18/12/22(土)15:26:35 コント... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)15:26:35 No.556292277
コントロールできるならまだしも カプセルが割れただけで勝手に噴出する殺人ウイルスって何の使い道があるんですか
1 18/12/22(土)15:28:04 No.556292610
テロとか…
2 18/12/22(土)15:29:04 No.556292823
無差別テロとか
3 18/12/22(土)15:30:38 No.556293157
凶悪すぎて味方側のスタンドに見えない
4 18/12/22(土)15:30:56 No.556293222
自分にも効くのが本当もう…
5 18/12/22(土)15:32:04 No.556293468
パンチをやめて張り手マスターにならざるを得ない
6 18/12/22(土)15:32:21 No.556293524
チーム内に一人くらいはこんなやつがいてもいいかなって
7 18/12/22(土)15:32:46 No.556293628
外伝小説だとさらにウィルスが強化されたからセーフ!
8 18/12/22(土)15:33:13 No.556293738
デザインは滅茶苦茶カッコイイと思う
9 18/12/22(土)15:33:26 No.556293787
敵対組織に乗り込んで敵全滅させられるじゃん!
10 18/12/22(土)15:34:05 No.556293920
知性を感じさせないとか言われてて駄目だった
11 18/12/22(土)15:34:20 No.556293969
最初は裏切ったブチャチームと戦う予定だったらしいしこのくらいの性能でも… いや加減してくれ
12 18/12/22(土)15:34:30 No.556294006
むしろデザインがかっこよすぎて勿体ねえ!ってなる
13 18/12/22(土)15:34:45 No.556294057
>敵対組織に乗り込んで敵全滅させられるじゃん! そこまでウイルス広がったら自分も死んじゃう!
14 18/12/22(土)15:35:12 No.556294161
しかもカプセルは取り外して使用可能だ!
15 18/12/22(土)15:35:33 No.556294235
日光あれば殺菌されるから弱いよ
16 18/12/22(土)15:35:48 No.556294290
カプセル射出できるのは酷いと思う
17 18/12/22(土)15:36:05 No.556294336
こいつこそ暗殺者チームじゃないの
18 18/12/22(土)15:36:17 No.556294387
夜のコロッセオで戦うシーンがあったような…
19 18/12/22(土)15:36:38 No.556294463
連載当時吸血鬼による5部メンバーのバトルのアイディアコーナーがあったけどフーゴのはいかに自分のウィルスから身を守るかって感じだったな
20 18/12/22(土)15:36:51 No.556294515
>夜のコロッセオで戦うシーンがあったような… 無敵なのでは
21 18/12/22(土)15:37:21 No.556294635
獰猛ッうんぬんもポンペイ遠足野郎の台詞だったんだな
22 18/12/22(土)15:37:22 No.556294641
>日光あれば殺菌されるから弱いよ じゃあ直接体内にぶち込むね…
23 18/12/22(土)15:37:41 No.556294706
フーゴらしい能力なのかもしれない
24 18/12/22(土)15:37:46 No.556294726
無差別攻撃型は使いづらい
25 18/12/22(土)15:37:46 No.556294727
>日光あれば殺菌されるから弱いよ つまり夜戦向きってことじゃん
26 18/12/22(土)15:37:52 No.556294748
どう見ても途中で裏切って敵になるやつ
27 18/12/22(土)15:38:09 No.556294813
改めてアニメで能力の説明聞くと これボス倒せるわって
28 18/12/22(土)15:38:32 No.556294898
フーゴ出すのかわいそうって理由で急遽用意したのがチョコ先生らしいけどその割には濃すぎる…
29 18/12/22(土)15:39:12 No.556295054
これで近接弱くて遠隔操作型なら分かるんだけど 近距離パワー型でこれは控えめに言ってキチガイ
30 18/12/22(土)15:39:43 No.556295164
>改めてアニメで能力の説明聞くと >これボス倒せるわって 周囲5mに毒まき散らされたら近距離タイプじゃ近づけずどうにもならんからな…
31 18/12/22(土)15:39:54 No.556295207
口の中でカプセル砕くの嫌すぎる
32 18/12/22(土)15:40:20 No.556295296
味方殺しちゃ駄目だよ!
33 18/12/22(土)15:41:00 No.556295441
ここまで相手ころころするしか考えてない能力は意外とめずらしい
34 18/12/22(土)15:41:02 No.556295452
>フーゴ出すのかわいそうって理由で急遽用意したのがチョコ先生らしいけどその割には濃すぎる… どっちにしろローマ市民大量虐殺は既定路線なのがひどい…
35 18/12/22(土)15:41:31 No.556295572
上遠野の小説はフーゴの精神が成長してスタンドも暴走しなくなってジョルノの仲間に戻る話だった
36 18/12/22(土)15:41:36 No.556295588
吸血鬼はローマ市民に恨みでもあるの?
37 18/12/22(土)15:42:34 No.556295814
でもジョルノは免疫あるし
38 18/12/22(土)15:42:35 No.556295820
獰猛で制御失ってる筈なのにジョルノ達には襲い掛からないところをみるとあんまり獰猛ではないのでは? 能力は獰猛だけど
39 18/12/22(土)15:42:52 No.556295879
シンプルなほど強い
40 18/12/22(土)15:42:57 No.556295895
>連載当時吸血鬼による5部メンバーのバトルのアイディアコーナーがあったけどフーゴのはいかに自分のウィルスから身を守るかって感じだったな 発動はした!後は敵と自分の能力から逃げながら勝利を目指せ!ってのも面白そうなアイデアではあるな
41 18/12/22(土)15:43:16 No.556295972
なんで暗殺チームじゃなくそのへんの街担当に置いてるんだ
42 18/12/22(土)15:43:37 No.556296066
チョコラータの代わりにフーゴだと日光殺菌があるぶん市民の被害は少なくてすみそうだな
43 18/12/22(土)15:43:46 No.556296096
インザミラー戦に合わせて作ったんだろうなこれ
44 18/12/22(土)15:43:52 No.556296119
ウィルスがさらに凶暴化!ウィルス同士が殺しあって殺傷性は下がるけどコントロールしやすくなった!結果弱体化だけど実質強化ってのが良いよねディストーションは
45 18/12/22(土)15:43:56 No.556296141
>どっちにしろローマ市民大量虐殺は既定路線なのがひどい… あれをフーゴにやらせてたらゲス路線でもしかたなかった路線でもチームの心境がおつらい事になりそうだ…
46 18/12/22(土)15:44:26 No.556296263
スタンドにも効くウイルスってアバッキオが言ってて そんなん最強に近いじゃんってなった
47 18/12/22(土)15:44:34 No.556296302
>チョコラータの代わりにフーゴだと日光殺菌があるぶん市民の被害は少なくてすみそうだな つまり夜中に襲えば良いってことじゃん!
48 18/12/22(土)15:44:47 rIH0IDYw No.556296352
かっこいいよねこのガッチャマン
49 18/12/22(土)15:45:21 No.556296484
>なんで暗殺チームじゃなくそのへんの街担当に置いてるんだ キレやすいのはちょっと…
50 18/12/22(土)15:45:39 No.556296558
書き込みをした人によって削除されました
51 18/12/22(土)15:45:46 No.556296595
マント生えてる位置がなんか好き
52 18/12/22(土)15:45:53 No.556296622
カプセルだけだして投げつける方がよくない?
53 18/12/22(土)15:45:57 No.556296636
荒木先生はさあ…後先考えずに強キャラ生み出す人?
54 18/12/22(土)15:46:03 No.556296660
インザミラーもスタンドを置き去りにしてとりこめるんだから能力知られてなければボスすら倒せる
55 18/12/22(土)15:46:13 No.556296699
5部メンバーは割と分断されて戦わされてるのであと1戦くらい1人で戦わせても良かったと思うよ
56 18/12/22(土)15:46:22 No.556296734
>荒木先生はさあ…後先考えずに強キャラ生み出す人? だからこうしてガオンする
57 18/12/22(土)15:46:33 No.556296777
カビはチョコ先生死んだら消えるけどウイルスは…
58 18/12/22(土)15:46:47 No.556296833
コントロールできてたらどんな戦い方するんだ
59 18/12/22(土)15:47:07 No.556296923
滅茶苦茶制限多いから荒木先生的には扱いやすくしてあるタイプだと思う
60 18/12/22(土)15:47:16 No.556296957
ポルポの試験で発現したし能力まで知ってるのはボスもポルポも知らず知ってるのはブチャラティチームだけじゃねかな
61 18/12/22(土)15:47:29 No.556297015
>なんで暗殺チームじゃなくそのへんの街担当に置いてるんだ チョコラータといい危ない奴ほど頻繫に能力使わせないよう監視下に置かれるんだよ
62 18/12/22(土)15:47:31 No.556297023
今見ても拳からカプセルが射出できるの卑怯すぎる…
63 18/12/22(土)15:49:38 No.556297534
敵の存在より脅威を感じる味方スタンドとか言われてるのいいよね
64 18/12/22(土)15:50:27 No.556297720
パープルで格子模様ってすごいジョジョっぽさのある要素の一つを持ってる気がする
65 18/12/22(土)15:50:45 No.556297793
良いよねカプセルを本体が噛み砕くことで進化する能力
66 18/12/22(土)15:51:00 No.556297843
フーゴとチョコラータは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
67 18/12/22(土)15:52:19 No.556298133
ウイルスなら超低温でとめらんないかな…空気取り込むから無理か
68 18/12/22(土)15:52:35 No.556298188
ああそうかこいつがガオンされなかったのは単にそれやっちゃうとアヴドゥルの二番煎じになるのは勿論これを倒す敵を主人公側が倒さなくてはならなくなるのか ラスボス級だこれ
69 18/12/22(土)15:53:58 No.556298459
射程距離5mはいくらなんでも使い勝手悪すぎる
70 18/12/22(土)15:54:55 No.556298621
この能力で近距離パワー型なの意味分からんけど遠隔操作型だとちょっと強すぎるな
71 18/12/22(土)15:55:35 No.556298749
あからさまに神経質っぽいヨダレゴシゴシの性格描写もやばい
72 18/12/22(土)15:55:37 No.556298759
>射程距離5mはいくらなんでも使い勝手悪すぎる その辺の近距離型の2~3倍はあるし…
73 18/12/22(土)15:56:58 No.556299045
>フーゴとチョコラータは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? チョコかな カビ撒いて隠れてるだけで相手は死ぬという 本来は負けようがない
74 18/12/22(土)15:57:15 No.556299096
必要があって発現させた能力じゃないんだからキレやすい性格してるフーゴが悪い
75 18/12/22(土)15:57:23 No.556299127
スティッキーフィンガーズは射程2mぐらいだっけ?飛び道具持ちの近距離パワー型で射程5mとか俺はもうヤバイと思う
76 18/12/22(土)15:58:53 No.556299420
似たような性格のギアッチョはめっちゃ当たりスタンドだったじゃん!
77 18/12/22(土)16:00:15 No.556299696
キレやすい設定もアレ以降使われなくなった気がする ブチャがボス裏切った時なんかキレていいのに焦ってるだけだもん
78 18/12/22(土)16:00:34 No.556299758
>似たような性格のギアッチョはめっちゃ当たりスタンドだったじゃん! ギアッチョはキレやすいようで意外と冷静なのがスタンドの性質に表れてると思う
79 18/12/22(土)16:02:41 No.556300225
でも殴れないし
80 18/12/22(土)16:02:56 No.556300267
チームを作ろうと思って最初に集めたメンバーがフーゴって よく制御できたよなブチャラティ
81 18/12/22(土)16:03:54 No.556300462
熱しやすく冷めやすいギアッチョのスタンドが温度操作なのはすげーよくわかる
82 18/12/22(土)16:05:02 No.556300706
ギアッチョは国語の先生的な事にはキレるけど仲間にキレるような狂犬でもないし敵相手にもボルト撃ち込まれて一瞬怒った程度だからな…
83 18/12/22(土)16:05:47 No.556300892
獰猛をスタンドで表現した結果
84 18/12/22(土)16:06:10 No.556301003
五メートルはあくまで初期の感染範囲だ そして日光によって消滅するわけだから夜にやると本当に廃墟になると思う
85 18/12/22(土)16:06:49 No.556301161
>あからさまに神経質っぽいヨダレゴシゴシの性格描写もやばい 完全にそっち系の人だわ
86 18/12/22(土)16:06:49 No.556301163
ショタ時代先生にあんなことされたらそりゃキレるよね
87 18/12/22(土)16:07:53 No.556301440
インザミラー対パープルヘイズ ってある意味タイマン最強決定戦みたいな所あるな
88 18/12/22(土)16:08:28 No.556301577
>チームを作ろうと思って最初に集めたメンバーがフーゴって >よく制御できたよなブチャラティ キレる相手かなり選ぶからな ジョルノナランチャに対しては些細なことでブチ切れるけど アバッキオの「キレるな」には大人しく従ったし それより尊敬してるブチャラティと接してる間は問題起こさないだろう
89 18/12/22(土)16:09:07 No.556301726
日光だけじゃなくて蛍光灯の光みたいのにも弱いから夜でもある程度は殺菌できる それでも十分物騒だが…
90 18/12/22(土)16:09:23 No.556301790
>そして日光によって消滅するわけだから夜にやると本当に廃墟になると思う 光全般に弱いからそんなでもない
91 18/12/22(土)16:10:29 No.556302023
つまりドイツの技術力で無効化できるのか
92 18/12/22(土)16:10:54 No.556302105
原作だとそもそもナランチャ以外にはキレてもいないという キレさすようなメンバーもナランチャしかいないけど
93 18/12/22(土)16:11:04 No.556302144
ホモ教師のアニオリはあれ荒木に聞いたのかな
94 18/12/22(土)16:11:57 No.556302344
吸血鬼はそういう設定用意してそうだな…
95 18/12/22(土)16:12:03 No.556302363
アバッキオがパープルヘイズとその能力がどんなものか知ってるってことは人かわからないけど確実にチームメンバーの目の前で殺ってるよね…
96 18/12/22(土)16:13:20 No.556302636
ホモを始末する話って他の部でもあったな…
97 18/12/22(土)16:13:34 No.556302671
スタープラチナ! 吸い込み!
98 18/12/22(土)16:14:28 No.556302844
実際大体の細胞は紫外線に晒すと死亡する
99 18/12/22(土)16:16:07 No.556303214
他人の能力なのにやたら具体的に把握してるしめっちゃ警戒して色々実験したのはわかる
100 18/12/22(土)16:17:34 No.556303544
こいつに関してはどんだけ警戒して把握しようとしても足りないというか できれば始末したいレベル 某小説だと「こいつ半ば暴走してるし下手に本体殺したら永久にうろつくんじゃね?」って更に警戒されてたけど
101 18/12/22(土)16:21:31 No.556304456
えっ! 夜のローマに暴走したパープルヘイズを!?
102 18/12/22(土)16:22:06 No.556304587
味方も巻き込む即死範囲攻撃だものしらせておかないと下手したら全滅する
103 18/12/22(土)16:23:54 No.556304948
正直身内にいても怖いでしょこんなの ブチャチームよく平和だったな