虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/21(金)09:31:24 能力バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)09:31:24 No.556003418

能力バトル!

1 18/12/21(金)09:32:32 No.556003524

作者の知能が高くないと無理なやつ!

2 18/12/21(金)09:32:55 No.556003568

粉塵爆発!

3 18/12/21(金)09:33:46 No.556003637

言葉通りの無能になるかは君次第だ!

4 18/12/21(金)09:34:07 No.556003674

ジョジョ2部! 波紋があるけど!

5 18/12/21(金)09:34:23 No.556003701

吉良対早人みたいな一回ネタならともかく何度もこなすにはやはり粉塵爆発しかないな…

6 18/12/21(金)09:34:23 No.556003702

粉塵爆発は一戦につき一回ずつ

7 18/12/21(金)09:37:51 No.556004039

地形を利用して足場崩し!

8 18/12/21(金)09:41:35 No.556004375

>粉塵爆発は一戦につき一回ずつ 必殺技じゃねえか!

9 18/12/21(金)09:41:45 No.556004396

佐藤十兵衛

10 18/12/21(金)09:41:50 No.556004403

単行本化にあたり粉塵爆発券で粉塵爆発が加筆される

11 18/12/21(金)09:42:45 No.556004500

>>粉塵爆発は一戦につき一回ずつ >必殺技じゃねえか! ゲームだとゲージ技で何回も出せるやつ

12 18/12/21(金)09:44:18 No.556004655

>ゲームだとゲージ技で何回も出せるやつ コンボ途中で切って起き攻め重視で攻めるときに使うやつ

13 18/12/21(金)09:45:28 No.556004769

銃の時代に日本刀のみで戦うとかもいいよね…

14 18/12/21(金)09:46:15 No.556004835

必殺!獅子粉塵!

15 18/12/21(金)09:47:46 No.556004983

相手に能力を無効化する安易な能力

16 18/12/21(金)09:58:39 No.556006119

キートン先生も超エリートだったしな

17 18/12/21(金)09:59:26 No.556006200

>作者の知能が高くないと無理なやつ! 結局能力者とある程度実力が拮抗してないと 策も限られるから(極端にあると敵をバカにするしかなくなる カラーテとか近代兵器とか別の能力で補填するしかなくなるジレンマ

18 18/12/21(金)10:00:46 No.556006357

能力バトル物でガチ無能力の主人公っているの?

19 18/12/21(金)10:03:01 No.556006596

ジャンプの打ち切られた大人党のやつのボスがこれやってて連載中ボスのほうが人気でてたな

20 18/12/21(金)10:03:55 No.556006682

卑怯番長くらいが良いな

21 18/12/21(金)10:05:17 No.556006821

そもそも能力バトル漫画で主人公が無能力かつ相手を倒すために粉塵爆発を使った作品を俺は知らないことに気づいた

22 18/12/21(金)10:05:56 No.556006891

本当に粉塵爆発多用してたらそれはそれで人気出そう

23 18/12/21(金)10:06:14 No.556006914

能力なくてもフィジカルゴリラとか並はずれた知能持ちとか 何かはないとバトルは成立しないだろうしなぁ

24 18/12/21(金)10:08:54 No.556007204

人間はARMSに負けないし兄ちゃんはお前の力なんか怖くないといった無能力者いる

25 18/12/21(金)10:12:55 No.556007643

超能力に修行を積んだ技術で対抗するやつがいい ジャイロの鉄球みたいなの

26 18/12/21(金)10:13:26 No.556007702

鉄球はほとんど超能力みたいなもんだろ!

27 18/12/21(金)10:14:23 No.556007830

>超能力に修行を積んだ技術で対抗するやつがいい >ジャイロの鉄球みたいなの スタンド能力以上になんでもありの超能力じゃん

28 18/12/21(金)10:14:54 No.556007883

テクノロジーとフィジカルと知恵と勇気で拮抗するみたいな感じで

29 18/12/21(金)10:14:54 No.556007887

ニンジャ

30 18/12/21(金)10:15:31 No.556007942

主人公は主人公補正っていう能力があるからな…

31 18/12/21(金)10:15:47 No.556007962

無能なナナいいよね

32 18/12/21(金)10:16:21 No.556008031

まあこれを面白くバリエーション豊かに描けられたら間違いなく人気は出るだろうな…

33 18/12/21(金)10:16:29 No.556008047

ニンジャスレイヤーならヤクザ天狗とか ニンジャの魂憑依して戦う世界観で 銃とジェットパックと隠し武器だけで戦う

34 18/12/21(金)10:16:32 No.556008056

>結局能力者とある程度実力が拮抗してないと >策も限られるから(極端にあると敵をバカにするしかなくなる >カラーテとか近代兵器とか別の能力で補填するしかなくなるジレンマ 勝利条件を非対象にすれば実力差があってもいい勝負になる 具体的には吉良吉影VS川尻早人

35 18/12/21(金)10:16:32 No.556008057

魔法や超能力が既成の法則に縛られて化学のお勉強で不意をつかれるパターン多くない?

36 18/12/21(金)10:16:47 No.556008079

>>超能力に修行を積んだ技術で対抗するやつがいい >>ジャイロの鉄球みたいなの >スタンド能力以上になんでもありの超能力じゃん ジャイロがスタンド能力目覚めそうになった伏線キャンセルされたのって 明らかに何でも出来て強くなりすぎるからだよな

37 18/12/21(金)10:17:50 No.556008213

能力ない代わりに素のゴリラパワーで対抗とかならいいけど頭脳と策略でカバー!ってしようとすると作者のIQも求められて大変そうだ 上手く書けたらカッコいいけど

38 18/12/21(金)10:19:23 No.556008395

IQというか知識量もすごくないとね…

39 18/12/21(金)10:19:29 No.556008406

>魔法や超能力が既成の法則に縛られて化学のお勉強で不意をつかれるパターン多くない? 読者は超能力や魔法の法則はすぐに覚えて展開予想を始めるけど 化学のお勉強はさぼってる人が多いから意表を突いた展開ができるんだ

40 18/12/21(金)10:19:31 No.556008411

実は能力あって知らず知らずに使ってたヤツ!

41 18/12/21(金)10:19:36 No.556008423

常に粉塵爆発できるように懐に大量の小麦粉とそれを燃やすためのライター持参してる主人公か...

42 18/12/21(金)10:20:32 No.556008521

筋力を駆使して能力者と渡り合う奴は結構いる

43 18/12/21(金)10:20:39 No.556008539

俺は弱い能力とかデメリットがデカイ能力を上手く使う方が好きだな

44 18/12/21(金)10:21:23 No.556008612

相手をただの馬鹿にすればいいだけだから簡単簡単

45 18/12/21(金)10:21:23 No.556008613

相手をただの馬鹿にすればいいだけだから簡単簡単

46 18/12/21(金)10:21:54 No.556008674

>常に粉塵爆発できるように懐に大量の小麦粉とそれを燃やすためのライター持参してる主人公か... 密室も必要だぞ粉塵爆発 野外でもやろうと思えばできるけど…

47 18/12/21(金)10:22:30 No.556008740

一作品で二回粉塵爆発してるのは確かに見たことない…

48 18/12/21(金)10:23:13 No.556008821

トラップ使いは好き

49 18/12/21(金)10:23:18 No.556008824

エムゼロみたいに相手の想定してない便利アイテムないとマジ展開広がらないやつ

50 18/12/21(金)10:23:58 No.556008887

>勝利条件を非対象にすれば実力差があってもいい勝負になる >具体的には吉良吉影VS川尻早人 それは勝利条件で実力差を拮抗させてるだけでは

51 18/12/21(金)10:24:06 No.556008900

無能力だけど能力者のフリして能力者の組織に混ざってるのはブギーポップで見た

52 18/12/21(金)10:24:45 No.556008951

>野外でもやろうと思えばできるけど… 野外でやった大事故があるからな!

53 18/12/21(金)10:25:33 No.556009061

>>常に粉塵爆発できるように懐に大量の小麦粉とそれを燃やすためのライター持参してる主人公か... >密室も必要だぞ粉塵爆発 >野外でもやろうと思えばできるけど… 相手にでかいビニール袋かぶせればいいな… あとは小麦粉で満たして火を点ける

54 18/12/21(金)10:26:19 No.556009145

IQ高いバトルってほとんどミステリの領域だからなぁ ちゃんと前提条件と情報をバラまいて予想外の回答をお出しするスタイル

55 18/12/21(金)10:26:24 No.556009156

>>>常に粉塵爆発できるように懐に大量の小麦粉とそれを燃やすためのライター持参してる主人公か... >>密室も必要だぞ粉塵爆発 >>野外でもやろうと思えばできるけど… >相手にでかいビニール袋かぶせればいいな… >あとは小麦粉で満たして火を点ける 相手を袋詰めにできる時点でなんでもできるだろそれ!

56 18/12/21(金)10:26:51 No.556009224

もう風上から唐辛子の粉末でも長瀬

57 18/12/21(金)10:27:14 No.556009272

相手を袋詰めにできる能力…!

58 18/12/21(金)10:27:24 No.556009294

密室を持ち歩く能力者ってエースあたりの漫画に出てきてすぐ死にそう

59 18/12/21(金)10:27:59 No.556009359

>相手を袋詰めにできる能力…! ハンターハンターにいたな…

60 18/12/21(金)10:28:32 No.556009406

くしゃみパウダー噴射!

61 18/12/21(金)10:28:36 No.556009417

他の能力者と組む司令塔タイプはまた違うんだよな

62 18/12/21(金)10:28:39 No.556009421

能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き

63 18/12/21(金)10:28:52 No.556009454

環境利用闘法!

64 18/12/21(金)10:29:14 No.556009494

身体から粉塵が無限に湧き出る能力!

65 18/12/21(金)10:29:43 No.556009550

主人公でも能力バトルでもないけど バキでドイルがいきなり道場で粉塵爆発やってたな

66 18/12/21(金)10:29:45 No.556009555

※実は隠された能力がある

67 18/12/21(金)10:29:55 No.556009576

大暮維人の魔人が割と完璧

68 18/12/21(金)10:29:58 No.556009583

>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き スティールボールラン来たな…

69 18/12/21(金)10:29:58 No.556009584

アルドノアみたいにバカ正直な敵や能力に慢心した相手じゃないと成立しないやつ

70 18/12/21(金)10:30:12 No.556009608

>身体から粉塵が無限に湧き出る能力! フケだこれ

71 18/12/21(金)10:30:20 No.556009620

能力はないが不思議グッズはある的な展開はどうなんだろう

72 18/12/21(金)10:30:56 No.556009684

木原先生的なメタスキル

73 18/12/21(金)10:31:01 No.556009696

>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き だいたいなんで登場人物は戦闘特化の超能力ばかりなんだよっていう問題が浮き上がるやつですかね

74 18/12/21(金)10:31:09 No.556009715

ジョジョだったら早人はまさにこれじゃん… 倒したの仗助だけど

75 18/12/21(金)10:31:43 No.556009776

>>身体から粉塵が無限に湧き出る能力! >フケだこれ これが俺の能力・・・「脂漏性皮膚炎」!!

76 18/12/21(金)10:31:47 No.556009783

SBRは舞台も相まって銃の使用率高い

77 18/12/21(金)10:31:56 No.556009798

>>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き >スティールボールラン来たな… あれは能力者も当たり前のように銃使って殺しにくるからちょっとちがうきがする

78 18/12/21(金)10:32:06 No.556009819

>能力はないが不思議グッズはある的な展開はどうなんだろう 人工的に特殊能力を再現した装備を開発して無能力者が使うというのはどうだ もちろんデカいデメリットがある

79 18/12/21(金)10:32:52 No.556009905

メロウリンクが思い浮かんだけど違うわこれ

80 18/12/21(金)10:33:16 No.556009942

>能力はないが不思議グッズはある的な展開はどうなんだろう ナミの天気操る棒みたいな

81 18/12/21(金)10:33:39 No.556009991

なんか超強い道具がある→なんで他の連中は道具使わないの?猿か?ってなる

82 18/12/21(金)10:34:09 No.556010056

>ニンジャスレイヤーならヤクザ天狗とか ニンジャの魂憑依して戦う世界観で >銃とジェットパックと隠し武器だけで戦う 俺ボバフェットが人気ある理由わかった!

83 18/12/21(金)10:34:31 No.556010096

つまりアパマンは能力者殺しだった…?

84 18/12/21(金)10:34:48 No.556010129

>>>身体から粉塵が無限に湧き出る能力! >>フケだこれ >これが俺の能力・・・「脂漏性皮膚炎」!! 病院行けや!

85 18/12/21(金)10:35:22 No.556010199

化け物相手に揃えうる現代兵器で立ち向かうのは悪くない

86 18/12/21(金)10:35:49 No.556010248

>化け物相手に揃えうる現代兵器で立ち向かうのは悪くない とりあえずモールへ…

87 18/12/21(金)10:35:54 No.556010260

>>>勝利条件を非対象にすれば実力差があってもいい勝負になる >それは勝利条件で実力差を拮抗させてるだけでは 言い直しただけじゃねーか!

88 18/12/21(金)10:35:56 No.556010262

>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き でもウヴォーギンやマジシャンズレッドとか出た後に銃強い!ってやられても今更?ってなる

89 18/12/21(金)10:35:59 No.556010270

特殊能力はあるけどそれはそれとして銃も使うし当たれば能力者でも致命傷になるのがSBRのバトルの面白いところ 金で一般人の殺し屋雇って能力者の敵を殺してもらう主人公とか他に見たことない

90 18/12/21(金)10:36:03 No.556010278

それで作品の人気牽引したってはっきり言えるようなのはほぼない

91 18/12/21(金)10:36:21 No.556010306

>>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き >でもウヴォーギンやマジシャンズレッドとか出た後に銃強い!ってやられても今更?ってなる なんで格別強い個人を基準に?

92 18/12/21(金)10:36:53 No.556010372

能力者相手に善戦するけど軽く本気出した能力者に瞬殺される展開いいよね…

93 18/12/21(金)10:36:55 No.556010377

>能力バトル物でガチ無能力の主人公っているの? 漫画じゃなくてラノベだけどリアルライフの主人公は負けず嫌いでちょっと頑丈なだけの無能力だった といっても他の奴の持ってる能力も手から火の玉出したり目を閉じてる間間合いに入った相手を高速で木刀でぶん殴れたり肺の機能が倍になったりする程度の地味な能力しかなかったが

94 18/12/21(金)10:37:01 No.556010386

周りが神クラスの化物ばっかりな中でがんばってるバットマンが大人気だし…

95 18/12/21(金)10:37:25 No.556010432

ポケスペのゴールドみたいに元が劣ってる部分を奇策で切り抜けながら自分自身の力も身に付けて行きエリートの塊なシルバーに認められて行く いいと思うんですよね

96 18/12/21(金)10:37:26 No.556010434

フレンダがんばえー

97 18/12/21(金)10:37:28 No.556010436

>能力者より銃の方が強いよねとかいう身もふたもない展開好き 末期の山田風太郎忍法長の傑作で技師の青年が銃や自作ガトリング で能力使いの忍者に立ち向かうのがあるけどめちゃ面白い

98 18/12/21(金)10:38:04 No.556010508

念能力者はともかくスタンド使いは本体ただの人間だからな

99 18/12/21(金)10:38:16 No.556010530

無能力でありながら知恵を駆使して能力者と渡り合おうとするも 全然歯が立たずに敵に捕まって人質になる系勝気ヒロイン!

100 18/12/21(金)10:39:11 No.556010636

了解! 野原一家!

101 18/12/21(金)10:39:17 No.556010645

発信するだけのテレパシーで渡り合えたらそれはそれで凄いよな…

102 18/12/21(金)10:39:23 No.556010657

幕末三大兵器のひとつ ガトリングガン 回転式機関砲 を食らって御庭番衆が殺されていく展開好き

103 18/12/21(金)10:39:34 No.556010679

>メロウリンクが思い浮かんだけど違うわこれ 生身で策を用いてロボット倒すから方向性は似てる 猟兵はそれを強いられてる罰なんだけどさ

104 18/12/21(金)10:40:05 No.556010746

つまりバットマン?

105 18/12/21(金)10:40:18 No.556010769

>了解! >野原一家! しんちゃん超フィジカルエリートだから…

106 18/12/21(金)10:40:43 No.556010813

>肺の機能が倍になったりする程度の地味な能力 持病の治療のために片肺摘出してるから実質無能力なラスボスいいよね

107 18/12/21(金)10:41:18 No.556010892

超常現象を科学の力でどうにかするみたいなの好き

108 18/12/21(金)10:42:37 No.556011046

血が出れば殺せる って名言中の名言だよね… 流石ジョン・レノン

109 18/12/21(金)10:43:12 No.556011104

>超常現象を科学の力でどうにかするみたいなの好き 無人在来線爆弾!

110 18/12/21(金)10:43:22 No.556011119

ね ぼし

111 18/12/21(金)10:44:46 No.556011279

>周りが神クラスの化物ばっかりな中でがんばってるバットマンが大人気だし… というか普通にバットマンの方がスーパーマンとかより強いし グリーンアローやレッドフード、ロビン辺りがそのポジションだよ

112 18/12/21(金)10:44:55 No.556011297

悪魔召喚プログラムみたいに超常現象を科学で解明して活用してるの好き!

113 18/12/21(金)10:45:33 No.556011368

>回転式機関砲 を食らって御庭番衆が殺されていく展開好き 片手で軽々と操る武田ガトリング斎いいよね…

114 18/12/21(金)10:45:39 No.556011377

>というか普通にバットマンの方がスーパーマンとかより強いし いやそれはないよ! クラークが人殺せない一線があるからなんとか勝負になってるだけだよ! クラークがマジギレした世界だとだいたいぶっ殺されてるからな!

115 18/12/21(金)10:46:06 No.556011414

能力バトルではないけどケンガンアシュラの黒木がこれに近い

116 18/12/21(金)10:46:26 No.556011451

本当に無能力って言われると意外と思いつかない フィジカルとか科学装備とかアイテムで何とかするパターンならありそうだけど …書いてて思い出したけどエルナサーガ…あれもアイテムか

117 18/12/21(金)10:46:49 No.556011498

コスプレコウモリ野郎は普通の鉄ぐらいなら軽々曲げそうなイメージはある

118 18/12/21(金)10:46:51 No.556011504

弱能力者が強能力者を倒す展開!?

119 18/12/21(金)10:47:35 No.556011587

もらった能力とはあんまり関係なしに地面をとにかく爆破するルルーシュ

120 18/12/21(金)10:48:25 No.556011683

戦闘ではないけどめだかボックスで善吉がめだかちゃんに勝つためにデメリットしかない能力手に入れたうえで勝ったの好き

121 18/12/21(金)10:48:35 No.556011705

空飛ばない限り足場崩しは有効だからな 飛んだ

122 18/12/21(金)10:48:48 No.556011731

>クラークが人殺せない一線があるからなんとか勝負になってるだけだよ! >クラークがマジギレした世界だとだいたいぶっ殺されてるからな! スーパーマンはバットマン殺すのは不意打ちなら楽勝だけど真っ向からだとまず無理だよ でもバットマンはマジギレしたら全ヒーロー瞬殺できるよ 悪落ちしたバットマンが描写もなしにヒーロー達を虐殺していく話が来月翻訳されるから読んでみよう

123 18/12/21(金)10:49:46 No.556011820

能力者にアドバンテージありすぎるから 歴戦の能力者が急に頭悪くなったりするよね

124 18/12/21(金)10:50:11 No.556011861

何してんだよバッツぅ~

125 18/12/21(金)10:50:37 No.556011909

無能力って定義がその世界の超能力を使えないってことだと思うけど 知力高いのもりっぱな能力ではある

126 18/12/21(金)10:51:20 No.556011994

スーパーマンが悪落ちしたアースの代表格なインジャスティスも バットマンがフルボッコされまくってゲームにじゃなくて何度もスーパーマンに王手をかけるけど スーパーマンもどきの主人公補正なバカツキで逃げられてるのだ

127 18/12/21(金)10:51:41 No.556012027

>無能力って定義がその世界の超能力を使えないってことだと思うけど >知力高いのもりっぱな能力ではある あと金と技術力ね

128 18/12/21(金)10:51:57 No.556012066

策がバシバシ決まるなら作中屈指の頭脳派ってことになるしな

129 18/12/21(金)10:52:05 No.556012077

実際能力者の防御力が大差なければ銃でも剣でもなんでもいいしな武器は

130 18/12/21(金)10:52:19 No.556012095

粉塵爆発を起こす程度の能力

131 18/12/21(金)10:52:26 No.556012105

バットマンとかもだけど無能力者って メガテン的に言えば貫通以外全持ちみたいになりがちだよね

132 18/12/21(金)10:53:18 No.556012176

>悪落ちしたバットマンが描写もなしにヒーロー達を虐殺していく話 まずないだろってシチュエーションも大抵網羅してるご長寿アメコミすごい

133 18/12/21(金)10:55:00 No.556012342

>>悪落ちしたバットマンが描写もなしにヒーロー達を虐殺していく話 >まずないだろってシチュエーションも大抵網羅してるご長寿アメコミすごい 悪落ちバットマン軍団VSジャスティスリーグがあるが まあこれが悪落ちバットマンが軒並み糞強くてヒーロー達が手も足も出ない 初登場補正とか関係なくあり得んくらいに強い

134 18/12/21(金)10:55:03 No.556012350

瞬間記憶能力とか超能力枠だよね

135 18/12/21(金)10:57:11 No.556012566

粉塵爆発は一作品につき一回までなので…

136 18/12/21(金)10:57:55 No.556012644

それなら完全に容赦なくなったスーパーマンと悪落ちバットマンならどっちが勝つの?

137 18/12/21(金)10:59:04 No.556012737

インジャスティスで容赦ないスーパーマンのほうが強いってなった気がする

138 18/12/21(金)10:59:38 No.556012797

>言い直しただけじゃねーか 実力差がなくなってるなら主張に意味がなくなるって話では

139 18/12/21(金)10:59:44 No.556012807

バットマンだけでなくヒーローの悪落ち物は大体既存ヒーロー殺せてるからあんまり参考にならない気がする 俺が知ってるのはゾンビとパニッシャーとスーパーマンぐらいだけど

140 18/12/21(金)11:00:13 No.556012865

>それなら完全に容赦なくなったスーパーマンと悪落ちバットマンならどっちが勝つの? 悪落ちバットマンだったよ

141 18/12/21(金)11:00:57 No.556012940

粉塵爆発に代わる新しい必殺技 スプレー缶100本爆発

142 18/12/21(金)11:01:03 No.556012952

というか大体そういうのってヒーロー皆殺しのためのストーリーだしなぁ

143 18/12/21(金)11:02:09 No.556013058

>バットマンだけでなくヒーローの悪落ち物は大体既存ヒーロー殺せてるからあんまり参考にならない気がする >俺が知ってるのはゾンビとパニッシャーとスーパーマンぐらいだけど バットマンのヒーロー殺しは格が違う 年がら年中ヒーローの倒し方を考えてるから悪落ちしたら実行するだけだもん つってもバットマンはその内に大幅デチューンされると思うけどね

144 18/12/21(金)11:03:44 No.556013213

よく考えたら好きな無能力者って ダブリインパクトとかサラリーマンみたいな 作中最強系が多いな

145 18/12/21(金)11:05:03 No.556013335

熱膨張って知ってるか?

146 18/12/21(金)11:05:39 No.556013390

>弱能力者が強能力者を倒す展開!? うえきの法則がそれなんだろうが 頭をダイヤにとか手ぬぐいを鉄にとかの人の方が可哀想だと思う

147 18/12/21(金)11:05:57 No.556013415

無効化能力持ちはスペック抑える上でめっちゃ上手いと思う

148 18/12/21(金)11:06:38 No.556013474

こういうとき川尻早人はよく話題に上がるし実際最高なんだけど 能力者の仲間が居てこそではあるのよねえ

149 18/12/21(金)11:06:43 No.556013478

サラリーマンはあれは無能力にカテゴライズしていいのか分からないレベルで音速戦闘するしなぁ パニッシャーみたいに3寸斬れば人は死ぬを実践して不意打ちや暗殺で殺しまくるのは無能力でいいと思うけど

150 18/12/21(金)11:07:52 No.556013599

インジャスティスもレッドサンも スーパーマン以外のヒーローは概ね弱体化されてる それでもバットマンだけは必ずスーパーマンに1度は勝つけども

151 18/12/21(金)11:08:33 No.556013654

バットマンやパニッシャーが無能力者ならサラリーマンも余裕で無能力者だよ

152 18/12/21(金)11:08:44 No.556013677

既に出てるけど無能なナナ面白いよ

153 18/12/21(金)11:08:47 No.556013687

早人にとっては吉良の正体を知らせるのが勝ちだからな 猫草作戦と思わせておいてからの真の目的だからすごい構成だ

154 18/12/21(金)11:09:44 No.556013778

今週のバス江も当たり回だった 「そんな能力じゃ死ぬぜ!?」

155 18/12/21(金)11:10:29 No.556013857

>実際能力者の防御力が大差なければ銃でも剣でもなんでもいいしな武器は ぶっちゃけ殺すだけなら簡単だけど日常生活に紛れて能力使うから厄介なだけだよね 吉良吉影も軍隊が本気で狙撃や爆撃してきたら勝ち目ゼロだし

156 18/12/21(金)11:10:45 No.556013888

非戦闘系の能力者が戦闘でもクソ強い奴!

157 18/12/21(金)11:13:01 No.556014108

>非戦闘系の能力者が戦闘でもクソ強い奴! 境界線上のホライゾンの賢姉

158 18/12/21(金)11:13:19 No.556014146

吉良は本当に市井で好き勝手することにのみとっかした能力だよね

159 18/12/21(金)11:13:30 No.556014166

粉塵爆破を都合よく発動させる能力!

160 18/12/21(金)11:14:34 No.556014276

頭皆川亮二の「」多いな…

161 18/12/21(金)11:14:41 No.556014291

>境界線上のホライゾンの賢姉 気軽に一般人を作中最強格にするな

162 18/12/21(金)11:15:00 No.556014331

タイマンで初見ならキラークイーンの触れた相手を爆破は最強に近い 銃弾掴める速度で接触即死攻撃出来るだろうし

163 18/12/21(金)11:15:49 No.556014414

初見ならメタリカじゃないかな…対軍隊でマグニート強いし

164 18/12/21(金)11:16:46 No.556014509

卑怯番長の卑怯なところは何やっても卑怯だで済むところ

165 18/12/21(金)11:17:52 No.556014608

大体は物量・先制・カウンター・メタゲームのどれかに分類できそう

166 18/12/21(金)11:19:20 No.556014765

粉塵爆発日常的に使うには相当な量の粉塵をてに入れられる職業じゃないと…

167 18/12/21(金)11:20:15 No.556014863

話の都合上とは言えメタリカは初見で能力発動前のドッピオ殺せてないのが…

168 18/12/21(金)11:20:52 No.556014935

いかなる苦境・強敵も毒ガスで解決した軍隊があった その名もイタリア軍

↑Top