虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/22(土)04:01:08 No.556199966

    漫画家漫画貼る

    1 18/12/22(土)04:03:00 No.556200044

    なにこのハゲ

    2 18/12/22(土)04:04:15 No.556200108

    押し入れに住んでてメガネに説教をするハゲ頭と書くとすごく聞き覚えがある

    3 18/12/22(土)04:04:52 No.556200130

    >押し入れに住んでてメガネに説教をするハゲ頭と書くとすごく聞き覚えがある は、判事えもん…!!

    4 18/12/22(土)04:08:24 No.556200300

    時代を感じる

    5 18/12/22(土)04:10:54 No.556200399

    えっそうか…スポーツやってる奴も漫画描いてる俺も似たようなもんかって結論じゃないの

    6 18/12/22(土)04:15:41 No.556200620

    誰にでも夢を諦めろと言ってくるおじさんは居るよ

    7 18/12/22(土)04:22:23 No.556200887

    思ってても声に出せない言葉がある 「○○は無意味」なんて色んなモンに当てはまるがそれで金が動いてるんならいつか割り切るべき

    8 18/12/22(土)04:56:56 No.556202305

    imgなんて無意味だよ

    9 18/12/22(土)05:01:49 No.556202544

    そもそも公共のもん以外は面白いもん作って金稼ぎてぇなぁみたいな始まりがほとんどだし世の中に必要かどうかとかどうでもいいから

    10 18/12/22(土)05:07:32 No.556202871

    物の価値は求める人の数だって武井壮が偉そうに言ってた

    11 18/12/22(土)05:09:24 No.556202971

    突き詰めると自分が興味を持てるかどうか好きになれるかどうかが全てだよ 俺だってスポーツとか芸能なんか一切興味ないけど ガンプラを作るのも完成させたのを眺めたりいじったりするのも大好きだしそれが無意味だなんて全く思わない

    12 18/12/22(土)05:20:13 No.556203475

    無意味かと問うなら 存在という概念自体が無意味だと思う

    13 18/12/22(土)05:47:24 No.556204498

    23か… 学生でも通用するじゃん…まあお茶でも飲もうや…

    14 18/12/22(土)05:47:34 No.556204503

    概念には意味があるだろ人間がいないと生まれないんだから 存在そのものになら意味はない

    15 18/12/22(土)05:50:08 No.556204579

    俺23の時もっと危機感なくへらへらしてたぞ俺 今でも怪しいぞ俺

    16 18/12/22(土)05:50:51 No.556204604

    なんであだち充ディスるの?

    17 18/12/22(土)05:55:14 No.556204734

    漫画を描きたいんじゃなくて、売れっ子の漫画家になってチヤホヤされたいだけじゃないのかって自問するの

    18 18/12/22(土)06:01:20 No.556204938

    今どき漫画家なんてもうからんだろ

    19 18/12/22(土)06:02:52 No.556204987

    >今どき漫画家なんてもうからんだろ この手の職業って昔から一部の人間しか儲からないように出来てるよね… 歌手も漫画家もスポーツ選手も

    20 18/12/22(土)06:05:02 No.556205059

    儲けたくて目指す人なんて少ないのでは

    21 18/12/22(土)06:06:14 No.556205109

    左利きだね

    22 18/12/22(土)06:06:27 No.556205117

    >この手の職業って昔から一部の人間しか儲からないように出来てるよね… >歌手も漫画家もスポーツ選手も 20年前と比べるとツールの普及で絵が描ける漫画家の母数が格段に増えてるから もっと厳しいと思う

    23 18/12/22(土)06:07:37 No.556205150

    俺は絵が全然描けないんだけど 自由自在に思った通りに絵が描けて物語を造れたら面白そうだなって事はいつも思う

    24 18/12/22(土)06:07:51 No.556205157

    >なんであだち充ディスるの? 単に作者の趣味

    25 18/12/22(土)06:08:18 No.556205170

    >儲けたくて目指す人なんて少ないのでは 今だったら同人イベントとかネットとか他に自分の作品発表する場があるからね… アマチュアでもいいやって選択も十分ありでしょ

    26 18/12/22(土)06:09:16 No.556205206

    出版ルートに乗ったらプロって時代でもなくなってきてるしな…

    27 18/12/22(土)06:11:18 No.556205268

    漫画描くのが好きなら一般サラリーマンやりながら 趣味で同人漫画描くのが一番安定なんじゃないかな 精神的にも収入的にも

    28 18/12/22(土)06:16:05 No.556205425

    明確にあだち充が嫌いって人間珍しいな ファン以外には「いつも同じ顔の野球漫画描いてる奴だろ」ぐらいの認識だと思ってた

    29 18/12/22(土)06:18:02 No.556205498

    まあスポーツものの括りだとあだち充は若干離れるような気もする いやめっちゃ熱いのもあるけど

    30 18/12/22(土)06:18:21 No.556205512

    あたち充の場合は野球漫画じゃなくて恋愛漫画だからな…

    31 18/12/22(土)06:19:48 No.556205570

    まあでも漫画家目指してる若者に「経済的に効率悪いよ」とか「生活基盤を整えた上でアマチュアになった方が利口だよ」とか言ってそれで納得されたら逆に拍子抜けかも

    32 18/12/22(土)06:24:33 No.556205774

    付き合ってた股の緩いアシ仲間の娘が編集部の肉便器になって枕だけで売れてゆくとかこじらせてんなぁ

    33 18/12/22(土)06:27:17 No.556205869

    漫画家で枕とか厳しくない? 編集部をいくら味方に付けても読者がつまんないって言っちゃったら終わりな世界なのに

    34 18/12/22(土)06:31:44 No.556206053

    >漫画家で枕とか厳しくない? >編集部をいくら味方に付けても読者がつまんないって言っちゃったら終わりな世界なのに 売れる売れない関係なく 紙面に乗せてもらうように担当に媚びをうる漫画家と 手軽にこませるセフレが欲しい担当の利害関係が一致してるだけ

    35 18/12/22(土)06:33:26 No.556206117

    トーチか 私スペシャルの方が好き!バァァン

    36 18/12/22(土)06:35:02 No.556206193

    書き込みをした人によって削除されました

    37 18/12/22(土)06:42:11 No.556206534

    同人で腕磨くって言っても儲けないと同じだし 儲けるならエロ漫画一択で何のために漫画家目指してるのかわからなくなって うn…

    38 18/12/22(土)06:44:20 No.556206658

    >今の時代同人で売れて腕磨いて商業でが多いから >なんか一般紙にしぼって持ち込みして貧乏しまくりとかは危険だと思うし >そういう昔のタイプはもういないでしょ 友達がそれだったけど 結局デビューできずに諦めて別の仕事探してた

    39 18/12/22(土)06:44:29 No.556206664

    ペンギン娘って枕だったのかな…

    40 18/12/22(土)06:54:01 No.556207173

    ロマン職なんだから本人の好きにさせとけばええんや それで面白い漫画が製造されれば有難い

    41 18/12/22(土)07:00:06 No.556207562

    書き込みをした人によって削除されました

    42 18/12/22(土)07:02:18 No.556207715

    世の中にはないのにいっぱい居るゾンビは 世の中に必要…

    43 18/12/22(土)07:17:12 No.556208825

    世の中にはやりたくないと出来ない仕事とやりたくなくてもできる仕事がある

    44 18/12/22(土)07:27:55 No.556209620

    〇〇は無意味 という言葉を使う人間は 大抵が自分の無意味にしたいことにだけその言葉を使って 拡大して他の例を出し始めると拡大解釈するなと怒り出すが この漫画家は自分の得意分野のことにも目を向けて相対化できてちゃんとしてるな

    45 18/12/22(土)07:28:12 No.556209654

    >今の時代同人で売れて腕磨いて商業でが多いから >なんか一般紙にしぼって持ち込みして貧乏しまくりとかは危険だと思うし >そういう昔のタイプはもういないでしょ エロ業界はともかく同人出身で売れてるのってあんまり見ないぞ