18/12/21(金)09:08:53 ブロリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/21(金)09:08:53 No.556001305
ブロリーやれ!
1 18/12/21(金)09:10:18 No.556001432
消し去ってしまえええええ
2 18/12/21(金)09:12:51 No.556001646
ころされる…
3 18/12/21(金)09:12:53 No.556001649
バズライトイヤーずいぶん老けたな
4 18/12/21(金)09:20:59 No.556002368
救助に来た船を見た時の声にならない叫びいいよね
5 18/12/21(金)09:21:34 No.556002430
ブロリーの呪縛発見伝
6 18/12/21(金)09:22:21 No.556002507
お父さん戦闘服にピンク色のスカートは気持ち悪いです
7 18/12/21(金)09:35:06 No.556003775
今作でも楽しそうな親父ぃが見れるかと思ったら笑顔浮かべてたのはブロリー見つけたシーンとスレ画くらいだった
8 18/12/21(金)09:38:29 No.556004093
予告編の「やれぃ!ブロリー!!」のほうが印象深い
9 18/12/21(金)09:43:56 No.556004614
ノリノリでブロリーけしかけるかと思ったらフリーザに見せるためな感じだった
10 18/12/21(金)09:45:43 No.556004792
ブロリーが我慢できなくなったからだけどブロリーが我慢できなかったのは親父がベジータにムカついてるからという感情の遠回り
11 18/12/21(金)09:47:13 No.556004933
このへんポケモンっぽいなとか思ったりしたんだ
12 18/12/21(金)09:51:01 No.556005321
この歳で戦闘力4000だから全盛期は8000位あったんだろうか
13 18/12/21(金)09:53:22 No.556005558
俺はブロリーに八つ裂きにされるというわけだぁ!
14 18/12/21(金)09:58:51 No.556006135
>この歳で戦闘力4000だから全盛期は8000位あったんだろうか 昔から鍛えても4000が限界なんだそうだ どうもパラガスは成りあがりっぽい
15 18/12/21(金)10:01:05 No.556006394
下級戦士から成り上がりで大佐にまでなったのかパラガス
16 18/12/21(金)10:07:09 No.556007009
大佐ァでございます
17 18/12/21(金)10:18:01 No.556008235
腐腐☆
18 18/12/21(金)10:22:26 No.556008732
あの宇宙船のパーツからブロリーの電流首輪作ったり頭は良さそうだよな
19 18/12/21(金)10:22:45 No.556008772
そんな下級戦士の分際で王子を超える赤子を産むとか頭高くない? 星流しするね…
20 18/12/21(金)10:22:58 No.556008797
バーダックより弱いのかパラガス… いやバーダックがやたら強いんだけど
21 18/12/21(金)10:24:32 No.556008932
4000でも大猿になれば40000だもんな やっぱサイヤ人ってズルい
22 18/12/21(金)10:24:47 No.556008959
下級戦士で一生現場だったバーダック 成り上がったパラガス この違いは…バーダック頭良さそうなのに
23 18/12/21(金)10:25:30 No.556009053
言ってもナッパくらいはあるし…
24 18/12/21(金)10:25:41 No.556009075
4000だとナッパと同格か エリート級ではあるけどいい暮らしができるほどかって言うとうn
25 18/12/21(金)10:26:18 No.556009144
下級戦士のバーダックが1万あるのに下級じゃないラディッツは1000ちょいって…
26 18/12/21(金)10:27:07 No.556009260
バーダックは戦術向きの思考でパラガスは戦略向きの思考だったとか、 貴族に媚びる媚びないとかそういう違いだったのかも
27 18/12/21(金)10:27:27 No.556009301
バーダックは頭はいいだろうけど権力に興味なかったんだろう
28 18/12/21(金)10:27:29 No.556009303
大猿化で通常時の10倍ってことはバーダックだと戦闘力10万いくのか...
29 18/12/21(金)10:28:18 No.556009386
>貴族に媚びる媚びないとかそういう違いだったのかも あーわかるわかる バーダック絶対に愛想笑いとかやらないよな…
30 18/12/21(金)10:28:46 No.556009439
ラディッツはベジータのお付きになってたくらいだし 昔の神童も今や見る影もないみたいな感じだろう
31 18/12/21(金)10:28:54 No.556009457
2000と少しあれば大猿化で側近のドドリアザーボン並の戦闘力になるってヤバイなサイヤ人
32 18/12/21(金)10:29:09 No.556009487
>下級戦士のバーダックが1万あるのに下級じゃないラディッツは1000ちょいって… 生まれてからの戦闘力検査で このガキはここまでは伸びるから上級行きとか伸びしろのないカスだから下級行きとか決めて 基本的にそのヒエラルキーで一生を過ごすのがサイヤ人
33 18/12/21(金)10:29:27 No.556009511
ていうかよく考えると大佐って何だ サイヤ人の軍隊があったのか
34 18/12/21(金)10:29:29 No.556009516
>下級戦士のバーダックが1万あるのに下級じゃないラディッツは1000ちょいって… バーダック一万はアニオリ版だから比べるものではないんじゃね?
35 18/12/21(金)10:29:49 No.556009559
ラディッツはなまじ王子とナッパと組んでたせいで死にかけるような戦いしてこなかったんじゃね
36 18/12/21(金)10:30:05 No.556009595
死にかけからの回復で戦闘力自体は結構伸びるからな…
37 18/12/21(金)10:30:26 No.556009634
ブロリーが本当にイレギュラーな存在だったけどそうじゃなかったら惑星ベジータと運命を共にしてただろうしな
38 18/12/21(金)10:30:34 No.556009644
バーダックは死にかけパワーアップ組だよね
39 18/12/21(金)10:30:51 No.556009678
フリーザ軍の将校としての階級…? そこんとこ教えて!べジータ三世王!
40 18/12/21(金)10:31:45 No.556009780
バーダックも下級戦士なのに戦いまくってるから1万で凄いとかそういう話だったような
41 18/12/21(金)10:32:46 No.556009892
小説でと外面取り繕ったりで必死こいて大佐まで登り詰めたって書かれてたね親父ぃ ブロリー追放に反発したのもブロリーの潜在能力なら将来軍のトップにたてるって期待してたからだし
42 18/12/21(金)10:33:08 No.556009930
小説なんかあったのか
43 18/12/21(金)10:33:43 No.556009999
バーダックについて昔のアニオリ設定で話す人いるな
44 18/12/21(金)10:34:13 No.556010064
>ていうかよく考えると大佐って何だ >サイヤ人の軍隊があったのか 惑星ベジータのベジータ軍ってのがあったらしい
45 18/12/21(金)10:34:25 No.556010087
ちなみにスレ画の遺体は映画をよく見るとブロリーの覚醒時の攻撃でデデーンされてた 小説でもそこらへん書いてたわ
46 18/12/21(金)10:34:39 No.556010114
強いうえで上に気に入られるのも必要 サイヤ人は厳しい縦社会
47 18/12/21(金)10:35:49 No.556010249
バーダックは小説だとガチで一人で戦ってた感じっぽいな あとギネというか家族と出会うまでは仲間からも恐れられた残虐漢だった
48 18/12/21(金)10:35:50 No.556010253
小説版は回想の時点でパラガスの目が潰れた設定になってたな 本編じゃカット?されてたしいい改変だと思った
49 18/12/21(金)10:36:14 No.556010290
>外面取り繕ったり バーダック「あほくさ」
50 18/12/21(金)10:36:23 No.556010312
バーダックは派生あってよくわからん…
51 18/12/21(金)10:36:34 No.556010328
戦いこそサイヤ人みたいな顔して上のヘソを曲げると島流しだもんな バーダックが出世しようとしなかったのもわかるような
52 18/12/21(金)10:36:40 No.556010341
>あとギネというか家族と出会うまでは仲間からも恐れられた残虐漢だった めっちゃ慕われてた感あったのに…愛する相手ができて丸くなったのか…
53 18/12/21(金)10:37:26 No.556010433
まぁベジータ王は昔から小物全開だったし… ビルス様怒らせるし…
54 18/12/21(金)10:38:15 No.556010528
>ちなみにスレ画の遺体は映画をよく見るとブロリーの覚醒時の攻撃でデデーンされてた >小説でもそこらへん書いてたわ 野ざらしじゃなく火葬してくれるなんていい息子じゃないか
55 18/12/21(金)10:38:39 No.556010565
>>あとギネというか家族と出会うまでは仲間からも恐れられた残虐漢だった >めっちゃ慕われてた感あったのに…愛する相手ができて丸くなったのか… ヤンチャしてた奴が結婚して丸くなったら割と慕われたりするよね
56 18/12/21(金)10:39:04 No.556010616
ベジータ王はコルド大王とは戦ってるので許してあげてほしい
57 18/12/21(金)10:40:29 No.556010787
そもそもサイヤ人自体が戦奴みたいなものなのに 更にその中で階級差別があるとか結構救えない
58 18/12/21(金)10:40:51 No.556010840
バーダックはアニオリの時より状況もやる事も格好よすぎる… ギネにも仲間にも誰にも言わずにただ一人カカロットとラディッツの為にフリーザ軍にカチコミとかさぁ…
59 18/12/21(金)10:41:10 No.556010872
>ベジータ王はコルド大王とは戦ってるので許してあげてほしい それで負けたからあんなへりくだってたのか… よく殺されなかったベジータ三世
60 18/12/21(金)10:41:11 No.556010874
ベジータ王がコルドにペコペコするようになったきっかけの戦いとか見てみたい気も
61 18/12/21(金)10:42:03 No.556010973
自分の保身や出世だけ考えてブロリー気にかけてたのなら命がけで星捨ててまで探しに行くのは不自然だしやっぱ親子の情が少なからずパラガスを突き動かしてたと思うんだよね でも41年は長かったんだと思う
62 18/12/21(金)10:42:08 No.556010987
>そもそもサイヤ人自体が戦奴みたいなものなのに >更にその中で階級差別があるとか結構救えない だから滅んだ…
63 18/12/21(金)10:42:09 No.556010994
ベジータ四世も惑星ベジータにサイヤ人が入植して四代目なのか ベジータ一世とかが入植に成功してソコから惑星の名前をとったのか 単にサイヤ王家でベジータって名が着いたのが四人めなのか気になる
64 18/12/21(金)10:42:11 No.556010999
映画で尺足りなくてカットした部分ってやっぱりバーダックの孤軍奮闘なんだろうか
65 18/12/21(金)10:42:19 No.556011017
パラガスぐらい戦闘力あっても光線銃使うんだって言うのが印象
66 18/12/21(金)10:42:50 No.556011067
間違いなくバーダック関連はカットしてる よく見たら既にボロボロの状態だったしあれ
67 18/12/21(金)10:43:44 No.556011162
>でも41年は長かったんだと思う 多分首輪にしたってブロリーの為を思って付けた面はあるだろうしね とはいえ免罪符以外の何物でもないけど
68 18/12/21(金)10:44:08 No.556011202
よく考えりゃ光線銃ってあれ地球とかよりも遥かに進んでるだろうし あんなんでもかなり有効なんだろうな
69 18/12/21(金)10:44:31 No.556011250
ブロリーとパラガスがネタ扱いじゃなくちゃんと考察できる良い映画
70 18/12/21(金)10:44:45 No.556011276
流石にフリーザでもデスボール越しでバーダック視認できるとは思えないしね…
71 18/12/21(金)10:44:45 No.556011278
映画で描かれた部分だけだとフリーザがナメック星でもまだバーダックの顔覚えてたのが不自然になるし一人で戦ったところはカットされたんだろうとは思う
72 18/12/21(金)10:44:59 No.556011302
>パラガスぐらい戦闘力あっても光線銃使うんだって言うのが印象 サイヤ人はほとんど身一つで宇宙を彷徨う職業だし エネルギーのロスをなるべく防ぐってのが徹底してるんだと思う
73 18/12/21(金)10:45:39 No.556011376
善と悪のサイヤ人で分裂してサダラを捨てるとか 初代から三代目までのサイヤ人の歴史とか見てみたいような…
74 18/12/21(金)10:45:46 No.556011386
聞いた話じゃバーダックが孤軍奮闘→部下が報告→フリーザが認知と聞いた
75 18/12/21(金)10:46:08 No.556011422
フリーザの船に着くまでに哨戒や護衛がいてもおかしくないしそういうのとやりあってたんだろうな
76 18/12/21(金)10:46:36 No.556011470
過去編はほとんどアニオリ要素が元ネタなのに上手いことリスペクトしながら纏めきったなと まぁ逆に原作の例のコマと矛盾しちゃったけど
77 18/12/21(金)10:47:24 No.556011567
まあバーダックはフリーザ様がうろ覚えで説明がつく
78 18/12/21(金)10:47:30 No.556011577
ブロリーを倒さずに終わるせいで考えられるカタルシスの不足を補うために ブロリーが死ななくて良かった!と観客に思わせる構成にしました って永峯監督が言ってたことからすると 鳥さのシナリオ原案からはストーリー展開の順序とかは変えられてそう
79 18/12/21(金)10:48:21 No.556011678
くそオヤジ扱いだけど生活全部捨てて息子助けにゴミ見たいな星迄行って ムシの足食べながら41年間育て上げたのはすげぇよ
80 18/12/21(金)10:48:25 No.556011684
バーダックとギネさんジャコのオマケで見た時は今の絵で描かれても…とか思ったが アニメになるとあのキャラ付けとキャラデザすごくいいってなった
81 18/12/21(金)10:48:34 No.556011703
惑星全体で傭兵稼業してるスイスみたいで スパルタみたいな幼少期からの戦闘教育 サイヤ人こわいなー
82 18/12/21(金)10:48:39 No.556011712
フリーザやブロリーの天才組の戦闘力の伸び方と比べると 悟空の戦闘力の伸び方はやっぱ下級戦士なんだなってなる
83 18/12/21(金)10:48:46 No.556011725
フリーザも面白くなってたけどやっぱあいつは殺しといた方がいい
84 18/12/21(金)10:48:58 No.556011742
バーダックはやけにフリーザ様の動向を察してたし あれ以前にも何らかの接触があった可能性はあるかもよ
85 18/12/21(金)10:49:19 No.556011781
>フリーザやブロリーの天才組の戦闘力の伸び方と比べると >悟空の戦闘力の伸び方はやっぱ下級戦士なんだなってなる ベジータは…
86 18/12/21(金)10:50:03 No.556011851
>くそオヤジ扱いだけど生活全部捨てて息子助けにゴミ見たいな星迄行って >ムシの足食べながら41年間育て上げたのはすげぇよ でも巻き込まれただけの部下をさんざんこき使っておいて用済みになったら即殺しする畜生だしやっぱりクズだよ…
87 18/12/21(金)10:50:25 No.556011884
ベジータも一応天才ではあるだろうけど 成長傾向で言うと早熟で段々緩やかになるタイプっぽいのか?
88 18/12/21(金)10:50:46 No.556011929
フリーザはいつ殺してもいいぐらいの悪人やりつつもギャグもこなせるし、いざとなればまた共闘にも持って行ける便利なキャラとして転生したしまだまだ使うんじゃない?
89 18/12/21(金)10:51:00 No.556011959
ベジータは初登場で大猿なら特戦隊レベルだし… 悟空はリクーム戦から急激に伸びてるけどそれまでは常識的な範囲だし
90 18/12/21(金)10:51:09 No.556011976
ベジータは天才 ブロリーはそれすら越えるバケモノ級の天才
91 18/12/21(金)10:51:21 No.556011995
>フリーザも面白くなってたけどやっぱあいつは殺しといた方がいい そんな…ゴジータ登場の時間を稼ぐために1時間も孤軍奮闘してくれたフリーザ様になんてことを!
92 18/12/21(金)10:51:40 No.556012025
悟空さは自分でも言ってたけど正義の味方じゃないからフリーザ様をその方向では裁かないしね
93 18/12/21(金)10:52:08 No.556012078
いい働きをする下級戦士がいると聞いて軽く挨拶に来るくらいはしてそう
94 18/12/21(金)10:52:25 No.556012102
ベジータは才能あるけど修行の仕方がヘタクソなイメージ 悟空がやってる修行見て真似して追いついてくる感じ
95 18/12/21(金)10:52:31 No.556012111
ブロリーTVシリーズに来て
96 18/12/21(金)10:52:36 No.556012121
ブロリーは死にかけパワーアップを死ぬ前に出来る感じかな
97 18/12/21(金)10:52:39 No.556012127
戦闘員じゃないってぼやいて戦うのがそんな好きそうじゃ無いやつが出てきたのは結構びっくり 戦闘民族なのに
98 18/12/21(金)10:53:12 No.556012167
軍を再編して虐殺を始めてるフリーザを放置してるのは良いのかな
99 18/12/21(金)10:53:50 No.556012222
まあ完全な蛮族ならみんな戦闘員かもしれないけど一応文明人だからなサイヤ人も
100 18/12/21(金)10:54:01 No.556012242
ブロリーは瀕死からのパワーアップは何度も体験してたけど戦闘体験が足りなくてレベル低かったのが地球に来て急激にレベルあがったって感じがする
101 18/12/21(金)10:54:09 No.556012257
>サイヤ人ごときの合体戦士を見せるため1時間もサンドバッグにされたオレの息子になんてことを!
102 18/12/21(金)10:54:12 No.556012263
>ベジータは才能あるけど修行の仕方がヘタクソなイメージ >悟空がやってる修行見て真似して追いついてくる感じ 良くも悪くもクレバーだから 誰かのやり方から学んでよりスマートな方法を会得するのは得意でも 自分だけの答えみたいなのを見つけるのは苦手っぽいよね
103 18/12/21(金)10:54:20 No.556012277
というかサイヤ人でも後方支援的な科学者がいた事が驚きだった よく考えりゃ星を侵略する戦闘民族だから科学も相応に発展してるよなぁ…
104 18/12/21(金)10:54:33 No.556012299
どこまでが公式なのかもうごちゃごちゃでよく分からなくなってるからな… カカロットが下級戦士な時点でもうサイヤ式判別法は価値なしだろう
105 18/12/21(金)10:54:37 No.556012307
>ブロリーTVシリーズに来て 中の人が死んじまう!
106 18/12/21(金)10:55:11 No.556012365
でぇべてらんが問題ないし大丈夫だろ多分…
107 18/12/21(金)10:55:15 No.556012369
>まあ完全な蛮族ならみんな戦闘員かもしれないけど一応文明人だからなサイヤ人も 服装のセンスがアレなだけで 科学技術は飛び抜けてるしね
108 18/12/21(金)10:55:37 No.556012401
愛するブルマとトランクスとブラの為って目的が出来たらまた成長するベジータ
109 18/12/21(金)10:55:57 No.556012428
ベジータに限らず目標がないと戦うモチベが沸かないっぽいんだよなあの民族
110 18/12/21(金)10:55:57 No.556012429
>>ブロリーTVシリーズに来て >中の人が死んじまう! でぇじょおぶだ 敏もすぐに慣れる
111 18/12/21(金)10:55:59 No.556012436
言うても悟空はガチの下級戦士だったぞ ベジータと戦うときも界王拳無しだと勝ち目ないし
112 18/12/21(金)10:56:40 No.556012511
悟空さも食う寝る戦う以外へのモチベは基本皆無だしな
113 18/12/21(金)10:56:56 No.556012538
おめぇもうバテたんかぁ~! 鍛え方が足んねぇぞぉ!
114 18/12/21(金)10:57:03 No.556012550
惑星ベジータにも担当の神って居たのかな
115 18/12/21(金)10:57:20 No.556012578
例の玉をやったりたったひとりの最終決戦は最大限リスペクトされてるなと思った 下手に変えてもファンが五月蝿いだろうけど
116 18/12/21(金)10:57:37 No.556012611
死にかけてる60歳を介抱する80歳は何なの…サイヤ人なの…
117 18/12/21(金)10:57:54 No.556012641
カカロットの初期値で鍛えなかったら大猿でも亀仙人に普通に負けそうだし
118 18/12/21(金)10:58:02 No.556012658
>科学技術は飛び抜けてるしね それを軽く超えるカプセルコーポレーションどうです?
119 18/12/21(金)10:58:41 No.556012710
>死にかけてる60歳を介抱する80歳は何なの…サイヤ人なの… 自分は悟空さだって言ってるからな…まああんたほどの人が言うなら…
120 18/12/21(金)10:59:08 No.556012745
ホイポイカプセル以外は越えてるイメージないな スカウターも宇宙船も現物からのコピーだし
121 18/12/21(金)10:59:17 No.556012762
しかしなんだかんだでサイヤ人で本当に強いのはカカロットベジータブロリーと純血ばっかだな…
122 18/12/21(金)10:59:37 No.556012794
パラガスは出世欲の塊だけど戦闘力4000だと大佐が限度なんだと
123 18/12/21(金)10:59:48 No.556012817
>それを軽く超えるドクターゲロどうです?
124 18/12/21(金)11:00:07 No.556012852
>それを軽く超えるカプセルコーポレーションどうです? 地球の発明家どもはギャグ世界に片足踏み入れてるから…
125 18/12/21(金)11:00:16 No.556012870
タイムマシン作れるのに…
126 18/12/21(金)11:00:18 No.556012873
悟飯がやる気出せばもっと上目指せるんだろうけどね…
127 18/12/21(金)11:00:32 No.556012900
ベジータ王はパラガス一撃でやれるそうなのでかなりの差が
128 18/12/21(金)11:01:02 No.556012950
混血共は戦い以外の生き様見つけてるからな…
129 18/12/21(金)11:01:46 No.556013029
毎日ど付き合いの練習してる父親と苦労してる母親見てたら そりゃああなっても仕方ない
130 18/12/21(金)11:01:59 No.556013045
ブロリーは凄い純粋で大人しいけど悟空との戦いは実は楽しくてブルーになった時は喜んでいたり悟空に自分より遥かに強いと言われた時は少し嬉しかったらしい
131 18/12/21(金)11:02:31 No.556013087
奇跡の世代すぎる… まあその後の世代ないんだけど
132 18/12/21(金)11:03:20 No.556013174
滅びる種族の最後の輝き的な