ザンスカールの主流になるくらいにはVの連邦は立ち枯れてる
51 18/12/22(土)21:28:08 No.556382114
>一週間戦争で士官戦士しまくりで艦を作ってもそれを指揮するのが足らないんじゃないかと なので尉官に艦長をやってもらう
52 18/12/22(土)21:29:17 No.556382471
Vの連邦は月が平和ならそれでいいからね 地球はまあアカン 汚れとるトロくさい病気がはやっとる
53 18/12/22(土)21:30:14 No.556382764
>Vの連邦は月が平和ならそれでいいからね >地球はまあアカン >汚れとるトロくさい病気がはやっとる スペースナゴヤロイド帰れや!
54 18/12/22(土)21:30:28 No.556382851
>なので尉官に艦長をやってもらう 普通の軍隊じゃ有り得ないけどまぁ地球連邦軍だからいいか…
55 18/12/22(土)21:32:59 No.556383613
>普通の軍隊じゃ有り得ないけどまぁ地球連邦軍だからいいか… ブライトも中尉だからね…
56 18/12/22(土)21:34:52 No.556384183
>ブライトも中尉だからね… 普通強襲揚陸艦の艦長は大佐が務めるからね 負傷して死んじゃった元艦長なんて名前だっけ