18/12/21(金)21:50:34 スト魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/21(金)21:50:34 No.556121482
スト魔女ってもっとウィッチ同士で戦ったりする展開あると思ってた
1 18/12/21(金)21:52:03 No.556121980
ノーブルウィッチーズ読もう
2 18/12/21(金)21:52:48 No.556122204
人類の危機に戦っててどうする
3 18/12/21(金)21:54:07 No.556122634
マブラヴじゃねえんだから
4 18/12/21(金)21:55:21 No.556123043
貴族の人達はどう思う?
5 18/12/21(金)21:55:45 No.556123177
>人類の危機に戦っててどうする 次を見ている…!
6 18/12/21(金)21:57:05 No.556123606
核ミサイルのスイッチひとつで戦争に決着がつく世界なのに どうしてレシプロ同士が闘わなきゃいけないのよ
7 18/12/21(金)21:57:46 No.556123814
人類の存亡の危機に人類同士の理念や損得で足引っ張り合うのいいよね…
8 18/12/21(金)21:58:57 No.556124159
やはり人型ネウロイ路線は残すべきだった
9 18/12/21(金)21:59:06 No.556124196
核爆弾開発しようものならネウロイが寄生してえらいことになるんだろうな
10 18/12/21(金)22:00:22 No.556124571
ウォーロックの騒動とかほぼ内ゲバみたいなものでは?
11 18/12/21(金)22:03:45 No.556125667
一期→ブレイブ→二期→劇場版が時系列ならそう見たほうがいい?
12 18/12/21(金)22:04:57 No.556126062
>人類の存亡の危機に人類同士の理念や損得で足引っ張り合うのいいよね… よくない!
13 18/12/21(金)22:05:52 No.556126335
>一期→ブレイブ→二期→劇場版が時系列ならそう見たほうがいい? 公開順でもいいんじゃね
14 18/12/21(金)22:08:11 No.556127135
ウィッチ同士のマジの殺し合いあったのノーブルぐらいか
15 18/12/21(金)22:12:32 No.556128530
単純に求められてない要素
16 18/12/21(金)22:13:31 No.556128754
このウィッチは"次"を見ている…!
17 18/12/21(金)22:17:30 No.556129928
守銭奴って何回くらい死にそうになったっけ
18 18/12/21(金)22:19:23 No.556130655
>やはり人型ネウロイ路線は残すべきだった 戦闘のパターン増えるし欲しいよね
19 18/12/21(金)22:19:56 No.556130838
>やはり人型ネウロイ路線は残すべきだった ズボン描写のじゃまになるし
20 18/12/21(金)22:20:35 No.556131072
ノーブルウィッチってあれそういう話なのか
21 18/12/21(金)22:22:49 No.556132008
>やはり人型ネウロイ路線は残すべきだった プリクエルやノーブルにreboot読んでますか?
22 18/12/21(金)22:23:39 No.556132241
読もう扶桑海事変
23 18/12/21(金)22:24:21 No.556132439
>読もう扶桑海事変 ウィッチ同士というかウィッチと軍本部の仲間割れ?
24 18/12/21(金)22:24:49 No.556132589
アニメ媒体しか見てない層と小説媒体とかもちゃんと読んでる層とで世界観に対する認識がまるで違うよね…
25 18/12/21(金)22:25:06 No.556132682
>読もう発進します
26 18/12/21(金)22:26:58 No.556133359
プリクエルでがっつり人型出して戦ったし ノーブル最終巻で人型の存在に触れてたし 人型初出のいらん子が再編されて始まったし 501の三期でネウロイの深いとこに触れる下地作りはしてると思う
27 18/12/21(金)22:27:17 No.556133472
アニメ以外にもいっぱいあって全部追うのは大変だからな
28 18/12/21(金)22:27:31 No.556133575
模擬戦回は欲しい
29 18/12/21(金)22:28:48 No.556134033
>守銭奴って何回くらい死にそうになったっけ 爆破テロで一回 キーラに刺されて一回 お汁粉喉に詰まらせて一回
30 18/12/21(金)22:30:00 No.556134522
怪物と戦う系の作品にしてはなんだかんだ仲良い方だよワールドウィッチーズの人類は 理想はR-type世界人類だけど
31 18/12/21(金)22:30:47 No.556134791
どうでもいいけど守銭奴が姫様に迷惑かけられるとその分の迷惑料を グリュンネ隊長が払うってすごいシステムだよな どう考えてもこれ言い出したの守銭奴だろ
32 18/12/21(金)22:31:24 No.556135010
戦技を競う大会みたいのウィッチでやってないの?
33 18/12/21(金)22:31:57 No.556135220
よくわからん外伝作品
34 18/12/21(金)22:32:17 No.556135320
ガリアのめんどくさい人たちもネウロイ相手なら素直に協調するから分別あるよね
35 18/12/21(金)22:32:48 No.556135477
su2778967.jpg
36 18/12/21(金)22:33:04 No.556135549
グリゴーリを見ろ!あんなのがいる状態で身内でじゃれあってられるか!
37 18/12/21(金)22:33:06 No.556135565
ノーブルは守銭奴の明るさに助けられてるだけあって基本は悶々とした内ゲバ展開が多いからね… 最後の最後でガリア国内のイニシアチブ争いが落ち着き馬伏はミンチになって劇場版以降の時系列で悪さする奴はいなくなったけど
38 18/12/21(金)22:33:11 No.556135583
剣キャラがもう一人いれば鍔迫り合いぐらいは見れるかもしれない
39 18/12/21(金)22:33:20 No.556135650
>やはり人型ネウロイ路線は残すべきだった 最近になってまた拾い出してるよ 三期に来るかもしれない
40 18/12/21(金)22:34:20 No.556136025
>グリゴーリを見ろ!あんなのがいる状態で身内でじゃれあってられるか! 担当戦域内だと頼りになる奴も外から見たらただの強奪野郎だよう!
41 18/12/21(金)22:34:36 No.556136121
旧いらんこと新いらんこの地図を比べると設定あたりも変わったなぁと思う
42 18/12/21(金)22:34:50 No.556136211
守銭奴は普段はあんなだけど最初からベテランだしメンタルもかなり強いしで 結構強キャラよね 智ちゃんとかは押しに弱いとかいろいろ動揺するシーンなんだかんだで結構あったのに
43 18/12/21(金)22:35:01 No.556136261
>グリゴーリを見ろ!あんなのがいる状態で身内でじゃれあってられるか! あったよ!毒キノコ!
44 18/12/21(金)22:35:43 No.556136507
>担当戦域内だと頼りになる奴も外から見たらただの強奪野郎だよう! そんなことはない ミーナも快く協力してくれるはずだ
45 18/12/21(金)22:35:47 No.556136534
幸い伯爵じゃないCV石田みたいな全てを知った風に語る傍観者キャラとかがいないから その時点ではそう判断したけど実際は間違いだったという設定の張り替えは可能なのだ
46 18/12/21(金)22:36:13 No.556136674
陸の果てで物資供給も不十分だけどその分後ろから刺されない502 物資はやたら潤沢だけど横槍が異様に多い506 どっちの隊長が大変なんだろ
47 18/12/21(金)22:36:38 No.556136839
ナイフで腹を刺されても岩塩舐めて飛ぶ守銭奴に胸が熱くなりましたよ私は
48 18/12/21(金)22:37:00 No.556136940
>守銭奴は普段はあんなだけど最初からベテランだしメンタルもかなり強いしで >結構強キャラよね >智ちゃんとかは押しに弱いとかいろいろ動揺するシーンなんだかんだで結構あったのに 守銭奴はあの姫様が最も信頼を寄せる相手だからな… 同僚がなんか素直に信用できない輩だらけなのもありそうだけど
49 18/12/21(金)22:37:29 No.556137105
ガリア「私たちも部隊作りたいそれもノーブルな」 リベリオン「協力するのでウチらからも貴族の末裔のジェニファーを送ろう」 ガリア「は?何貴族面してるんだヤンキーが?」 リベリオン「頭きた!こっちは勝手にB部隊作らせてもらう!」
50 18/12/21(金)22:37:32 No.556137120
事変を9歳の頃に経験してその後の絶望的な欧州戦線の前半戦を戦い抜いてるのにこれといって拗れずやって行ける守銭奴は歴代主人公の中でも最高クラスのメンタルじゃねえかな…
51 18/12/21(金)22:38:06 No.556137270
でもアイザック君はともかくアドリアーナさんは蓋を開けたら506Aきっての常識人という感じで この人本当に問題児だったのって
52 18/12/21(金)22:38:12 No.556137301
やっぱ暇になると人間もウィッチ含めてロクな事にならないというノーブル2部隊
53 18/12/21(金)22:38:47 No.556137435
>陸の果てで物資供給も不十分だけどその分後ろから刺されない502 >物資はやたら潤沢だけど横槍が異様に多い506 >どっちの隊長が大変なんだろ 506の物資ってリベリオンからの供給だからB部隊優先だし物資横流しが発生してA部隊にはあまり来てなかったりしたんだよな
54 18/12/21(金)22:39:01 No.556137509
>グリゴーリを見ろ!あんなのがいる状態で身内でじゃれあってられるか! あったよ!発進します世界!
55 18/12/21(金)22:39:51 No.556137749
>>陸の果てで物資供給も不十分だけどその分後ろから刺されない502 >>物資はやたら潤沢だけど横槍が異様に多い506 >>どっちの隊長が大変なんだろ >506の物資ってリベリオンからの供給だからB部隊優先だし物資横流しが発生してA部隊にはあまり来てなかったりしたんだよな 王党派とそこそこ仲良くなってからは滞りなく来るし… あと姫様が無駄使いしてるのも悪い
56 18/12/21(金)22:39:51 No.556137752
私はノーマルと言い張るも押し倒されたら自分から腕を回したり ヤられた次の日に上機嫌になったりする智子さん
57 18/12/21(金)22:40:11 No.556137825
よしことかひかりしは平時のスペックは並かそれ以下だから活躍させるには状況をお膳立てする必要があるけど 守銭奴は基本がエースだから気絶した仲間抱えたまま戦えとか雑に命令しても雑に成果出してくれる
58 18/12/21(金)22:40:32 No.556137927
最終決戦で大ボスネウロイ倒すのに姫様がこうなったら死んででも倒すしかない……! と悲壮な決意を固めている横でしょうがないにゃあ一緒に死んであげますよと お気軽に重大な決断を下しちゃう守銭奴が好きです
59 18/12/21(金)22:41:17 No.556138193
507部隊では機密扱いの人型ネウロイ あと部隊員全員がハルカの事故死を願う
60 18/12/21(金)22:41:36 No.556138288
バルクホルンとミーナは大切な人が傷付いたり亡くなったりで心に影を落として エーリカは身内こそ無事だったけど悲惨な戦いで折れないために気の抜き方を覚えた結果がゴミ屋敷 戦争は人を壊してしまうな…
61 18/12/21(金)22:42:01 No.556138444
ルーキーのひかりちゃんを最前線部隊の作戦の要に育て上げる先生
62 18/12/21(金)22:42:26 No.556138589
あの足手まといだったのが直ちゃんが軽くあしらわれるベテランになってたのはビックリだよ
63 18/12/21(金)22:42:34 No.556138636
>人類の存亡の危機に人類同士の理念や損得で足引っ張り合うのいいよね… 余程上手くやらないと大体クソになるのきたな…
64 18/12/21(金)22:42:36 No.556138651
501は宮藤来なかったら本気で崩壊してたくらいにピーキー
65 18/12/21(金)22:42:54 No.556138747
>ルーキーのひかりちゃんを最前線部隊の作戦の要に育て上げる先生 それだけコアが透視できるって事に優位性があるってことよ
66 18/12/21(金)22:42:57 No.556138760
キーラってかなり珍しい例なの? それともああいうウィッチ崩れみたいなの結構いるの?
67 18/12/21(金)22:43:48 No.556139058
ウィッチが足りない足りないと言ってるから 数年後にやる音楽隊は風当たり強そうだな
68 18/12/21(金)22:43:51 No.556139073
505は大半が結成前から付き合いのある奴らで組んでるから平和よね
69 18/12/21(金)22:44:04 No.556139126
いくつか国土消されたり戦力豊富な大国が落とされるのみんな見てるからな これ諍いやってる場合じゃねえって誰でも気づく まず負けない手立てを打ってから出ないと
70 18/12/21(金)22:44:10 No.556139163
ハルカはノボル版でも才能はあったような書かれ方はしてた
71 18/12/21(金)22:44:52 No.556139417
>キーラってかなり珍しい例なの? >それともああいうウィッチ崩れみたいなの結構いるの? 魔法力の素質もピンきりで幅が大きい 小さいのは弾に魔法力込める仕事があったはず
72 18/12/21(金)22:45:08 No.556139521
そういえば読んだことないし読めないけど501って仲悪かったんだっけ
73 18/12/21(金)22:45:14 No.556139562
もともと安定してたけどひかりちゃんの登場により妹属性ひかりちゃん護り隊となった502
74 18/12/21(金)22:45:45 No.556139732
>そういえば読んだことないし読めないけど501って仲悪かったんだっけ みんな心がささくれてたからな
75 18/12/21(金)22:46:24 No.556139924
伯爵は伯爵で場合によっては結構感じが悪い時があったよねプリクエルだと ひかりしが来てある程度大人として振る舞ってくれるようになって有難い
76 18/12/21(金)22:46:29 No.556139948
地域特色出るから共同戦線でもだいぶ開きがあるよね 基本的に前線になるほど団結するけど
77 18/12/21(金)22:46:35 No.556139984
ネウロイ撃滅後の世界大戦展開もifならありだと思う
78 18/12/21(金)22:46:55 No.556140086
506AとBは仲が悪いというが実質マリアンが一方的に姫様やアドリアーナさんを嫌っていただけなのでは…… カーラやジェニファーさんは別にA側隊員と不仲みたいなことなかったし
79 18/12/21(金)22:47:13 No.556140173
キーラってなんか元々魔力そんな無い上もう上がり寸前なんじゃなかったっけ?
80 18/12/21(金)22:47:40 No.556140326
ひかりちゃんに負けた子507に行くことになってるんだよな…
81 18/12/21(金)22:48:18 No.556140572
>キーラってなんか元々魔力そんな無い上もう上がり寸前なんじゃなかったっけ? シールドがもう意味をなさないから実戦は無理なタイプだね 那佳たちが撃てないから巴戦で何とか戦えるけど
82 18/12/21(金)22:48:18 No.556140578
お嬢様ジェニファーに取り入ろうとする守銭奴
83 18/12/21(金)22:48:20 No.556140590
501はリーネちゃんは潰れかけてたしペリーヌはガリアが占領されてて不安定だったしサーニャは自分犠牲にしようとするしいろいろ
84 18/12/21(金)22:48:33 No.556140660
>506AとBは仲が悪いというが実質マリアンが一方的に姫様やアドリアーナさんを嫌っていただけなのでは…… >カーラやジェニファーさんは別にA側隊員と不仲みたいなことなかったし 仲悪いのは上層部だしな
85 18/12/21(金)22:48:39 No.556140694
501はよし子来る前にギスギスすぎて一人お姉ちゃんのせいで追放させられた奴がいまして
86 18/12/21(金)22:48:50 No.556140742
諸々の決着がついてからの対人展開はいいけど マブラヴみたいな終わってもないどころか来るかどうか怪しい戦後の覇権を決める足の引っ張り合いはうn
87 18/12/21(金)22:49:33 No.556140972
当初リベリオンの貴族ウイッチ候補だっただけあってジェニファーさんも地味に住む世界が違うからな