18/12/22(土)17:04:40 俺こい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)17:04:40 No.556313598
俺こいつがないと生きていけないんだ
1 18/12/22(土)17:05:12 No.556313692
なにこれ…
2 18/12/22(土)17:06:46 No.556314038
湯たんぽん使ったこと無いか
3 18/12/22(土)17:07:17 No.556314159
電気毛布が良い
4 18/12/22(土)17:07:20 No.556314167
湯たんぽはそう思ってないよ
5 18/12/22(土)17:09:22 No.556314587
蓋の噛み合わせが悪くなる呪いをかけておこう
6 18/12/22(土)17:11:34 No.556315057
めんどくさいから電気あんかでいい
7 18/12/22(土)17:12:41 No.556315304
セラミックウォーマーおすすめです
8 18/12/22(土)17:13:16 No.556315420
毎晩やかんでお湯沸かして入れる 朝までホカホカ
9 18/12/22(土)17:15:29 No.556315930
正しい使い方が今一つ分からんからやっぱ電気あんかでいいなってなる奴
10 18/12/22(土)17:16:45 No.556316188
今すぐ手先を暖めたいときに100均のプラ製が出動する
11 18/12/22(土)17:16:59 No.556316241
電子レンジのやつが案の定上手く回らずに全然温まらない あの電子レンジコンビニ弁当すら突っかかるし引越しの時捨てる
12 18/12/22(土)17:17:43 No.556316397
正しい使い方も何もお湯入れるだけじゃねーの!?
13 18/12/22(土)17:17:46 No.556316408
次はターンテーブルないやつにしようぜ うちもそうする
14 18/12/22(土)17:18:32 No.556316604
ちょうどいい温度に沸かすのめどい
15 18/12/22(土)17:18:37 No.556316628
お湯入れてフタをキッチリ締めてバスタオルでくるむだけ
16 18/12/22(土)17:18:38 No.556316635
使ってたころは年に1度は大惨事起こしてた
17 18/12/22(土)17:19:39 No.556316866
外飼いの駄犬に与えるか悩んでるやつ
18 18/12/22(土)17:20:02 No.556316929
引っ越しして出てきたプラ製の使ったらめんどくさいわ熱すぎるわでなんでほったらかしにしてたか思い出した
19 18/12/22(土)17:21:10 No.556317140
停電の時使ったけど おそろしく長時間保つんだな すごい
20 18/12/22(土)17:22:00 No.556317299
うちも駄犬ちっちゃいうちは百均の小さめの湯たんぽ用意してたな あんまり使わなかったけど 室内飼いだから今はおとなしくペット用のヒーター
21 18/12/22(土)17:24:53 No.556318051
ケトルとスレ画を組み合わせたやつが販売されたら買っちゃうかもしれん
22 18/12/22(土)17:26:29 No.556318411
>ケトルとスレ画を組み合わせたやつが販売されたら買っちゃうかもしれん 充電式の湯たんぽという名前の電気あんかでいいのでは
23 18/12/22(土)17:27:33 No.556318656
電気よりお湯のほうが優しい温もり
24 18/12/22(土)17:28:31 No.556318853
暑くなってはだけて逆効果
25 18/12/22(土)17:29:02 No.556318960
尿瓶
26 18/12/22(土)17:29:06 No.556318975
最近はレンジのやつあるのでは?
27 18/12/22(土)17:29:08 No.556318986
カバー袋の口が緩んで直接長時間触れてたところがデカイヤケドになってから使ってない
28 18/12/22(土)17:29:55 No.556319130
「」は湯たんぽすら真っ当に使えない
29 18/12/22(土)17:30:24 No.556319229
なんか液体入ってるけど電気で充電する奴楽でいいな
30 18/12/22(土)17:30:49 No.556319304
高校時代めっちゃ使ってた 自室に暖房なかったから…
31 18/12/22(土)17:35:52 No.556320341
沸騰近いお湯入れとくとめっちゃぬくい…
32 18/12/22(土)17:36:53 No.556320556
アウトドア用に買おうか悩む
33 18/12/22(土)17:40:17 No.556321287
電気来てない家庭ならいまだに湯たんぽがいいのかもしれない
34 18/12/22(土)17:41:06 No.556321491
全室エアコンにするとブレーカーが危うい ストーブ系は温まるの早いけど範囲や強度を調整しにくい スレ画や電気毛布とかである程度柔軟性が要る環境なんだ
35 18/12/22(土)17:41:53 No.556321675
災害時の切り札
36 18/12/22(土)17:43:05 No.556321938
三葉虫でどうやって暖を…?
37 18/12/22(土)17:43:12 No.556321970
>全室エアコンにするとブレーカーが危うい 契約4000Aにしろ
38 18/12/22(土)17:43:37 No.556322074
災害時ってお湯沸かせる?
39 18/12/22(土)17:46:33 No.556322684
キャンプ趣味があるとどんな時でもお湯くらいは沸かせて便利
40 18/12/22(土)17:47:44 No.556322988
カタ三葉虫
41 18/12/22(土)17:49:19 No.556323335
子供用の安全性高い奴使ってる 暖かみは低いけどベッドに入れとくと丁度いい
42 18/12/22(土)17:50:35 No.556323638
>契約4000Aにしろ 持ちビル住み「」きたな……
43 18/12/22(土)17:54:09 No.556324543
朝になったら中身は洗顔用に使える
44 18/12/22(土)17:56:34 No.556325168
水が貴重な砂漠にでも住んでいるのか
45 18/12/22(土)17:57:24 No.556325382
プラスチック製のはダメだけどスレ画のタイプなら本体ごとコンロで温められる
46 18/12/22(土)17:58:58 No.556325758
石油ストーブでお湯沸かしてこいつに入れる
47 18/12/22(土)17:59:08 No.556325780
>プラスチック製のはダメだけどスレ画のタイプなら本体ごとコンロで温められる それやって火事や事故になってるのに
48 18/12/22(土)17:59:46 No.556325944
>水が貴重な砂漠にでも住んでいるのか ガス代高いから水道からは冷水しか出さないぞ…
49 18/12/22(土)18:00:13 No.556326038
>朝になったら中身は洗顔用に使える 結構あったかいよな
50 18/12/22(土)18:00:18 No.556326062
震災で電気止まったときは開いてるペッペボトルでしのいだわ 念のために用意しといたほうがいいんかな