ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/22(土)10:18:14 No.556226154
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/22(土)10:20:26 No.556226402
レベルが違いすぎる…
2 18/12/22(土)10:22:32 No.556226656
モンスター…
3 18/12/22(土)10:24:13 No.556226877
正論過ぎて言い返せねえ…
4 18/12/22(土)10:24:30 No.556226915
知っています。
5 18/12/22(土)10:24:31 No.556226920
殺し殺される想定で剣を振るのいいよねよくない怖い
6 18/12/22(土)10:26:40 No.556227193
切断したワラの分離した側をさらに切断とか頭おかしいよ
7 18/12/22(土)10:27:05 No.556227247
ツ~イ
8 18/12/22(土)10:27:18 No.556227281
正しいこととまともであることって両立しないんだなと 若先生に慄く皆んなの反応で分かる
9 18/12/22(土)10:27:35 No.556227313
5本切りより加速なしで1本切りの方が難易度高いだろうになんで自信満々なの…
10 18/12/22(土)10:28:32 No.556227448
>5本切りより加速なしで1本切りの方が難易度高いだろうになんで自信満々なの… 不得手だから一本切りなんですけお!
11 18/12/22(土)10:30:44 No.556227737
>不得手だから一本切りなんですけお! ら五 れ本 よ立 。て
12 18/12/22(土)10:31:06 No.556227788
この漫画も面白いんだけど薩摩示現流もめちゃくちゃ面白いよね… 「」は何が好き?
13 18/12/22(土)10:31:20 No.556227818
>切断したワラの分離した側をさらに切断とか頭おかしいよ さらっとやってるけど二撃目が異常すぎる
14 18/12/22(土)10:31:30 No.556227840
ワラ切るのが目的になってない?話聞いてた? >遅れとって悔しくないの? なに?
15 18/12/22(土)10:31:53 No.556227891
その理屈が当てはまって実行出来るの若先生だけなのでは…?
16 18/12/22(土)10:31:53 No.556227893
ここで貼られてるの見て単行本買ったけど面白かった 太平の世なのに小ぼんさん実戦的すぎる
17 18/12/22(土)10:32:42 No.556228009
頭の傷めっちゃ気になるんですけど
18 18/12/22(土)10:33:02 No.556228065
普通の武士は地味で強いのよりも派手で一見強そうな方が好きなんだろうな
19 18/12/22(土)10:34:10 No.556228230
>ここで貼られてるの見て単行本買ったけど面白かった >太平の世なのに小ぼんさん実戦的すぎる でもまだまだ戦争の記憶が新しいしどうなるかわからん時代でもあったと思う
20 18/12/22(土)10:34:20 No.556228249
概ね平和だから人殺しの技よりも見世物としての剣術の方がウケがいい
21 18/12/22(土)10:35:00 No.556228357
>5本切りより加速なしで1本切りの方が難易度高いだろうになんで自信満々なの… 理屈がわかっていないから数が多いほうが凄いと思っているだけ 若先生はわかっているのでやり方の教授指導までしてる
22 18/12/22(土)10:35:02 No.556228365
>頭の傷めっちゃ気になるんですけど お殿様にお前女抱いたことないだろ紹介したる!って言われたけど 珍しくちょっとムキになって今はそんな時じゃないから遠慮しますって断ったら キレられて投げて跳ねた木刀が当たっただけだよ
23 18/12/22(土)10:35:09 No.556228378
スポーツとして剣術をやってる人たちはスコアにこだわるけど 若先生は効率的な殺害を追求してるのか
24 18/12/22(土)10:35:28 No.556228427
フツッて…
25 18/12/22(土)10:35:33 No.556228445
刀は鋭利なので正しく刃を立ててこちらがブレなければ容易に斬殺せしめます 分かったね?
26 18/12/22(土)10:35:40 No.556228455
内心ドスケベな地味子よりわかりやすい巨乳淫乱の方が受けはいいからな
27 18/12/22(土)10:35:49 No.556228477
>>頭の傷めっちゃ気になるんですけど >お殿様にお前女抱いたことないだろ紹介したる!って言われたけど >珍しくちょっとムキになって今はそんな時じゃないから遠慮しますって断ったら >キレられて投げて跳ねた木刀が当たっただけだよ この話二人ともまだ若者だなってわかって好き
28 18/12/22(土)10:36:13 No.556228531
ガンダムSEEDの世界なら5体並んで的になってるし
29 18/12/22(土)10:37:22 No.556228714
若先生も先代に同じこと口を酸っぱくなるほど言われたのかもしれない
30 18/12/22(土)10:37:52 No.556228793
詳細希望券!
31 18/12/22(土)10:38:56 No.556228934
若先生この時まだ20歳以下
32 18/12/22(土)10:39:16 No.556228972
この時点だとまだ18歳だしな二人とも
33 18/12/22(土)10:39:22 No.556228984
数を斬る方が分かりやすいし自身には繋がる でも大事なのは違クなのでスーイする
34 18/12/22(土)10:39:47 No.556229041
一番下も腕力で振り回してるんじゃなくしっかり全身を使って斬ってるのが分かる絵で良い
35 18/12/22(土)10:40:19 No.556229119
>内心ドスケベな地味子よりわかりやすい巨乳淫乱の方が受けはいいからな 俺巨乳淫乱の方が好きだわ…
36 18/12/22(土)10:40:19 No.556229120
パパはセックスしまくってたのに…
37 18/12/22(土)10:40:30 No.556229142
>お殿様にお前女抱いたことないだろ紹介したる!って言われたけど >珍しくちょっとムキになって今はそんな時じゃないから遠慮しますって断ったら >キレられて投げて跳ねた木刀が当たっただけだよ お妾さん2人とヤリすぎじゃね?と注意した後に黙れ童貞!じゃ若先生もムキになるさ…
38 18/12/22(土)10:40:37 No.556229158
とみ新蔵の柳生連也武芸帖
39 18/12/22(土)10:41:46 No.556229315
絵が上手過ぎる…
40 18/12/22(土)10:42:09 No.556229371
>若先生この時まだ20歳以下 若先生は落ち着きありすぎて殿様は戦国イケメンすぎてそうは見えないよな…
41 18/12/22(土)10:42:36 No.556229441
>敵がいようかネ 若先生の剣技に呆けて棒立ちしたまま そこをスイと胴切りされることはあり得ると思うよ…
42 18/12/22(土)10:43:02 No.556229511
絶対にマ○コなんかに負けたりしませぬ キリッ
43 18/12/22(土)10:43:22 No.556229560
>若先生は落ち着きありすぎて殿様は戦国イケメンすぎてそうは見えないよな… まー当時の18歳とかすっかり大人だし どっちも立場あるからなおさら
44 18/12/22(土)10:44:41 No.556229754
ムシロって新品なんだろうか この時代1枚1枚手作りだろうにもったいないと思っちゃう
45 18/12/22(土)10:44:55 No.556229787
スポーツは成果が見える方が面白いし 息抜き程度には巻藁もやらせてあげてくだち
46 18/12/22(土)10:45:25 No.556229859
>若先生の剣技に呆けて棒立ちしたまま >そこをスイと胴切りされることはあり得ると思うよ… 若先生レベルだと敵もレベル高い奴が差し向けられるからしっかり殺しに来られるのだ… それはそれとして死ぬ間際に褒められたりはする
47 18/12/22(土)10:45:43 No.556229898
15で元服して成人扱いだからな
48 18/12/22(土)10:46:14 No.556229962
じゃあ俺は槍で戦う
49 18/12/22(土)10:46:27 No.556229998
傾奇者2、30人に囲まれてもいなして誰一人殺さずに済ましたりする若先生
50 18/12/22(土)10:47:30 No.556230164
手芸品がお高い時代だけどムシロの需要は巨大なぶん供給も潤沢でぼろっちい廃品も次々出るんでない
51 18/12/22(土)10:47:40 No.556230189
>じゃあ俺は槍で戦う 槍のおじさんは死んでほしくなかった…
52 18/12/22(土)10:48:38 No.556230339
この若先生五本切りの時も加速に期待しないで切ってるよね…怖い…
53 18/12/22(土)10:48:53 No.556230376
1本の時の動きが想像つかない 初撃は右肩前、右足前の状態から体を右回転させて引き切ってる?
54 18/12/22(土)10:49:06 No.556230415
しかしこんなものは甲冑の前では無力
55 18/12/22(土)10:49:36 No.556230498
体捌きと腕の動きだけで切ってるね…
56 18/12/22(土)10:49:54 No.556230552
https://www.youtube.com/watch?v=DoYpJqFNj40 斬った側を斬るってよほどうまく刃を当てないとホームランしちゃいそうだ
57 18/12/22(土)10:50:48 No.556230685
若先生は甲冑のスキマを平気で斬ってくるよ 多対一で
58 18/12/22(土)10:51:22 No.556230767
刀の本分は切断じゃなくて表面そろっとなぞることだろうな 実際実戦となったら振り回してぶち当てるようになるだろうけど
59 18/12/22(土)10:51:34 No.556230801
>しかしこんなものは甲冑の前では無力 腋を斬られ指を斬られ太ももを斬られる末路です
60 18/12/22(土)10:51:56 No.556230870
>でもまだまだ戦争の記憶が新しいしどうなるかわからん時代でもあったと思う 小ぼんさんの頃だと島原の乱とか慶安の変があったし尚更実戦風に拘るだろう
61 18/12/22(土)10:52:28 No.556230952
キン肉マンでいうシルバーマン的正しさ
62 18/12/22(土)10:52:30 No.556230957
その刀の持ち方で行けるのか若先生
63 18/12/22(土)10:52:44 No.556230995
柔道やってた友達が上の人とやったら相手ろくに動いてないのになぜか投げられたとか言ってたし 意味分からんレベルの人っているんだろうな
64 18/12/22(土)10:52:58 No.556231031
>斬った側を斬るってよほどうまく刃を当てないとホームランしちゃいそうだ だからすごいんだろう ちゃんと刃筋立ててるってことだし
65 18/12/22(土)10:53:20 No.556231082
>デビルマンの世界なら15体並んで的になってるし
66 18/12/22(土)10:53:22 No.556231089
職人がノイローゼになるまで作りに作った短剣に難色を示し続けて とうとう耐えられずに夜逃げした職人を慌てて追いかけて お前が作ってくれたこの剣すっげー良かった!さっき押し入ってきた賊ぶった斬ったけど使ってみたらすっげー良かった!これからもよろしくね!って大興奮する実話が良かった
67 18/12/22(土)10:53:54 No.556231179
こんな小ぼんさんより強いのが出てくるからこわい…
68 18/12/22(土)10:54:47 No.556231325
>パパはセックスしまくってたのに… だからでは…?
69 18/12/22(土)10:55:18 No.556231411
骨はどうなってるんだ?骨も加速無しで切れるのか
70 18/12/22(土)10:55:32 No.556231448
今コンビニに出てる総集編で薙刀の先生出てくるけど小ぼんさんが子ども扱いだ
71 18/12/22(土)10:55:45 No.556231482
>>しかしこんなものは甲冑の前では無力 >腋を斬られ指を斬られ太ももを斬られる末路です 第一話で殿様は相手に実演してたしな 木刀寸止めだけど急所にピタリピタリと
72 18/12/22(土)10:55:47 No.556231485
>柔道やってた友達が上の人とやったら相手ろくに動いてないのになぜか投げられたとか言ってたし >意味分からんレベルの人っているんだろうな 居合は結構動画上がってたりする凄い人のは鞘から抜く時見えん
73 18/12/22(土)10:56:11 No.556231540
若先生もセックスしてぇ!ってなったし…
74 18/12/22(土)10:56:22 No.556231571
若造が偉そうに言うけど巻き藁も切れないのか江戸柳生に負けるぞ! →もっとすごい事できるけど意味ねぇっつってんだよ! は本当にぐうの音も出なくて…
75 18/12/22(土)10:56:42 No.556231619
>骨はどうなってるんだ?骨も加速無しで切れるのか 芯に青竹使ってムシロ巻いて濡らしてるので 一本で人の首と同じくらいの強度がありますが 軽く斬ります
76 18/12/22(土)10:57:13 No.556231707
この漫画若先生がひたすら剣の道に進んで終盤あっという間に仙人みたいになっちゃったのが寂しかった 親から孫諦められたところとか
77 18/12/22(土)10:57:20 No.556231728
相撲と寸鉄相手の立ち回りの時点でやばい
78 18/12/22(土)10:57:23 No.556231734
>骨はどうなってるんだ?骨も加速無しで切れるのか 鉄とか甲冑とかでなければ切れる
79 18/12/22(土)10:57:29 No.556231747
>骨はどうなってるんだ?骨も加速無しで切れるのか 芯の青竹が骨と同じ強度って言われてるからそれが切れてるので問題ない
80 18/12/22(土)10:57:45 No.556231788
>骨はどうなってるんだ?骨も加速無しで切れるのか 指やら筋肉やら斬りつけて スキができたとこに刺すかノドあたり斬りつければ勝てるから 骨なんて切る必要もない
81 18/12/22(土)10:58:02 No.556231825
若いから丁寧に説明してあげないといけないのかな 年長者だったら愚か者と一喝するだけでよさそうだけど
82 18/12/22(土)10:58:22 No.556231879
お仕えしてる殿も暴れ牛みたいな人だけど根はいい人
83 18/12/22(土)10:58:42 No.556231940
めっちゃ面白いけど中盤から若先生曇らせられ過ぎる…
84 18/12/22(土)10:59:40 No.556232107
>若いから丁寧に説明してあげないといけないのかな >年長者だったら愚か者と一喝するだけでよさそうだけど 教えてるのが殿様だからね
85 18/12/22(土)10:59:45 No.556232119
江戸柳生と言うかハゲがクソすぎる
86 18/12/22(土)10:59:55 No.556232143
病の女ひとり死にたい場所に連れてってやることすらできなかったってイケメン顔歪めてみっともなく泣く先生いいよね
87 18/12/22(土)11:00:32 No.556232249
好きな人ができました→親子で刺客でした
88 18/12/22(土)11:00:51 No.556232316
>お仕えしてる殿も暴れ牛みたいな人だけど根はいい人 死刑を取りやめたうえそいつがまた犯罪犯したとき責任取って小ぼんが切腹しようとしたの止めたの好き
89 18/12/22(土)11:01:04 No.556232370
私こういう話好き!!
90 18/12/22(土)11:02:03 No.556232607
別の漫画で親父さんが宮本武藏と仲良くなって褒め合ってる所マジいいシーンなんすよ
91 18/12/22(土)11:02:57 No.556232825
汚れ仕事やってたら狂ったけど剣の腕は一切落ちてない十兵衛兄様怖すぎない?達人がいきなりけおるんだよ?
92 18/12/22(土)11:03:47 No.556233015
江戸柳生に負けた!手加減してた!が理解するのにちょっと時間かかった あっちもすごい強そうだっただけに
93 18/12/22(土)11:03:47 No.556233017
押し当てた状態から斬るとか規格外すぎる…
94 18/12/22(土)11:04:30 No.556233218
なんか最終的には超実力者の人は戦わずにして勝つというエスパー対戦みたいになる
95 18/12/22(土)11:04:44 No.556233263
>汚れ仕事やってたら狂ったけど剣の腕は一切落ちてない十兵衛兄様怖すぎない?達人がいきなりけおるんだよ? 狂い過ぎて若先生よりずっと早く悟りに至っちゃうのいいよね…
96 18/12/22(土)11:05:04 No.556233337
思いっきり振れば勢いで切れるけど体幹で全身で力を込めればもっと力が入るってことなんだろうか
97 18/12/22(土)11:05:10 No.556233367
>好きな人ができました→親子で刺客でした 「そなたを刺客に仕立てた者を私は憎悪する」が本当に辛そうな顔してて辛い…
98 18/12/22(土)11:05:47 No.556233486
手をかざしたらアルミ風車がクルクルはどうかと思う
99 18/12/22(土)11:06:41 No.556233650
小太刀を重視してただけあって小太刀で斬るための技っぽくも見える
100 18/12/22(土)11:06:51 No.556233699
若先生は平気で間接狙いで切り落とすとかやる人
101 18/12/22(土)11:07:23 No.556233821
殺気に触れて小鳥が即死したりするのでアルミ風車程度そら回りますよ
102 18/12/22(土)11:07:34 No.556233864
十兵衛兄様の強さ見ちゃったから気になる女性すら抱けなくなっちゃったのが本当につらい
103 18/12/22(土)11:07:51 No.556233950
子供ぐらいは作ってよかったのに
104 18/12/22(土)11:07:59 No.556233990
こんなナチュラルファイターだから危険視されて狙われるんだよ! 舐められちゃやっていけない世界でももうちょっと…
105 18/12/22(土)11:08:48 No.556234173
青竹が人の骨と強さが同じってどうやって気付いたんだろうな…
106 18/12/22(土)11:10:32 No.556234549
虎眼流の流れ思い出した 殺すだけならちょっと刃を食い込ませるだけで十分だよね
107 18/12/22(土)11:12:18 No.556234936
本当に切れる刀だと刃を上に立ててその上からティッシュをふわっと落とすと刃に触れた瞬間ティッシュが両断される…
108 18/12/22(土)11:12:30 No.556234986
>青竹が人の骨と強さが同じってどうやって気付いたんだろうな… 罪人なんかの死体で試し切りしてる時じゃないか
109 18/12/22(土)11:12:47 No.556235065
溢れんばかりの才気のため 中庸という器量だけは身につけられなかった若先生…
110 18/12/22(土)11:13:07 No.556235140
>青竹が人の骨と強さが同じってどうやって気付いたんだろうな… 切った感覚じゃね?
111 18/12/22(土)11:13:53 No.556235318
若先生は乱戦でもほぼ被弾しない回避性能がやばい
112 18/12/22(土)11:13:59 No.556235333
最後ちょっと可哀想だからあんまり好きじゃない 子供くらいいいじゃんあんだけ善行積んでるのに
113 18/12/22(土)11:14:31 No.556235445
この漫画の詳細希望 kindleで買えるならほしい
114 18/12/22(土)11:14:32 No.556235448
相手の戦闘能力を削ぐだけなら別に胴体を真っ二つにしなくてもいいしね…
115 18/12/22(土)11:14:45 No.556235493
日本刀の切れ味どうなってるの…頭おかしくない…?
116 18/12/22(土)11:15:34 No.556235688
刀買い換える回で 刀屋の主人が古い刀の刃こぼれみてビビるシーンが好きなんだが 辻斬りか何かと勘違いされないのかと心配になる
117 18/12/22(土)11:15:45 No.556235726
>この漫画の詳細希望 >kindleで買えるならほしい とみ新造
118 18/12/22(土)11:15:49 No.556235745
>日本刀の切れ味どうなってるの…頭おかしくない…? Cal.50も7発までは切り捨てる能力がある
119 18/12/22(土)11:16:01 No.556235788
>青竹が人の骨と強さが同じってどうやって気付いたんだろうな… そりゃ実際両方切ったんだろ
120 18/12/22(土)11:16:48 No.556235965
この漫画読むと 江戸柳生の扱いひどすぎない!?って思う なんか昔から扱い悪いよね江戸柳生
121 18/12/22(土)11:17:21 No.556236083
>殺すだけならちょっと刃を食い込ませるだけで十分だよね とみ先生の剣術抄だったかな?でもやってたな 手先足先3寸斬ったらもう闘えないだろ?って
122 18/12/22(土)11:17:44 No.556236177
これ切り取ってあるから気づかない人もいるけど最後の5枚切りもちゃんと往復で切っているんだよな
123 18/12/22(土)11:17:48 No.556236189
>刀屋の主人が古い刀の刃こぼれみてビビるシーンが好きなんだが よく生きておいでで…とか急に敬語になってたな
124 18/12/22(土)11:17:59 No.556236234
少し前にコンビニのペーパーバックで再販されてるからセブンとかにあるかも
125 18/12/22(土)11:18:30 No.556236335
>とみ新造 柳生連也武芸帖かな?ありがとう
126 18/12/22(土)11:19:47 No.556236617
薩南もおもしろいよ
127 18/12/22(土)11:21:21 No.556236959
1回狂ってからもなお強くなる十兵衛兄様はなんなの
128 18/12/22(土)11:22:26 No.556237217
>薩南もおもしろいよ 柳生にハマったらそれも見てみる
129 18/12/22(土)11:23:01 No.556237347
これがとうらぶってやつか
130 18/12/22(土)11:24:21 No.556237633
達人同士の戦いだとどっちも最初に叫んだ後賢者モードに入るのがちょっとシュールで