18/12/21(金)04:49:45 VRで様... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/21(金)04:49:45 No.555987632
VRで様々な地形に対応できる足場
1 18/12/21(金)04:52:03 No.555987699
階段上ってるの?
2 18/12/21(金)04:52:44 No.555987720
足を踏み外した場合はこのロボ共はどう対応してくれるんです?
3 18/12/21(金)04:53:59 No.555987766
ルームランナー進化したな
4 18/12/21(金)04:54:20 No.555987775
VR絞首台
5 18/12/21(金)04:54:30 No.555987783
足場自体がベルトスクロールしないとその場で歩き続けることできないとはいえ大掛かりだなぁ
6 18/12/21(金)04:56:12 No.555987832
永遠に階段登る地獄なのでは
7 18/12/21(金)04:57:04 No.555987856
いきなりダッシュされたら反応出来なさそう
8 18/12/21(金)04:58:34 No.555987898
FPSで使うVirtuix Omniは平地をずっと歩いてる感覚なのかな あっちの方が安全だとは思うけど
9 18/12/21(金)04:58:57 No.555987909
無限回廊
10 18/12/21(金)05:00:31 No.555987962
めちゃくちゃ広い空間を用意すればいいじゃん!って体感型アトラクションにしてるところもあるけど ご家庭におけるレベルを目指すといろいろと難しいことが多いな 歩けるVRは
11 18/12/21(金)05:04:00 No.555988076
そもそも歩けるVRを求めてない人も沢山いる VR空間は好きだけど動き回るのはコントローラーで充分って人 何故ってしんどいから
12 18/12/21(金)05:04:51 No.555988106
ルンバの群れ
13 18/12/21(金)05:05:52 No.555988144
動きまでリアル求めると優位性が体力になっちゃうよね
14 18/12/21(金)05:07:03 No.555988173
ダイエット目的になるだろうな~ エアロバイクこぎながらレベル上げするみたいな
15 18/12/21(金)05:07:43 No.555988194
こういうの必要な段階って事はまだまだ仮想世界への移住は難しいんだなって
16 18/12/21(金)05:08:52 No.555988229
足場が上がったり下がったりする違和感ありそうだけど
17 18/12/21(金)05:09:03 No.555988239
VRで毎日動き回ってると毎日きっついフィールドアスレチックやってるような状況になるのかな ひょろゲーマーがムキムキになっちゃったり
18 18/12/21(金)05:10:52 No.555988297
Eスポーツ大会に現役軍人がとかになるのか
19 18/12/21(金)05:14:10 No.555988384
>足場が上がったり下がったりする違和感ありそうだけど それだけで見たら変だろうけど視覚も込みで動かすんだから 結構騙されるんじゃないかなって
20 18/12/21(金)05:16:54 No.555988470
やっぱりフルダイブが待たれる
21 18/12/21(金)05:18:44 No.555988529
>ダイエット目的になるだろうな~ >エアロバイクこぎながらレベル上げするみたいな 実際そういうフィットネスがある エアロバイク漕ぎながらサイクリングコースの風景眺めるとか ボディバランス用の板に寝そべってハングライダー操作するとか
22 18/12/21(金)05:26:09 No.555988765
ウォーキングシミュレーターの時代が来るー!!
23 18/12/21(金)05:28:01 No.555988829
>ボディバランス用の板に寝そべってハングライダー操作するとか >ハングライダー ハンググライダー! にどとまちがえんな!!
24 18/12/21(金)05:38:41 No.555989156
これって筑波大のやつ? 前見たのより随分カッコいい
25 18/12/21(金)05:40:10 No.555989206
レディプレイヤー1の360度ルームランナーがいい もしくはパシフィックリムの操縦席
26 18/12/21(金)05:43:54 No.555989313
コケたら大怪我しそう
27 18/12/21(金)05:54:00 No.555989647
お椀上のベースの上をつるつるの靴で動くのあったよね あんなんでもいいのでは
28 18/12/21(金)06:02:01 No.555989892
フルダイブは脳の神経かなり緻密に解析した上で、個々の細胞に適切な刺激を与えるとか今世紀中に出来るかすら怪しいし…
29 18/12/21(金)06:04:50 No.555989996
フルダイブは余程な事がないとあと50年はかかりそうだ
30 18/12/21(金)06:07:20 No.555990073
>フルダイブは余程な事がないとあと50年はかかりそうだ 50年程度で実現可能なのか...?
31 18/12/21(金)06:08:41 No.555990109
>50年程度で実現可能なのか...? なんか凄い事起きて出来る!!
32 18/12/21(金)06:09:57 No.555990140
50年後にはシンギュラリティが来るからな…
33 18/12/21(金)06:11:55 No.555990207
>お椀上のベースの上をつるつるの靴で動くのあったよね >あんなんでもいいのでは 映像と合わさるとかなり歩いてる感は出そう でもスレ画みたいなのもそれはそれで
34 18/12/21(金)06:20:25 No.555990463
こういうの体験してきたけどちょっとした揺れとか段差でもかなりのものに感じて凄かったわ
35 18/12/21(金)06:21:30 No.555990499
VR機器はPSVRしか使った事ないけどアレ付けて運動したらメチャクチャ蒸れない?
36 18/12/21(金)06:27:05 No.555990670
VRポルナレフ状態が出来るのか
37 18/12/21(金)06:29:07 No.555990738
>こういうの体験してきたけどちょっとした揺れとか段差でもかなりのものに感じて凄かったわ 人間は視覚に頼ってるって実感するよね
38 18/12/21(金)06:29:14 No.555990742
もうちょい軽くならないと首が死にそう
39 18/12/21(金)06:31:38 No.555990814
つるつるスリッパ履いて皿の上ですべるのもあったよね
40 18/12/21(金)06:33:11 No.555990852
再来年あたりにはツルツル足滑る奴お手頃な価格で市販されねぇかな
41 18/12/21(金)06:34:20 No.555990883
ルームランナー型のが好きだな…段差とかになるとあっちはどうしようもないんだろうけど
42 18/12/21(金)06:34:46 No.555990891
これでさんざん登らせた人を横からちょっと押したらめちゃめちゃビビりそう 俺なら死んじゃうかもしれん
43 18/12/21(金)06:35:05 No.555990905
早い所触覚が再現出来るコントローラーが欲しい 具体的にはおっぱいが触りたい
44 18/12/21(金)06:36:32 No.555990946
歩いた感じはほしいけど疲れるのはいらない 腕を振り回したり頭を動かすのも部屋が狭いのでちょっと なんか神経の方をだませないものか
45 18/12/21(金)06:37:28 No.555990981
>早い所触覚が再現出来るコントローラーが欲しい >具体的にはおっぱいが触りたい VRダッチワイフは既にある オッパイももめる
46 18/12/21(金)06:40:54 No.555991093
筋肉軽く動かした信号で歩いたりするくらいかな…
47 18/12/21(金)06:42:57 No.555991165
めちゃめちゃあぶなそうでこわい
48 18/12/21(金)06:43:02 No.555991170
のっぺらぼうみたいなシンプルなVR対応ダッチワイフ作って 好きな3Dスキン着せ替えできるのが欲しい
49 18/12/21(金)06:45:23 No.555991253
ダッチワイフの理想としては昔フィギュア動かすと画面内の3Dモデルも動くって奴あったからそれの等身大欲しいオナコンも搭載して
50 18/12/21(金)06:47:33 No.555991333
胴体とケツの切り身で ダッチワイフにジャイロセンサー付けて VRダッチワイフはあった 早く市販化して欲しい
51 18/12/21(金)06:48:23 No.555991363
フルダイブで面白い格ゲーを俺が死ぬまでに出してくれ
52 18/12/21(金)06:50:39 No.555991455
フルダイブは現時点だと夢物語だけどいつか実現しないかなと思う
53 18/12/21(金)06:51:34 No.555991483
>フルダイブで面白い格ゲーを俺が死ぬまでに出してくれ 1人称視点で格ゲやりたいか…?
54 18/12/21(金)06:51:42 No.555991492
フルダイブってあれタイムマシンとどっちが先に実用化されるかって世界だし…
55 18/12/21(金)06:56:26 No.555991691
>>フルダイブで面白い格ゲーを俺が死ぬまでに出してくれ >1人称視点で格ゲやりたいか…? 下手なうちはさんざん殴られて痛みだけがあるやつ
56 18/12/21(金)06:56:55 No.555991710
書き込みをした人によって削除されました
57 18/12/21(金)07:00:02 No.555991826
まだ現実的なところだといつかコントローラーがなくなって脳波で操作するようになるかもしれない
58 18/12/21(金)07:10:05 No.555992291
vrの音ゲーとかダイエットにいいんじゃないかなって思う すごい疲れる
59 18/12/21(金)07:11:37 No.555992383
>vrの音ゲーとかダイエットにいいんじゃないかなって思う >すごい疲れる 実際痩せる痩せた ビートセイバーとか主に使うの上半身だけだけど汗だくになる
60 18/12/21(金)07:12:12 No.555992413
ジャミロクワイみたいな部屋が良い
61 18/12/21(金)07:13:39 No.555992491
もうちょっと自然な速度で試して
62 18/12/21(金)07:20:09 No.555992849
運動目的ならVRまで使わなくても普通にカメラのモーションキャプチャー使ったリズムゲームでいいのでは
63 18/12/21(金)07:22:11 No.555992973
365度どの方向にも普通に歩くくらいに移動できないとつらいよ…
64 18/12/21(金)07:24:45 No.555993135
駒の数増やせばもう少し早く歩くのにも追従できるんじゃないかな
65 18/12/21(金)07:27:42 No.555993330
フルダイブよりはまだホロデッキの方が実現可能性高そう
66 18/12/21(金)07:28:14 No.555993363
これのけ反り対応してるかな?バイオとかホラー系で突如の動きに対応できるようになればすごいけど
67 18/12/21(金)07:28:45 No.555993393
>運動目的ならVRまで使わなくても普通にカメラのモーションキャプチャー使ったリズムゲームでいいのでは モチベーション高くなるのと身体を正確に動かさせるのが違う だからリハビリ用に使われ始めている
68 18/12/21(金)07:31:07 No.555993539
横はどうするんだろ
69 18/12/21(金)07:32:18 No.555993620
直径2mぐらいの半球とそれを半固定する台座でイケそうな気がする
70 18/12/21(金)07:35:19 No.555993823
>365度どの方向にも普通に歩くくらいに移動できないとつらいよ… 何か増えてる!
71 18/12/21(金)07:35:26 No.555993835
あんまり動くやつだと画面曇りそう
72 18/12/21(金)07:52:03 No.555994971
レンズ曇るの対策できないかな…
73 18/12/21(金)07:52:09 No.555994980
>>ハングライダー >ハンググライダー! ?
74 18/12/21(金)07:54:42 No.555995157
フルダイブできるってことは意識や自我の情報化が可能な技術が確立したということで全身義体とか電子人格とか電脳とか他にもたくさん関係技術が世に溢れてるんだと思うけど
75 18/12/21(金)07:56:42 No.555995295
>フルダイブできるってことは意識や自我の情報化が可能な技術が確立したということで全身義体とか電子人格とか電脳とか他にもたくさん関係技術が世に溢れてるんだと思うけど はぁ?
76 18/12/21(金)08:21:14 No.555997245
Portalで見た
77 18/12/21(金)08:31:23 No.555998117
先にフル無線にして
78 18/12/21(金)08:32:26 No.555998186
スタートレックのホロデッキまであと少し…!
79 18/12/21(金)08:37:47 No.555998643
こんなもんより VRオナホ作れ~~~~!!!
80 18/12/21(金)08:38:33 No.555998709
VR関係ないけど音ゲーなら太鼓の達人極めるとドラマー並に筋肉付くよ
81 18/12/21(金)08:38:33 No.555998712
ジャミロクワイだこれ