18/12/21(金)23:39:37 共産関... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/21(金)23:39:37 No.556155662
共産関連の歴史のスレです歴史なら何でも語ってください まさはるは禁止
1 18/12/21(金)23:43:51 No.556156761
まず共産主義が政治システムな時点でまさはるスレ化は不可避なのでは…
2 18/12/21(金)23:44:03 No.556156814
同士レーニンも吸われてましたがパイプは嗜好品ではないのですか同士スターリン
3 18/12/21(金)23:48:21 No.556158017
知的労働階級には必要なのだよ同志
4 18/12/21(金)23:49:05 No.556158211
こういうおひげってどうやって整えてるんだろう
5 18/12/21(金)23:49:10 No.556158243
プロパガンダポスターいいですよね同士
6 18/12/21(金)23:49:35 No.556158356
スターリンの大馬鹿野郎!
7 18/12/21(金)23:49:51 No.556158417
ロシア革命の話でもいいのか!
8 18/12/21(金)23:50:11 No.556158501
スレッドを立てた人によって削除されました
9 18/12/21(金)23:50:23 No.556158549
>スターリンの大馬鹿野郎! 国家侮辱罪および国家機密漏洩罪
10 18/12/21(金)23:50:58 No.556158730
ソビエトロシアではパイプが同志を吸う!
11 18/12/21(金)23:53:11 No.556159311
アネクドートは可です
12 18/12/21(金)23:53:36 No.556159421
さっそく粛清されてる…
13 18/12/21(金)23:54:06 No.556159536
ホンモノよりカッコいい影武者ってホンモノ仕事しづらくない?
14 18/12/21(金)23:54:52 No.556159751
プロレタリア独裁ってただの独裁と何が違うんです?
15 18/12/21(金)23:55:39 No.556159957
人民の大多数はプロタリアなのでより人民目線に立った独裁ができる!
16 18/12/21(金)23:58:45 No.556160798
以前スターリンの画像のスレを開いたら 全てのレスが「スレッドを立てた人によって削除されました」になってて笑ったことがある
17 18/12/22(土)00:03:27 No.556162126
>以前スターリンの画像のスレを開いたら >全てのレスが「スレッドを立てた人によって削除されました」になってて笑ったことがある ある意味ぴったりだな…
18 18/12/22(土)00:04:10 No.556162293
アネクドートを書いてシベリアに行こう!
19 18/12/22(土)00:05:22 No.556162610
なんでソ連は崩壊したの
20 18/12/22(土)00:05:43 No.556162698
トロツキーが勝って権力握ってたらどうなってただろう 大粛清は起こらず独ソ戦は初戦から変わってきそうだし
21 18/12/22(土)00:06:20 No.556162848
>なんでソ連は崩壊したの 崖っぷちの資本主義の一歩先を行ってたから
22 18/12/22(土)00:07:08 No.556163018
あ、岡田真澄さんや
23 18/12/22(土)00:07:37 No.556163142
トゥハチェフスキー生存ルート
24 18/12/22(土)00:09:07 No.556163540
>トゥハチェフスキー生存ルート 機械化縦深作戦が史実より早まりそう
25 18/12/22(土)00:09:56 No.556163757
>ますみは禁止
26 18/12/22(土)00:10:11 No.556163811
資本主義が成熟した後にやれば上手くいくとよく聞くけど 本当に?って思う
27 18/12/22(土)00:10:28 No.556163884
スターリンスターリン敗北者
28 18/12/22(土)00:10:37 No.556163919
>>以前スターリンの画像のスレを開いたら >>全てのレスが「スレッドを立てた人によって削除されました」になってて笑ったことがある >ある意味ぴったりだな… 次はポルポトでやろうぜ!
29 18/12/22(土)00:10:56 No.556163997
次からはせめてソビエト文化でスレたてるといいよ
30 18/12/22(土)00:11:54 No.556164223
日本は最も成功した社会主義国とよく聞く
31 18/12/22(土)00:12:02 bGymTTzg No.556164246
資本主義は糞
32 18/12/22(土)00:12:16 No.556164307
世界恐慌の影響とか見ると本当にノーダメで笑う
33 18/12/22(土)00:12:26 No.556164350
ヒトラーいなかったら全欧とついでに全アジア赤化もあり得たのかなあ
34 18/12/22(土)00:12:30 bGymTTzg No.556164368
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/12/22(土)00:12:57 No.556164487
まあ貿易で深く繋がってなけりゃ恐慌でも関係ないわな
36 18/12/22(土)00:13:35 No.556164684
>日本は最も成功した社会主義国とよく聞く 平成と共に終わったよそんな時代
37 18/12/22(土)00:14:02 No.556164791
昔はバラエティ出てたんだよなぁ
38 18/12/22(土)00:14:14 No.556164847
フランスは赤化してもおかしくなかったよね
39 18/12/22(土)00:14:16 bGymTTzg No.556164854
正義ぶったブタ
40 18/12/22(土)00:14:58 No.556165033
そもそも資本主義が行き過ぎてそれに対するカウンターとして 生まれたってことでいいんよね?
41 18/12/22(土)00:15:10 No.556165073
>日本は最も成功した社会主義国とよく聞く ただの紅茶ジョークを間に受けんでよろしい
42 18/12/22(土)00:16:08 No.556165348
体調悪くてマジレンジャー出るの辞退して亡くなった 代役の人もマジレンジャーが遺作になった
43 18/12/22(土)00:17:21 No.556165675
>そもそも資本主義が行き過ぎてそれに対するカウンターとして >生まれたってことでいいんよね? 労働者がバタバタ死ぬくらい劣悪な環境の反動 20や30で若者が労働死するんじゃこりゃ社会続くわけねーってマルクスが言った
44 18/12/22(土)00:17:29 No.556165704
オイルマネーを対外戦争に回さないで食料やら工業化に回してればまだ続いてた可能性もある
45 18/12/22(土)00:17:50 No.556165780
経過と結果はともかくとしてもレーニンは偉大だったよ
46 18/12/22(土)00:17:54 No.556165791
共産主義の理想の実現は一般的大衆の精神的に無理じゃないかな
47 18/12/22(土)00:18:08 No.556165857
スターリンも奥さんは怖かったのかな?
48 18/12/22(土)00:18:38 No.556165970
全国民の生活水準がブルジョワ階級レベルにまで引き上げられるのならなあ 実際には全国民の生活が貧困層のレベルまで引き下げられるみたいだけど
49 18/12/22(土)00:19:00 No.556166071
プーチンも奥さんは怖いのかな…
50 18/12/22(土)00:19:19 No.556166150
>スターリンも奥さんは怖かったのかな? 割と愛妻家じゃなかったっけ 最初の奥さんと死別するまでは
51 18/12/22(土)00:19:24 No.556166170
息子の見捨てたことで曇るくらいにはこの人も親だったんだなと…
52 18/12/22(土)00:19:27 No.556166181
>スターリンも奥さんは怖かったのかな? 奥さんはともかく娘はスレ画が怖かったらしい ついでに息子も複雑だったけど独ソ戦で死んだ
53 18/12/22(土)00:19:39 No.556166224
>アネクドートは可です フルシチョフがクレムリンへ母親呼びよせて 豪華な調度品お見せしたりおいしい食事ふるまったりするうち 母親が青い顔して 息子や、こんな贅沢してるとアカに睨まれやしないかい? と忠告した
54 18/12/22(土)00:20:28 No.556166445
奥さんをついカッとなってその場でしゅくせ...
55 18/12/22(土)00:20:30 No.556166456
労働は一日8時間!を始めて導入したのがソビエトなんだ
56 18/12/22(土)00:20:35 No.556166483
>>アネクドートは可です >フルシチョフがクレムリンへ母親呼びよせて >豪華な調度品お見せしたりおいしい食事ふるまったりするうち >母親が青い顔して >息子や、こんな贅沢してるとアカに睨まれやしないかい? >と忠告した ソ連国内ならアカじゃなくて当局とかそういう呼び方するのでは
57 18/12/22(土)00:20:35 No.556166485
>労働者がバタバタ死ぬくらい劣悪な環境の反動 >20や30で若者が労働死するんじゃこりゃ社会続くわけねーってマルクスが言った 「」の労働観見てると世が世ならアカ扱いなことばっか言ってる って感じることがたまにあるんだよな…
58 18/12/22(土)00:21:16 No.556166665
公人としてはともかく私人としては決して悪人では無かったんだよ
59 18/12/22(土)00:21:22 No.556166686
>労働は一日8時間!を始めて導入したのがソビエトなんだ マジか! ゲームは一日1時間!を初めて導入したのは高橋名人だぜ!
60 18/12/22(土)00:21:23 No.556166690
>「」の労働観見てると世が世ならアカ扱いなことばっか言ってる >って感じることがたまにあるんだよな… それは流石に当時のそういう層が狂ってただけだよ
61 18/12/22(土)00:21:28 No.556166714
>>労働者がバタバタ死ぬくらい劣悪な環境の反動 >>20や30で若者が労働死するんじゃこりゃ社会続くわけねーってマルクスが言った >「」の労働観見てると世が世ならアカ扱いなことばっか言ってる >って感じることがたまにあるんだよな… まともな労働環境要求してアカ扱いされるならアカでいいよ
62 18/12/22(土)00:21:46 No.556166790
>公人としてはともかく私人としては決して悪人では無かったんだよ 銀英伝でそんな人見た
63 18/12/22(土)00:22:10 bGymTTzg No.556166905
スレッドを立てた人によって削除されました
64 18/12/22(土)00:22:30 No.556166988
>公人としてはともかく私人としては決して悪人では無かったんだよ 一般的に国のために何百万人も犠牲に出来ちゃう人は私人としてもクソ
65 18/12/22(土)00:22:42 No.556167043
遠藤ミチロウだっけ?
66 18/12/22(土)00:23:13 No.556167173
>労働は一日8時間!を始めて導入したのがソビエトなんだ まともに人間らしく生きようとしたら日に8時間の労働が限界ってね なんか定時をスタートライン扱いして残業時間競い合ってる国が東の方にあるらしいけど
67 18/12/22(土)00:23:31 No.556167232
はいはい
68 18/12/22(土)00:23:34 No.556167248
>奥さんはともかく娘はスレ画が怖かったらしい >ついでに息子も複雑だったけど独ソ戦で死んだ 家族に向かって「私はスターリン(=全ソ連の意志代表者でありソ連の象徴そのものであり個ではなく国家の道具である)だ」 ってたびたび言うようなおっさんが家族に居て怖くないわけない
69 18/12/22(土)00:23:35 No.556167260
NKVDは流石仕事が早いな…
70 18/12/22(土)00:23:40 No.556167285
ウクライナでは飢餓輸出やってたから 公人でも人の心のない冷徹マシンだ
71 18/12/22(土)00:24:01 No.556167382
>>公人としてはともかく私人としては決して悪人では無かったんだよ >一般的に国のために何百万人も犠牲に出来ちゃう人は私人としてもクソ 公人と私人の意味わかってる?
72 18/12/22(土)00:24:05 bGymTTzg No.556167395
共産主義が悪いってアメリカ的史観だよなぁ
73 18/12/22(土)00:24:16 No.556167452
>>>アネクドートは可です >>フルシチョフがクレムリンへ母親呼びよせて >>豪華な調度品お見せしたりおいしい食事ふるまったりするうち >>母親が青い顔して >>息子や、こんな贅沢してるとアカに睨まれやしないかい? >>と忠告した >ソ連国内ならアカじゃなくて当局とかそういう呼び方するのでは 結局アネクドートもいかに共産主義社会は遅れており資本主義社会は進んでるかって言うプロパガンダだからね 貧民からすりゃどっちもクソや
74 18/12/22(土)00:24:17 No.556167457
まあロシアって昔から強いリーダーの下で国民が犠牲になりつつ発展してきた国だから そういう国風というか何かがあるのは間違いない
75 18/12/22(土)00:24:23 No.556167486
産業革命のイギリスは平気で16時間ぐらい働かせてたので労働環境アカンのじゃないかというのも誕生のきっかけだった
76 18/12/22(土)00:25:10 No.556167687
>なんか定時をスタートライン扱いして残業時間競い合ってる国が東の方にあるらしいけど そういうこと言い出すからアカっぽく感じる
77 18/12/22(土)00:25:12 No.556167695
>ID:bGymTTzg 「」カが出たぞー!
78 18/12/22(土)00:25:20 No.556167724
日本人画家岡田穀とデンマーク人翻訳家インゲボルグ・シーヴァルセンを両親に持ち、フランス・ニースで生まれる。2人兄弟の次男。兄はタレントのE・H・エリック。第二次世界大戦後は日本・東京都赤坂の引揚者住宅に落ち着き、横浜のインターナショナルスクール、セント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジに学ぶ。
79 18/12/22(土)00:25:22 No.556167734
スレ画って本当はアバタが凄かったんでしょう
80 18/12/22(土)00:25:31 No.556167768
共産思想の産物は社会に普通に取り込まれていったし
81 18/12/22(土)00:25:36 No.556167795
>産業革命のイギリスは平気で16時間ぐらい働かせてたので労働環境アカンのじゃないかというのも誕生のきっかけだった 子供を使って超低賃金無保証って邪悪すぎる…
82 18/12/22(土)00:25:41 No.556167817
ソ連のコンピューター開発史とかおもしろいのよ
83 18/12/22(土)00:25:44 No.556167830
>スレ画って本当はアバタが凄かったんでしょう これアバターなの!?
84 18/12/22(土)00:25:53 No.556167867
> ID:bGymTTzg なるほど シベリア送りだ
85 18/12/22(土)00:25:57 No.556167888
スレ画は共産主義者なのかな…
86 18/12/22(土)00:26:25 No.556167992
>>>公人としてはともかく私人としては決して悪人では無かったんだよ >>一般的に国のために何百万人も犠牲に出来ちゃう人は私人としてもクソ >公人と私人の意味わかってる? 国のためにっていう公人の立場があってもその数の死を許容出来ちゃう時点で私人としてもぶっ壊れてるでしょ
87 18/12/22(土)00:26:26 No.556167996
書き込みをした人によって削除されました
88 18/12/22(土)00:26:52 No.556168101
>スレ画は共産主義者なのかな… 体言者とは言えないかもしれないけど信奉者ではあったのかな
89 18/12/22(土)00:27:12 No.556168200
ユーゴスラビアの方がいい
90 18/12/22(土)00:27:21 No.556168234
>スレ画って本当はドチビだったんでしょう
91 18/12/22(土)00:27:54 No.556168359
>これアバターなの!? よくフィルムに映ってるのは影武者が殆どとか何とか
92 18/12/22(土)00:28:06 No.556168425
>スレ画は共産主義者なのかな… 俺が知る限りの本とか解説だとどれも一貫して ロシア帝国主義者で異常レベルな愛国者であって 共産主義者じゃないって感じだった
93 18/12/22(土)00:28:12 No.556168451
>>産業革命のイギリスは平気で16時間ぐらい働かせてたので労働環境アカンのじゃないかというのも誕生のきっかけだった >子供を使って超低賃金無保証って邪悪すぎる… これはね産業革命以前なら割と普通だったんですよ 子供が仕事手伝いで夜明け前から日暮れまで働くのは ただ昔は電気もないから暗くなったら寝るしかねえし割と休憩もいっぱい取れた緩い労働だったのね その時代の意識のまま工場労働させるとまあね
94 18/12/22(土)00:28:12 No.556168454
俺がロシアだ!って島本語録みたいだな
95 18/12/22(土)00:28:13 No.556168458
アカ言うけどより良い労働環境を求めるのはそれこそ有史以来続く人間の伝統的な運動でしょ むしろ保守的とも言っていいレベル
96 18/12/22(土)00:28:17 No.556168472
チトーが化け物過ぎて後なんて継げるか!
97 18/12/22(土)00:28:20 No.556168489
若い頃の写真をイケメン化もしてる
98 18/12/22(土)00:28:29 No.556168542
>産業革命のイギリスは平気で16時間ぐらい働かせてたので労働環境アカンのじゃないかというのも誕生のきっかけだった アフタヌーンティーももっと働け!ってする気付け目的で出来た文化と聞く 煙突掃除バイトのすすで少年が次々発ガンとか言う話もあってあの時代のイギリスにだけは絶対生まれたくないな
99 18/12/22(土)00:28:37 No.556168568
こいつロシアじんじゃなくてグルジアじんなんだよなぁ…
100 18/12/22(土)00:29:13 No.556168735
グルコサミン人…
101 18/12/22(土)00:29:20 No.556168766
>煙突掃除バイトのすすで少年が次々発ガンとか言う話もあってあの時代のイギリスにだけは絶対生まれたくないな テムズ川がうんこ川になってるしな
102 18/12/22(土)00:29:23 No.556168777
>アカ言うけどより良い労働環境を求めるのはそれこそ有史以来続く人間の伝統的な運動でしょ >むしろ保守的とも言っていいレベル 結局理想論だし
103 18/12/22(土)00:29:31 No.556168809
世田谷育ちの…
104 18/12/22(土)00:29:32 No.556168813
本当も何も身長高いイメージがない
105 18/12/22(土)00:29:48 No.556168869
電球が生まれたせいで幾らでも働かせられる事に
106 18/12/22(土)00:29:51 No.556168886
>国のためにっていう公人の立場があってもその数の死を許容出来ちゃう時点で私人としてもぶっ壊れてるでしょ 公と私の区別がものすごい明確だった可能性もあるだろ 逆にスレ画の場合は私が1%くらいしかなかった気もするけど
107 18/12/22(土)00:30:04 No.556168942
>電球が生まれたせいで幾らでも働かせられる事に おのれエジソン
108 18/12/22(土)00:30:04 No.556168946
>ユーゴスラビアの方がいい あそこもスロベニアで生まれるかコソボで生まれるかで人生の難易度がだいぶ違う
109 18/12/22(土)00:30:41 No.556169104
ヒトラーとか公私の切り替えすごすぎて周りがついていけなかったみたいな逸話あるな
110 18/12/22(土)00:30:42 No.556169109
>こいつロシアじんじゃなくてグルジアじんなんだよなぁ… だからウォッカなんかよりワインが好き
111 18/12/22(土)00:30:47 No.556169137
>本当も何も身長高いイメージがない 少なくても10メートル以上あるよね
112 18/12/22(土)00:30:48 No.556169142
おっと良心的先進共産主義者トロツキー同志を排斥した無能発見伝
113 18/12/22(土)00:30:50 No.556169156
>>ユーゴスラビアの方がいい >あそこもスロベニアで生まれるかコソボで生まれるかで人生の難易度がだいぶ違う セルビアじんならみんな死んでるしな
114 18/12/22(土)00:30:53 No.556169164
>>電球が生まれたせいで幾らでも働かせられる事に >おのれエジソン 直流を使っていれば問題なかった 遠くまで届く交流を使うからこんなことになったのだ
115 18/12/22(土)00:31:09 No.556169247
>貧民からすりゃどっちもクソや モスクワでいちばんいい景色観られるのはクレムリンの塔の上 あの赤い星ながめずに済むから みたいなヒネリ効いてるのもあって好きなんだ俺…
116 18/12/22(土)00:31:11 No.556169253
>おのれエジソン ほざ テス
117 18/12/22(土)00:31:30 No.556169354
ソ連のスレでアメリカ人の発明家が喧嘩すんなや!
118 18/12/22(土)00:31:41 No.556169397
>本当も何も身長高いイメージがない エジョフと並んでるショットのせいででかいイメージある
119 18/12/22(土)00:31:53 No.556169461
>産業革命のイギリスは平気で16時間ぐらい働かせてたので労働環境アカンのじゃないかというのも誕生のきっかけだった 10歳くらいの子供が機械に潜り込んてひたすら掃除を毎日16時間くらいやって寝るときは工場の隅で固まって寝てる よく見るとみんな指が何本かない こんなの見続けた人が反動でおかしくなる仕方ないと思う…
120 18/12/22(土)00:32:02 No.556169503
でもこのジョージア人のおっさん権力握るまでの工程がすごいよね
121 18/12/22(土)00:32:13 No.556169552
トロツキーはトロツキーで世界同時革命とか言って革命輸出派だから 代わりに国外に歪みが行く
122 18/12/22(土)00:32:18 No.556169575
温室でレモンを育てるのが趣味なおじさん
123 18/12/22(土)00:32:24 No.556169600
共産関連ってことは中国もOKなんだよね
124 18/12/22(土)00:32:39 No.556169661
もうなにかの媒体で女体化されてたりするのかな
125 18/12/22(土)00:33:09 No.556169769
>共産関連ってことは中国もOKなんだよね めんどくさい事になりそうだから無しで
126 18/12/22(土)00:33:17 No.556169807
>共産関連ってことは中国もOKなんだよね 株やってるウソ共産はNG
127 18/12/22(土)00:33:20 No.556169813
子供は小さいから機械織り機の掃除に最適!ってやってたら頭を機械に挟まれる現場猫案件が多発したり
128 18/12/22(土)00:33:33 No.556169870
共産主義は民主的なはずなのに…… 真に民主的な政治をする前段階として集中民主制とってるだけなのに……
129 18/12/22(土)00:33:40 No.556169907
中国の共産面は語りたいところが…
130 18/12/22(土)00:33:40 No.556169911
じゃあ北朝鮮の話する?
131 18/12/22(土)00:33:41 No.556169915
北朝鮮はOK?
132 18/12/22(土)00:33:49 No.556169953
>もうなにかの媒体で女体化されてたりするのかな とっくに
133 18/12/22(土)00:34:04 No.556170005
まさはるはダメよ ますみはOKよ
134 18/12/22(土)00:34:12 No.556170045
封建的王権主義はNG
135 18/12/22(土)00:34:14 No.556170053
沿ドニエストルってまだソビエトなんかな
136 18/12/22(土)00:34:23 No.556170082
>共産主義は民主的なはずなのに…… >真に民主的な政治をする前段階として集中民主制とってるだけなのに…… よりにもよってナチスドイツと切磋琢磨したのが悪すぎる…
137 18/12/22(土)00:34:30 No.556170116
共産主義ってまだ生きとるの?
138 18/12/22(土)00:34:44 No.556170167
>でもこのジョージア人のおっさん権力握るまでの工程がすごいよね 演説の腕前とかイデオロギーの捏ね回しとか理想語りばかりに傾倒するボリシェビキで根回しや組織の地固めが専門のこいつがどんどん力をつける
139 18/12/22(土)00:34:48 No.556170174
>もうなにかの媒体で女体化されてたりするのかな 間違いなく二桁以上はされてるだろ
140 18/12/22(土)00:34:52 No.556170186
>まさはるはダメよ >ますみはOKよ 政治体制の話のスレでまさはるが禁止というのも難しすぎる…
141 18/12/22(土)00:34:53 No.556170189
>10歳くらいの子供が機械に潜り込んてひたすら掃除を毎日16時間くらいやって寝るときは工場の隅で固まって寝てる >よく見るとみんな指が何本かない >こんなの見続けた人が反動でおかしくなる仕方ないと思う… いきなり時代が変わったからね… 自分の子供の頃と比較してこんな社会狂ってる!!ってなっちゃうよね…
142 18/12/22(土)00:34:59 No.556170219
北朝鮮はバリバリのソ連式官僚制だからたぶん建国以降の全ての記録がめっちゃ詳細な書類として残ってるはず……
143 18/12/22(土)00:35:13 No.556170289
インドの国内の分裂っぷりを見てると中共の極端な中央集権政策と社会の画一化もまあやりたい気分は分かる
144 18/12/22(土)00:35:14 No.556170295
>>まさはるはダメよ >>ますみはOKよ >政治体制の話のスレでまさはるが禁止というのも難しすぎる… レスしなきゃいいだけよ
145 18/12/22(土)00:35:21 No.556170313
原始共産に近いのなら残ってるんじゃないかな… 近代化された共産思想は潰えた
146 18/12/22(土)00:35:33 No.556170355
スレ画は有能か無能かで言えばものすごい有能なんだ一応 ただその手法が人命を塵とも思わない
147 18/12/22(土)00:35:58 No.556170451
北朝鮮は全貌全く掴めないのソ連っぽい 工作員も優秀なのかな
148 18/12/22(土)00:36:09 No.556170483
名前が付いた戦車がまだ動態保存されててたまに紛争に駆り出されるってある意味不死身だな
149 18/12/22(土)00:36:12 No.556170494
>演説の腕前とかイデオロギーの捏ね回しとか理想語りばかりに傾倒するボリシェビキで根回しや組織の地固めが専門のこいつがどんどん力をつける いまのロシアがとにかく実力行動主義なのって完全にスレ画の系譜だよね
150 18/12/22(土)00:36:15 No.556170506
>北朝鮮は全貌全く掴めないのソ連っぽい >工作員も優秀なのかな 誰も 興味が なかった
151 18/12/22(土)00:36:17 No.556170518
イデオロギーは倫理観を超越するのよ
152 18/12/22(土)00:36:37 No.556170604
>工作員も優秀なのかな だが腹ぺこ
153 18/12/22(土)00:36:38 No.556170609
>北朝鮮はバリバリのソ連式官僚制だからたぶん建国以降の全ての記録がめっちゃ詳細な書類として残ってるはず…… 崩壊する前にぜひグラスノスチして欲しい
154 18/12/22(土)00:37:01 No.556170701
>原始共産に近いのなら残ってるんじゃないかな… >近代化された共産思想は潰えた 共産主義の血を引いたファシズムはまだまだ元気だから共産思想の系譜が途絶える日は遠そう
155 18/12/22(土)00:37:05 No.556170722
キューバでも駄目だった感があるからなあ…
156 18/12/22(土)00:37:07 No.556170729
>誰も >興味が >なかった いやそんなことはないだろう 俺は冷戦で時が止まってるような国の全貌に興味あるよ
157 18/12/22(土)00:37:11 No.556170747
民主カンプチアは範囲内?
158 18/12/22(土)00:37:38 No.556170864
>>誰も >>興味が >>なかった >いやそんなことはないだろう >俺は冷戦で時が止まってるような国の全貌に興味あるよ いやだって… ソ連と中国と北朝鮮どれに優先度つける?
159 18/12/22(土)00:37:42 No.556170879
建国から文革までのアレな話とか江青悪妻伝説ならちょっと聞きたいかも
160 18/12/22(土)00:37:43 No.556170884
同志ゴルバチョフまだ御存命なのよね
161 18/12/22(土)00:37:55 No.556170938
ローカライズ化されたなんちゃって共産主義だけが生き残ってるイメージ
162 18/12/22(土)00:37:59 No.556170952
急に中国だ北朝鮮だとか言い出したな ロシアの話するスレなのに
163 18/12/22(土)00:38:05 No.556170974
ゴルビー生きてんのか…
164 18/12/22(土)00:38:05 No.556170976
>スレ画は有能か無能かで言えばものすごい有能なんだ一応 >ただその手法が人命を塵とも思わない 結局ww2後は労働力不足に悩まされてるし人命も重要資源だったねと言うオチ
165 18/12/22(土)00:38:18 No.556171031
趣味の世界で残ってる文化
166 18/12/22(土)00:38:19 No.556171039
>>もうなにかの媒体で女体化されてたりするのかな >とっくに ツインテールのそばかすっ娘で 酔うと部下へむちゃくちゃなこと要求したりするけど基本的にだれも信用してない みたいな解説イラストを速水螺旋人が
167 18/12/22(土)00:38:19 No.556171042
北朝鮮はまず入国が厳しいし白人は目立つしで
168 18/12/22(土)00:38:30 No.556171080
>急に中国だ北朝鮮だとか言い出したな >ロシアの話するスレなのに スレ文読めや!
169 18/12/22(土)00:38:36 No.556171103
>ソ連と中国と北朝鮮どれに優先度つける? ソ連は崩壊してるし中国はある程度の形は掴めるけど北朝鮮は謎過ぎて気になる
170 18/12/22(土)00:39:00 No.556171203
核武装した国に興味持たない国なんてないと思うが…