虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/21(金)21:52:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)21:52:54 No.556122236

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/21(金)21:54:15 No.556122678

グラップラー貼るな

2 18/12/21(金)21:54:20 No.556122709

野生のゴリラきたな…

3 18/12/21(金)21:57:07 No.556123617

クリーチャー榛名

4 18/12/21(金)21:58:52 No.556124137

攻撃のゴリラ 守りのイーサン 両方の一般人叔父

5 18/12/21(金)22:00:09 No.556124508

charge…

6 18/12/21(金)22:01:02 No.556124742

化け物を殴るとスカッとするぞ!

7 18/12/21(金)22:01:20 No.556124834

お前なんかもう家族じゃねえ!

8 18/12/21(金)22:01:34 No.556124898

>charge… charge complete

9 18/12/21(金)22:02:19 No.556125201

ズギャオ!!

10 18/12/21(金)22:04:37 No.556125945

>化け物を殴るとスカッとするぞ! ホントにスカッとするから困る…

11 18/12/21(金)22:05:07 No.556126108

地底に帰りやがれ!

12 18/12/21(金)22:05:25 No.556126218

本編であれだけ逃げ隠れしたモールラッド ボコ殴り問題

13 18/12/21(金)22:05:47 No.556126314

やだこの人ザリガニとかムカデそのまま食ってる…

14 18/12/21(金)22:06:01 No.556126396

拳銃より強い素手パンチ

15 18/12/21(金)22:06:40 No.556126565

ジャックに一度も負けたことのない兄

16 18/12/21(金)22:06:51 No.556126638

>本編であれだけ逃げ隠れしたモールラッド >ボコ殴り問題 すげえ爽快だった 適当にガードしてからボッコボコにできるの超楽しい

17 18/12/21(金)22:06:51 No.556126641

おっ虫だ ムシャムシャ

18 18/12/21(金)22:07:10 No.556126736

ミル貝見てたらあらすじとか人物の欄でちょくちょく「最大出力のパンチ」って単語が挟まれててダメだった

19 18/12/21(金)22:08:03 No.556127076

ゾイちゃん的にはこの叔父さんどうだったんだろ 普段から虫が美味いぞとか勧めてきそうだけど

20 18/12/21(金)22:08:03 No.556127078

どんな鍛え方したらこうなるのか…

21 18/12/21(金)22:08:46 No.556127325

ワニには勝てない

22 18/12/21(金)22:08:58 No.556127391

即席の槍で弟ハリネズミにする兄

23 18/12/21(金)22:09:09 No.556127460

なんならチャージパンチよりいつも通りのコンビネーションの方がスワンプマン戦だと有用で駄目だった

24 18/12/21(金)22:09:17 No.556127511

例の強化アーム入手してから負ける気がしなくて笑う BGMかっこいいし

25 18/12/21(金)22:10:18 No.556127826

無敵手甲入手するとホラーがどっかいく

26 18/12/21(金)22:10:57 No.556128020

ゲームシステム的な問題と言われればそれまでなんだが このおっさん向きのアームパーツなんでそんなピンポイントで製造してんだよネオアンブレラ

27 18/12/21(金)22:11:56 No.556128349

>どんな鍛え方したらこうなるのか… 人のいる場所を嫌い山籠りで野生生物を食べて生活をしながら たまに通りかかる外来生物のモールデッドを狩るだけだよ

28 18/12/21(金)22:12:17 No.556128458

作業用の補助アームって説明書にあったし… 何かチャージとかあるけど…

29 18/12/21(金)22:12:37 No.556128548

>このおっさん向きのアームパーツなんでそんなピンポイントで製造してんだよネオアンブレラ 生ものから機械に転向しても変わってないんだなって

30 18/12/21(金)22:12:51 No.556128602

ゾイちゃんも救われたしジャックも成仏出来たし爽快な終わり方だった

31 18/12/21(金)22:13:29 No.556128750

はー?一向に物質輸送用の補助アームですがー?

32 18/12/21(金)22:14:09 No.556128920

オラッ弟が兄貴に勝てる訳ねぇだろボケッ死ねッ 死んだ

33 18/12/21(金)22:15:13 No.556129203

お前も家族だ vs お前なんて家族じゃねぇ!

34 18/12/21(金)22:15:15 No.556129206

>地底に帰りやがれ! 違う人だよ?! いやもうおんなじようなもんか

35 18/12/21(金)22:15:22 No.556129239

特異菌保菌者とかそういうのですら無い

36 18/12/21(金)22:15:38 No.556129328

>お前なんかもう家族じゃねえ! あのジャック死体から一部の体細胞が再生してそれっぽくなってるだけで 記憶が半端に残ってるだけの偽物説もあるんだっけ?

37 18/12/21(金)22:16:07 No.556129470

でもジョーマストダイの難易度はぶっ飛んでると思う 投げナイフもっと寄越せや!

38 18/12/21(金)22:16:18 No.556129525

クリスで兄貴ボコってホッとしたのもつかの間さらにスカッとするやつを出してくる

39 18/12/21(金)22:16:25 No.556129560

おかしいな7はホラーだと聞いてたんだが

40 18/12/21(金)22:16:39 No.556129645

原点回帰だよ

41 18/12/21(金)22:16:40 No.556129654

ファミリーパンチ受け止めて反撃のパンチも止められるあたりは バイオハザードシリーズで最高に熱い場面なのでは

42 18/12/21(金)22:17:08 No.556129792

ファミおじの本体はあくまであのでかい方じゃない? スワンプマンは切れ端か或いはでかいのの残留物みたいな

43 18/12/21(金)22:17:09 No.556129800

割とアーケードでブイブイ言わしてた頃のカプコンらしさに溢れてるキャラだと思う

44 18/12/21(金)22:17:11 No.556129811

やっぱり感染拡大防いだのこの人なの?

45 18/12/21(金)22:17:15 No.556129831

>あのジャック死体から一部の体細胞が再生してそれっぽくなってるだけで >記憶が半端に残ってるだけの偽物説もあるんだっけ? というかまんま哲学でいうスワンプマンなのでは

46 18/12/21(金)22:17:28 No.556129913

>はー?一向に物質輸送用の補助アームですがー? 謎のチャージ機能

47 18/12/21(金)22:17:29 No.556129921

若い頃はこれより強かったのかと思うとタイラントぐらいもボコれそう

48 18/12/21(金)22:18:10 No.556130148

家族の異変に気付けや!

49 18/12/21(金)22:18:16 No.556130181

>若い頃はこれより強かったのかと思うとタイラントぐらいもボコれそう タイラントとか弱点剥き出しだしな…

50 18/12/21(金)22:18:23 No.556130226

何でも食って体力回復 怪物はぶん殴る もしかして元メトロシティの住人では?

51 18/12/21(金)22:18:23 No.556130228

あの心臓むき出しタイラントとか心臓パンチで殺しそうだよね スーパー化してもやれそう

52 18/12/21(金)22:19:15 No.556130611

廣田行生ボイスがどハマりしてる

53 18/12/21(金)22:19:17 No.556130618

エヴリン菌は大型BOWに変異しないと意外と身体能力ブーストしてくれないっぽいから 再生能力以外は自前の身体能力だったのかジャック…

54 18/12/21(金)22:19:23 No.556130654

>ファミリーパンチ受け止めて反撃のパンチも止められるあたりは >バイオハザードシリーズで最高に熱い場面なのでは チェーンソーチャンバラに見た目の派手さで少し負ける

55 18/12/21(金)22:20:07 No.556130908

ストⅤに出そうよ おじさん

56 18/12/21(金)22:20:26 No.556131023

>再生能力以外は自前の身体能力だったのかジャック… 素手でクルマ破壊するのは無理でしょ…

57 18/12/21(金)22:20:31 No.556131048

どうして手とか擦り切れてるのに感染しないんですか? どうして…

58 18/12/21(金)22:20:38 No.556131093

>家族の異変に気付けや! 野生のモールデッドの対策と駆除で忙しかったし… 代わりに完璧なモールデッド対策術を身につけたし…

59 18/12/21(金)22:20:50 No.556131173

チェーンソーデスマッチ辺りから「あ、これそろそろノリが変わってきたな!?」ってなってくるよね… 前半逃げ回ってからのあれとかやっぱり構成が上手いよ7

60 18/12/21(金)22:21:11 No.556131381

>どうして手とか擦り切れてるのに感染しないんですか? >どうして… 人里離れて山籠りサバイバルしてたからな

61 18/12/21(金)22:21:11 No.556131384

>家族の異変に気付けや! ジョーおじさんゾイちゃんと会うのも数年ぶりってレベルで湿地帯にずっと隠れ住んでるから…

62 18/12/21(金)22:22:11 No.556131784

バイオシリーズで最も原始的な生活してる癖にシリーズで最も強いという

63 18/12/21(金)22:22:18 No.556131826

>素手でクルマ破壊するのは無理でしょ… ジョーおじさんなら余裕だろうしジャックだってやれば出来るって!?

64 18/12/21(金)22:23:00 No.556132057

最近ようやくVR導入したのでやってみたら本編よりこっちのがやりやすい…やはりパンチが正義

65 18/12/21(金)22:23:22 No.556132151

木のムカデを貪って回復するあたりこのゴリラもゴリラっぽい別のなにかだとおもう

66 18/12/21(金)22:23:26 No.556132169

ブン殴られた挙句ワニに食われたアンブレラ隊員可哀想

67 18/12/21(金)22:23:27 No.556132172

ウェスカーにも勝てそうな気がしてしまう

68 18/12/21(金)22:23:41 No.556132252

>前半逃げ回ってからのあれとかやっぱり構成が上手いよ7 ホラー映画は最後で逆転するのが好きな自分としては爽快感すごかった 可能ならイーサンでルーカスぶっ殺したかったわ

69 18/12/21(金)22:23:44 No.556132269

海兵隊だからね

70 18/12/21(金)22:24:07 No.556132368

水の上なら歴代最強

71 18/12/21(金)22:24:26 No.556132466

鍵なんていらねえ

72 18/12/21(金)22:25:03 No.556132657

>何でも食って体力回復 >怪物はぶん殴る >もしかして元メトロシティの住人では? 扉ぶっ壊すしな…

73 18/12/21(金)22:25:18 No.556132731

イーサンの代わりにジョーおじさん来てたらエヴリンがどんな目に遭ったのか気になるわ

74 18/12/21(金)22:25:28 No.556132799

体術ゲーじゃなくなったよ!そのかわりDLCで体術最強キャラ出すね…

75 18/12/21(金)22:25:32 No.556132827

モールデッドの首もぎ取るからなこのおじさん…

76 18/12/21(金)22:26:16 No.556133080

テメェは俺の家族の手を出しやがった!それだけは絶対に許さねぇ!!!! 分かったよ!言うよ!!………薬があるんだ…

77 18/12/21(金)22:26:27 No.556133163

叔父さんダークソウルとかの住人では …いや生半可な不死より強いな…

78 18/12/21(金)22:26:40 No.556133248

>薬があるんだ… ウソ付くんじゃねぇ!!!

79 18/12/21(金)22:27:00 No.556133380

この世界って寄生とかウィルスとかBOW関係ない超人カテゴリの人間いるよね? っていう薄々感じてた疑問への答え

80 18/12/21(金)22:28:28 No.556133861

ハンターに首刈りされてもクロスカウンターで粉砕しそうなイメージある

81 18/12/21(金)22:28:31 No.556133883

>ウソ付くんじゃねぇ!!! ここ本当にめちゃくちゃだったな ジョーおじヤバすぎるよ…

82 18/12/21(金)22:30:31 No.556134718

なんならハンターに首狩りされてもちょっとでも繋がってれば生きてそうだしそのあと治療したら元に戻りそうな気すらする

83 18/12/21(金)22:30:39 No.556134756

この人の名前でぐぐろうとするとサジェストが強い一色で笑う

84 18/12/21(金)22:31:19 No.556134976

慈悲深い顔をしている

85 18/12/21(金)22:31:31 No.556135045

メモ見た限りじゃバイオテロが流行る前から世俗との接触ほとんど断ってたっぽいという

86 18/12/21(金)22:31:33 No.556135060

まぁイーサンも大概おかしい

87 18/12/21(金)22:32:08 No.556135266

ジョーおじ話の通じないクソコテだからな…

88 18/12/21(金)22:33:09 No.556135578

>どうして手とか擦り切れてるのに感染しないんですか? ベイカー一家はモールデッドよりさらに上位の個体に変異する素質持ちばっかだし なにより既にエヴリン死んでるからな

89 18/12/21(金)22:33:41 No.556135810

ブラスコとかそういう類の人間

90 18/12/21(金)22:34:29 No.556136075

クリア特典のショットガンいらねえ過ぎる

91 18/12/21(金)22:34:32 No.556136101

>まぁイーサンも大概おかしい こんだけ常識外れのバケモノの筋肉ガードと全く同じ防御力のゆるふわガード! よりも鉄壁のメンタル!!とか本当にイーサン一般人なの…?

92 18/12/21(金)22:34:55 No.556136231

守りのイーサン 攻めのジョー

93 18/12/21(金)22:35:17 No.556136354

そういやイーサンアンブレラ関係者説あったけど結局どうなんだ

94 18/12/21(金)22:37:33 No.556137125

イーサンもイーサンでメンタルが鋼どころじゃないからな…

95 18/12/21(金)22:37:37 No.556137151

ドアを破壊するって素手で殴りだすとは思わないじゃん

96 18/12/21(金)22:38:05 No.556137264

>そういやイーサンアンブレラ関係者説あったけど結局どうなんだ アンブレラのイーサンはもう処理されてるから別人の可能性が高い

97 18/12/21(金)22:40:07 No.556137811

カプコンのお祭り的な格ゲーに出れると思う

98 18/12/21(金)22:41:04 No.556138109

この人が乗っ取られてたら数倍ヤバかったとおもうので あのタイミングでよかったと思う

99 18/12/21(金)22:42:16 No.556138533

バイオ界の最強フィジカルはゴリスだと思ってたら上には上がいた

100 18/12/21(金)22:42:30 No.556138616

>イーサンもイーサンでメンタルが鋼どころじゃないからな… 普通ならエヴリンに精神支配されてる末期症状までいってるのに 特になんともないとかどうなってんのマジで…?

101 18/12/21(金)22:42:49 No.556138717

あそこでちゃんとまず隊員の話聞いてから判断すればもっと早く終わってたろうな…

102 18/12/21(金)22:43:01 No.556138790

イーサンはゴリラたち助けに呼べるくらいの人だし…

103 18/12/21(金)22:43:34 No.556138985

イーサン絶対普通の人じゃないよ

104 18/12/21(金)22:43:56 No.556139101

半年くらい早く気付いてたらこいつが主人公になってしまっていたんだな…

105 18/12/21(金)22:44:31 No.556139288

長年のサバイバル生活によって鍛えられたフィジカルは強い

106 18/12/21(金)22:44:35 No.556139315

7のメイン操作キャラ連中でチーム組んだら割と本格的に最強気がしてくる 協調性云々は置いといて

107 18/12/21(金)22:44:48 No.556139385

>半年くらい早く気付いてたらこいつが主人公になってしまっていたんだな… それはそれでいいんでねぇか…

108 18/12/21(金)22:45:18 No.556139595

>あそこでちゃんとまず隊員の話聞いてから判断すればもっと早く終わってたろうな… どっちにせよゾイを確保してる時点でスワンプマンに追跡され続けてたと思うゾイ

109 18/12/21(金)22:45:43 No.556139724

え、カビに感染してなかったの!? 虫とかだから食べてるのかと

110 18/12/21(金)22:45:53 No.556139786

弟一家はホントただの被害者すぎてかわいそう

111 18/12/21(金)22:46:51 No.556140065

いつものゴリラもいつものゴリラでパンチの威力は何か間違ってるレベルだしな…

112 18/12/21(金)22:47:07 No.556140145

イーサンゴリスジョーの影に隠れがちだけど特に感染する事も無く帰れた体験版主人公とか DLCで大活躍したジャンクの錬金術師クランシーもヤベーと思う

113 18/12/21(金)22:47:53 No.556140404

>弟一家はホントただの被害者すぎてかわいそう 親切にしたら巻き込まれて酷い末路辿らされたからな… 元からゲスな長男を除いて

114 18/12/21(金)22:48:25 No.556140621

>イーサンゴリスジョーの影に隠れがちだけど特に感染する事も無く帰れた体験版主人公とか 体験版のあれどうやってもダメだったが帰れたんだ…

115 18/12/21(金)22:49:31 No.556140961

このままではゾイが可哀想だからDLCで助けようと言うスタッフの声によって現れた暴力の化身

116 18/12/21(金)22:49:34 No.556140975

>弟一家はホントただの被害者すぎてかわいそう 本編で多少同情したエヴリンの評価を畜生に固定する内容だった

117 18/12/21(金)22:50:22 No.556141224

あの過去話みたらクソガキにしか見えないからな…

118 18/12/21(金)22:50:59 No.556141423

>>イーサンゴリスジョーの影に隠れがちだけど特に感染する事も無く帰れた体験版主人公とか >体験版のあれどうやってもダメだったが帰れたんだ… モールデッドに殴られずに脱出すると生還できる 気絶中に変な薬盛られてたせいか薬物反応出て警察は無視した 保安官はその話を聞いてたので「変なやつが多いからな」とか言ってた

↑Top