虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/21(金)21:48:52 チュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)21:48:52 No.556120950

チューリップ貼る

1 18/12/21(金)21:49:42 No.556121210

これ考えた人趣味が悪いと思う

2 18/12/21(金)21:54:26 No.556122735

ニワトリさんもたべてたべてーっていってるよ?

3 18/12/21(金)21:55:28 No.556123085

でも食いやすから好き

4 18/12/21(金)21:56:35 No.556123455

この形にするの手間がかかるらしいけどこれの唐揚げどんどん売って欲しい

5 18/12/21(金)21:57:30 No.556123731

どこの部位なのかしらない 手羽元ではないよね?

6 18/12/21(金)21:58:27 No.556124038

塊にすることでジューシーさが保たれる合理的な調理法かもしんない

7 18/12/21(金)22:00:48 No.556124674

手羽先の先端を落として骨を一本抜いてくるりんて感じじゃないの? ここまでするなら手羽餃子かチーズ入れる

8 18/12/21(金)22:01:44 No.556124966

>どこの部位なのかしらない >手羽元ではないよね? 手羽元の細い方の肉を取って上でまとめる

9 18/12/21(金)22:05:03 No.556126089

骨周りの火の通りにくさ対策でもあるんだよね

10 18/12/21(金)22:05:12 No.556126140

以前どうしてチューリップが減ったのかを追った番組あって 全国のスーパーや精肉店に取材した所 めくる手間が面倒くさいって答えがほとんどだった

11 18/12/21(金)22:05:59 No.556126381

手羽元でもできるよ

12 18/12/21(金)22:06:24 No.556126487

ローソンのホットスナックで最近見かけた

13 18/12/21(金)22:08:45 No.556127317

子供の頃はよく食卓で見たけど自分が店に行くようになってから全然見かけない 親が手羽で作ってたのかな?

14 18/12/21(金)22:11:06 No.556128071

>めくる手間が面倒くさいって答えがほとんどだった …でしょうね!

15 18/12/21(金)22:14:27 No.556128998

どこら辺がチューリップなの? 球根の形?

16 18/12/21(金)22:14:35 No.556129026

まぁ別にそのまま揚げても美味いしな

17 18/12/21(金)22:16:54 No.556129719

確かにあまり見かけないな

18 18/12/21(金)22:22:36 No.556131936

最近なぜかコンビニで見かけるようになった

19 18/12/21(金)22:23:51 No.556132297

これ考えた奴のせいでめんどくせえ作業をやらなきゃならない 考えた奴死ね!

20 18/12/21(金)22:34:58 No.556136237

久々にやろうかなという気になってきた

21 18/12/21(金)22:36:44 No.556136863

コンビニの店員が丸めるのこれ

22 18/12/21(金)22:39:54 No.556137767

うちのスーパーマーケットの精肉部門では手作業だったよ コンビニはやってないよ

23 18/12/21(金)22:40:25 No.556137890

お正月のから揚げといえばこれ

24 18/12/21(金)22:41:33 No.556138276

>どこら辺がチューリップなの? 花と茎をあらわしてるらしい

↑Top