虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 超電磁... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/22(土)07:53:31 No.556211289

    超電磁空手いいよね…

    1 18/12/22(土)07:55:46 No.556211435

    いきなりカラテ漫画になってなにそれ!?と思ったけどよく考えたら元々格闘漫画だったねってなるやつ

    2 18/12/22(土)07:57:54 No.556211565

    竜巻真空稲妻蹴りいいよね…

    3 18/12/22(土)08:00:08 No.556211718

    元々はアクション漫画だったような

    4 18/12/22(土)08:02:32 No.556211872

    正直主人公のガリィより刀耳のほうが好き

    5 18/12/22(土)08:03:11 No.556211931

    大会編は面白かったと思うよリアル時間長すぎただけで

    6 18/12/22(土)08:03:46 No.556211971

    窮鼠猫噛拳いいよね!

    7 18/12/22(土)08:05:44 No.556212094

    刀耳の成長に反してガリィがすごいゲスムーブしだして困った

    8 18/12/22(土)08:05:49 No.556212107

    ガリィは努力とかなしに突然強くなったりするくせにやたら尊大だから嫌い

    9 18/12/22(土)08:06:07 No.556212119

    木星勢好き 猫かわいい

    10 18/12/22(土)08:07:47 No.556212218

    空手編は何故かちんぽ押しだった気がする

    11 18/12/22(土)08:08:37 No.556212287

    ガリィは持たざる者だからいいのに なんか色々持たせちゃって魅力死んでると思う 記憶さえ持ってない1巻のバトルエンジェル時代超かわいいよ

    12 18/12/22(土)08:08:42 No.556212298

    羅姦とかタラバ殿とかすげえ面白いキャラだったのに死んでしまった…

    13 18/12/22(土)08:09:16 No.556212335

    >刀耳の成長に反してガリィがすごいゲスムーブしだして困った ガリィは元からああいうやつだよ

    14 18/12/22(土)08:09:23 No.556212347

    主人公以外が魅力的すぎてな…

    15 18/12/22(土)08:10:38 No.556212431

    ガリィは強化されたあとで突然メンタル病んだりするのも嫌い

    16 18/12/22(土)08:10:54 No.556212452

    ロボがデフォのSF世界で生身のまま未だに最強クラスってカエルラの設定も大好き

    17 18/12/22(土)08:12:17 No.556212540

    >ロボがデフォのSF世界で生身のまま未だに最強クラスってカエルラの設定も大好き 作者の愛が重すぎるよ… 突然生えてきた前作主人公キャラすぎる

    18 18/12/22(土)08:12:51 No.556212570

    カエルラ編は文句なく面白かったから…

    19 18/12/22(土)08:12:54 No.556212573

    羅姦は仕方ないっちゃ仕方ないけどタラバ殿は本当に惜しい人を亡くした…

    20 18/12/22(土)08:12:57 No.556212577

    >刀耳の成長に反してガリィがすごいゲスムーブしだして困った でも手のひらにHEAT弾は好き

    21 18/12/22(土)08:13:57 No.556212651

    ガリィに手加減までできるレベルだしな園長先生

    22 18/12/22(土)08:14:15 No.556212671

    >ロボがデフォのSF世界で生身のまま未だに最強クラスってカエルラの設定も大好き セーフティロックを逆手に取った対サイボーグの関節技ってのは説得力すごい

    23 18/12/22(土)08:14:18 No.556212678

    キャプテンムバディ超好きだったからめっちゃ雑に処分されてすげえ悲しい

    24 18/12/22(土)08:15:39 No.556212764

    無印のガリィは好きだった

    25 18/12/22(土)08:16:06 No.556212807

    そういや教授ってどうなったんだっけ…

    26 18/12/22(土)08:16:23 No.556212824

    >なんか色々持たせちゃって魅力死んでると思う いつまでも成長しないのもちょっと辛いんだけどガリィの場合成長し過ぎちゃってちょっとおかしくなってるよね 真っ当に成長できなかって言うか… 個人的に灰者みたいにフラストレーション溜めて爆発して欲しい

    27 18/12/22(土)08:16:23 No.556212826

    呑破は好きになれたり嫌いになったりする

    28 18/12/22(土)08:17:38 No.556212933

    >そういや教授ってどうなったんだっけ… ポータブルはアフロ教授にやられて破壊、地上のは逃げ切りで2体生きてるんじゃないっけ

    29 18/12/22(土)08:19:20 No.556213072

    無印は社会システムに翻弄されながら翻弄されてる者同士で争い合うってドン詰まり世界観素晴らしいよね

    30 18/12/22(土)08:21:52 No.556213278

    >呑破は好きになれたり嫌いになったりする たまた拾ったSSR強化パーツで無敵モードになってるだけなのにR装備でひたすら鍛え上げて最強になった絶火さんを一方的にボコってもの知り顔で説教するから嫌い

    31 18/12/22(土)08:24:27 No.556213474

    でもSSRパーツのせいでいたりいなかったりするわけだからなぁ…

    32 18/12/22(土)08:24:31 No.556213482

    >羅姦とかタラバ殿とかすげえ面白いキャラだったのに死んでしまった… su2779661.jpg 羅姦いいよね…

    33 18/12/22(土)08:24:52 No.556213508

    バトルもの読んでると毎度思うが他の対戦組み合わせだとどういう結果になるんだろうか 絶火vsガリィとか

    34 18/12/22(土)08:24:56 No.556213512

    色々別の漫画みたいになっていくけど 全部面白いんだからすごい

    35 18/12/22(土)08:25:31 No.556213558

    やっぱりボディの性能差だよねみたいな感じになって辛い… けど絶火も呑破も極限まで空手極めたからこそ反物質やブラックホール使いこなせるようになったんじゃないかって思いたい

    36 18/12/22(土)08:26:47 No.556213660

    SSR装備でR装備でようやく絶火とボコりあえる どころか必殺の一撃を息も絶え絶えで受け流せるくらいに絶火さんが強すぎる

    37 18/12/22(土)08:26:49 No.556213662

    ゼクスもう一回女の子ボディにならないかな

    38 18/12/22(土)08:27:00 No.556213682

    >>羅姦とかタラバ殿とかすげえ面白いキャラだったのに死んでしまった… >su2779661.jpg >羅姦いいよね… 息子が銃弾ぶち込んだせいでおかしくなったのに…

    39 18/12/22(土)08:27:48 No.556213747

    >けど絶火も呑破も極限まで空手極めたからこそ反物質やブラックホール使いこなせるようになったんじゃないかって思いたい そういう話だったでしょ! だからボディが絶火の次世代型だったゼクス先生も実は絶火の初撃ですでに死んでたってオチなわけで

    40 18/12/22(土)08:28:45 No.556213836

    >だからボディが絶火の次世代型だったゼクス先生も実は絶火の初撃ですでに死んでたってオチなわけで 言われてみればそうだったわ!ちょっと読み直してくる!

    41 18/12/22(土)08:28:59 No.556213859

    >やっぱりボディの性能差だよねみたいな感じになって辛い… >けど絶火も呑破も極限まで空手極めたからこそ反物質やブラックホール使いこなせるようになったんじゃないかって思いたい 作者もサイボーグな時点でどうにもならないって言ってるしねぇ それはそれとしてジャシュガンの精神が負けてるとかでは全くないって話

    42 18/12/22(土)08:29:03 No.556213865

    格闘技なんだからボディの差はあって然りだよね

    43 18/12/22(土)08:30:38 No.556214000

    ゼクス対絶火は最初のほうに絶火が言ってた通りの決着でもあるんだ 衝撃を逃がさずに相手の体だけに如何に炸裂させるか練習しまくったっていう ドッカンドッカン周りも吹っ飛ばす爆縮パンチしても被弾箇所がテガタイト化してゼクス先生は負けた

    44 18/12/22(土)08:31:27 No.556214069

    ジャシュガン本人は流石にボディ性能追いつかないだろうけど 機関拳の骨子自体は宇宙カラテにも通じるんじゃなかろうか

    45 18/12/22(土)08:32:41 No.556214175

    いくらチューンされてたとしてもクズ鉄町製のボディで絶対強者だったから 死なない限り強くなっていって通じると思う

    46 18/12/22(土)08:34:20 No.556214299

    >機関拳の骨子自体は宇宙カラテにも通じるんじゃなかろうか 機のやり取りは宇宙でも達人クラスじゃないと出来てないしそこは負けてないでしょ

    47 18/12/22(土)08:34:22 No.556214303

    とりゅーはこつはちょっと期待外れだったな 反物質拳を牽制として始動する地獄のコンボ技くらいでいてほしかった

    48 18/12/22(土)08:35:20 No.556214395

    この大会何気にサイズと弾数のレギュレーションがあるんだよね そのルールの穴を突いてくる奴が多いけど

    49 18/12/22(土)08:36:37 No.556214499

    >この大会何気にサイズと弾数のレギュレーションがあるんだよね >そのルールの穴を突いてくる奴が多いけど だってそうしないと核ミサイルにロボットくくりつけた奴が参加しかねないし…

    50 18/12/22(土)08:36:39 No.556214503

    >この大会何気にサイズと弾数のレギュレーションがあるんだよね >そのルールの穴を突いてくる奴が多いけど 金星と木星の政治力がすっごい

    51 18/12/22(土)08:36:48 No.556214520

    まぁレギュレーションなかったら究極艦隊決戦になっちまうからな

    52 18/12/22(土)08:37:04 No.556214544

    呑波ってssrのパーツだとしても素体じたいは普通のサイボーグだと思う それで絶火の連激をいなすからすごいと思うよ

    53 18/12/22(土)08:37:40 No.556214619

    >だってそうしないと核ミサイルにロボットくくりつけた奴が参加しかねないし… そういや核兵器って全然出てこないな この世界だと核がどうしたくらいの扱いになってそうだけど

    54 18/12/22(土)08:38:24 No.556214691

    >まぁレギュレーションなかったら究極艦隊決戦になっちまうからな 決勝戦の戦力見てるとそれでも勝ちそうなのが凄い…

    55 18/12/22(土)08:38:38 No.556214713

    呑波自身がインチキしないと殴り合い出来ないくらい絶火が強すぎる!っていうくらいには絶火は強い それはそれとして反物質やブラックホールがなくても殴り合いした結果で会場が爆発して吹っ飛ぶ

    56 18/12/22(土)08:39:23 No.556214801

    会場内で成長すればセーフは酷いと思う 金星勢がバイオ系なのは分かってるんだしさ…

    57 18/12/22(土)08:39:43 No.556214833

    >この世界だと核がどうしたくらいの扱いになってそうだけど バーサーカーボディの件で説明なかったっけ、人が開発した悪魔の兵器って言われてたから禁止されてるんじゃないかな ちょっとうろ覚えだから電子版買って読み直さなきゃ

    58 18/12/22(土)08:40:04 No.556214862

    宇宙天下一武道会の試合中に司会の人が禁止兵器の5のうちに核まも入っていたきがする 核よりもヤバイ兵器が多すぎる気がする

    59 18/12/22(土)08:40:45 No.556214925

    冷静に考えるとあいつら一回で会場破壊して地上に大被害出してるんだよな…

    60 18/12/22(土)08:40:48 No.556214929

    >この世界だと核がどうしたくらいの扱いになってそうだけど バーサーカー細胞とかゾンビ兵とかみたいに今使うのちょっと…って扱いだよ

    61 18/12/22(土)08:41:09 No.556214955

    反物質パンチはロマン過ぎる…

    62 18/12/22(土)08:41:39 No.556214999

    >あの方の空手はニュートン力学の域を超え相対性理論の域に達しているという… これが暗喩でも誇張でもないってのが耐えられない

    63 18/12/22(土)08:41:40 No.556215002

    >会場内で成長すればセーフは酷いと思う >金星勢がバイオ系なのは分かってるんだしさ 木星のエネルギー供給・・・

    64 18/12/22(土)08:41:56 No.556215036

    >まぁレギュレーションなかったら究極艦隊決戦になっちまうからな 一点突破強襲対艦用宇宙剣DISASTER!

    65 18/12/22(土)08:42:09 No.556215060

    まぁそれこそ反物質パンチなんか全開で放ったら地球エグれちゃうわけだしな… もう絶火さんを禁止しろよ

    66 18/12/22(土)08:42:29 No.556215097

    >核よりもヤバイ兵器が多すぎる気がする 正拳突きとかビーム砲とか威力の上では核以上のもの多いから 歴史的な観点で禁止されてるのかあの世界の核はそれ以上にやばいのか… falloutも真っ青なミュータントワールドできそうよね

    67 18/12/22(土)08:42:46 No.556215124

    スレ画のアノーマリーは核融合パワーボムとかいう必殺技に耐えたらしい

    68 18/12/22(土)08:43:05 No.556215156

    >反物質パンチはロマン過ぎる… 普通に殴り合いした時に、お互いの胸部から上以外会場含めて吹っ飛んでるから そっから考えに考えて考え抜いた結果、もっと吹っ飛ばすって方向に舵を切るあたり絶火さんマジ狂ってる

    69 18/12/22(土)08:43:07 No.556215160

    >冷静に考えるとあいつら一回で会場破壊して地上に大被害出してるんだよな… 無印の絶望的な世界観の原因が宇宙で空手馬鹿二人が衝突したせいっていう

    70 18/12/22(土)08:43:45 No.556215225

    反物質が作れるなら核兵器もそりゃ威力上がるよ

    71 18/12/22(土)08:44:58 No.556215329

    >無印の絶望的な世界観の原因が宇宙で空手馬鹿二人が衝突したせいっていう けどそう言う因果や運命みたいな超常的な存在に翻弄される話だよね銃夢

    72 18/12/22(土)08:45:48 No.556215418

    >木星のエネルギー供給・・・ 外部からのエネルギー供給有りだとダモクレスの剣も有りになっちゃうけど 遠隔地にエネルギー送る方法としてスカラー兵器が実在しちゃったもんでそれだけきっちりレギュレーションに入れて 逆にワームホールがルールの抜け穴になっちゃったのだろうか…

    73 18/12/22(土)08:46:29 No.556215481

    でも吸血鬼のババアの方が強いし

    74 18/12/22(土)08:47:17 No.556215561

    水星どうなってるか掘り下げてみてほしい

    75 18/12/22(土)08:47:39 No.556215596

    木星からのエネルギー供給はどう見ても反則

    76 18/12/22(土)08:53:30 No.556216190

    バージャックの列車砲を突然溶かしたのもスカラー力場を使ったザレムの兵器だっけ

    77 18/12/22(土)09:15:56 No.556218508

    多分ガリィの持たざる者的な要素はゼクス先生に引き継がれてしまったんだと思う いいよねゼクス先生すごく正統派な格闘漫画の主人公みたいで

    78 18/12/22(土)09:15:59 No.556218518

    アノーマリーどうやって大会出場申請したんだろう…

    79 18/12/22(土)09:17:20 No.556218668

    サイバーパンクって分かりづらい印象だけどそんなに銃夢は分かりづらさがないから好き

    80 18/12/22(土)09:23:54 No.556219394

    >多分ガリィの持たざる者的な要素はゼクス先生に引き継がれてしまったんだと思う ガリィは何を失ったのか 戦力や性能としてではなくキャラの性質として明らかに何かを失ってると思うんだけど それがイマイチ掴めない

    81 18/12/22(土)09:29:39 No.556220066

    ガリィは夢見る少女でなくなったって印象 目覚めてから大分経つし記憶も思い出したし ファタモルガーナ託される存在としてはそれで良い気もする 夢やロマンより現実的で個人的感情というのが女性性(のステロタイプ)のひとつだし

    82 18/12/22(土)09:31:15 No.556220261

    >戦力や性能としてではなくキャラの性質として明らかに何かを失ってると思うんだけど 生脳じゃないの

    83 18/12/22(土)09:37:18 No.556220980

    >ガリィは何を失ったのか >戦力や性能としてではなくキャラの性質として明らかに何かを失ってると思うんだけど >それがイマイチ掴めない 最初からずっと欠落してるものがあってそれをずっと追い求めてるのは変わらないはず それはガリィの記憶というより自己のアイデンティティそのものな感じで いくつもの出会いがそれを埋めようとしたけど埋めきれなくてさすらってるのが本編 でもこれは俺の解釈であってガリィの欠落を埋めきれなかったという解釈に齟齬があるかもしれない

    84 18/12/22(土)09:39:42 No.556221268

    男のロマンとはすなわち環境破壊

    85 18/12/22(土)09:40:43 No.556221396

    >それはそれとして反物質やブラックホールがなくても殴り合いした結果で会場が爆発して吹っ飛ぶ 旧世代の機体で 加 馬 した

    86 18/12/22(土)09:41:28 No.556221486

    やっぱガリィってフラフラしてるキャラだからそこらへんが好きになれない理由なのかもしれん 漫画としてはまったくもって面白いんだが

    87 18/12/22(土)09:41:37 No.556221508

    スレ画のあたりから見始めたから そう言うギャグ漫画だと思ってた

    88 18/12/22(土)09:42:23 No.556221605

    いっぱい出てくる宇宙カラテカはギャグ

    89 18/12/22(土)09:48:08 No.556222302

    >たまた拾ったSSR強化パーツで無敵モードになってるだけなのにR装備でひたすら鍛え上げて最強になった絶火さんを一方的にボコってもの知り顔で説教するから嫌い 説教はまだともかく主人公のメンヘラを概念でボコってこの話はおしまい!にするのはちょっと遠慮してほしかった