虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

完結後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/22(土)02:42:57 No.556193679

完結後に一気読みしようと思ってたけど最新刊まで買っちゃった 路線がどんどん変わって驚いたけど濃いキャラどんどん出てきてグロさもあって楽しい 絵描きマン俗物なのに変なオーラ全開でめっちゃ不思議なキャラだよね…

1 18/12/22(土)02:44:11 No.556193824

和風幽霊屋敷→コズミックホラー→サイコホラーって感じ

2 18/12/22(土)02:45:19 No.556193949

というか思ったよりグロくて驚いたよ

3 18/12/22(土)02:45:45 No.556193990

よっちゃんは今までの作者の生んだキャラの中でもトップクラスに変なキャラだと思う

4 18/12/22(土)02:46:16 No.556194056

よしたろう君!

5 18/12/22(土)02:47:19 No.556194164

侵略者絵の具にしちゃったとこは本当に驚いた

6 18/12/22(土)02:48:11 No.556194265

>絵描きマン俗物なのに変なオーラ全開でめっちゃ不思議なキャラだよね… 根っこがクソ俗っぽいのにやらかしてることの規模がでかすぎる

7 18/12/22(土)02:48:30 No.556194304

コズミックサイコなのに変な俗物っぽさとかあって多面的な色だよねよっちゃん

8 18/12/22(土)02:48:43 No.556194329

>というか思ったよりグロくて驚いたよ ジュビロはわりとグロいぞ!昔から!

9 18/12/22(土)02:48:51 No.556194347

なんかとっ散らかってる感じはする

10 18/12/22(土)02:49:05 No.556194379

絵が売れる!!!

11 18/12/22(土)02:49:07 No.556194380

絵描きというか創作者なら誰しも少しは持ってる気持ちだと思うんだ あそこまで肥大と歪み抱えてるのは見たことないけど

12 18/12/22(土)02:49:08 No.556194385

宿木隊長がいいキャラしてる エロい目にあってほしい

13 18/12/22(土)02:49:27 No.556194420

最新刊は破壊者たちの協力ぶりが良かった

14 18/12/22(土)02:51:01 No.556194611

>絵が売れる!!! これと未来お姉ちゃん(偽)の花嫁ルーム大量九相図と絵描きの星クソでも食らえ!!!!が次巻だっけ

15 18/12/22(土)02:51:48 No.556194696

黒博物館だけ読んでたから壊すべしはかなりグロく感じる…いや引き裂かれた死体とかは出てたけど

16 18/12/22(土)02:53:01 No.556194836

序盤の色んなジャンルの能力者混成パーティーによるアトリエダンジョン攻略がもうちょっと長く見たかったな よっちゃんのアトリエめっちゃ雰囲気いいし

17 18/12/22(土)02:53:41 No.556194910

博士が自分で戦いだした辺りでなんだこれは…ってなったらもう一人のジジイも戦い始めて耐えられなかった

18 18/12/22(土)02:54:06 No.556194957

包帯グルグル巻き憲兵いいよね…

19 18/12/22(土)02:54:28 No.556194989

>宿木隊長がいいキャラしてる バスガイドさんで萌えた

20 18/12/22(土)02:54:59 No.556195063

11巻はマーグさん(旦那)がイケジジイすぎる

21 18/12/22(土)02:55:57 No.556195157

総理が思考操作されてたのはわりとショックだった あんなに憎悪燃やしてたのに悔しすぎる

22 18/12/22(土)02:56:20 No.556195203

表紙のよっちゃんポエムがどんどん不穏な事になってる気がする

23 18/12/22(土)02:56:55 No.556195247

>包帯グルグル巻き憲兵いいよね… いい…

24 18/12/22(土)02:58:22 No.556195394

作品読む前はなぜかテラさん的な清い理想に燃えてるタイプの漫画家だと思い込んでたから読んだらむしろテラさん激怒案件みたいな絵が目白押しで自分の認識間違いぶりに笑ってしまった

25 18/12/22(土)02:58:35 No.556195416

残花少尉いいよね…

26 18/12/22(土)02:59:17 No.556195471

>総理が思考操作されてたのはわりとショックだった >あんなに憎悪燃やしてたのに悔しすぎる まあ突入前になんで絵画の事だけ言わなかったのか?ってのはあったからな…

27 18/12/22(土)02:59:32 No.556195496

これどうやって畳むんだろうか…

28 18/12/22(土)03:00:39 No.556195600

泥努はわりと趣味に生きてるだけっぽいのに絵の具が進化して地球の危機になりかけてて笑う

29 18/12/22(土)03:00:48 No.556195616

状況だけでいえばよっちゃんのアトリエが目の前な段階だから… どうよっちゃんと戦うのかわからないけど

30 18/12/22(土)03:01:39 No.556195705

泥努は強いのか弱いのかよくわからんけどヤバいのはよくわかる

31 18/12/22(土)03:01:42 No.556195715

>どうよっちゃんと戦うのかわからないけど 絵で対決とか…

32 18/12/22(土)03:02:25 No.556195790

>最新刊は破壊者たちの協力ぶりが良かった 博士―宿木隊長―マーグ夫妻のコントがいい

33 18/12/22(土)03:03:04 No.556195868

情報官の人めっちゃいい人だったのにいきなりあれで殺されるのひどすぎない?

34 18/12/22(土)03:03:56 No.556195947

>序盤の色んなジャンルの能力者混成パーティーによるアトリエダンジョン攻略がもうちょっと長く見たかったな >よっちゃんのアトリエめっちゃ雰囲気いいし 外道山伏の詠唱と戦闘スタイルめっちゃかっこいいよね…

35 18/12/22(土)03:05:11 No.556196074

馬 鹿 が 。

36 18/12/22(土)03:05:25 No.556196094

いつの間にか外気に慣れたとか言い始めててオイオイオイってなったけどよく考えたら最初の方でもう「どんどん外の空気に強くなってる」って話は出てたんだな

37 18/12/22(土)03:05:57 No.556196144

>馬 >鹿 >が >。 絵画のトラウマ攻撃だとあれが一番強烈だったな…

38 18/12/22(土)03:06:31 No.556196212

単行本派に配慮するけど 帰黒の戦闘スタイルがこれまで目にした一番鋭利な物に収斂するのめっちゃ格好いいよね…

39 18/12/22(土)03:06:48 No.556196243

三姉妹の妹ズとか総理たちとか脳にかけらでやられた組はがっつりリベンジしてほしい

40 18/12/22(土)03:07:00 No.556196262

>帰黒の戦闘スタイルがこれまで目にした一番鋭利な物に収斂するのめっちゃ格好いいよね… えっちぃよね

41 18/12/22(土)03:07:52 No.556196345

>馬 >鹿 >が >。 模様もだけどその前に出てきた赤ん坊と裸の女たちもグロすぎる

42 18/12/22(土)03:08:24 No.556196397

>単行本派に配慮するけど >帰黒の戦闘スタイルがこれまで目にした一番鋭利な物に収斂するのめっちゃ格好いいよね… いい…

43 18/12/22(土)03:08:39 No.556196420

今の所引き伸ばしとかもなく本当に十五巻前後で終わりそうなのが一番驚き よほどプロット練ったんだな

44 18/12/22(土)03:09:49 No.556196533

泥努は変態だと思う

45 18/12/22(土)03:09:59 No.556196552

よっちゃんとタコハは似たところがあるけど 恐らくきっとどこかで絶対的に違う部分をタコハが突きつけるよね

46 18/12/22(土)03:10:34 No.556196598

炎人形の婆ちゃんの過去がめっちゃ重そうで辛い 「唯一貰えた役の事をずっと覚えてる」ってくだりでさらに辛い

47 18/12/22(土)03:12:13 No.556196766

いつも通り中だるみや繋ぎ回はわりとあるけどそれでもこの巻数で終わりに突き進んでる感じなのは珍しいな

48 18/12/22(土)03:13:07 No.556196853

フルアーマー化して屋敷に再突入を試みるWジジイで駄目だった このお年寄りたち元気すぎる

49 18/12/22(土)03:14:01 No.556196946

クソコテの最終目的とかあと陰陽師は結局拾われるのかどうかは気になるな…

50 18/12/22(土)03:15:18 No.556197048

というか屋敷の怪物の存在がテレビで世間に周知されちゃったり11巻でかなり状況変わってるっぽいのが…

51 18/12/22(土)03:16:04 No.556197132

>炎人形の婆ちゃんの過去がめっちゃ重そうで辛い どっかでやるんだろうな過去回想 ダンナとのなれそめが知りたい

52 18/12/22(土)03:17:22 No.556197258

スレ画の巻の表紙の詩の ぐあらら、ら、ら、ら がすごい宮沢賢治感がある

53 18/12/22(土)03:17:49 No.556197306

バレットさんいいよね…

54 18/12/22(土)03:18:29 No.556197387

実際宮沢賢治大好きだからなジュビロ

55 18/12/22(土)03:19:24 No.556197457

「脳髄の玻璃の海にて凄まじく」とかポエムのセンス好き

56 18/12/22(土)03:20:07 No.556197520

全てが終わったとして青一くんが一番大変だよな あの後あの体で人間社会で生きていけるんだろうか

57 18/12/22(土)03:20:13 No.556197529

>バレットさんいいよね… 過去に色んな所で色んな人助けて回ってたっぽいのが面白い

58 18/12/22(土)03:21:16 No.556197617

はむまあを持ってるのは誰なんだろうなあのポエム 謳ってるのよっちゃんだし

59 18/12/22(土)03:23:55 No.556197843

残花と泥努の再会は間違いなくやるだろうけどどういうことになるかちょっと予想つかんな

60 18/12/22(土)03:24:46 No.556197912

>全てが終わったとして青一くんが一番大変だよな >あの後あの体で人間社会で生きていけるんだろうか もうひとりのあの子の例みたいに水が抜けて行けば成長は再開するかもしれん…

61 18/12/22(土)03:25:22 No.556197954

セイイチくんはあのお家に帰ってあの美人お姉さんと幸せに暮らしても誰も文句言わんよ…

62 18/12/22(土)03:29:21 No.556198250

フェイスレス司令もかなりのクソコテと聞いてとうとうからくりも読み始めましたよ私は

63 18/12/22(土)03:34:06 No.556198582

うしとらからくり月光条例と比べてだいぶ少人数で終わりそう

64 18/12/22(土)03:35:32 No.556198666

それでもかなりあれこれのキャラが出てるイメージだ どいつもこいつも濃いからかな

65 18/12/22(土)03:45:05 No.556199176

絵を操る強キャラ感出しておいて 実は絵の才能はそんなに無いってのが一番驚きだよ! こんなに歪んだキャラなかなかいない

66 18/12/22(土)03:45:17 No.556199188

書き込みすげぇなと思いながらサンデーで読んでる 絵柄のせいかもしれないけど

67 18/12/22(土)03:46:18 No.556199234

屋敷内の歪んだ絵も全部画才を認められないよっちゃんの怨嗟と呪いの産物だし恐い

68 18/12/22(土)05:47:23 No.556204496

残ちゃん好きだから生き残って欲しい

69 18/12/22(土)06:06:51 No.556205125

その館?を壊したいのなら解体屋を呼ぶとか放火するとなできないの

70 18/12/22(土)06:08:34 No.556205183

>その館?を壊したいのなら解体屋を呼ぶとか放火するとなできないの 一番最初にミサイルぶちこんでダメだったんすよ

↑Top