虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)10:26:19 No.556009146

なんか最近見る機会が多くなってきた気がする

1 18/12/21(金)10:26:58 No.556009242

すげえ便利な言葉

2 18/12/21(金)10:27:08 No.556009263

肩赤くね?

3 18/12/21(金)10:27:33 No.556009309

博多の祭りか

4 18/12/21(金)10:27:52 No.556009346

>博多の祭りか そりゃどんたく

5 18/12/21(金)10:28:05 No.556009369

スレ立てもここまで適当でわざとらしいとな

6 18/12/21(金)10:29:21 No.556009503

ふど

7 18/12/21(金)10:30:22 No.556009627

スンド

8 18/12/21(金)10:30:58 No.556009691

ちょっと前は推敲もよく見た気がする

9 18/12/21(金)10:31:51 No.556009788

後漢末期に出てきた政治家、武将

10 18/12/21(金)10:32:59 No.556009914

実は読めてない

11 18/12/21(金)10:33:13 No.556009936

>後漢末期に出てきた政治家、武将 公孫度

12 18/12/21(金)10:33:30 No.556009965

これ使うと上手いこと言ってやった度が上がる

13 18/12/21(金)10:33:54 No.556010026

損得

14 18/12/21(金)10:36:17 No.556010300

ソンタークめ!あんな巨大な怪物と同化して見せるなど!

15 18/12/21(金)10:37:25 No.556010430

この文字見るたびに忖度の弁当って一体どういう事だったのだろうと思う

16 18/12/21(金)10:39:20 No.556010649

そろそろソンタクロースの季節だしな

17 18/12/21(金)10:41:44 No.556010938

>そろそろソンタクロースの季節だしな 親側の忖度のみだったのが子側にも必要になっていくんだよな…

18 18/12/21(金)10:42:40 No.556011049

空気を読むってことだろ? よくあることじゃん

19 18/12/21(金)10:43:19 No.556011115

馬鹿の一つ覚えで使われてるって印象しかない

20 18/12/21(金)10:44:27 No.556011239

結構好きなブランドなんだけど何かイメージが悪くなってしまった気がする

21 18/12/21(金)10:45:00 No.556011304

忖度を使いたがる時点で人となりが大体わかっちゃう

22 18/12/21(金)10:45:21 No.556011347

>どんたくとはオランダ語で日曜日を意味するzondagの訛りである。

23 18/12/21(金)10:45:29 No.556011359

>空気を読むってことだろ? >よくあることじゃん 日本じゃ日常茶飯事だぜ!ってやつ 便利な単語なんだが流行り方見てもわかる通りマイナスイメージが付いてたからな

24 18/12/21(金)10:45:46 No.556011388

慌てん坊のソンタクロース

25 18/12/21(金)10:47:09 No.556011541

年に一回くらい小説で見る程度の単語だったのに変な形で出世してしまった

26 18/12/21(金)10:48:02 No.556011632

昔オウガバトルシリーズに雷同のゾーンタクっていたなぁ 付和雷同で忖度だったんだろうな

27 18/12/21(金)10:48:08 No.556011641

てかまだやってんの

28 18/12/21(金)10:48:20 No.556011674

ドイツ語だと先回り服従と訳されるらしいぞ

29 18/12/21(金)10:49:12 No.556011766

>ドイツ語だと先回り服従と訳されるらしいぞ なるほどなぁ

30 18/12/21(金)10:50:05 No.556011854

流行ったきっかけの出来事とセットになっちゃった感があるからそっちで忌避する人が多いのは解る

31 18/12/21(金)10:50:41 No.556011919

>ちょっと前は推敲もよく見た気がする 他には有情とか

32 18/12/21(金)10:52:35 No.556012118

>他には有情とか >∩(・ω・)∩< テーレッテー!

33 18/12/21(金)10:52:35 No.556012119

てかも最近よく見る

34 18/12/21(金)10:53:53 No.556012230

>忖 度(そん たく拼音: Cǔn Dù、? - 建安4年(199年))は、中国後漢末期の武将・政治家。字は顧慮。

35 18/12/21(金)10:54:08 No.556012256

推敲はいつだったか試験問題に推敲の故事が出てて便利な言葉だなと思って以来使うようになったなぁ…

36 18/12/21(金)10:54:49 No.556012330

恥ずかしながらよく聞くようになってから単語自体の存在と読みを知った

37 18/12/21(金)10:55:19 No.556012374

推敲は文筆業なら日常業務なんじゃないの

38 18/12/21(金)10:55:38 No.556012404

ゴマスリ屑

39 18/12/21(金)10:55:38 No.556012406

冬は水が冷たくて辛いのよね

40 18/12/21(金)10:56:24 No.556012479

推敲って忖度なんかと違って日本語として流行りとか無しに根付いてる気がする でも流行ってるってくらいだから何かあったんかな

41 18/12/21(金)10:56:33 No.556012496

>冬は水が冷たくて辛いのよね それは洗濯

42 18/12/21(金)10:56:42 No.556012514

>冬は水が冷たくて辛いのよね 洗濯

43 18/12/21(金)10:56:42 No.556012516

推敲って流行るようなもんなのか

44 18/12/21(金)10:56:57 No.556012542

推敲は似た単語と用途なら校正の方がよく聞くかな

45 18/12/21(金)10:57:38 No.556012613

オランダ語で日曜日って意味らしいな

46 18/12/21(金)10:58:27 No.556012691

ある業界ではよく使われていた単語が或る時ふと一般に知名度が上がってその利便性から定着するみたいなのも流行りというのかね 造語じゃないものは特に定着の期間長くなるし

47 18/12/21(金)10:59:14 No.556012755

>オランダ語で日曜日って意味らしいな zondag

48 18/12/21(金)10:59:29 No.556012787

昔は小学校に薪担いだ像がよく建っていたもんだけどな

49 18/12/21(金)11:01:05 No.556012956

>昔は小学校に薪担いだ像がよく建っていたもんだけどな 二宮(金次郎)尊徳

50 18/12/21(金)11:01:19 No.556012986

四角三角とにかくまったく 清く正しくソンタック

51 18/12/21(金)11:02:33 No.556013092

NHKの教育番組で出てたよね おにぎりみたいな形の三角形の頭の茶色い赤っ鼻

52 18/12/21(金)11:02:37 No.556013097

大概の場合斟酌と誤用されてる印象

53 18/12/21(金)11:03:38 No.556013200

か…斟酌

54 18/12/21(金)11:04:05 No.556013244

バハムートラグーンにいたなソンタックとかいうやつ

55 18/12/21(金)11:04:51 No.556013314

>大概の場合斟酌と誤用されてる印象 斟酌は手加減するまで含むから上のものが下のものにすること なので忖度には本来無かった下のものが上のものに対して行うというニュアンスが自然発生した ということなんだろうか

56 18/12/21(金)11:05:17 No.556013361

そもそもよく聞くようになったのがまさはる関連の偏向報道ブームからだから言葉のイメージがすごく悪い

57 18/12/21(金)11:07:18 No.556013533

今じゃ空気読むの部分すら無視してただの悪巧みって意味で使うケースもよく見る

58 18/12/21(金)11:08:02 No.556013615

人の心の幸せを壊す忖度許せない

59 18/12/21(金)11:08:11 No.556013626

空気読めないを流行語として盛大に叩いてた癖に 空気読むを体現した言葉を茶化すのは何とも言えない感じになる

60 18/12/21(金)11:08:58 No.556013705

暴れ者らしいな

61 18/12/21(金)11:09:03 No.556013713

忖度(俺の心を読め)

62 18/12/21(金)11:09:19 No.556013745

エビデンスとかああいう横文字よりは親しみやすいけど やっぱりイメージ悪すぎる

63 18/12/21(金)11:09:42 No.556013774

>空気読めないを流行語として盛大に叩いてた癖に >空気読むを体現した言葉を茶化すのは何とも言えない感じになる 空気読めないは今のじゃなくて昔の方のやつだし…

64 18/12/21(金)11:09:48 No.556013791

ソンタークって空気を読むってのとはちょっと違うんじゃないの

65 18/12/21(金)11:10:18 No.556013833

そんなに悪いことじゃないというか割と日本文化の重要な部分だと思うけどマイナスイメージがつきすぎた

66 18/12/21(金)11:10:35 No.556013870

空気読めないのも読みすぎるのも 勝手な解釈してないで聞きゃいいだけのことだしな

67 18/12/21(金)11:11:11 No.556013925

ここだと荒らししか使ってるの見たことない

68 18/12/21(金)11:11:11 No.556013927

言いたいことがあるならはっきり言え

69 18/12/21(金)11:11:41 No.556013978

気配りってことなんだろうけど金銭が絡む問題だと損する人間も出てきちゃうしね

70 18/12/21(金)11:11:57 No.556014007

誠意を見せるなんてのも悪い使われ方したね…

71 18/12/21(金)11:12:16 No.556014033

計算するのに便利

72 18/12/21(金)11:12:38 No.556014078

中国の武将は孫策とか董卓とか闞沢とか色々出てきて止めどない

73 18/12/21(金)11:12:39 No.556014079

使われたのはなあなあの関係で悪巧みするくらいの意味合いだったからな…

74 18/12/21(金)11:13:19 No.556014148

>計算するのに便利 電卓

75 18/12/21(金)11:13:24 No.556014153

もともと悪巧みみたいな意味ないよね?

76 18/12/21(金)11:13:30 No.556014167

>誠意を見せるなんてのも悪い使われ方したね… 言葉の意味はそんなこと無いのに使われる状況の印象が悪いのは似たようなもんね

77 18/12/21(金)11:14:05 No.556014223

気遣いみたいなモンじゃないの

78 18/12/21(金)11:15:05 No.556014343

モンモンの弟

79 18/12/21(金)11:15:42 No.556014406

3戦目で世界王者奪取は未だに破られてない記録なんですごいもんだ

80 18/12/21(金)11:16:00 No.556014434

オランダ語で休日って意味の

81 18/12/21(金)11:16:46 No.556014508

書き込みをした人によって削除されました

82 18/12/21(金)11:17:07 No.556014542

いっつみーの嘘つき忖度

83 18/12/21(金)11:17:29 No.556014571

>もともと悪巧みみたいな意味ないよね? せいぜい「相手の心中を察する」程度だったみたい

84 18/12/21(金)11:17:35 No.556014578

干潟とか浅瀬を利用できるよう平地に変える事業

85 18/12/21(金)11:17:40 No.556014584

アスペルガーや自閉症スペクトラムでなくても、求められたら負担にはなるもの 見当違いな気遣いを続けて嫌われるか、或いは全方向にペコペコ頭下げまくって心身をボロボロにしていくかのどっちかに陥る

86 18/12/21(金)11:18:24 No.556014668

NHKが紅白で忖度黒子をボコってたのはうん?ってなったわ 忖度自体は悪いどころかいいことなのに

87 18/12/21(金)11:18:25 No.556014670

今年は北島三郎戻ってくるのか

88 18/12/21(金)11:18:36 No.556014690

>干潟とか浅瀬を利用できるよう平地に変える事業 干拓

89 18/12/21(金)11:18:40 No.556014697

流行語ってどうしてもまさはる絡ませたがるからそっち方面の解釈になっちゃうよね それはそうとして急にまさはる始めるのやめて

90 18/12/21(金)11:19:25 No.556014776

>3戦目で世界王者奪取は未だに破られてない記録なんですごいもんだ センサク・ムアンスリン

91 18/12/21(金)11:19:38 No.556014798

NHK教育の番組に出てたキャラか

92 18/12/21(金)11:19:50 No.556014822

>今年は北島三郎戻ってくるのか 紅白

93 18/12/21(金)11:19:54 No.556014831

流行語大賞そのものがちょっとアレだからね

94 18/12/21(金)11:20:32 No.556014888

>モンモンの弟 モンチャック

95 18/12/21(金)11:20:36 No.556014896

>モンモンの弟 モンチャック

96 18/12/21(金)11:20:38 No.556014902

ふもっふ?

97 18/12/21(金)11:20:49 No.556014927

>干潟とか浅瀬を利用できるよう平地に変える事業 干拓

98 18/12/21(金)11:21:41 No.556015042

>外圧に弱い自民党の忖度で異例の保釈だな >モリカケは内閣人事局に人事権を奪われ官邸のイエスマンとなり初めは渋ったけど籠池から安倍アキエの写真を見せられ虚偽記載やら国有地を8億円値引いたりの忖度が始まった はぁ…誰も聞いてないのにご苦労さまです

99 18/12/21(金)11:21:58 No.556015075

>NHKが紅白で忖度黒子をボコってたのはうん?ってなったわ >忖度自体は悪いどころかいいことなのに まああれはコントだから…

100 18/12/21(金)11:22:33 No.556015143

李博士が第一人者として知られている

101 18/12/21(金)11:22:48 No.556015170

>NHKの教育番組で出てたよね >おにぎりみたいな形の三角形の頭の茶色い赤っ鼻 >NHK教育の番組に出てたキャラか これが完全に分からない

102 18/12/21(金)11:23:51 No.556015283

もう流行語大賞発表されてたんだな 今年はまさはる色薄めでありがたい

103 18/12/21(金)11:24:04 No.556015306

小覇王

104 18/12/21(金)11:24:33 No.556015366

書き込みをした人によって削除されました

105 18/12/21(金)11:25:05 No.556015429

>外圧に弱い自民党の忖度で異例の保釈だな >モリカケは内閣人事局に人事権を奪われ官邸のイエスマンとなり初めは渋ったけど籠池から安倍アキエの写真を見せられ虚偽記載やら国有地を8億円値引いたりの忖度が始まった なに消してんだお前 消すくらいなら最初からレスすんじゃねえよ

106 18/12/21(金)11:25:15 No.556015441

>今年はまさはる色薄めでありがたい 前数年があまりにも露骨過ぎて叩かれてたし自粛かな

107 18/12/21(金)11:26:23 No.556015555

>x1

108 18/12/21(金)11:27:12 No.556015654

自分でそうだね押したくせに消すなよ

109 18/12/21(金)11:27:48 No.556015709

>これが完全に分からない ノンタック?

110 18/12/21(金)11:28:36 No.556015810

書き込みをした人によって削除されました

111 18/12/21(金)11:28:48 No.556015832

流行語大賞だけどどこでどう流行したかは考慮に入れないしスポンサーの利害関係は ちゃんと忖度してるから問題ない

112 18/12/21(金)11:30:27 No.556016008

ご飯論法とかはどうしても入れたかったのかね

113 18/12/21(金)11:30:52 No.556016054

おっさんずラブとごはんがまさはる枠か ごはんはいつもの売り出したい枠としてもおっさんの講評で無理にまさはる絡めるのは凄い

114 18/12/21(金)11:30:53 No.556016060

>>NHKの教育番組で出てたよね >>おにぎりみたいな形の三角形の頭の茶色い赤っ鼻 >>NHK教育の番組に出てたキャラか >これが完全に分からない できるかなのゴン太くんじゃね?

115 18/12/21(金)11:31:13 No.556016096

>アスペルガーや自閉症スペクトラムでなくても、求められたら負担にはなるもの 生まれつき動作性IQやワーキングメモリが不足してる人間にソンタクを求めるやつが悪い ガキの頃に療育を受けて一つ一つ人生経験を積むしかねーわ

116 18/12/21(金)11:32:02 No.556016181

誰とは言わんがユーキャンみたいなレスだ

117 18/12/21(金)11:32:41 No.556016272

白身魚の味とかあっさりしてるよね

118 18/12/21(金)11:34:57 No.556016535

むしろ忖度しないと仕事が回らないなんてこといくらでもあるのに なんでそうまでネガティブな言葉として定着させたいのか不思議だ

119 18/12/21(金)11:36:59 No.556016788

きちんと指示されないとわからないし責任の所在もはっきりしないからな

120 18/12/21(金)11:38:16 No.556016948

牛丼

121 18/12/21(金)11:40:00 No.556017158

小覇王の蛮勇

122 18/12/21(金)11:41:35 No.556017357

じゃあ俺はもうこれで帰るから

123 18/12/21(金)11:42:11 No.556017433

知ってる関西生コンの報道って読むんでしょ?

124 18/12/21(金)11:42:35 No.556017489

七英雄の乱暴者

125 18/12/21(金)11:42:53 No.556017530

>じゃあ俺はもうこれで帰るから 帰宅

126 18/12/21(金)11:44:46 No.556017764

日本社会では使う機会が多すぎる

127 18/12/21(金)11:45:24 No.556017840

マママママママルチたん萌へーーーー!!!

128 18/12/21(金)11:46:04 No.556017921

ランスロットだのガウェインだの

129 18/12/21(金)11:46:19 No.556017952

>マママママママルチたん萌へーーーー!!! オタク

130 18/12/21(金)11:46:43 No.556017991

なんとか銀行ってやつだろ?

131 18/12/21(金)11:47:01 No.556018022

このスレには忖度と言うものがないのか…

132 18/12/21(金)11:47:30 No.556018079

>ランスロットだのガウェインだの 円卓

133 18/12/21(金)11:48:46 No.556018242

>このスレには忖度と言うものがないのか… まったく

134 18/12/21(金)11:48:59 No.556018270

書き込みをした人によって削除されました

135 18/12/21(金)11:49:45 No.556018363

豊富にあって潤っているさま

136 18/12/21(金)11:50:44 No.556018488

さてはグルだなてめー!

137 18/12/21(金)11:52:45 No.556018744

三国志の呉の人

138 18/12/21(金)11:54:55 No.556019028

3つの選べる道があるやつ

139 18/12/21(金)11:55:46 No.556019152

三択

140 18/12/21(金)11:56:07 No.556019193

パソコンで絵描いてる人はみんな使ってるらしいな

141 18/12/21(金)11:56:42 No.556019269

>パソコンで絵描いてる人はみんな使ってるらしいな …ペンタブ?

142 18/12/21(金)11:56:44 No.556019274

GIMP

143 18/12/21(金)11:57:48 No.556019434

村度

144 18/12/21(金)11:58:15 No.556019497

>豊富にあって潤っているさま 潤沢

145 18/12/21(金)12:02:05 No.556019995

>>豊富にあって潤っているさま >潤沢 三国志の武将?

146 18/12/21(金)12:06:06 No.556020537

ジンミ人の忖度ウ

147 18/12/21(金)12:06:11 No.556020551

ガ ン ダ ム

148 18/12/21(金)12:07:01 No.556020683

元スマップの全裸で公園をでんぐり返ししちゃった方

149 18/12/21(金)12:07:30 No.556020748

クリスマスといえば

↑Top