ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/22(土)00:14:10 No.556164820
ようやく衰えたのかな
1 18/12/22(土)00:20:24 No.556166429
ようやく無冠になった永世七冠
2 18/12/22(土)00:21:06 No.556166628
多分来年には2冠くらい取り返すと思う
3 18/12/22(土)00:21:26 No.556166700
じゃあただのプロ棋士じゃん
4 18/12/22(土)00:22:43 No.556167049
30年近くタイトル保持者
5 18/12/22(土)00:23:41 No.556167290
プロデビューから30年以上かけてようやく九段になれた程度のクソ雑魚ナメクジ榛名
6 18/12/22(土)00:24:10 No.556167425
無冠の帝王
7 18/12/22(土)00:24:24 No.556167490
防衛側は震えて待つしかないな…
8 18/12/22(土)00:24:25 No.556167498
平成の間ずっとタイトル保持してたのか
9 18/12/22(土)00:28:48 No.556168617
羽生も羽生も異次元に強すぎて同世代がちょっとかわいそう
10 18/12/22(土)00:31:05 No.556169224
衰えたなぁ羽生…
11 18/12/22(土)00:31:34 No.556169364
>クソ雑魚ナメクジ
12 18/12/22(土)00:31:51 No.556169456
>羽生も羽生も異次元に強すぎて同世代がちょっとかわいそう NHK杯とったほうか国民栄誉賞もらったほうかどっちなんだ
13 18/12/22(土)00:32:21 No.556169586
中盤以降の読みが急激に衰えたね… 悲しい
14 18/12/22(土)00:33:21 No.556169818
途絶えたのは残念だが上位保持記録見てると1位が99期でカンストなのかなと勘違いしそうで面白い
15 18/12/22(土)00:33:44 No.556169934
他人の10生分くらいタイトル取ったでしょ…
16 18/12/22(土)00:34:04 No.556170003
講演会や取材や執筆に色紙や扇や免状書く仕事は減るのかな
17 18/12/22(土)00:34:06 No.556170012
名人挑戦権とってぜひ名人位とってほしい
18 18/12/22(土)00:34:50 No.556170181
>途絶えたのは残念だが上位保持記録見てると1位が99期でカンストなのかなと勘違いしそうで面白い 三桁目は実装されてないのでA0とかになる
19 18/12/22(土)00:35:52 No.556170425
100期を先に達成するのは豊島だよ
20 18/12/22(土)00:36:37 No.556170602
暇にして将棋に集中する時間与えちゃだめだよ!
21 18/12/22(土)00:36:39 No.556170616
>100期を先に達成するのは豊島だよ あと50年かかるな
22 18/12/22(土)00:37:16 No.556170767
竜王とれたのが割と奇跡なくらいここ数年あきらかに棋力落ちてたからね 勝率にもあらわれてるけど
23 18/12/22(土)00:38:04 No.556170969
>暇にして将棋に集中する時間与えちゃだめだよ! は? 名人奪取で100期だろ?
24 18/12/22(土)00:38:20 No.556171046
>三桁目は実装されてないので-256とかになる
25 18/12/22(土)00:38:56 No.556171185
タイトルとかランク抜きに死ぬまで将棋に没頭してそうだからこれからも楽しみです
26 18/12/22(土)00:39:47 No.556171374
>>クソ雑魚ナメクジ 世の棋士が全員キレるぞ
27 18/12/22(土)00:40:19 No.556171480
>は? >名人奪取で100期だろ? ちなみに順位戦も唯一の全勝が今日羽生に勝った男だ
28 18/12/22(土)00:40:25 No.556171497
七冠→永世七冠→無冠ってなんか境地に達したタツジンみたいな流れじゃない?
29 18/12/22(土)00:40:50 No.556171604
>七冠→永世七冠→無冠ってなんか境地に達したタツジンみたいな流れじゃない? 無我の境地みたいなもんだ
30 18/12/22(土)00:41:00 No.556171649
九段で呼ばれることは確定したのかな?
31 18/12/22(土)00:41:07 No.556171670
A級全勝は豊島なんですが…
32 18/12/22(土)00:41:08 No.556171673
不射の射みたいな…
33 18/12/22(土)00:41:23 No.556171724
>ちなみに順位戦も唯一の全勝が今日羽生に勝った男だ ? 違うけど
34 18/12/22(土)00:41:25 No.556171731
>ちなみに順位戦も唯一の全勝が今日羽生に勝った男だ 知らんかった豊島は竜王だったんじゃ
35 18/12/22(土)00:41:53 No.556171840
豊島竜王 みんな知ってるね
36 18/12/22(土)00:42:02 No.556171885
豊島は実質8冠と言われている
37 18/12/22(土)00:42:20 No.556171966
豊島?強いよね
38 18/12/22(土)00:43:55 No.556172324
9段を名乗るのに27年くらいかかったんだっけ? ずいぶんかかったんだなぁ
39 18/12/22(土)00:44:04 No.556172368
今宇宙から将棋星人が攻めて来たら誰に任せればいいんだ…
40 18/12/22(土)00:44:58 No.556172583
最後の最後まで粘ったからよっぽど勝ちたかったんだと思う
41 18/12/22(土)00:44:59 No.556172589
とりあえずスーツの新調はしてほしい なんか知らんけど変にパッツンパッツンで見ててつらい
42 18/12/22(土)00:44:59 No.556172590
防衛側とはいえ今期の広瀬に食らいつけてはいるんだよな 今の羽生先生だと長期戦と短期戦どっちが向いてるんだろう
43 18/12/22(土)00:45:00 No.556172597
引退するまで通算勝率7割超えを維持してほしい
44 18/12/22(土)00:46:11 No.556172833
変な話羽生無冠を名乗れるのはこの人だけだと思うからいっそ名乗ったらいいんじゃないかと思う
45 18/12/22(土)00:46:19 No.556172857
速報にまでなったし無冠ってタイトルがあると勘違いしてる人が少しはいそう
46 18/12/22(土)00:46:55 [名誉NHK杯] No.556172982
いつでも名乗ってほしい
47 18/12/22(土)00:47:43 No.556173157
これが追いかけて来るとかこわくね?
48 18/12/22(土)00:48:52 No.556173425
じゃあ無ってタイトル作るか
49 18/12/22(土)00:49:03 No.556173460
来年1タイトルもとれなければ衰えたなってなる
50 18/12/22(土)00:49:27 No.556173559
将棋にできる時間が増えるよ!やったね!
51 18/12/22(土)00:50:14 No.556173740
叡王取れてないからな
52 18/12/22(土)00:50:23 No.556173776
100期って最短でも15年かかるのか
53 18/12/22(土)00:51:14 No.556173956
>100期って最短でも15年かかるのか タイトルいっこふえたから13年でいける
54 18/12/22(土)00:51:33 No.556174033
やっぱこの人引退したら羽生杯作られるのかな
55 18/12/22(土)00:52:04 No.556174171
んじゃ次叡王とって丁度いいな
56 18/12/22(土)00:52:26 No.556174246
100期以前に8冠独占を数年維持ってどんな化け物なんだ…
57 18/12/22(土)00:53:57 No.556174547
羽生というタイトルができた暁には賞金より将棋星渡航権を賭けるべき
58 18/12/22(土)00:55:02 No.556174763
将棋は頭脳戦だからボケない限り 年齢関係ないと思ってたんだが違うのか
59 18/12/22(土)00:55:55 No.556174932
問題は番勝負というよりそこに至るまでの過程だろうな 今の将棋界は挑戦者になるまでが修羅過ぎる…
60 18/12/22(土)00:56:37 No.556175083
>将棋は頭脳戦だからボケない限り >年齢関係ないと思ってたんだが違うのか 人間はゆるやかにボケ続けてるんだよ
61 18/12/22(土)00:57:01 No.556175175
>将棋は頭脳戦だからボケない限り >年齢関係ないと思ってたんだが違うのか 確かにそれはそうなんだが 戦法というか学習内容の世代交代が近づいている
62 18/12/22(土)00:57:26 No.556175258
歳とると集中力続かなくなるしな…
63 18/12/22(土)00:57:46 No.556175321
>将棋は頭脳戦だからボケない限り >年齢関係ないと思ってたんだが違うのか めっちゃ考えるのにめっちゃ体力使うんすよ…
64 18/12/22(土)00:58:11 No.556175424
脳みそも衰えるんだ
65 18/12/22(土)00:58:31 No.556175485
知識は年々積み重なっていく訳だからなあ
66 18/12/22(土)00:58:45 No.556175537
一戦将棋するだけで体重が数キロ落ちるというぐらい頭使うからな
67 18/12/22(土)00:58:52 No.556175559
>豊島?強いよね あの頃はまだ出てきたばっかりの新星みたいな扱いだったのに 今は普通に強いよね
68 18/12/22(土)00:59:41 No.556175701
藤井君以外の新世代も育ってきてるしなあ
69 18/12/22(土)00:59:42 No.556175705
ただのおじさんになっちゃった
70 18/12/22(土)01:01:34 No.556176085
>ただの一流棋士になっちゃった
71 18/12/22(土)01:02:13 No.556176196
>今は普通に強いよね タイトル獲れずに木村一基路線にいっちゃうかもと心配してたから良かった
72 18/12/22(土)01:02:16 No.556176208
タイトル戦とかめっちゃカロリー使うから 終わったらキロ単位で痩せるんじゃなかったっけ
73 18/12/22(土)01:02:36 No.556176260
>将棋は頭脳戦だからボケない限り >年齢関係ないと思ってたんだが違うのか 谷川は若いころと比べて次の一手がなかなか思いつかなくなった老化による衰えって怖いと 26歳のときに嘆いてたよ
74 18/12/22(土)01:03:54 No.556176527
肩書九段の実績解除のためって聞いたけど
75 18/12/22(土)01:04:03 No.556176566
勝負の世界は若いが正義は間違いない おじさん達が食い付いているのが凄い
76 18/12/22(土)01:04:09 No.556176579
この人は一年後に復活しても驚かない
77 18/12/22(土)01:04:28 No.556176666
若手はいろいろ出てきてるけど中堅どころが魔太郎以外空気なのがよくない もっとがんばって
78 18/12/22(土)01:04:48 No.556176732
>谷川は若いころと比べて次の一手がなかなか思いつかなくなった老化による衰えって怖いと うn >26歳のときに嘆いてたよ うn?
79 18/12/22(土)01:04:51 No.556176744
人って農耕とか医療の補正なくした純粋な寿命って30歳前後らしいし酷使してるからこそ脳みその劣化に気づきやすいのかな
80 18/12/22(土)01:05:29 No.556176903
ネタにしても永世7冠がどうやっても普通の棋士にはならねーよ
81 18/12/22(土)01:05:36 No.556176927
>この人は一年後に復活しても驚かない A級で4勝1敗だからなんとか名人狙える位置には居る
82 18/12/22(土)01:05:58 No.556177003
山本昌や岩瀬みたいに死んだふりしてたおっさんもたくさんいるから来年無双しだしてもおかしくない
83 18/12/22(土)01:07:10 No.556177269
>A級で4勝1敗だからなんとか名人狙える位置には居る 5勝だべ?なんとかっていうか単独2位だし豊島戦次第
84 18/12/22(土)01:08:02 No.556177445
全盛期は勝率八割近くあったけどいまは後手だとほぼゴブだからな 回りが追いついたんだよ
85 18/12/22(土)01:08:20 No.556177515
タイトル在位者の平均年齢が3年前には40歳超えてたのが世代交代が進み羽生がタイトル失ってようやく20代に若返った
86 18/12/22(土)01:10:07 No.556177909
今から俺に将棋の神が乗り移って一瞬でA級にあがって7冠を取り続けても15年かかるのか
87 18/12/22(土)01:10:32 No.556178000
羽生世代最後の砦が落ちたか…
88 18/12/22(土)01:10:35 No.556178016
>羽生も羽生も異次元に強すぎて同世代がちょっとかわいそう 3000年後くらいのウィキペディアでスケートも将棋も超一流だったみたいに混同されててほしい
89 18/12/22(土)01:10:52 No.556178070
100いかなかったのか それはそれでかっこいいな
90 18/12/22(土)01:11:06 No.556178116
永世7冠と名誉NHK杯の時点で一生普通の棋士にはなれん
91 18/12/22(土)01:11:15 No.556178157
>100いかなかったのか >それはそれでかっこいいな まだチャンスはあるので…
92 18/12/22(土)01:11:32 No.556178232
サクッと叡王とってほしいねえ