18/12/22(土)17:47:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)17:47:46 No.556322995
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/22(土)17:50:40 No.556323654
そこまでをただ淡々と観て!そして面白くなってから! ああ、あそこまでは日常回だったのかもな…って思い出した時が楽しかったんだ!
2 18/12/22(土)17:50:51 No.556323693
一人ぐらい自由にアニメを語れる友がいてもいいじゃないか
3 18/12/22(土)17:51:55 No.556323987
6話まではきついよ…
4 18/12/22(土)17:52:57 No.556324225
6話はきついってそりゃ… 3時間分だぞ…
5 18/12/22(土)17:53:01 No.556324238
うるせえ全話見てから文句言え!
6 18/12/22(土)17:53:01 No.556324241
3話見たなら本当に合わないんだろうから仕方ないな…
7 18/12/22(土)17:53:01 No.556324242
ファフナーなんかすごかったぞ
8 18/12/22(土)17:53:09 No.556324278
何話からどれだけ面白かろうが世間からの評価がクソだったらその時点でクソだよ
9 18/12/22(土)17:53:31 No.556324369
○話まで観たら面白くなるからって正直ふざけてるよね 1話で視聴者を惹き付けられなかったら切られても仕方ないだろ
10 18/12/22(土)17:54:06 No.556324525
平成ライダーとかは1クール過ぎてから面白くなる事多いんだから6話程度でガタガタ言うな
11 18/12/22(土)17:54:07 No.556324527
尼レビューとか売り上げ持ち出して来る奴もアレだけど面白くないんだったら楽しく話を広げようもないだろ…
12 18/12/22(土)17:54:29 No.556324634
六話まで待たないと面白くないってのはそれもうつまんないって事じゃねえかな…
13 18/12/22(土)17:55:39 No.556324928
3話までは我慢して見る 1話切りはよっぽど ロスの怖いきららアニメは最終話だけ見ない
14 18/12/22(土)17:56:45 No.556325215
仮に1クールアニメだとしたら6話までつまらないってそれ半分はつまらないって事でしょ
15 18/12/22(土)17:57:12 No.556325324
売上は絶対ではないけど間違いなく指標にはなるからね…
16 18/12/22(土)17:58:54 No.556325746
主人公が不快だと1話でまず切っちゃう その後成長するとか言われても…
17 18/12/22(土)17:58:55 No.556325750
>仮に1クールアニメだとしたら6話までつまらないってそれ半分はつまらないって事でしょ 溜め回だから!後半のカタルシス凄いから!
18 18/12/22(土)18:00:50 No.556326209
世間の評価がどうあれ自分が好きなものは好きでいいけど周りの人が合わせてくれるとは限らない
19 18/12/22(土)18:01:13 No.556326333
最初がつまらないアニメはむしろ早く切れるから有情 最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる
20 18/12/22(土)18:01:54 No.556326551
>最初がつまらないアニメはむしろ早く切れるから有情 >最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる 途中まででも楽しませてもらったんだから得だ
21 18/12/22(土)18:02:36 No.556326736
ソラとウミのアイダは「」ちゃんたちと最後まで楽しく実況できてよかったよ やっと終わった…っていう奇妙な連帯感が有った
22 18/12/22(土)18:03:20 No.556326959
流石に尼で1だらけだけど面白いタイトルは聞いたことないし…
23 18/12/22(土)18:04:11 No.556327193
今年の1月からやってた2クールアニメの刀使ノ巫女ってやつ大好きなんだけど 1話で視聴者を突き放した構成・脚本になってて(インタビューで監督の意図とわかる) 2話からは普通のアニメだけど1話で突き放された分の情報が足りないから混乱はまだ尾を引いて 徐々に世界を理解していって5話辺りから普通に面白い 面白い…んだけど…2006年ならまだしも2018年にそういう理解に時間を要するアニメは厳しい… 案の定「」も他も最初数話でばんばん切り捨ててさ… 当の「」が「もう切るわ 面白くなったら呼んで」とかレスしてたから 5話まで見たら面白いよ!見てよ!!!ってスレ立てたけど 「人生の時間は限られてるんだ、5話まで待たないと面白くならない奴より1話から面白いやつ観るに決まってんだろ」 と怒られる始末…いっぱい悲しい… 普段売上なんて気にしないけどイベントのチケットの残り具合や会場の席の数、BDの売り上げまで全部数えて哀しくなってしまった… でも正直言って人数少なく不人気でも、僅かに残った人たちに愛情が強くて こういう狭いコミュニティでいいよね…いい…しまくるのも楽しいんだなと知った 楽しい…もうこれでいい…
24 18/12/22(土)18:04:39 No.556327320
あいつ
25 18/12/22(土)18:04:49 No.556327361
あぁん!? 宇宙をかける少女がなんだって!?
26 18/12/22(土)18:05:11 No.556327440
>>最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる >途中まででも楽しませてもらったんだから得だ 俺にとってズヴィズダーがそんな感じだったけど得だとは思えなかったよ…
27 18/12/22(土)18:06:09 No.556327662
>○話まで観たら面白くなるからって正直ふざけてるよね >1話で視聴者を惹き付けられなかったら切られても仕方ないだろ ○話から面白い=1話がつまらないではないだろ、そこはイコールじゃない 海外ドラマとかヒット作でも1話はわけわかんねえっての結構多いよ 主人公もわけわかんねえなんだこれ!?って混乱する姿を見せる1話
28 18/12/22(土)18:06:10 No.556327669
刀使ノ巫女はちょくちょくスレ立ってるの見たからそこそこ盛り上がってるんだと思ってた 見てないけど
29 18/12/22(土)18:07:49 No.556328087
でも最初の3話面白くて残り全部ダメとか酷いぞ
30 18/12/22(土)18:08:06 No.556328151
刀使ノ巫女の1話は確かになんじゃこの破綻したキャラとシナリオはって思ったね 全部計算づくなんだけどそれが分かるんのが1クール終わり頃という でもがくちょーの可愛さは「」の心の中に残り続けるからいいんだ
31 18/12/22(土)18:08:21 No.556328215
とじみこは最後まで一応見たけどあの構成はウンコすぎるというか 最後まで見てもらえる前提の作りをアニメでやるのやめてくだち
32 18/12/22(土)18:08:34 No.556328268
後半からは面白いとか知らんわ 前半がクソなら後半がなんであろうとただのクソの山だろ
33 18/12/22(土)18:08:35 No.556328271
大ヒット海外ドラマで全話数の9割くらいまで意味わかんないのがあるって聞いた 聴いたというか伊集院光が一時良く語ってた (脈絡もなく次々変なオッサンが出て来るばかりで意味わかんねえんだけど…) (でもヒット作だからこれらが全部繋がるんだろうな…もう少し見るか…) (また神が見えるとかイカレたおっさんが出てきた…話は繋がらない…どうしよう…) って感じに見ていって最後の数話、全体の1割残しくらいで急激に繋がって面白くなるそうな
34 18/12/22(土)18:08:38 No.556328287
刀使ノ巫女そんな感じなのか・・・ 年末暇だから見てみるわ
35 18/12/22(土)18:08:42 No.556328301
でも「」のアニメ評価は基本的にダダ甘じゃない?レガリアとかめっちゃ盛り上がってたしつまんねとか言うやつが怒られてた雰囲気
36 18/12/22(土)18:09:38 No.556328532
>とじみこは最後まで一応見たけどあの構成はウンコすぎるというか 監督は海外ドラマっぽくしたかったんだってさ 丁度話にでてるけど実際ああいうのある…刀使ノ巫女がそれを上手く再現できたかは…
37 18/12/22(土)18:09:45 No.556328564
正直絵が綺麗だったりKawaiiシーンを提供してくれるなら最後まで割と見れる 勇者部なんかも最初結構きつかったんだけど最後まで見れるくらい好きな絵柄で良かった
38 18/12/22(土)18:10:05 No.556328663
刀使の巫女は面白かったけどスロースターター過ぎたなぁ どうせなら1話を一時間スペシャルでやります!ってくらい気合いを入れてもらえてれば…
39 18/12/22(土)18:10:36 No.556328803
マイ・ベスト7話まで我慢して見て下さいアニメがLOST SONGだ 未視聴の「」ちゃんは是非見てね 見終わったら次はアイランドね
40 18/12/22(土)18:11:08 No.556328926
刀使ノ巫女好きだけど演出は下手だなって思う
41 18/12/22(土)18:11:19 No.556328969
自分にあう作品と合わない作品って一概に語れないから更に難しいよね ちょっと前だと俺はいふりめっちゃ好きだったんだけど友達はとことんダメだったので話題が共有できなかった
42 18/12/22(土)18:12:03 No.556329165
アバンの使途みたいに売り上げだとか言うつもりはないけど エンタメってことちゃんと考えろよな!って言いたい監督は確かにいるな…
43 18/12/22(土)18:12:29 No.556329260
化け物退治の話かと思ったら内輪揉めっぽい話から入るのも切られやすい要素だった気がする
44 18/12/22(土)18:12:33 No.556329276
最初が面白くて後半が微妙なアニメの方が見る側としては辛い 最初面白かったのが余計にジワジワとダメージが来る
45 18/12/22(土)18:12:40 No.556329307
逆に序盤だけ観ればいいぞって作品を知りたい
46 18/12/22(土)18:12:45 No.556329328
面白いと思ってる人間だけついていき つまらないと思った人間は脱落するから 3期になるともう誰も否定しない シンフォギアで見た
47 18/12/22(土)18:12:53 No.556329360
○話まで見て判断してが許されるのは3話が限界かな個人的には
48 18/12/22(土)18:12:58 No.556329370
友達とはいえ好みの違いはあるし共有できないものもあるさ
49 18/12/22(土)18:13:08 No.556329402
はいふりはここでは長いことキャラスレ立つぐらいには人気あったけど話相当ひどかった 作画は良かった
50 18/12/22(土)18:13:18 No.556329456
>化け物退治の話かと思ったら内輪揉めっぽい話から入るのも切られやすい要素だった気がする はいふりの時似たような感想抱いたわ
51 18/12/22(土)18:13:26 No.556329485
刀使ノ巫女は脚本構成より演出と作画!がダメ 1話をあんな話にするなら作画と演出でもう少し惹きつけないと… 極論○○ちゃん可愛い!だけでも一点突破できれば離れる人は少なかったろう 終盤でタギツの腹破って出て来るひよよんの面白い崩れ顔といったら
52 18/12/22(土)18:13:48 No.556329571
>最初が面白くて後半が微妙なアニメの方が見る側としては辛い >最初面白かったのが余計にジワジワとダメージが来る 見てくれよこの他のアニメに無いような印象的な展開の第一話を!
53 18/12/22(土)18:13:50 No.556329579
はいふりはシリアスとギャグの振り幅が大きいのがちょっとしんどかったね kawaiiに専念すればいいってことに後から気づいた
54 18/12/22(土)18:14:05 No.556329645
ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの 「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか 勢い全振りっぽさは伝わってくるけど
55 18/12/22(土)18:14:10 No.556329665
>刀使の巫女は面白かったけどスロースターター過ぎたなぁ >どうせなら1話を一時間スペシャルでやります!ってくらい気合いを入れてもらえてれば… リゼロは1話だけだと切られると思ってなんとかスペシャル1時間枠にしたって言ってたな 正解すぎる…とは思った
56 18/12/22(土)18:14:16 No.556329687
慶次は煽りながらも思いはわかってくれるよね…
57 18/12/22(土)18:14:29 No.556329747
内容は全然違うんだけど とじみこははいふりと同じようなものを感じた
58 18/12/22(土)18:14:40 No.556329792
せ…戦国コレクション…
59 18/12/22(土)18:14:43 No.556329803
今やってるゾイドも1クールは観ないと盛り上がって来ないからつらい展開だ 子供には受けてるっぽいから良いけど序盤は主人公のアホさ加減がキツイし「」もほとんど語らなくなった
60 18/12/22(土)18:14:43 No.556329805
ゼーガファフナー俺つばぐらいしかスレ画みたいなアニメ今まで知らんな…
61 18/12/22(土)18:14:56 No.556329856
刀使ノ巫女は1話で悟空さみたいなナチュラルボーン戦闘狂にしか見えない主人公が 話が進むんでこいつバトルジャンキーじゃなくてかなり頭キレるヤツだ!って気づいたあたりから面白い
62 18/12/22(土)18:14:56 No.556329858
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど 落ち着け
63 18/12/22(土)18:15:02 No.556329883
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど 3話までイッキ見するとあとはやめられない止まらないかっぱえびせんじゃろがい!
64 18/12/22(土)18:15:10 No.556329921
とじみことはいふりは 視聴者の舞台設定の理解が進んでない段階でああいう事件やられるとわけわからんってなってそのまま見なくなるんだよね
65 18/12/22(土)18:15:14 No.556329937
成功した例ではあるけどシュタゲも序盤めっちゃつまんないんだよなあれ ゲームのときからずっと言われてるけど
66 18/12/22(土)18:15:16 No.556329942
> ◯◯話から面白くなるから… これ今がつまんなかったらわざわざ見続けないよね…
67 18/12/22(土)18:15:22 No.556329970
>せ…戦国コレクション… とんだ鬱アニメだ!
68 18/12/22(土)18:15:24 No.556329975
>平成ライダーとかは1クール過ぎてから面白くなる事多いんだから6話程度でガタガタ言うな だってライダーは1年やるからキャラとか軌道修正入る事あるけど1クールアニメの3話はわりと
69 18/12/22(土)18:15:36 No.556330009
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど 1話の勢いが合わないなら合わないと思う
70 18/12/22(土)18:15:54 No.556330113
>とじみこははいふりと同じようなものを感じた よく比較されてた気もする 確かになんか似たものを感じる…
71 18/12/22(土)18:15:55 No.556330120
>○話まで見て判断してが許されるのは3話が限界かな個人的には 1クール物なら3話が限界ってのは分かる ただ4クール物だと自分の経験でも1クール溜めとか当たり前にあるんだよな…
72 18/12/22(土)18:16:04 No.556330168
そこでこのコヨーテラグタイムショー 1話だけ見ればいいです
73 18/12/22(土)18:16:10 No.556330193
>成功した例ではあるけどシュタゲも序盤めっちゃつまんないんだよなあれ >ゲームのときからずっと言われてるけど 特にアニメだと自分で進める感も薄いからめっちゃ辛かったな… ゲームだとDメールとか携帯を操作する感じでおおっとなるんだけど
74 18/12/22(土)18:16:16 No.556330221
>成功した例ではあるけどシュタゲも序盤めっちゃつまんないんだよなあれ >ゲームのときからずっと言われてるけど 飛べよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!までは見ないとね…
75 18/12/22(土)18:16:22 No.556330249
仮面ライダー555も8話ぐらいなるまで結構つらかった気がする
76 18/12/22(土)18:16:37 No.556330316
定期的に一挙放送とか振り返り放送やってほしいな
77 18/12/22(土)18:16:42 No.556330338
ゾンビランドサガは1話から話題になってたからそれで合わないなら無理よな
78 18/12/22(土)18:16:47 No.556330363
ゾンビランドサガはアイドル事変みたいなノリかと思ったら4話あたりから急に普通のアイドルアニメになったのがちょっと戸惑った まさお回でドハマリしたけど
79 18/12/22(土)18:16:49 No.556330372
>今やってるゾイドも1クールは観ないと盛り上がって来ないからつらい展開だ >子供には受けてるっぽいから良いけど序盤は主人公のアホさ加減がキツイし「」もほとんど語らなくなった 今やってるゾイドはあの見た目で悪役がガチすぎて吹く 今週の話とか邪悪そのものだし
80 18/12/22(土)18:16:57 No.556330401
ガルパンもけもフレも話題になったのは4話以降じゃないか
81 18/12/22(土)18:17:08 No.556330450
刀使ノ巫女は1話で追手となったかつての仲間と戦いつつ紫様を討つ話と思ったからこれは面白くなると思ったが その路線は5話か6話で無くなったけど面白いからいいやってなった
82 18/12/22(土)18:17:15 No.556330497
六話から面白くなるんなら六話から見せればいい
83 18/12/22(土)18:17:16 No.556330500
ダリフラは3話まで見ればいいぞ!
84 18/12/22(土)18:17:16 No.556330501
>仮面ライダー555も8話ぐらいなるまで結構つらかった気がする その後も人によっては十分辛い部類じゃねぇかな…… 一気見するぐらいがちょうどいい気がする
85 18/12/22(土)18:17:17 No.556330513
エグゼイドも最初クソつまんなくて切ったら 檀黎斗とかで盛り上がってて残念だった
86 18/12/22(土)18:17:19 No.556330524
で、でも「」が大好きで謎多き美少女ミサキシズノが大好きで大好きで味方なゼーガペインも 正に『6話まで黙って観ろ』の典型では…
87 18/12/22(土)18:17:41 No.556330638
1話から100面白いアニメが過去作含めて一杯ある時代に 6話まで溜めで7話から100面白くなるアニメの明日はどっちだ
88 18/12/22(土)18:17:44 No.556330653
>ゼーガファフナー俺つばぐらいしかスレ画みたいなアニメ今まで知らんな… ファフナーは1クール我慢しろとか言われてたな… ゼーガはミテイルセカイヲシンジルナで引き込まれるかどうかでわかりやすい
89 18/12/22(土)18:17:44 No.556330655
正直戦国コレクションは最初の3話が辛いというか なんか3話ぐらいみたら薬きめたように決まってくる感じなんだ わかれ!わかってくれ!
90 18/12/22(土)18:17:59 No.556330733
>仮面ライダー555も8話ぐらいなるまで結構つらかった気がする 俺は逆に前半が好き たっくんと木場さんがニアミス初めて…からが新鮮だった
91 18/12/22(土)18:18:19 No.556330832
>エグゼイドも最初クソつまんなくて切ったら >檀黎斗とかで盛り上がってて残念だった 「」がうぇぶみで宣伝しまくってくれてたからちゃんと復帰できたよ
92 18/12/22(土)18:18:24 No.556330854
>1話から100面白いアニメが過去作含めて一杯ある時代に >6話まで溜めで7話から100面白くなるアニメの明日はどっちだ だが7話から300面白くなるとしたら…どうだい?
93 18/12/22(土)18:18:26 No.556330863
3話から面白くなるはともかく 1クール過ぎてから面白くなるは 面白いと思った奴しか残らないだけじゃねえかな…
94 18/12/22(土)18:18:43 No.556330927
>仮面ライダー555も8話ぐらいなるまで結構つらかった気がする 今オンドゥルなかったら1クールつらい剣の話した?
95 18/12/22(土)18:18:56 No.556330986
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど 個人的には4話まで微妙で5話がきつくて6話から楽しくなってきて8話からは素直に楽しいって感じだった
96 18/12/22(土)18:19:01 No.556331010
とじみこは後半確かに面白くなったんだけど序盤の悪印象のせいで素直に面白い!って言える気分になれないしなにより面白いって言っても普通のアニメ程度の面白さで序盤のつまらなさをたえたの見合った面白さかと言われると… ねねは可愛いそこだけは手放しで褒めれる
97 18/12/22(土)18:19:07 No.556331037
なんだかんだで俺は好きだぜ…って思ってたら 最終回ですごいモヤモヤした気持ちで終わるパターンもしんどい
98 18/12/22(土)18:19:14 No.556331061
ゼーガを当時リアタイで見てたらそうだろうけど完結して評価固まってるなら勧めやすいだろう
99 18/12/22(土)18:19:20 No.556331077
>今オンドゥルなかったら1クールつらい剣の話した? 剣はゴミな序盤がオンドゥルネタの宝庫なのが強いよなぁ…
100 18/12/22(土)18:19:24 No.556331094
>>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >1話の勢いが合わないなら合わないと思う 俺も1話と言うか前半は駄目だった 巽みたいなは有能設定はしゃぎキャラが苦手だけど 全部見た後なら1話の巽もいとおしく見えるよ
101 18/12/22(土)18:19:26 No.556331099
今思ったけど利家は嫁と見ればいいのでは…?
102 18/12/22(土)18:19:31 No.556331115
1話で主要キャラ全部出そうと頑張りすぎて 話つまんなくなってるの多い
103 18/12/22(土)18:19:44 No.556331153
>で、でも「」が大好きで謎多き美少女ミサキシズノが大好きで大好きで味方なゼーガペインも >正に『6話まで黙って観ろ』の典型では… いつのアニメだと思ってるんだ! 10年以上前のアニメだから通用した部分もあるし結局売り上げで見ればサッパリだったろ!?
104 18/12/22(土)18:19:46 No.556331167
お前が好きなものを友達も好きとは限らねえだろ
105 18/12/22(土)18:19:48 No.556331176
刀使ノ巫女は見たことないけど話聞いてるとGungraveみたいな印象を受けるな あれも1話目は置いてけぼりで2話目から過去編始まって丹念に経緯を描くんだけど6話目くらいまで煮えきらなくて微妙っていう…そこからが面白いんだけど脱落者も多いっていう…
106 18/12/22(土)18:20:01 No.556331231
最初から最後までわけがわからないダイナミックコードをお願いします
107 18/12/22(土)18:20:07 No.556331257
とじみこは最後までS装備がクソダサのままだったのがどうにかならんかったのかなって
108 18/12/22(土)18:20:13 No.556331289
>今オンドゥルなかったら1クールつらい剣の話した? オンドゥルルラギッタンディスカーは1話の放送時にどこかの実況で誕生したからセーフ
109 18/12/22(土)18:20:14 No.556331293
エグゼイド序盤しんどくて離れちゃったな… 途中から合流してからは毎週楽しかったけど
110 18/12/22(土)18:20:15 No.556331294
最後が面白いからそこまで見てとかもうそれ個人の思い入れ強すぎるだけでクソアニメじゃん
111 18/12/22(土)18:20:15 No.556331298
マクロス7今2周目してるけど要らんと思ってた最初の方が積み重ねとしてかなり効くからいらんと思えなくなってきて…こういうの難しいなと思う
112 18/12/22(土)18:20:25 No.556331330
転スラは正直このご時世に1話どころか結構話数をエンジンあっためるのだけに使ってる気がして正気かよってなったよ
113 18/12/22(土)18:20:28 No.556331345
Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う
114 18/12/22(土)18:20:34 No.556331372
>海外ドラマとかヒット作でも1話はわけわかんねえっての結構多いよ 洋ドラは先行で撮っておいたストックが消える3話目辺りからガラッとキャラデザ変えてくるよね
115 18/12/22(土)18:20:36 No.556331379
映画なら前半クソでも見ざるをえないけど アニメは別のこと始めちゃうよねつまらないと
116 18/12/22(土)18:20:38 No.556331389
尼レビューの星1は信用しない ★2と3ばっかり…うう…このやろー!
117 18/12/22(土)18:20:39 No.556331399
「」が大好きな牙も初見だとデュマスがデュマるまではキツいだろうなあと思う
118 18/12/22(土)18:20:47 No.556331452
>平成ライダーとかは1クール過ぎてから面白くなる事多いんだから6話程度でガタガタ言うな まあ1クール目が壊滅的すぎたせいで放送枠変更されたライダーもいるんやけどなブヘヘ
119 18/12/22(土)18:20:53 No.556331477
>個人的には4話まで微妙で5話がきつくて6話から楽しくなってきて8話からは素直に楽しいって感じだった 最新話がつまらなくってわけじゃないけど俺は逆だなぁ 最初のギャグというかノリにひかれて見始めたから
120 18/12/22(土)18:20:55 No.556331484
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど とりあえず2話か3話 それで合わなければ
121 18/12/22(土)18:21:18 No.556331597
>3話から面白くなるはともかく >1クール過ぎてから面白くなるは >面白いと思った奴しか残らないだけじゃねえかな… 後で流れを知ってから見返せば色々意味を汲み取れる作品はあるのだが >面白いと思った奴しか見返さないんじゃねえかな…
122 18/12/22(土)18:21:26 No.556331645
はいふりは結局何を愉しめばいいのかわからないまま終わったな… 艦戦すきならいいんだろうけど話は結局つまらないまま終わったし
123 18/12/22(土)18:21:27 No.556331652
冷静に考えればネットとか見てない子供の頃律儀にアニメ一話から見て面白いかどうか決めてたかと言うと…
124 18/12/22(土)18:21:29 No.556331663
日本じゃ海外ドラマなんてそれこそ2~3クール溜まった状態で見るからな こっちにくる以上面白さは最低限保障されてるし
125 18/12/22(土)18:21:29 No.556331664
>転スラは正直このご時世に1話どころか結構話数をエンジンあっためるのだけに使ってる気がして正気かよってなったよ SAOもそうだけどもう原作ファンが相当付いてるからね もっとテンポよくして欲しい?そんな方にこちらの禁書3期
126 18/12/22(土)18:21:36 No.556331704
サガはドラ鳥回見て無理なら合わないからあきらめて
127 18/12/22(土)18:21:38 No.556331725
後々序盤の伏線が生きてくるアニメってのはすごくワクワクして好きなんだけど それはそれとして社会人にはそんな悠長にアニメ観る暇ないからよっぽど話題になってるやつ以外は切るね…
128 18/12/22(土)18:21:43 No.556331754
>正直戦国コレクションは最初の3話が辛いというか >なんか3話ぐらいみたら薬きめたように決まってくる感じなんだ >わかれ!わかってくれ! 5話まで来ないときつい!
129 18/12/22(土)18:21:46 No.556331763
刀使ノ巫女は徹底して抑えた脚本が今の時代に遭わないだろうなあ…と思ってたよ 1クール目のボスである折神紫が最強の存在であり世界の元凶なの 2クール目は更に最強の化け物が現れた!ってドハデに行けばいいんだけど 元凶折神紫を完全に討つことは出来なかった、分散した闇の力を巡り人類が分裂、繰り広げられる省庁間の政争・内紛… みたいな話になっていく インフレを防ぎ1クール目のキャラも活躍できる丁寧な脚本なんだけど それよりボスを倒した!もっと強い奴が来た!倒した!もっと強い奴が!!うおおおお!!刀使ノ巫女宇宙編!!とかの方が 解りやすいだろうなあ…どっちが良いとは言わないが
130 18/12/22(土)18:21:48 No.556331774
俺が勧めたときは見なかったくせに世間で流行り始めてから見始めるミーハーだったの知って絶縁したわ
131 18/12/22(土)18:21:49 No.556331780
アムドライバーは12話から面白くなるから!
132 18/12/22(土)18:21:52 No.556331794
>とじみこは最後までS装備がクソダサのままだったのがどうにかならんかったのかなって あそこ周りのダサさがうーん…となってきっちゃったな… 話は確かに面白くなりそうな所はいっぱいあったから後半でまとまったんなら見てみるか
133 18/12/22(土)18:21:53 No.556331806
amazonの星がどうたらはクソだと思う
134 18/12/22(土)18:21:55 No.556331820
>3話から面白くなるはともかく >1クール過ぎてから面白くなるは >面白いと思った奴しか残らないだけじゃねえかな… 1クールすぎてから面白いって言われるの大体1年物だし ある程度耐性のある人間か気にしない子供が見てるパターンだからそうでもないよ
135 18/12/22(土)18:21:56 No.556331826
ゾンビィは逆に最後三話くらいが微妙に感じた 純愛回が全うに面白くてまさおがいろんな感情揺さぶって来てサキちゃんが!?からのなんかふつーのアニメになったな…って感じが
136 18/12/22(土)18:22:00 No.556331848
ゾンビぃは5話が一番面白かったな
137 18/12/22(土)18:22:06 No.556331884
1話から盛り上がるコヨーテラグタイムショー見ようぜー
138 18/12/22(土)18:22:09 No.556331899
>Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う Fateは英霊呼ぶのが一つのイベントみたいなもんだし…
139 18/12/22(土)18:22:12 No.556331914
Zeroはいいじゃない最後の英霊召喚がめっちゃ盛り上がるとこだし それ以外ほとんど会話しかしてないのに見させるのが今考えるとおっそろしいことやってんなと思うけど
140 18/12/22(土)18:22:16 No.556331937
>ゾンビランドサガってどの辺から盛り上がるの >「」がよく話題にしてるから1話だけ見てみたけどなんかうんなんか >勢い全振りっぽさは伝わってくるけど imgじゃ比較的スレ立ってたけど外でもやたら言われるようになったのは8話ぐらいからに感じた
141 18/12/22(土)18:22:21 No.556331957
くまみこ面白かったよ!
142 18/12/22(土)18:22:46 No.556332082
>>とじみこは最後までS装備がクソダサのままだったのがどうにかならんかったのかなって >あそこ周りのダサさがうーん…となってきっちゃったな… S装備のクソダサデザインがしずまよしのりと知って驚いた メカも書ける人だろうにどうして…
143 18/12/22(土)18:22:50 No.556332104
>日本じゃ海外ドラマなんてそれこそ2~3クール溜まった状態で見るからな >こっちにくる以上面白さは最低限保障されてるし そこでこのネトフリオリジナルドラマ! つ…つまんねえ…予算が足りねえ…ってのがたまに混ざってるぞ!
144 18/12/22(土)18:22:51 No.556332110
FGOでコラボしたのをきっかけにZERO見たけど本当にグルグル回ってるので爆笑した
145 18/12/22(土)18:22:52 No.556332119
img見る時間削ればアニメも見れるんだけど…
146 18/12/22(土)18:22:58 No.556332142
>Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う いやでもめちゃ面白かったよ zeroから前知識なしで入った組だけど
147 18/12/22(土)18:22:58 No.556332148
>解りやすいだろうなあ…どっちが良いとは言わないが とじみこは立ち上がりでコケてるからそれ以前の問題だよ・・・ 後半は普通に面白いし
148 18/12/22(土)18:23:02 No.556332166
>1話だけ盛り上がったコヨーテラグタイムショー見ようぜー
149 18/12/22(土)18:23:05 No.556332179
>くまみこ面白かったよ! 大不評の最終回はBDでシナリオ修正されたよ!バイナウ!
150 18/12/22(土)18:23:07 No.556332193
>Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う いやでもあれめっちゃ引き込まれたしワクワクしたよ
151 18/12/22(土)18:23:09 No.556332202
個人的にゾンビは2話のラップでおっってなったから あれでつまんないならもうあわないと思う
152 18/12/22(土)18:23:15 No.556332226
>imgじゃ比較的スレ立ってたけど外でもやたら言われるようになったのは8話ぐらいからに感じた 「」はゾンビ物もアイドル物も好きだからな…
153 18/12/22(土)18:23:17 No.556332233
>くまみこ面白かったよ! 最終話以外面白かった!
154 18/12/22(土)18:23:26 No.556332280
佐賀はあの面子好きになれないとムリだ いつものおはようございます寸劇大好きだけどあれが合わないと多分ムリ
155 18/12/22(土)18:23:33 No.556332318
長期アニメと短期じゃ基準が違うよね マジンボーンは初期からの積み重ねで面白くなってくし
156 18/12/22(土)18:23:37 No.556332338
>1話から盛り上がるコヨーテラグタイムショー見ようぜー 1話と9月が死ぬ回だけ盛り上がってる…
157 18/12/22(土)18:23:37 No.556332341
>>転スラは正直このご時世に1話どころか結構話数をエンジンあっためるのだけに使ってる気がして正気かよってなったよ >SAOもそうだけどもう原作ファンが相当付いてるからね >もっとテンポよくして欲しい?そんな方にこちらの禁書3期 お前はテンポ良くする前に作画と演出良くしろ
158 18/12/22(土)18:23:38 No.556332344
まあ今の世の中なら自分で3話まで見なくても評判になり始めた後でまとめて見て 面白かったらリアルタイム視聴で楽しめるからいいよね
159 18/12/22(土)18:23:41 No.556332357
>Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う あれはよくわかんねーけどワクワクしたからあれでいいんだよ
160 18/12/22(土)18:23:43 No.556332368
オンドゥル語は真面目に見てたからそっちで盛り上がってるのも普通に不快だったから辛さが増えた。
161 18/12/22(土)18:23:56 No.556332427
>FGOでコラボしたのをきっかけにZERO見たけど本当にグルグル回ってるので爆笑した でもあれないといい声のおっさん3人がただ会話してるだけだからな…
162 18/12/22(土)18:23:57 No.556332433
>元凶折神紫を完全に討つことは出来なかった、分散した闇の力を巡り人類が分裂、繰り広げられる省庁間の政争・内紛… テラフォーマーズみたいだ 内ゲバ見たいんじゃないんですけおってなるやつだ
163 18/12/22(土)18:24:03 No.556332449
>そこでこのネトフリオリジナルドラマ! >つ…つまんねえ…予算が足りねえ…ってのがたまに混ざってるぞ! 映画もたまにひっでぇのくるよね
164 18/12/22(土)18:24:13 No.556332486
>>日本じゃ海外ドラマなんてそれこそ2~3クール溜まった状態で見るからな >>こっちにくる以上面白さは最低限保障されてるし >そこでこのネトフリオリジナルドラマ! >つ…つまんねえ…予算が足りねえ…ってのがたまに混ざってるぞ! 字幕がクソダサい極太ゴシック体とか超訳も有るからクソドラマには事欠かない
165 18/12/22(土)18:24:22 No.556332522
>冷静に考えればネットとか見てない子供の頃律儀にアニメ一話から見て面白いかどうか決めてたかと言うと… 一瞬見てつまらんかったらもう見ないたまたま見て面白かったから継続視聴 そんなもんよね子供なんて
166 18/12/22(土)18:24:27 No.556332545
わけわかんねえけど終盤で一気に面白くなる系の海外ドラマは確かに多くて 日本に来る場合は「海外で大ヒット!超面白い!」が保証されてるからつまらないパートも我慢して観るんだけど 当の海外ではどうやってヒットしたんだろうと思う 向こうの人はつまんなくてもとりあえず観るのかな?
167 18/12/22(土)18:24:29 No.556332570
fateは最初の全英霊入場です!が一番ワクワクするところだと思う
168 18/12/22(土)18:24:48 No.556332673
くまみこは逆に最終話は観なくていいから!ってなるので安心
169 18/12/22(土)18:24:52 No.556332695
一人ぐらい自由な監督がいてもいいじゃないか
170 18/12/22(土)18:24:55 No.556332723
どんなアニメでも強烈なキャラでお話そのものが締まって面白くなるパターンがある 上で上げられてるゾイドもボスキャラのギャラガーが出て来てから面白くなったし
171 18/12/22(土)18:25:02 No.556332772
>内ゲバ見たいんじゃないんですけおってなるやつだ 当初から内ゲバのほうに焦点に当てた作品なら良いんだけどね たとえば漫画だけど医龍とか最高に面白かった
172 18/12/22(土)18:25:03 No.556332783
お兄様は運動会から面白くなるとか横浜から面白くなるとか言われてたけど面白いのベクトルが違った 映画は見事に双方の期待に応えてたと思うけど
173 18/12/22(土)18:25:14 No.556332845
あととじみこの問題は強いって言っても攻撃当たるかどうかだけで別に映像的にこいつ強いってなる物がなんもなくて周りが強い強い言ってるから強いんだろうな多分きっととしかならないのもかなり悪い バカにされるけどアニメならやっぱ映像的に強さわかりやすいド派手エフェクトの必殺技が必要なんだよな
174 18/12/22(土)18:25:14 No.556332848
>imgじゃ比較的スレ立ってたけど外でもやたら言われるようになったのは8話ぐらいからに感じた 男の子の話だっけ やっぱ感動ものは強いなと実感したよ
175 18/12/22(土)18:25:14 No.556332853
>>冷静に考えればネットとか見てない子供の頃律儀にアニメ一話から見て面白いかどうか決めてたかと言うと… >一瞬見てつまらんかったらもう見ないたまたま見て面白かったから継続視聴 >そんなもんよね子供なんて むしろどんなのでも貪欲に視聴続けてたよ
176 18/12/22(土)18:25:44 No.556332997
お兄様はカナブン以下の女とかも面白いじゃん!
177 18/12/22(土)18:25:45 No.556333004
Zeroは最後があのバッドエンド確定なのもあって一番最初あたりが一番盛り上がるとこだと思う 最後は征服王まわり以外ただひたすらお辛い
178 18/12/22(土)18:25:47 No.556333013
>長期アニメと短期じゃ基準が違うよね >マジンボーンは初期からの積み重ねで面白くなってくし 4クール物は見てる側もある程度そういう物っていう前提があるからな 4クールやって全くダレない時期がない作品はほぼないし
179 18/12/22(土)18:25:50 No.556333028
ゲースロは一話見た段階だと誰だ誰だかわけわかんなくて それがしばらく続いて気付いたらシーズン6まで見終わってた
180 18/12/22(土)18:25:51 No.556333031
とじみこは好きなしんえーたいが不憫すぎて途中で心折れた
181 18/12/22(土)18:25:52 No.556333033
ブギーポップとか放送当時まったく意味が分からなくて即切ったけど今作はどうだったん
182 18/12/22(土)18:25:58 No.556333060
いまいちだなって思ったらさっさと離れるのがいい 意地になって見続けたってどうしようもないしそのうち荒らし紛いの行動することになる
183 18/12/22(土)18:26:02 No.556333080
1話からスタート決めるというと邪神ちゃんドロップアウト?はあれどうなの 1話だけ見たらいきなりもう人間関係も状況も出来上がってて 全く説明の無い状態から邪神ちゃんが切り刻まれてたんだけど… 日常コメディだから説明無くても解るよね!ってことなら随分割り切ったなと思った 「」が盛り上がってたからたぶん2話以降も面白かったんだろうな
184 18/12/22(土)18:26:12 No.556333115
>Fatezero一話の一時間スペシャルで話は英霊呼び出しただけ!はすごいと思う あんだけ長々と説明してようやく英雄召喚に至るから満足感が凄い 重厚なBGMが余計にそう感じさせる
185 18/12/22(土)18:26:43 No.556333228
海外ドラマが日本より面白いのは面白いのしかこっちに入ってこないだけで ちょっと深く入ったらゴミが山ほどある しかも基本1クールの日本と違ってダラダラ続けて打ち切りとか…
186 18/12/22(土)18:26:45 No.556333239
ゲースロは知らない国の大河ドラマ見てる気持ちがちょっとある
187 18/12/22(土)18:26:49 No.556333255
1期主役のアフロが出るまでがんばって見続けようって結局最後まで付き合ったけど失望しかなかったバハソウルの事話してもいいのか!
188 18/12/22(土)18:26:55 No.556333283
>fateは最初の全英霊入場です!が一番ワクワクするところだと思う 基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部
189 18/12/22(土)18:27:04 No.556333311
一年以上続く奴なら1クールぐらいなら全然貯めとして耐えられるからな そこは深夜アニメしか見てないかそういうのも見てるかで耐性と違いが露骨
190 18/12/22(土)18:27:10 No.556333340
ゾンビランドは6話というか7話が最高だったから個人的にはかなりスロースターター扱い ドラ鳥回は面白かったけど純愛回まではわりと普通の評価だった
191 18/12/22(土)18:27:14 No.556333369
>Zeroは最後があのバッドエンド確定なのもあって一番最初あたりが一番盛り上がるとこだと思う >最後は征服王まわり以外ただひたすらお辛い というか基本聖杯戦争ってバトルロワイアル物だから最初が一番盛り上がらないと後きついだけだと思う耐性無い人とか
192 18/12/22(土)18:27:18 No.556333378
刀使ノ巫女は1話で視聴者を呆然とさせよう!って監督の狙いが失敗してるからそこが問題 ただ○話まで見たら絶対面白いから!って言えるかというとそこまで自信もって言えない なんだろう俺は大好きなんだけど人に面白い!って言ってもらえる自信が無い
193 18/12/22(土)18:27:22 No.556333392
途中で見るのやめるタイプの人は一話完結方式の作品にぶち当たったときどうしてんだろう
194 18/12/22(土)18:27:49 No.556333517
>途中で見るのやめるタイプの人は一話完結方式の作品にぶち当たったときどうしてんだろう むしろそっちの方が切りやすいだろ
195 18/12/22(土)18:27:54 No.556333529
>1話からスタート決めるというと邪神ちゃんドロップアウト?はあれどうなの 原作通り順にやるとキャラが揃うのがようやっと後半っていうきららアニメみたいな勿体無いことになるからね
196 18/12/22(土)18:27:57 No.556333544
>海外ドラマが日本より面白いのは面白いのしかこっちに入ってこないだけで >ちょっと深く入ったらゴミが山ほどある >しかも基本1クールの日本と違ってダラダラ続けて打ち切りとか… Netflix見たらゴミばっかだなって思い知ったわ
197 18/12/22(土)18:28:04 No.556333566
その後も安定して面白いけど話題性のピークはやっぱ一話だったゴブスレみたいなのもあるな でも1話に全力出す方が正しいか
198 18/12/22(土)18:28:07 No.556333572
とじみこ面白いんだよー アマプラで観放題だから「」年末年始の暇つぶしにみてくれよー
199 18/12/22(土)18:28:10 No.556333587
とりあえずジョーカーが二人になるまで見て!
200 18/12/22(土)18:28:43 No.556333710
くまみこ…
201 18/12/22(土)18:28:45 No.556333723
ゾンビランドサガは1話2話みて宮野がうるさいDMCみたいな勘違いコメディかとおもったけど 途中からローカルネタアニメになってゾンビであることを拾ったアイドルアニメになった
202 18/12/22(土)18:28:48 No.556333739
だがしかしアニメ1期は作品と全く無関係なパロディが多すぎて 布教したくても原作渡した方がいいのでは…となる
203 18/12/22(土)18:28:58 No.556333779
>基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部 全然関係ないけどこのレスを読んでなんか特攻の拓を思い出した
204 18/12/22(土)18:29:04 No.556333806
ネトフリでもよく宣伝してるやつに外れはないはず… アイアンフィスト思ってたのと違う!なんだこの微妙アクション! と裏切られた記憶が蘇る
205 18/12/22(土)18:29:05 No.556333810
>途中で見るのやめるタイプの人は一話完結方式の作品にぶち当たったときどうしてんだろう 見るとやめる!って辞めるんじゃなくてほかに面白いのややること見つけて自然とフェードアウトしてく感じなので… 気付いた時にはアレ終わってるわとなる
206 18/12/22(土)18:29:11 No.556333831
こうなるのが嫌だから人に勧める事はないな… 結局そいつ次第だし
207 18/12/22(土)18:29:28 No.556333894
>とりあえずジョーカーが二人になるまで見て! 風機関が登場してからが本番
208 18/12/22(土)18:29:33 No.556333907
>>fateは最初の全英霊入場です!が一番ワクワクするところだと思う >基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部 不良のフカシみたいだ…
209 18/12/22(土)18:29:33 No.556333910
>一年以上続く奴なら1クールぐらいなら全然貯めとして耐えられるからな >そこは深夜アニメしか見てないかそういうのも見てるかで耐性と違いが露骨 キッズアニメを見てるオタクは特に耐性が高いなと感じる ギャグだらけで余り話進まなくてもそういう回もあるという悟りに至っているのか…
210 18/12/22(土)18:29:35 No.556333914
刀使ノ巫女が面白いのは分かったから もういいよ
211 18/12/22(土)18:29:46 No.556333953
>こうなるのが嫌だから人に勧める事はないな… >結局そいつ次第だし 1クール分の時間無駄にさせるの勿体ないよね…
212 18/12/22(土)18:29:46 No.556333955
>>fateは最初の全英霊入場です!が一番ワクワクするところだと思う >基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部 後出しでどんどんしょぼくなるよね だから毎回なんかある主人公のストーリーを目当てに見てるんだけど ジークくんはそれもなんかパッとしなかった…
213 18/12/22(土)18:29:48 No.556333964
>その後も安定して面白いけど話題性のピークはやっぱ一話だったゴブスレみたいなのもあるな >でも1話に全力出す方が正しいか 序盤で視聴者引き留めようとしないのはマジで演出とか監督とかのワガママだと思う…
214 18/12/22(土)18:29:51 No.556333975
>アイアンフィスト思ってたのと違う!なんだこの微妙アクション! ネトフリのマーベル作品はどうも暗い感じのばっかだ・・・
215 18/12/22(土)18:29:51 No.556333976
>だがしかしアニメ1期は作品と全く無関係なパロディが多すぎて >布教したくても原作渡した方がいいのでは…となる パロ部分は作者も単行本でなんか微妙な反応してたからなぁ 逆に二期は尺短くしたおかげですごくよかった
216 18/12/22(土)18:30:02 No.556334022
とりあえず一話だけでいいから! 一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て!
217 18/12/22(土)18:30:20 No.556334087
>>fateは最初の全英霊入場です!が一番ワクワクするところだと思う >基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部 まぁしかも肩書きの内容は歴史からだからな そりゃ厚みも出るよ
218 18/12/22(土)18:30:23 No.556334096
ネトフリオリジナルアニメは来年配信される谷口吾朗のヤツに期待してる
219 18/12/22(土)18:30:28 No.556334113
>とりあえずジョーカーが二人になるまで見て! 最終話じゃねーか!
220 18/12/22(土)18:30:31 No.556334126
刀使ノ巫女はAmazon Primeビデオで観放題だ https://www.amazon.co.jp/dp/B078TRQSCV/
221 18/12/22(土)18:30:41 No.556334178
>>基本的に肩書だけ超ご立派で戦闘始まるとなんか全力だせないわー…ここで決着つけるのNGだから帰るわーばっかで地味なんだよFate作品全部 >不良のフカシみたいだ… IQ下がる展開多いから余計にヤンキー漫画っぽい
222 18/12/22(土)18:30:54 No.556334232
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て! オチ以外超地味な一話じゃねえか!?
223 18/12/22(土)18:30:54 No.556334234
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て! なんかキャラ多すぎだしグロいしムカつくし!
224 18/12/22(土)18:31:01 No.556334267
邪神ちゃんは近年稀に見る超英断だと思うよ
225 18/12/22(土)18:31:09 No.556334315
1話と最終回に全力出さなくてどこで出すんだよ
226 18/12/22(土)18:31:11 No.556334321
ドラマはマーブルはハズレでDCはあたりくらいの雑なイメージ
227 18/12/22(土)18:31:21 No.556334374
やっぱり人が熱心に進めるのはよっぽど面白いかよっぽどひどい地雷かだから見る価値はあると思うんだよ
228 18/12/22(土)18:31:33 No.556334423
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て! おもしろいけど 疲れる
229 18/12/22(土)18:31:33 No.556334426
デアデビルがドラマだとそうそうコレだよ!すぎてな…
230 18/12/22(土)18:31:39 No.556334447
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て! 一話で引き込まれたけどどんどん陰惨になっていってこれはどこに向かってるんだろうってなって
231 18/12/22(土)18:31:44 No.556334469
○○話から面白いから!って人はネット一挙放送の時こそ決起すべきだろ
232 18/12/22(土)18:31:47 No.556334484
>キッズアニメを見てるオタクは特に耐性が高いなと感じる >ギャグだらけで余り話進まなくてもそういう回もあるという悟りに至っているのか… キッズアニメって大抵短話完結だったりしない? 一クールで話作ってるのとはちょっと違うと思う
233 18/12/22(土)18:31:49 No.556334491
>キッズアニメを見てるオタクは特に耐性が高いなと感じる >ギャグだらけで余り話進まなくてもそういう回もあるという悟りに至っているのか… サザエさんみたいなのはともかく普通のアニメはそのうち終わるのわかってるからどっかで進んでちゃんと終わるだろみたいに思ってる
234 18/12/22(土)18:31:54 No.556334514
まどかマギカは逆に3話だけど覚えてて一話忘れたわ
235 18/12/22(土)18:32:01 No.556334549
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからブレイキング・バッド見て!
236 18/12/22(土)18:32:05 No.556334559
長期少年アニメ見てる奴の1話は軽いからな
237 18/12/22(土)18:32:07 No.556334568
ゾンサガのドラ鳥みたいなローカルネタとかSHIROBAKOみたいな仕事モノみたいに知識欲を満たす部分があると多少つまんなくても耐えられる どっちも普通に一話からずっと楽しめたけどさ
238 18/12/22(土)18:32:12 No.556334587
とじみこは序盤の剣術時代劇ぽさもいいと思うんだ
239 18/12/22(土)18:32:18 No.556334613
ゾンビは3話4話がいまいちで五話で盛り返しての6話7話で最高潮でまさおを迎えたがそこから普通に終わる感じで面白さの乱高下がすごかった
240 18/12/22(土)18:32:22 No.556334633
とじみこはあのあとさらに2クールある1年アニメだったら間違いなくおすすめできる作品だったと思うエンジン温まって全力出せるってなったとこで最終回だったからあそこからのお話が見たいんだよってなる あそこから普通に剣術部活物たまに化物退治やって最終回で1話と重なる大会で締めとか感動できたろうに
241 18/12/22(土)18:32:26 No.556334644
>○○話から面白いから!って人はネット一挙放送の時こそ決起すべきだろ でも一回見たから一挙放送と言われてもな…もう見たしなってなる
242 18/12/22(土)18:32:28 No.556334653
ゲースロは1シーズン目のラスト見たらもうずっと見ちゃう所ある どうなるんだよこれ!?
243 18/12/22(土)18:32:31 No.556334661
>原作通り順にやるとキャラが揃うのがようやっと後半っていうきららアニメみたいな勿体無いことになるからね 今期となりの吸血鬼さんでそれ感じたな… コメディでなく日常モノだから良くも悪くも安定してるんだけど やっぱりキャラ揃ってからの方が面白いから2話でエリーだしちゃえばいいのにって 奇しくもスロースターター繋がりで刀使ノ巫女と同じ脚本家だった
244 18/12/22(土)18:32:38 No.556334684
バンドリは3話のきらきら星までは見てくれ… でもBDも再放送も改変版ばっかり… うう…このヤロ~!!
245 18/12/22(土)18:32:49 No.556334733
ゾンビランドサガが段々海外での評価下がってったの何でかと思ったら ゾンビコメディかと思ったらアイドルアニメになってコレジャナイって人たちの意見見かけて まあそういう見方もあるわなって
246 18/12/22(土)18:32:50 No.556334739
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからウエストワールド見て!
247 18/12/22(土)18:33:03 No.556334789
シュタゲとかも序盤の日常パートが面白いかっていうと人によりけりだろうしなあ
248 18/12/22(土)18:33:05 No.556334796
1話だけ面白さ全振りするのはホントやめてくれ…最初は面白かったじゃんって気持ちで視聴しとうない…
249 18/12/22(土)18:33:07 No.556334804
1話で伏線張りまくっても終盤にはさっぱり忘れてるの
250 18/12/22(土)18:33:09 No.556334810
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからゲームオブスローンズ見て! エダートを中心に話を追いかけるとわかりやすいよね
251 18/12/22(土)18:33:11 No.556334815
ゲースロはやっぱりメインキャラは美形で固めてほしいな…ってなる デナーリスとサーセイです
252 18/12/22(土)18:33:15 No.556334837
でもトリガーみたいに最初期待させて尻すぼみになるのもつらい
253 18/12/22(土)18:33:22 No.556334873
fateは敵味方ともに能力がだんだんと明らかになっていくのが好きだけどまあそこは好みだよね
254 18/12/22(土)18:33:33 No.556334909
フタコイ1話だけって言われるけど俺は最後までめちゃ面白かったと思うぜ…
255 18/12/22(土)18:33:42 No.556334933
転スラも正直2話ぐらいでオーガ出るぐらいすっ飛ばすかと思ってたら超丁寧でびっくりした
256 18/12/22(土)18:33:42 No.556334934
一話見なくて途中参戦でもいいからメンタリスト見て! あっ単発エピソードな!
257 18/12/22(土)18:33:44 No.556334938
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからウエストワールド見て! シーズン2の混沌っぷりすごいよね…
258 18/12/22(土)18:33:49 No.556334964
>キッズアニメを見てるオタクは特に耐性が高いなと感じる >ギャグだらけで余り話進まなくてもそういう回もあるという悟りに至っているのか… 大雑把なメインストーリーはあるけど仮に見なくても支障きたさない展開になってるからな 大人と違って毎週同じ時間にテレビ観れるとは親の都合次第で限らないし帰省とかと被るお盆期間は特に話進めないでしょ
259 18/12/22(土)18:34:00 No.556335002
>ゾンビランドサガが段々海外での評価下がってったの何でかと思ったら >ゾンビコメディかと思ったらアイドルアニメになってコレジャナイって人たちの意見見かけて >まあそういう見方もあるわなって アイドルって横文字外国産の割に文化が日本特有な気がする…
260 18/12/22(土)18:34:10 No.556335053
>>とりあえず一話だけでいいから! >>一話だけで良いからブレイキング・バッド見て! これに釣られて完走してDVDも買ったのが俺だ 映画も楽しみ
261 18/12/22(土)18:34:24 No.556335107
海外ドラマはロストで懲りたよ…
262 18/12/22(土)18:34:24 No.556335108
ゲームオブスローンズはティリオンがクソいい役なんすよ…
263 18/12/22(土)18:34:27 No.556335139
一年物でしっかりメインの掘り下げもやってると多少ダレても仕方ないと割り切れるんだけど 監督や構成がそこらへんおざなりにして自分の好きなキャラに話数費やしてるのを見るとうn…って感じにはなる 具体的に言うとハグプリ
264 18/12/22(土)18:34:29 No.556335146
>fateは敵味方ともに能力がだんだんと明らかになっていくのが好きだけどまあそこは好みだよね 俺世界史全然知らないから真名予想の面白さとか全くわからないんだよな キャラに魅力がないという意味ではない
265 18/12/22(土)18:34:31 No.556335152
最近は公式配信増えたから後追いしやすいけど 逆に大手で全然配信されてなかったりすると放送中存在すら知られなかったりしてそれもお辛い
266 18/12/22(土)18:34:37 No.556335181
>一話見なくて途中参戦でもいいからメンタリスト見て! >あっ単発エピソードな! メンタリストは入りやすいからどっからでも行けんだろ!
267 18/12/22(土)18:34:39 No.556335199
M3だったか、2クール全25話のうち22話から面白くなるから見てくれ!!って薦められた覚えがある 助走あるアニメは好きだけど22話はちょっと長いかな…ってまだ観てない 12話まで見てくれ!って言われたシムーンは観たし楽しかったけど…22話はうーn…
268 18/12/22(土)18:34:41 No.556335211
>とりあえずどの話数でもいいから! >どの話数でも良いからヘボット見て!
269 18/12/22(土)18:34:43 No.556335229
男児ホビーアニメも女児アニメも長い期間やるから後から入るにはハードル高くてなー
270 18/12/22(土)18:35:15 No.556335422
3話までなら間違いなくオススメできる鉄血
271 18/12/22(土)18:35:18 No.556335434
この海外ドラマラストどう? あっ一部ぶん投げだけどキレイにまとまる?見るわ こんな感じだな俺…
272 18/12/22(土)18:35:21 No.556335445
>ゾンビランドサガが段々海外での評価下がってったの何でかと思ったら >ゾンビコメディかと思ったらアイドルアニメになってコレジャナイって人たちの意見見かけて >まあそういう見方もあるわなって 日本の年代ネタやローカルネタも多くて外人には厳しいだろうな
273 18/12/22(土)18:35:34 No.556335502
>最近は公式配信増えたから後追いしやすいけど >逆に大手で全然配信されてなかったりすると放送中存在すら知られなかったりしてそれもお辛い ゴールデンカムイは悪手だと思う
274 18/12/22(土)18:35:40 No.556335540
>でもトリガーみたいに最初期待させて尻すぼみになるのもつらい オチが多少賛否分かれるけどグレンラガンは良かったし キルラキルダリフラあたりは特にそこまで尻すぼみ感なかったけどなあ グリッドマンはちょっとオチの付け方によるかな
275 18/12/22(土)18:35:43 No.556335551
>エダートを中心に話を追いかけるとわかりやすいよね どう見てもあの一家がそれぞれ頑張って 内乱に立ち向かっていく話だよね...
276 18/12/22(土)18:35:44 No.556335558
ファンタジスタドールは最初から最後まで面白くてよかった
277 18/12/22(土)18:35:52 No.556335584
大抵は1クールだけ面白いのばっかで2クール目から盛り上がるのは見たことない
278 18/12/22(土)18:35:56 No.556335601
ウィザードも苗木やグレムリンが動き出す辺りからグッと面白くなるんだけどそこまでが長いよね
279 18/12/22(土)18:35:56 No.556335603
最強の英雄いったいどんな強さなんだ!ふつうに苦戦 究極の必殺宝具いったいどんな威力なんだ!凄い派手で威力あるっぽいけど殺し損ねたり防がれたり避けられてる… って展開しかないよねFateしかもその見せ場で殺しときゃいいのに終盤在庫一掃セールで雑にしょっぱい死に方しまくる
280 18/12/22(土)18:35:57 No.556335609
>とりあえず一話だけでいいから! >一話だけで良いからブラックロックシューター見て!
281 18/12/22(土)18:36:05 No.556335638
>3話までなら間違いなくオススメできる鉄血 俺は最後まで好きだけど一期までなら普通にいいだろ!?
282 18/12/22(土)18:36:12 No.556335670
あぁ外人はアイドルとかそういうのはやっぱりついていき辛いのかな…
283 18/12/22(土)18:36:14 No.556335679
>男児ホビーアニメも女児アニメも長い期間やるから後から入るにはハードル高くてなー プリパラ観ようぜ つまみ食い前提なら第2シーズンがオススメだ
284 18/12/22(土)18:36:15 No.556335680
>ゾンビランドサガが段々海外での評価下がってったの何でかと思ったら >ゾンビコメディかと思ったらアイドルアニメになってコレジャナイって人たちの意見見かけて >まあそういう見方もあるわなって そもそもアイドル文化が日本固有の文化だから受けるほうが無理筋
285 18/12/22(土)18:36:20 No.556335696
>アイドルって横文字外国産の割に文化が日本特有な気がする… ちょうど昨日のチコちゃんでその事やってたな
286 18/12/22(土)18:36:25 No.556335717
>でもトリガーみたいに最初期待させて尻すぼみになるのもつらい グレンラガンは映画やるくらいには最後まで凄かったぞ!
287 18/12/22(土)18:36:28 No.556335726
プリキュアは毎週見ないとダメだな…と思ったな俺 流石に1年あるから時には中だるみや一切進まない期間とかつまんない回もあるじゃない? 俺にはそれがつらくなって一気見はできなかった
288 18/12/22(土)18:36:33 No.556335745
なぜアンチにわざわざ共感を求める…
289 18/12/22(土)18:36:34 No.556335751
>シーズン2の混沌っぷりすごいよね… レクター博士死んだのに影響残しすぎる… バーナードとのお別れシーンいいよね…
290 18/12/22(土)18:36:47 No.556335804
原作ファンなら見よう! シリーズ最終作ダンガンロンパ3!
291 18/12/22(土)18:36:48 No.556335818
M3は面白くなるというか当時の現場状況のインタビューとか知った上での努力賞みたいなもんだから…
292 18/12/22(土)18:36:48 No.556335819
ゾンビィはこれまで大体1話完結でテンポ良く行ってたのを終盤で2話まるごと溜め回されてちょっと落ち着いてしまった
293 18/12/22(土)18:36:59 No.556335857
昭和のアイドルって今時の人でも想像しにくいだろ うんこしないだの嘘だろ…聖子ちゃんが結婚?とかそういう話はGAIJINならなおさらだよ
294 18/12/22(土)18:37:07 No.556335890
鉄血の1話はアニメの第1話としてパーフェクトな出来だよね…
295 18/12/22(土)18:37:15 No.556335928
キッズ向け1年ものは最初は面白いけど2年目で極端に方向性変えてうn…ってなるのがあるのがつらい 2年目はオーナーのおっぱいが無かったら見切れなかったわ…
296 18/12/22(土)18:37:19 No.556335946
>>3話までなら間違いなくオススメできる鉄血 >俺は最後まで好きだけど一期までなら普通にいいだろ!? 間違いなくオススメレベルまで行きたかったらどーだろうーん… いや俺も最後含めて好きだけど期待値を上げるとうーん…
297 18/12/22(土)18:37:24 No.556335963
>原作ファンなら見よう! >シリーズ最終作ダンガンロンパ3! やっぱアニメ向いてなくないすかこのシリーズ?って思いましたまる
298 18/12/22(土)18:37:26 No.556335976
宝具出してミスってたら大体死なねえかな…
299 18/12/22(土)18:37:32 No.556335995
グレンラガンは一応トリガーじゃねえよ!
300 18/12/22(土)18:37:46 No.556336053
>最初がつまらないアニメはむしろ早く切れるから有情 >最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる 酷かったね くまみこ
301 18/12/22(土)18:38:10 No.556336160
>最初がつまらないアニメはむしろ早く切れるから有情 >最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる レクリエイターズ?
302 18/12/22(土)18:38:17 No.556336194
>鉄血の1話はアニメの第1話としてパーフェクトな出来だよね… 無茶苦茶ワクワクした
303 18/12/22(土)18:38:24 No.556336221
>大抵は1クールだけ面白いのばっかで2クール目から盛り上がるのは見たことない アニメ版の牙狼は2クール目から盛り上がったと思う
304 18/12/22(土)18:38:24 No.556336223
海外ドラマはシーズン1ちょうおもしれえ!って喜んで食いついたシーズン2で キャラも人も話も全部ブン投げるのやめてくだち… えっシーズン1の主人公とヒロインは?契約でもめて俳優が下りた?はぁそうなの…いやこれ話の雰囲気も違わない?契約でもめて脚本が変わった?はぁそうなの…いやこれもう全然別物じゃない?まぁ観るけど…やっぱ別物だよこれ…
305 18/12/22(土)18:38:33 No.556336247
>グレンラガンは一応トリガーじゃねえよ! エヴァはもうカラーの物なのにな…
306 18/12/22(土)18:38:33 No.556336252
1話みてう~ん?ってなってから続き見てないスペース☆ダンディ思い出した あと今気づいたけどすぺーすだんでぃで変換するとスペース☆ダンディが出るんだな
307 18/12/22(土)18:38:34 No.556336254
>プリキュアは毎週見ないとダメだな…と思ったな俺 >流石に1年あるから時には中だるみや一切進まない期間とかつまんない回もあるじゃない? >俺にはそれがつらくなって一気見はできなかった 3週以上撮りためると見るの辛くなって見なくなるっての何回も繰り返してもう今録画すらしなくなってしまった… 戦隊もライダーもプリキュアもリアルタイム視聴が一番の正解だと思う
308 18/12/22(土)18:38:46 No.556336307
トリガーのアニメってニンジャとキルラキルしか知らないから尖ったものしか作らないイメージある
309 18/12/22(土)18:38:54 No.556336344
未回収の伏線は2割ぐらいで話が終われるんならそれでいいと思ってる
310 18/12/22(土)18:39:07 No.556336391
>レクリエイターズ? あれは宣伝しまくって全然だった別物じゃねーかな… クオリディアコードとかあそこら辺のやつ
311 18/12/22(土)18:39:15 No.556336428
鉄血は一期までなら割と完璧だった 二期はないほうがいい
312 18/12/22(土)18:39:44 No.556336547
>戦隊もライダーもプリキュアもリアルタイム視聴が一番の正解だと思う 日曜の朝起きる動機付けにはなる 録画に逃げたらダメだ
313 18/12/22(土)18:39:45 No.556336551
オススメしても大抵のやつは1話すら見てない
314 18/12/22(土)18:39:46 No.556336555
s1からどんどん主人公の好感度下がっていくブレイキングバッド 一番好きなキャラだけど
315 18/12/22(土)18:39:49 No.556336562
やめろ!キャスト間での恋愛話に走るな! 走っててもメンタリスト面白いな…なんでだろ…
316 18/12/22(土)18:39:55 No.556336588
fateはゲームだったり小説だったりすると勿体ぶる部分は気にならないけどアニメだと毎週待たないといけないのがつらいな
317 18/12/22(土)18:40:01 No.556336608
>1話みてう~ん?ってなってから続き見てないスペース☆ダンディ思い出した >あと今気づいたけどすぺーすだんでぃで変換するとスペース☆ダンディが出るんだな 面白いけど人気は出なかった典型だな ただ毎週毎週作画動きまくってすごいから是非見て欲しい
318 18/12/22(土)18:40:04 No.556336623
>1話みてう~ん?ってなってから続き見てないスペース☆ダンディ思い出した >あと今気づいたけどすぺーすだんでぃで変換するとスペース☆ダンディが出るんだな 一度切っちゃうと相当評判良くてもなんか見直すのに倍以上の気力いるよね
319 18/12/22(土)18:40:04 No.556336630
鉄血二期は内通者おじさんがペンチで挟まれるところまでなら面白い
320 18/12/22(土)18:40:05 No.556336634
アニメ1話ってクライマックスに格好いいBGM!主人公が格好良く無双!勝った所で次回へ続く! って構成が安牌だよね
321 18/12/22(土)18:40:16 No.556336702
>酷かったね >くまみこ あれは減速したというより最後が何故かアニオリ同然になっちゃっただけで… 途中にあったアニオリ回もアレな出来だったけど 原作通りの回は面白かったよ
322 18/12/22(土)18:40:16 No.556336707
>>最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる >レクリエイターズ? それは最初から…
323 18/12/22(土)18:40:38 No.556336828
>レクリエイターズ? お前は8話ぐらいで切れたから傷は浅い
324 18/12/22(土)18:40:47 No.556336883
いや2期まで見ろよ
325 18/12/22(土)18:40:53 No.556336899
>fateはゲームだったり小説だったりすると勿体ぶる部分は気にならないけどアニメだと毎週待たないといけないのがつらいな 原作者直々にアニオリでやった結果ラスアンになったし難しいね
326 18/12/22(土)18:40:53 No.556336901
>オススメしても大抵のやつは1話すら見てない 知り合いからよりもい推されてるけど俺が進めたゴームズを見てる気配ないからお互い様なんやな
327 18/12/22(土)18:40:54 No.556336904
鉄血はまず毎週戦わないのが賛否でるから…
328 18/12/22(土)18:41:02 No.556336933
最後までみるとなんだかんだ面白いと言うとガンダムAGEなんだけど 俺はガンダム良く知らないしガンダムシリーズへの思い入れも無いからかもしれない アレも世代を追ってロボット技術が発展するのを見せるため?序盤はロボが飛べずにてこてこ歩くだけとかで「」にボロクソに叩かれてたけど 後々まで観ると中々楽しいんだよほんとだよ…
329 18/12/22(土)18:41:03 No.556336938
というかfateで括ってるけど作品によって展開違うんだからどれも同じように語るのはどうかと
330 18/12/22(土)18:41:04 No.556336941
>最初がつまらないアニメはむしろ早く切れるから有情 >最初は面白いのに減速していくアニメはダラダラと最後まで観続けてしまって一番被害が大きくなる アルドノアだこれ
331 18/12/22(土)18:41:22 No.556337007
レクリエイターズは葬式でもう…
332 18/12/22(土)18:41:24 No.556337021
>アニメ1話ってクライマックスに格好いいBGM!主人公が格好良く無双!勝った所で次回へ続く! >って構成が安牌だよね 主人公が格好良く登場までで切ってもいいものとする
333 18/12/22(土)18:41:26 No.556337031
>fateはゲームだったり小説だったりすると勿体ぶる部分は気にならないけどアニメだと毎週待たないといけないのがつらいな アニオリ聖杯戦争とか誰勝つか予想したら楽しそうに思うんだけど誰かそういう企画立てないかな…
334 18/12/22(土)18:41:33 No.556337071
ゾンビは二期やるとだれそう 特典で二話くらいがちょうどいいと思う
335 18/12/22(土)18:41:36 No.556337084
>ダリフラだこれ
336 18/12/22(土)18:41:44 No.556337108
先のことなんも考えないで作ってたけど鉄火団は惨めに死ぬってオチだけは決めてたって言う歪な作品だったからな鉄血 どこ目指してんのかわけわかんねってなるのが当然だって制作もどこ目指してんのかわかんないから!とか尺決まってる作品でやることじゃねえすぎる
337 18/12/22(土)18:41:53 No.556337144
ガンダムAGEは最後まで見るとフリットというキャラをの一生を描きたかったのはわかるんだけどなあ…というか… とんでもない駄作とひとまとめにしていいヤツではないよね
338 18/12/22(土)18:42:01 No.556337177
>大抵は1クールだけ面白いのばっかで2クール目から盛り上がるのは見たことない うーん…アルジェントソーマとか…
339 18/12/22(土)18:42:02 No.556337187
刀使ノ巫女は変な鎧クソださいとか殺陣かっこいいからもっと増やしてとかえっその設定でひたすら対人戦するのとか思ってるうちにつばくろちゃんkawaiiになってタギツ姫が3つに分かれたくらいでようやく面白くなって2周目見るときは全部楽しかった
340 18/12/22(土)18:42:27 No.556337283
途中から面白くなったところで それまでの展開も面白くなるわけじゃないからな
341 18/12/22(土)18:42:28 No.556337287
一期は面白いのに何で二期はってのは多いな 一期で話の種尽きてるからなのかな
342 18/12/22(土)18:42:31 No.556337295
ダリフラはダリフラちゃんがくしゃって笑ったとこで満足してフェードアウトした
343 18/12/22(土)18:42:37 No.556337319
鉄血は敵も味方もユニークがMS戦で死なないのがロボットアニメとして論外すぎる… パンパンじゃねーよ!
344 18/12/22(土)18:42:38 No.556337320
あげはなんだかんだフリット爺ちゃんの人生を描ききったのは誰もが認めるところだし 主人公は大事だよね
345 18/12/22(土)18:42:43 No.556337343
ガンソードオススメしたら5年越しくらいでabemaで見て面白かったって言われた
346 18/12/22(土)18:42:49 No.556337363
アルドノアはあからさまに話がブレたからああいう感じに落ち着いたけど ダリフラは最初から最後までヒロゼロの話を軸にしっかり進んだしそういう感じはないかな
347 18/12/22(土)18:42:55 No.556337389
最初が面白ければ最後の方はちょっとショボくていいんだよ 十二大戦見よう!
348 18/12/22(土)18:43:05 No.556337426
>レクリエイターズ? あれは急速につまらなくなって切られる典型じゃねーかn
349 18/12/22(土)18:43:18 No.556337475
>鉄血は敵も味方もユニークがMS戦で死なないのがロボットアニメとして論外すぎる… >パンパンじゃねーよ! つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね
350 18/12/22(土)18:43:25 No.556337503
>一期は面白いのに何で二期はってのは多いな >一期で話の種尽きてるからなのかな 多分視聴者も飽きてるからかな… あんな売れたおそ松さんが二期ガラッガラだったし最近のオタクは特に移ろいやすい
351 18/12/22(土)18:43:35 No.556337530
ブレンパワードの魅力がみんなに広まって俺も鼻が高いよ…
352 18/12/22(土)18:43:39 No.556337544
>一期で話の種尽きてるからなのかな あったかいうちなら手抜きでもファンが金出すからな... いい加減でも冷める前にお出ししないと...
353 18/12/22(土)18:43:43 No.556337563
トリガーのアニメはリトアカがちょっと最後こじんまりにまとまったかな…くらいで キルラキルもダリフラもルル子も好きだよ
354 18/12/22(土)18:43:55 No.556337607
刀使ノ巫女の殺陣は地味で面白いんだけど地味は地味だから伝わらない気もする ビーム出したり10mジャンプするタイプじゃなくて割と真面目に実在の刀道の型を取り入れてて 地味だけど真っ当に日本刀を振るアニメってそういや見かけないなあと新鮮だった
355 18/12/22(土)18:43:56 No.556337610
>ガンソードオススメしたら5年越しくらいでabemaで見て面白かったって言われた ガンソとかかみちゅとかあの時期の倉田は良い仕事してた 最近生きてるのかどうかすらわかんねえ
356 18/12/22(土)18:43:59 No.556337627
最近はコミカライズも当たり前みたいになってるから 漫画だけ読んで満足するのもありだと思う
357 18/12/22(土)18:44:05 No.556337655
>つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね 明弘のソウルブラザーが死んでるだろ
358 18/12/22(土)18:44:15 No.556337700
>レクリエイターズ? はっきし言うと最初からつまらん いつ面白くなるのかイライラしながら見るアニメ
359 18/12/22(土)18:44:21 No.556337716
AGEはフリットの大河ドラマとしては面白いけどロボットアニメとしてはクソだって断言できるよ
360 18/12/22(土)18:44:32 No.556337761
ヴェイガンを…潰す!
361 18/12/22(土)18:44:41 No.556337796
>>ガンソードオススメしたら5年越しくらいでabemaで見て面白かったって言われた >ガンソとかかみちゅとかあの時期の倉田は良い仕事してた >最近生きてるのかどうかすらわかんねえ ゴブリンやってるよお!
362 18/12/22(土)18:44:45 No.556337815
>最近生きてるのかどうかすらわかんねえ ゴブスレでいい仕事してるだろ
363 18/12/22(土)18:44:57 No.556337858
>アレも世代を追ってロボット技術が発展するのを見せるため?序盤はロボが飛べずにてこてこ歩くだけとかで「」にボロクソに叩かれてたけど 1話見てこのガンダム変わった要素あんましねえなあ…が俺は辛かった AGEウェア揃うまでもとちょっとたるいし
364 18/12/22(土)18:45:02 No.556337877
メガネナード主人公アニメはハズレ率が高い気がする 異論は認める
365 18/12/22(土)18:45:07 No.556337893
レクリとかは視聴者の創造力で面白そうな雰囲気出すタイプのアニメ
366 18/12/22(土)18:45:14 No.556337919
>アルドノアだこれ ダンゴムシロボ戦は敵無敵だし攻略までの過程が丁寧だしでめっちゃ面白かったけど それ以降は言うほど強いか?って能力と主人公たちが即攻略しちゃうから敵の強さに説得力が減ったのが勿体なかった
367 18/12/22(土)18:45:26 No.556337964
見終わったあと見返すとあーそういうってなって面白いとかあるから難しい
368 18/12/22(土)18:45:43 No.556338012
>つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね ラフタが一番致命的にクソな死に方では…
369 18/12/22(土)18:45:46 No.556338032
>あったかいうちなら手抜きでもファンが金出すからな... >いい加減でも冷める前にお出ししないと... 一年空けただけで10分の1以下になるアニメもあるんやで
370 18/12/22(土)18:45:51 No.556338054
最近はただでさえアニメの数が多くて見ても上位5作品くらいだ
371 18/12/22(土)18:46:03 No.556338093
ダリフラはいつか見ようと思って手が伸びてない面白いのかしら
372 18/12/22(土)18:46:04 No.556338105
アルドノアはまず虚淵が担当してた二話の時点で特に思い入れもないクラスメイトのモブが死ぬのに尺割いたり一話まるまる説明だったりで 正直序盤からちょっと…手感じだった
373 18/12/22(土)18:46:09 No.556338123
>一期は面白いのに何で二期はってのは多いな >一期で話の種尽きてるからなのかな 分割二期でもないなら一期で美味しいとこはやるし
374 18/12/22(土)18:46:21 No.556338173
F91とかヒゲとか当時ボロクソ言われてたからリアルタイムで見るのと落ち着いてから見るのでも評価変わると思う
375 18/12/22(土)18:46:29 No.556338202
>>つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね >明弘のソウルブラザーが死んでるだろ アインもヒゲおじもアジー姐さんも結構死んでる!?
376 18/12/22(土)18:46:31 No.556338205
AGEの外伝は胸を張ってオススメ出来るんだがなぁ…
377 18/12/22(土)18:46:37 No.556338233
>ダリフラはいつか見ようと思って手が伸びてない面白いのかしら 一生見なくて スパロボに参戦したらそのスパロボでだけ楽しむって付き合い方が正解
378 18/12/22(土)18:46:38 No.556338235
>ダリフラはいつか見ようと思って手が伸びてない面白いのかしら まぁまぁかな
379 18/12/22(土)18:46:49 No.556338283
>>つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね >ラフタが一番致命的にクソな死に方では… とはいえあそこらへんは盛り上がった記憶がある その後は…
380 18/12/22(土)18:46:53 No.556338295
>>つってもパイロットで死んでるのラフタぐらいじゃね >ラフタが一番致命的にクソな死に方では… むしろあれがいいと思うんだけど
381 18/12/22(土)18:46:53 No.556338297
>ダリフラはいつか見ようと思って手が伸びてない面白いのかしら ニクールあるけど話としてはしっかりまとまってるし面白いと思う ロボアニメにしてはやや戦闘のない話数多めなところはある