虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/21(金)23:49:06 動画編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)23:49:06 No.556158218

動画編集ソフトを有料でもいいからオススメおしえて スレ画はプラグイン沼が深すぎて諦めた

1 18/12/21(金)23:50:45 No.556158651

ウインドウズムービーメーカー

2 18/12/21(金)23:51:49 No.556158923

やかましいAdobe Premiere Proを買って持て余せ

3 18/12/21(金)23:52:10 No.556159012

画像は自動レベル補正プラグインがほしいけどもう無いんだよね

4 18/12/21(金)23:52:28 No.556159100

>ウインドウズムービーメーカー あれってもう開発終了しててwin10には搭載してないんだぜ…

5 18/12/21(金)23:53:13 No.556159316

Aviutl難しくてliveムービーメーカー使ってるよ 切り貼りだけのMAD作るなら事足りる…

6 18/12/21(金)23:53:36 No.556159419

プレエレでいいやん

7 18/12/21(金)23:54:34 No.556159670

いまだにニコデスとかだとスレ画のシェア率高いのかな…

8 18/12/21(金)23:54:39 No.556159692

スレ画も極めなければ結構扱いやすいと思うけど

9 18/12/21(金)23:55:17 No.556159868

去年までAE使ってたけど自分のレベルだと画像で十分と気づいたので乗り換えた

10 18/12/21(金)23:55:45 No.556159990

VideoStudio

11 18/12/21(金)23:55:47 No.556160000

極めなくても使いやすいよ というかわかりやすい

12 18/12/21(金)23:56:20 No.556160167

フィモーラは音ズレ起こしたりパソコンのスペックが低いせいか高度編集モードがフリーズしちゃったからAviutl使ってる

13 18/12/21(金)23:57:01 No.556160352

でも一から始める場合プラグインを自分で拾ってこなきゃいけないのがめどいよねAviutl

14 18/12/21(金)23:57:05 No.556160373

無料で画像以外だとBlenderの動画編集機能とか

15 18/12/21(金)23:57:18 No.556160420

ダビンチリゾルブくんはどう?

16 18/12/21(金)23:57:50 No.556160571

PowerDirectorちゃんはどうなんです?

17 18/12/21(金)23:57:53 No.556160586

Aviutlは動画編集成功しても何日か後でエンコード失敗してよく分からなくなる

18 18/12/21(金)23:59:33 No.556161004

ひいこら言いながらAviutl使っておるよ ところで動画に字幕を入れる時フォントとか字の大きさとか色とか固定できないかな…?

19 18/12/21(金)23:59:45 No.556161066

img用のwebm作るくらいならAviutlで十分

20 18/12/22(土)00:00:05 No.556161162

年末セールみたいなのが来てるタイミングで買うのが一番よね メーカーにもよるけど一万前後まで値下げされてるパターンが多いし

21 18/12/22(土)00:01:46 No.556161672

変換重視ならTVMW 無料で超高機能ならDavinci Resolve

22 18/12/22(土)00:02:58 No.556161983

>でも一から始める場合プラグインを自分で拾ってこなきゃいけないのがめどいよねAviutl でもプラグインガンガン入れて出来ることがどんどん増えていくのは楽しいよ

23 18/12/22(土)00:03:15 No.556162060

SD時代はしこしこ使ってたけどHD化に従ってBDレコーダでいいかなって思いになって情熱を失いました

24 18/12/22(土)00:04:06 No.556162276

>Davinci Resolve こんなのあったんだ…

25 18/12/22(土)00:06:19 No.556162842

Aviutl初心者なんだけど1時間くらいの動画突っ込んで一部を切り抜こうとするとスクロールするのに時間かかってめどい あと重たくなる

26 18/12/22(土)00:06:24 No.556162868

>やかましいAdobe Premiere Proを買って持て余せ 各種pluginがPremiere対応しか無かったりするから困る

27 18/12/22(土)00:08:40 No.556163424

>Davinci Resolve まーAviutl触って来てたしこねこねしてればわかるじゃろ って思って何も読まずにDLしたら1ミリもわからなくて笑ってしまった

28 18/12/22(土)00:09:43 No.556163696

Aviutlで最初にベースとなる動画ファイル選択するときにプラグイン介して読み込まないと切り取りとかちゃんとできなくて でも拡張機能のタイムラインに読み込ませようと動画乗っけると間違えてAviutl本来の動画読み込みになっちゃって 結果二つの動画が二重に読み込まれて音声が重なってる しかも戻せない みたいなことがあったんだけどだれかどう戻せばよかったのか教えて…

29 18/12/22(土)00:10:36 No.556163915

プラグインマシマシのAviutlとかもはや九龍城みたいなもんだからな…

30 18/12/22(土)00:11:03 No.556164026

Davinci Resolveはプロが映画作るときに色味の編集でよく使われてるだけあって高機能過ぎて初心者が使うとか不可能に近い性能だぜ! 逆に使いこなせれば大抵のことは出来る

31 18/12/22(土)00:12:05 No.556164262

ダヴィンチ気になってる カラーグレーディング機能が

32 18/12/22(土)00:13:09 No.556164541

スレ画は録画したアニメの局ロゴ消せるのがホントありがたい

33 18/12/22(土)00:13:22 No.556164614

>カラーグレーディング機能が 気になって使ったけど そもそもモニターからして普通の使ってるしそんなに高度なグレーディングしねーわ!ってなった

34 18/12/22(土)00:13:52 No.556164741

スレ画は元々32bit時代に作られたアプリだし長時間や高解像度の動画を扱いには向いてないよ

35 18/12/22(土)00:14:13 No.556164841

プレエレでボイロ実況作ってるけど立ち絵入れる工程はスレ画の方が楽なんかね

36 18/12/22(土)00:14:24 No.556164886

今使ってるけどHDD吹っ飛んだりしたらもう同じ環境構築できないと確信しておるよ

37 18/12/22(土)00:15:15 No.556165105

PowerDirector衝動買いしたけど動画編集よくわからない Youtuberってすごいんだな…

38 18/12/22(土)00:15:17 No.556165114

>今使ってるけどHDD吹っ飛んだりしたらもう同じ環境構築できないと確信しておるよ 集める労力もそうだけど そもそももう公開停止してるプラグインとかわんさかあるしな…

39 18/12/22(土)00:15:33 No.556165192

スレ画以外も使ってみようと思ってPowerDirectorの体験版触ってたけど 図形入れたり画像入れたりがなんかよくわかんなくて結局戻ってしまった

40 18/12/22(土)00:15:53 No.556165283

ゲーム動画の編集とかだったらPowerDirectorいいんじゃないの 比較的動作軽いし

41 18/12/22(土)00:20:29 No.556166449

2パスで実時間以上かかる編集はちょっと…

42 18/12/22(土)00:20:45 No.556166547

よく音楽動画とかで曲流れながらレベルメーターがズンズン動いてるだけの動画あるけど ああいうのって大体のソフトで作れる?

43 18/12/22(土)00:21:27 No.556166708

aviutlならフォルダ丸ごとバックアップしとけばいいだろ!?

44 18/12/22(土)00:22:04 No.556166876

FinalCutPro 昔ちょっとX触ってみたけど7の方が使いやすい…

45 18/12/22(土)00:22:33 No.556167004

>よく音楽動画とかで曲流れながらレベルメーターがズンズン動いてるだけの動画あるけど >ああいうのって大体のソフトで作れる? 少なくともスレ画でなら作れるよ 作曲ソフトの方にそういう動画作るプラグインがあったりもする

46 18/12/22(土)00:24:25 No.556167496

いつも9割引で売ってるあれ

47 18/12/22(土)00:25:20 No.556167720

>ひいこら言いながらAviutl使っておるよ >ところで動画に字幕を入れる時フォントとか字の大きさとか色とか固定できないかな…? テキストオブジェクトの設定ウィンドウ右クリックで 設定の保存→エイリアスを作成するでテンプレートが作れるから 2個目以降は作ったエイリアスを「メディアオブジェクトの追加」から選択して使うとかでどうだろう

48 18/12/22(土)00:25:42 No.556167823

有志のプラグインで拡張されるソフトはプラグインの入手でなぁ くだち!っても持ってる人が居ないとかよくあるし律儀に再配布禁止なんですけお!って人もいるしで

49 18/12/22(土)00:27:17 No.556168222

パワデはわりととっつきやすい方だと思うけどな 昔とったなんとやらでAviutilとPremiereとかある程度使えてよかったと時々思い出す

50 18/12/22(土)00:27:23 No.556168247

1年ぐらいAviutl使ってるんだけど他のはもっとお手軽だったりするの?

51 18/12/22(土)00:28:16 No.556168468

>あれってもう開発終了しててwin10には搭載してないんだぜ… 普通に入ってない?アップグレードしたからかな

52 18/12/22(土)00:29:06 No.556168700

スニッピングツールももう開発終了してるよね そっちはショートカットで同じこと出来るようになったからだけど

53 18/12/22(土)00:30:20 No.556169006

でもなんだかんだaviutl便利だからこれでいいや…

54 18/12/22(土)00:31:11 No.556169255

>くだち!っても持ってる人が居ないとかよくあるし律儀に再配布禁止なんですけお!って人もいるしで 前者はしょうがないし後者も別に悪い事ではないよ!

55 18/12/22(土)00:32:16 No.556169570

webmをマルチスレッド性能フルに使ってエンコしてくれるソフトないかな…

56 18/12/22(土)00:32:54 No.556169716

ずっと有償ソフト使ってて最近Aviutlにも興味持った所だけど そっかプラグインの配布停止とかあるのか…

57 18/12/22(土)00:33:09 No.556169763

>1年ぐらいAviutl使ってるんだけど他のはもっとお手軽だったりするの? Aviutilは正直化石というか32bitって時点でよく1年も使ってられたなって感想しかないな

58 18/12/22(土)00:33:36 No.556169888

ムービーメーカーそのままでいいんだけどそういうのないの…

59 18/12/22(土)00:33:55 No.556169970

aviutlで手に入りにくいプラグインなんてあったっけ

60 18/12/22(土)00:34:04 No.556170000

avidのmedia composerが無料で良いよ AVC HD取り込めないけど

61 18/12/22(土)00:35:47 No.556170405

動画編集というよりエンコ全盛期に120fps化とか可変フレームレートまわりで大活躍した印象が強い

62 18/12/22(土)00:36:24 No.556170557

>aviutlで手に入りにくいプラグインなんてあったっけ geocities使ってるサイトのはそろそろヤバイはず

63 18/12/22(土)00:41:41 No.556171792

64bit版出てもプラグイン対応とかで難しそうだな

64 18/12/22(土)00:42:01 No.556171879

adobeのAEも有志がプラグイン作ってたりしたよね確か

65 18/12/22(土)00:43:11 No.556172174

vegasは?

↑Top