18/12/22(土)15:22:00 アチッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/22(土)15:22:00 No.556291269
アチッ
1 18/12/22(土)15:24:52 No.556291872
どうなるか分かってる上に痛みを伴うのにそれを実行出来るのって凄いよね…
2 18/12/22(土)15:25:46 No.556292083
ピーッピーッ
3 18/12/22(土)15:26:17 No.556292205
ギャグだよこれ
4 18/12/22(土)15:27:06 No.556292389
これ結局何してるの…
5 18/12/22(土)15:28:00 No.556292596
これが危険な実験を平気でやるサイコパスなのはわかるんだけど 具体的に何の実験なのかはわからない…
6 18/12/22(土)15:28:22 No.556292673
手がやけどでただれてるのかと思ったら毛だった
7 18/12/22(土)15:28:31 No.556292704
デーモンコアがあったら平気でやりそうだ
8 18/12/22(土)15:28:47 No.556292762
(この人バカなのかな・・・)
9 18/12/22(土)15:28:53 No.556292781
電気はこういう事故が起きるから気を付けようね と啓蒙するための動画って建前で馬鹿やってるだけだよ
10 18/12/22(土)15:29:47 No.556292973
鉛筆に電気を通すと燃えます! あっ! 熱っ! あちちちちっ! 燃えてる!
11 18/12/22(土)15:31:24 No.556293312
こういうのやると危ないよ!っていう啓蒙動画だったと記憶している
12 18/12/22(土)15:31:39 No.556293379
馬鹿じゃないよこんな無茶で楽しい事はやめようねって人だよ
13 18/12/22(土)15:31:56 No.556293438
インテリの電気芸人
14 18/12/22(土)15:32:06 No.556293477
カタログでモールス信号が聞こえたと思ったら
15 18/12/22(土)15:36:15 No.556294379
熱くてもてないのなら端子のほう抜けばいいのに冷静さを欠くとダメだな
16 18/12/22(土)15:36:35 No.556294442
ナァーイス…
17 18/12/22(土)15:36:36 No.556294455
ピー音がおもしろすぎる
18 18/12/22(土)15:36:54 No.556294524
アーチッ
19 18/12/22(土)15:38:26 No.556294874
オゥシッ
20 18/12/22(土)15:38:36 No.556294914
どうなったら正解なの…
21 18/12/22(土)15:38:47 No.556294951
アホなのかこいつは
22 18/12/22(土)15:39:19 No.556295072
目が痛い 目が痛いからセーフガードつける セーフガードつけたら手袋燃えてるの見えんかったってギャグすぎるだろ
23 18/12/22(土)15:39:35 No.556295125
>ピーッピーッ 聴覚検査かな?
24 18/12/22(土)15:41:00 No.556295438
向こうでもアチッて言うんだな
25 18/12/22(土)15:42:28 No.556295787
>向こうでもアチッて言うんだな ouchでは?
26 18/12/22(土)15:42:46 No.556295858
いやこれはこのオッサンの持ちネタみたいなもんらしい
27 18/12/22(土)15:42:46 No.556295859
>どうなったら正解なの… 失敗例を啓蒙する動画なんだマジで
28 18/12/22(土)15:43:26 No.556296014
>セーフガードつけたら手袋燃えてるの見えんかった これは現場でもたまにあるよ
29 18/12/22(土)15:43:33 No.556296054
>いやこれはこのオッサンの持ちネタみたいなもんらしい 江頭2:50か
30 18/12/22(土)15:43:40 No.556296075
あぶねーから絶対にやらないようにしよう…って視聴者に思わせれば正解
31 18/12/22(土)15:43:59 No.556296160
この人のシリーズお腹痛くなるよ
32 18/12/22(土)15:44:18 No.556296235
モールス信号すぎる…
33 18/12/22(土)15:45:09 No.556296438
鉛筆の芯(炭素)はそれなりに抵抗があった筈だから大丈夫と思ったのか? かなりの電圧と電源かと
34 18/12/22(土)15:45:29 No.556296511
電気溶接しらないのかこいつは
35 18/12/22(土)15:45:38 No.556296553
>あぶねーから絶対にやらないようにしよう…って視聴者に思わせれば正解 一般のご家庭に発電装置なんかねえよ!
36 18/12/22(土)15:46:08 No.556296682
カタログによくあるこれどうなってたら成功なんだろう…って動画は大体が注意啓発動画だよ
37 18/12/22(土)15:46:16 No.556296708
>一般のご家庭に発電装置なんかねえよ! 学校だったらあるかも知れないし…
38 18/12/22(土)15:46:26 No.556296759
>一般のご家庭に発電装置なんかねえよ! 一般のご家庭じゃなくて仕事入りたて電気技師向けの動画だろ!
39 18/12/22(土)15:46:44 No.556296821
>一般のご家庭に発電装置なんかねえよ! でも「」がオシロは一家に一台は必ずあるって言ってたしそれより安いからあるんじゃないかな…
40 18/12/22(土)15:46:52 No.556296851
コンセントでもやる奴はやるし…
41 18/12/22(土)15:46:59 No.556296880
fuck!
42 18/12/22(土)15:47:06 No.556296916
このオッサンはかなりのインテリで結果がどうなるかは全部分かってやってると聞いた
43 18/12/22(土)15:47:22 No.556296986
目も手も完全防備と思ったら手袋燃えるのは案外盲点だな
44 18/12/22(土)15:47:42 No.556297065
ファィアッ!?
45 18/12/22(土)15:48:08 No.556297178
小学校でシャーペン禁止のところが多いのは実は鉛筆に慣れるとか芯が細いから危ないとかじゃなくどの学校にも一定数いるアホがコンセントにシャー芯突っ込んでボヤ起こしたり感電したりする事例があったからというのはあまり知られていない
46 18/12/22(土)15:48:32 No.556297282
>このオッサンはかなりのインテリで結果がどうなるかは全部分かってやってると聞いた かなりのどころか最高レベルのインテリです…
47 18/12/22(土)15:48:42 No.556297325
安定化電源はウチにも何故かある
48 18/12/22(土)15:49:23 No.556297488
don't try this at home ouch!
49 18/12/22(土)15:49:35 No.556297523
>小学校でシャーペン禁止のところが多いのは実は鉛筆に慣れるとか芯が細いから危ないとかじゃなくどの学校にも一定数いるアホがコンセントにシャー芯突っ込んでボヤ起こしたり感電したりする事例があったからというのはあまり知られていない 鉛筆で書いた方が字が上手くなるからだと思ってたわ・・・
50 18/12/22(土)15:49:39 No.556297538
エレクトロニークスしすぎてIQがオーバーフローした例
51 18/12/22(土)15:49:45 No.556297568
つまり安全に危険な事を実施しているインテリゲンチャ
52 18/12/22(土)15:49:48 No.556297579
テスラコイルの放電を頭に食らう奴とネタ抜きで素で間違えて手をフライパンで焼く奴好き
53 18/12/22(土)15:50:35 No.556297760
力加減云々とかシャー芯が折れて集中できないからとかは嘘だったの…
54 18/12/22(土)15:51:11 No.556297881
ちなみに本当にやばいからねコンセントにシャー芯突っ込むの
55 18/12/22(土)15:51:31 No.556297946
子供が真似しないようにやばく無い範囲で失敗例も見せる たまにというかちょくちょくやばい失敗もする
56 18/12/22(土)15:51:38 No.556297969
>コンセントでもやる奴はやるし… コンセントにハサミ突っ込んで吹っ飛ぶ子供の動画あったな 「」は小学生の時消しゴムにシャー芯2本立ててコンセントに突っ込んだりしなかった?
57 18/12/22(土)15:52:07 No.556298092
初心者がやりそうなアホ事例集を安全にやってるだけだよ
58 18/12/22(土)15:52:09 No.556298103
>一定数いるアホがコンセントにシャー芯突っ込んでボヤ起こしたり感電したりする事例があったからというのはあまり知られていない うちでも昔流行ったわ… 誰が考えたか安全装置として消しゴムにシャー芯挿してスパークさせるって方法だったけど
59 18/12/22(土)15:52:36 No.556298190
>初心者がやりそうなアホ事例集を安全にやってるだけだよ 時々普通に負傷してるらしいな
60 18/12/22(土)15:52:38 No.556298196
nowadays, everything blows up
61 18/12/22(土)15:52:39 No.556298201
実際の理由言ったら真似する馬鹿は間違いなく出るだろうからな
62 18/12/22(土)15:52:40 No.556298204
dont do this at home https://www.youtube.com/watch?v=Tq-EpR-8R0w
63 18/12/22(土)15:52:47 No.556298235
https://www.youtube.com/watch?v=hp97GjuULX8 直流と交流どちらが痛いのか
64 18/12/22(土)15:53:08 No.556298297
コンセントを箱で囲って施錠すればいいのでは?
65 18/12/22(土)15:53:52 No.556298441
>コンセントを箱で囲って施錠すればいいのでは? いいよね安全対策にぶつかって負傷する馬鹿
66 18/12/22(土)15:54:39 No.556298568
https://youtu.be/QAjZaSlWG50 口髭のうまい剃り方の考察好き
67 18/12/22(土)15:55:04 No.556298652
小学校の工作でマイナスドライバーが一斉に消えた
68 18/12/22(土)15:56:15 No.556298893
啓蒙動画とはいえ光を直視してダメージ受けてるのはマジでヒヤッとするくるいにはアウトギリギリな気がする
69 18/12/22(土)15:56:29 No.556298947
>実際の理由言ったら真似する馬鹿は間違いなく出るだろうからな テレビで方法解説したせいで硫化水素自殺が一斉に流行ったりしたもんな…
70 18/12/22(土)15:56:38 No.556298977
GAIJINの馬鹿やってる動画のピー音はいいピー音 何言ってるか分かんなくても口汚い事言ってるんだなってわかるし
71 18/12/22(土)15:57:04 No.556299064
>誰が考えたか安全装置として消しゴムにシャー芯挿してスパークさせるって方法だったけど なんでそういうところだけしっかり知恵が回るんだ……
72 18/12/22(土)15:57:46 No.556299202
大事にならなかったマッチライターおじさんみたいなものだ
73 18/12/22(土)15:58:18 No.556299308
最近の小学生って少し知恵の付いた猿の群れなの? まあ中学の時壊されたスイッチを直結して電灯点けたり消したりしてたけどさ
74 18/12/22(土)15:58:55 No.556299430
ユーザーから寄せられた悪知恵働かせたユーチューバーのフェイク動画に実際にやってフェイクだぞって証明する動画とかも作ってる
75 18/12/22(土)15:59:52 No.556299615
おっさん体張りすぎだよ!
76 18/12/22(土)16:00:24 No.556299726
オーゥシットじゃねえよ!
77 18/12/22(土)16:01:04 No.556299854
なんでそんなに体張れるの…
78 18/12/22(土)16:01:35 No.556299965
シャーペンは間接がまだ成長途中で云々みたいな理屈こねられたようちは…便利なのに
79 18/12/22(土)16:01:49 No.556300022
駄目なら駄目で危険なものでもちゃんと理由言うべきだと思うな シャーペン禁止に納得いく理由誰も言わなかったし
80 18/12/22(土)16:02:06 No.556300080
>最近の小学生って少し知恵の付いた猿の群れなの? >まあ中学の時壊されたスイッチを直結して電灯点けたり消したりしてたけどさ 昔の小学生は知恵の無い猿の群れみたいなことを…
81 18/12/22(土)16:04:50 No.556300667
火に憧れるのは人が人である証拠だ
82 18/12/22(土)16:05:02 No.556300700
教室にコンセントいらないんじゃねえかな…黒板消しクリーナーお前は座ってろ
83 18/12/22(土)16:08:39 No.556301614
>>コンセントでもやる奴はやるし… >コンセントにハサミ突っ込んで吹っ飛ぶ子供の動画あったな >「」は小学生の時消しゴムにシャー芯2本立ててコンセントに突っ込んだりしなかった? 理科の実験で使った後持ち帰った豆球のコードコンセントに入れたくらいだよ フィラメント弾けた
84 18/12/22(土)16:11:32 No.556302260
でぇじょうぶだ 俺は高校生の頃にシャー芯コンセントした
85 18/12/22(土)16:11:49 No.556302320
いやシャーペンは授業中に分解して遊ぶからだろ
86 18/12/22(土)16:12:53 No.556302547
この人回路図とか描くとき滅茶苦茶早いからプロだよね
87 18/12/22(土)16:16:46 No.556303366
>駄目なら駄目で危険なものでもちゃんと理由言うべきだと思うな >シャーペン禁止に納得いく理由誰も言わなかったし 言ったら言ったでやってみよう!ってやつ出てくるからな…
88 18/12/22(土)16:17:24 No.556303508
バカに効く薬を誰か開発して
89 18/12/22(土)16:18:05 No.556303641
>この人回路図とか描くとき滅茶苦茶早いからプロだよね プロだから遊べるんだよこうやって
90 18/12/22(土)16:18:13 No.556303674
死ななきゃ治らないので放置したらいい
91 18/12/22(土)16:19:17 No.556303912
そもそもプロでなきゃこんな設備自宅にないよね
92 18/12/22(土)16:19:47 No.556304030
>鉛筆の芯(炭素)はそれなりに抵抗があった筈だから大丈夫と思ったのか? >かなりの電圧と電源かと 素手の両手で持ってんのかなりこわいんだけど