初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)18:36:05 No.556335639
初めてパトレイバー2見たんだけど最後の後藤隊長が 柘植にチンポで負けて落ち込んでるように見えてつらい
1 18/12/22(土)18:38:04 No.556336127
乙女力高い隊長
2 18/12/22(土)18:40:30 No.556336783
気変わった 今変わった
3 18/12/22(土)18:41:49 No.556337127
実際後藤さん負けてるよね…
4 18/12/22(土)18:43:29 No.556337517
負けたから俺にはアイツ等しかいないか…みたいな事言ってたよな
5 18/12/22(土)18:44:37 No.556337782
そこで攻めろよ後藤さん
6 18/12/22(土)18:49:36 No.556338905
なんというか2ってパトレイバーとしてはこれじゃないって感じがして凄い辛い でも面白くないかと聞かれるとメッチャクチャ面白いし押井最高傑作だと思うしべた褒めしちゃうので辛い
7 18/12/22(土)18:52:31 No.556339596
傑作ではあるんだろうけど 当時のファンの中には南雲隊長はこんなんじゃねぇぞ!!ってキレた人も多いと聞いた
8 18/12/22(土)18:53:15 No.556339750
今でももにょるよ
9 18/12/22(土)18:54:35 No.556340017
パトレイバーといえば劇パト2ですよね!!! は今でも年季入ったファンだとなんだぁ…てめぇ…になる案件
10 18/12/22(土)18:55:35 No.556340230
ガチャーン!(バリアントが割れる音)
11 18/12/22(土)18:55:51 No.556340284
コレジャナイなんだけど すんげぇ面白い名作というジレンマ
12 18/12/22(土)18:57:02 No.556340560
俺たちはいつも勝てないけどただ負けないようにすることが大事なんだみたいな事言ってたような気がする
13 18/12/22(土)18:57:10 No.556340598
パトレイバーよくわかんないんだけど これとテレビ版最終回(ピースメーカー出てくるやつ)と劇場版一作目って完璧な地続きじゃ無いよね?
14 18/12/22(土)18:58:29 No.556340899
TVの続きは新OVAって感じかな
15 18/12/22(土)18:59:38 No.556341132
柘植のくだりは公式設定なんだよね? いや劇場版だから公式設定なんだけどさ
16 18/12/22(土)19:00:40 No.556341357
じゃあ劇パトがコレなのかって言われると困る 面白いので困るのも同じ
17 18/12/22(土)19:00:57 No.556341420
パトレイバーとして見なきゃ名作
18 18/12/22(土)19:01:12 No.556341482
WXIIIも好きだよ
19 18/12/22(土)19:01:19 No.556341506
初期の立川アニメ
20 18/12/22(土)19:01:30 No.556341567
>柘植のくだりは公式設定なんだよね? >いや劇場版だから公式設定なんだけどさ というか全作品全部パラレルなので続編と考えないほうが良い そうしないとハゲるぞ
21 18/12/22(土)19:01:42 No.556341623
漫画の方が好きというかそれでイメージ固まってたから見たとき面食らった
22 18/12/22(土)19:01:51 No.556341656
>当時のファンの中には南雲隊長はこんなんじゃねぇぞ!!ってキレた人も多いと聞いた 中の人本人にまで「柘植なんかのどこがいいの?」扱いされちゃう
23 18/12/22(土)19:02:02 No.556341708
劇場版は1が最高傑作だと思う
24 18/12/22(土)19:02:05 No.556341721
結局オレにはこいつらだけか…いいよね
25 18/12/22(土)19:02:08 No.556341733
ヘリで雑に処理されるレイバーがつらい
26 18/12/22(土)19:02:12 No.556341760
ルパンのカリオストロみたいな立ち位置
27 18/12/22(土)19:02:26 No.556341814
新OVAが一番好きかなあ
28 18/12/22(土)19:02:36 No.556341849
二人の軽井沢
29 18/12/22(土)19:02:45 No.556341885
パトレイバーはどれが原作みたいなのは無い感じだからな…
30 18/12/22(土)19:03:21 No.556342013
>二人の軽井沢 いいよね…
31 18/12/22(土)19:03:45 No.556342112
まさはるパートが面白いのに恋愛パートは面白くない
32 18/12/22(土)19:04:05 [3] No.556342178
あ、あの…
33 18/12/22(土)19:04:25 No.556342255
柘植のどこがいいというよりは設定なので…
34 18/12/22(土)19:05:25 No.556342458
>あ、あの… 俺は好きだぜ レイバーの出番少ないけど大人の怪獣映画アニメだと思う
35 18/12/22(土)19:06:46 No.556342791
>>二人の軽井沢 >いいよね… ラブホの設備いじりだす後藤隊長いいよね
36 18/12/22(土)19:06:58 No.556342836
>劇場版は1が最高傑作だと思う まさに劇場版って感じのスケールだった
37 18/12/22(土)19:09:29 No.556343458
>ルパンのカリオストロみたいな立ち位置 その時系列独自の設定なんだけど 作品が高評価受けたり世代超えた名作扱いになって知名度が跳ね上がった事で それがまるでキャラの総合設定の一つみたいに語れてしまったりするという 従来のファンというかオタが大胆な解釈や改変設定を嫌がる理由でもあるな
38 18/12/22(土)19:09:37 No.556343494
ただ劇場版1で物語の根幹のはずのバビロンプロジェクト崩壊させちゃったから もうストーリーができなくなった気がする
39 18/12/22(土)19:09:59 No.556343586
押井版逆襲シャアが劇パト2でイクニ版逆シャアが劇場版セーラームーンR
40 18/12/22(土)19:10:26 No.556343718
パトレイバー劇場版2ではなく パトレイバー2という表記なんだよな
41 18/12/22(土)19:10:50 No.556343826
>その時系列独自の設定なんだけど >作品が高評価受けたり世代超えた名作扱いになって知名度が跳ね上がった事で >それがまるでキャラの総合設定の一つみたいに語れてしまったりするという アニメ版うる星もそんな感じだ
42 18/12/22(土)19:11:55 No.556344142
ドラマとしては大好きだけどパトレイバーとしては大っ嫌い 何でそこまでレイバー活躍させようとしないの…
43 18/12/22(土)19:12:22 No.556344244
ああ思い出のベイブリッジ
44 18/12/22(土)19:14:33 No.556344814
漫画が原作だと思ってた
45 18/12/22(土)19:14:40 No.556344844
個人的に「電子戦が得意」という設定のロボットが唯一活躍したアニメ
46 18/12/22(土)19:14:44 No.556344855
>押井版逆襲シャアが劇パト2でイクニ版逆シャアが劇場版セーラームーンR あんのくんといいみんな逆シャア好き過ぎる…
47 18/12/22(土)19:15:26 No.556345033
>ドラマとしては大好きだけどパトレイバーとしては大っ嫌い >何でそこまでレイバー活躍させようとしないの… 2式バリアントの活躍が見たかったですよ私は… 鉢金巻いてるみたいなフェイスと肩から生えるブレードアンテナ独特ですっげぇ格好いいのに…
48 18/12/22(土)19:15:51 No.556345160
>二人の軽井沢 やっぱイタ車は駄目だな!
49 18/12/22(土)19:16:52 No.556345421
>>二人の軽井沢 >やっぱイタ車は駄目だな! スーパーカーだって燃えちゃうからね!
50 18/12/22(土)19:16:56 No.556345435
2と3はマジでレイバー出ないね…
51 18/12/22(土)19:18:06 No.556345798
状況開始と呟いて戦闘に入る(劇中ではここまでの被害すら訓練扱いという皮肉) という演出があまりに格好良かったためマジの実戦でもなぜか状況開始と言い出すフォロワーを生んでしまった
52 18/12/22(土)19:19:02 No.556346045
3はダメではないけど漫画版の廃棄物13号編がきちんとレイバー出しつつ怪獣バトルもこなしていたのに なぜそれを映像ができないという思いが強い
53 18/12/22(土)19:20:25 No.556346414
平成ガメラとかヨルムンガルドとか
54 18/12/22(土)19:20:50 No.556346506
>3はダメではないけど漫画版の廃棄物13号編がきちんとレイバー出しつつ怪獣バトルもこなしていたのに >なぜそれを映像ができないという思いが強い おっさんがアイス食うために駆けずり回る映画
55 18/12/22(土)19:21:18 No.556346625
小説版の番狂わせがこれの続きだったな
56 18/12/22(土)19:21:55 No.556346789
上下に揺れる回転ベッドでぐるぐる回りながらミラーボール止められなくてあわあわしてるしのぶさんと! 昔の不倫相手と再会してなんか急に覇気が消えちゃったみたいになっちゃったしのぶさん! 俺はラブホでどったんばったんするしのぶさんの方が好きだね!
57 18/12/22(土)19:22:06 No.556346834
実写版はこれの続きの時系列でいいんだっけ
58 18/12/22(土)19:22:08 No.556346839
3も2もガサラキみたいないい感じの動きとモーター音で運用描写見せてたじゃん…パトレイバーをスーパーロボットととるかリアルロボットと取るかだな 両方ありだと思うけど映画はリアルを取ったんだろう
59 18/12/22(土)19:23:23 No.556347193
>実写版はこれの続きの時系列でいいんだっけ ただテレビシリーズのダンジョンの話とかも出てくる
60 18/12/22(土)19:23:37 No.556347252
後から観た世代からするとこれ好き!とかいいよね…で受け入れやすそうだけど リアタイでパトレイバーシリーズを追いかけてた世代の人は 暗澹たる思いを胸中に抱えながら劇場を後にし 未だ纏まらぬ思考を巡らせつつふと目に入った立喰い蕎麦屋で ネギ抜きかけを胃の中に収めようと暖簾を潜っていたそうだな コンクリートが溶けかかった熱い夏の事だというのに!
61 18/12/22(土)19:24:53 No.556347583
押井守の女性像ってあんまり考えたことなかったけど結構独特だよね
62 18/12/22(土)19:25:25 No.556347739
WXⅢを見た後は何かを振り切るかのように劇場のガチャガチャをひたすら回していました…
63 18/12/22(土)19:26:33 No.556348044
>あんのくんといいみんな逆シャア好き過ぎる… あの物語構造ってクリエーター側からすると魅力的なんだろうなと思う
64 18/12/22(土)19:26:55 No.556348133
>押井守の女性像ってあんまり考えたことなかったけど結構独特だよね ぶっちゃけ話のモチベーター以上の観念なさそう 少佐はどうだったけか
65 18/12/22(土)19:28:11 No.556348400
押井抜きのパトレイバーが見たい!って言う人にWXⅢがそうだよって言うとめっちゃ怖い顔される
66 18/12/22(土)19:28:35 No.556348483
>押井守の女性像ってあんまり考えたことなかったけど結構独特だよね 面倒くさいってのも違うけどハゲとか豚とかのわかりやすい女性像ではないよね
67 18/12/22(土)19:29:31 No.556348727
黒髪おかっぱかどうかだけが重要
68 18/12/22(土)19:29:54 No.556348838
>押井抜きのパトレイバーが見たい!って言う人にWXⅢがそうだよって言うとめっちゃ怖い顔される 同時上映だった押井のミニパトの方がよっぽどパトしてたという皮肉
69 18/12/22(土)19:30:18 No.556348942
>押井守の女性像ってあんまり考えたことなかったけど結構独特だよね とりあえずイノセンスやスカイクロラの経緯から黒髪やブルネットのおかっぱが好きという事はなんとなくわかる
70 18/12/22(土)19:31:27 No.556349230
イデオンとかに反発して明るいモノ作ろう!ってパトレイバー作ったのに暗いモンお出しするんだからな…
71 18/12/22(土)19:32:24 No.556349490
犬色強すぎるので漫画版が一番好きだ
72 18/12/22(土)19:32:49 No.556349581
>面倒くさいってのも違うけどハゲとか豚とかのわかりやすい女性像ではないよね というかその二人が理想の女性に対しての期待が過大なんだよな
73 18/12/22(土)19:33:00 No.556349628
社会的にある程度の地位に着いててどこかくたびれた気だるい雰囲気で 黒髪おかっぱやボブショートの一見クールで鉄面皮だけど心の奥底で微妙に女々しい所や少女時代の拭えぬ記憶が見え隠れするガール! あと犬を飼っている
74 18/12/22(土)19:33:18 No.556349712
OVAが開始したのが88年でスレ画が93年なんだから80年のイデオンがなんか関係あるとは思えんが
75 18/12/22(土)19:33:35 No.556349794
実写版は劇パト2と一応地続きっぽくなってるよ 過去作の焼き直しが多数見受けられてしまうけどちゃんとパトレイバーしてて特に整備班なんかすごくいいよ
76 18/12/22(土)19:34:15 No.556349968
不倫左遷おばさんいいよね よくねぇよ馬鹿野郎
77 18/12/22(土)19:34:38 No.556350060
押井以外が望まれる声もあるけど誰もやんないっていう
78 18/12/22(土)19:34:43 No.556350080
>OVAが開始したのが88年でスレ画が93年なんだから80年のイデオンがなんか関係あるとは思えんが イデオン以降の何か悲壮な宇宙や異星を主軸にしたSFロボットアニメの流れって事じゃね?
79 18/12/22(土)19:35:56 No.556350465
>イデオン以降の何か悲壮な宇宙や異星を主軸にしたSFロボットアニメの流れって事じゃね? 当の富野本人がイデオン以降はそんなに暗いもん作ってないしそんな流れがあったのか疑問なんだけど