虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/21(金)03:40:27 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)03:40:27 No.555984947

アマプラで配信するらしいけど見るやつなんているのこれ

1 18/12/21(金)03:43:00 No.555985065

アマプラでみんなに笑顔を…

2 18/12/21(金)03:43:53 No.555985113

>アマプラで配信する 正気か

3 18/12/21(金)03:45:21 No.555985168

全シーズン来るなら見るよ 半端だったら見ない

4 18/12/21(金)03:51:06 No.555985419

su2777565.jpg アークフレンズなんだよなぁ

5 18/12/21(金)03:51:23 No.555985440

最近密猟者にバンビを強制視聴させる判決が出たけど 犯罪者にAVを一気見視聴させる刑罰とか食らわせたら効果ありそう

6 18/12/21(金)03:51:39 No.555985453

シンクロ次元改めて見ても民度の低さが尋常じゃない…

7 18/12/21(金)03:52:51 No.555985512

>su2777565.jpg >アークフレンズなんだよなぁ 鉄血がいれば三銃士が揃うな

8 18/12/21(金)03:53:12 No.555985528

最終回で虚無を流したアニメ

9 18/12/21(金)03:53:43 No.555985547

あのシンフォギアと5dsを作った人が再び遊戯王の監督になるんだから絶対面白くなると思ってたんすよ…

10 18/12/21(金)03:54:09 No.555985576

アクションデュエルを演出的に活かせる人間が少なすぎるのは見ててだいたいわかる

11 18/12/21(金)03:56:04 No.555985645

一年目もCS入るまではそこそこきついとこが多い CSがデュエル多くて面白いだけなのでその他は…

12 18/12/21(金)03:56:24 No.555985663

終盤に手に入れたローラーダッシュとか最初からしとけよってなるしアクションデュエル何も考えてないと思う

13 18/12/21(金)03:56:32 No.555985667

でも楽しかっただろ?

14 18/12/21(金)03:56:43 No.555985675

フィールドによってAカード取れる優位性変えられたりできるのに途中から全部豆腐浮かせるだけの固定フィールドにしたのは本気で訳が分からなかった

15 18/12/21(金)03:57:10 No.555985695

まさか乱入ルールが大会限定だと思ったらずっと使われるとはね

16 18/12/21(金)03:57:21 No.555985705

エドに似てる人はなんでエドにしたのかさっぱり分からねぇ

17 18/12/21(金)03:57:34 No.555985715

>まさか乱入ルールが大会限定だと思ったらずっと使われるとはね まあ1回くらいは微妙ルールの大会あるよね…と思ってた

18 18/12/21(金)03:57:48 No.555985723

>エドに似てる人はなんでエドにしたのかさっぱり分からねぇ 性格は同じですよ

19 18/12/21(金)03:58:01 No.555985737

>>エドに似てる人はなんでエドにしたのかさっぱり分からねぇ >性格は同じですよ 中の人「いや違うでしょ」

20 18/12/21(金)03:58:29 No.555985757

いやこれより前のシリーズ流してよ どんな判断さ

21 18/12/21(金)03:59:02 No.555985775

柚子シリーズは話の軸なのに扱いの差がすごかったな… リンと瑠璃はもうちょっとどうにかならなかったのか…

22 18/12/21(金)03:59:14 No.555985790

瑠璃役の人ほんとかわいそうなんすよ

23 18/12/21(金)03:59:28 No.555985798

>瑠璃役の人ほんとかわいそうなんすよ 3年干されるとは…

24 18/12/21(金)03:59:42 No.555985809

(大して嬉しくもない露骨な5ds贔屓)

25 18/12/21(金)04:00:00 No.555985823

1クール2クールのアニメならともかく12クールやってあの最終回はいくらなんでもねーだろ!

26 18/12/21(金)04:00:22 No.555985841

>1クール2クールのアニメならともかく12クールやってあの最終回はいくらなんでもねーだろ! 見終わった後の感想は虚無でしたね

27 18/12/21(金)04:00:27 No.555985846

>あのシンフォギアと5dsを作った人が再び遊戯王の監督になるんだから絶対面白くなると思ってたんすよ… 未だになんでこれがお出しされたのかわからない…本当にわからないんだ…

28 18/12/21(金)04:00:34 No.555985854

でもあの最終回は作品を良く表してるよ

29 18/12/21(金)04:00:37 No.555985856

5ds以前は駄ニメストアなどで ZEXALは来年リンクスでエクシーズ次元が開くまで待とう

30 18/12/21(金)04:00:57 No.555985870

平ー姉妹の初登場のくだりはもう一度見たいけどエンタメに染まった後は割とどうでもよくなる

31 18/12/21(金)04:01:22 No.555985902

これに関わって幸せになった人いるの?

32 18/12/21(金)04:01:47 No.555985921

最終回からは何が何でもデュエルを放棄したいというコースターの怨念を感じた

33 18/12/21(金)04:02:02 No.555985937

デュエル演出軽視の極地だからな最終回…

34 18/12/21(金)04:02:21 No.555985947

>最終回からは何が何でもデュエルを放棄したいというコースターの怨念を感じた ドローを捨てた男が複線だったとは…

35 18/12/21(金)04:02:52 No.555985970

思い返すとそもそもシンフォギア控えてるのわかってるのに監督抜擢したりデュエル構成抜きにしたりとわかりやすい範囲でもなんか色々おかしいなこれ…ってなる

36 18/12/21(金)04:02:58 No.555985978

やたらと評判が悪いので気になっているよ

37 18/12/21(金)04:03:07 No.555985989

>デュエル演出軽視の極地だからな最終回… 登場カード全部新規とかいうもうデュエル構成考える気まったくないのよくないよね…

38 18/12/21(金)04:03:31 No.555986008

92話で批判大殺到 エクシーズ次元編の余りにも酷い高速掌返しキャラ達 これでもギリギリ持ちこたえてたが デュエル海賊で完全に崩れた感じだな その後のBBも酷かったけど

39 18/12/21(金)04:03:49 No.555986023

序盤でいつこのAカードなくなるんだろと思ってたら最後までやってた

40 18/12/21(金)04:04:08 No.555986041

個人的にシンクロ次元は何が不満ってどう考えても最初のジャックの説教からしてお前自身のデュエルを見つけろって流れだったのに父さんのデュエルが俺のデュエルだ!で落ち着いたところだ

41 18/12/21(金)04:04:36 No.555986059

全編通して遊矢のスカッとしないキャラが続くのが…

42 18/12/21(金)04:04:44 No.555986064

はいはいAカード回避だからな

43 18/12/21(金)04:05:01 No.555986080

スピードワールドみたいに不評だからルール変えるぜ!できなかったのは痛い…あれも変わってからもそんなに褒められたもんかって言われるとちょっと悩むけどもこっちのクロスオーバー(アクセル)一辺倒よりはかなりまともだったし

44 18/12/21(金)04:05:19 No.555986092

アクションはフィールド変わるって利点すら潰すのはどうなんだ

45 18/12/21(金)04:05:24 No.555986096

ペース配分がおかしいけどじゃあシンクロ半分にして最終章に費やせるかって言うと無理だと断言できるグダグダさ

46 18/12/21(金)04:05:38 No.555986109

>個人的にシンクロ次元は何が不満ってどう考えても最初のジャックの説教からしてお前自身のデュエルを見つけろって流れだったのに父さんのデュエルが俺のデュエルだ!で落ち着いたところだ 結局遊矢のデュエルじゃなくて榊遊勝の息子のデュエルのまま最後まで行っちゃったからな 他のエンターテイメント寄りのやつらが独自性出してたのに

47 18/12/21(金)04:05:52 No.555986118

ZEXALで復帰して今の遊戯王もええやん視聴継続しよってなって続けて見た結果がこれだよ… まさか辛すぎて最終回まで視聴継続できなくなるとは思わんかったよ…

48 18/12/21(金)04:06:09 No.555986136

>スピードワールドみたいに不評だからルール変えるぜ!できなかったのは痛い…あれも変わってからもそんなに褒められたもんかって言われるとちょっと悩むけどもこっちのクロスオーバー(アクセル)一辺倒よりはかなりまともだったし クロスオーバーはぶっちゃけ作画節約以上の理由ないよなとちょっと思う

49 18/12/21(金)04:06:48 No.555986160

エンタメデュエリストにやめろー!こんなのデュエルじゃない!って言われたデュエルがこの作品最高のデュエルって評価受けてるのが遊矢というかエンタメデュエルのすべてだと思う

50 18/12/21(金)04:06:57 No.555986168

というかそれまでのシリーズまだアマプラ限定来てないのになんでいきなりアークファイブ…

51 18/12/21(金)04:07:36 No.555986194

三年やって凄いふんわりした感じだったのは凄いよエンタメデュエル 遊矢のデュエルが雑だったのが悪いんだけどさ

52 18/12/21(金)04:07:42 No.555986195

アクショントラップはすぐ消えた

53 18/12/21(金)04:08:18 No.555986222

遊矢はまずデュエル中いつも集中していなかったり負けたらエンタメできないのが嫌い BBを虐めるし

54 18/12/21(金)04:08:41 No.555986237

デュエル無視してリアルダイレクトアタックとかマジでやったらダメだろ

55 18/12/21(金)04:08:59 No.555986251

エンタメデュエルが何なのか一切考えないまま話作ってたよね

56 18/12/21(金)04:09:20 No.555986259

スピードワールドよりさらにダメだからなアクションデュエルのルール… スピードワールド2で効果絞ったのになんでまた悪化させた

57 18/12/21(金)04:09:53 No.555986281

>エンタメデュエルが何なのか一切考えないまま話作ってたよね そのあたりは一応監督ちゃんと考えててサーカス的なものにしたいとは言ってたし初期はその路線の名残みたいなのもあったんだけどそっちはやらない流れになったっぽいのがなんとも

58 18/12/21(金)04:10:22 No.555986301

相手のロックどう突破するのかが見所みたいなところあるのに乱入で有耶無耶はひどい しかも複数回あるからひどい

59 18/12/21(金)04:10:22 No.555986302

尼のサーバーにArcの動画データ置くのが容量の無駄だと思ってしまう…

60 18/12/21(金)04:10:30 No.555986308

遊矢シリーズのあの扱いは何を意図してやったのかさっぱり分からないので誰か解説して欲しい

61 18/12/21(金)04:10:53 No.555986320

最後の最後にBrun!が流れて真顔になったよ…

62 18/12/21(金)04:11:32 No.555986345

負けたらアストラル消えるとかイグニス取られるとか事情がないんだからもっとジャックみたいなライバル決闘者に負けて学ぶパターンでもよかったのに

63 18/12/21(金)04:11:34 No.555986346

どうした遊矢!?なぜ父に詫びる!?の話あたりは小野賢章の名演もあっておすすめ そのあとのワンキルハゲはギャグとして見ると面白い あとはもうネタにも出来ない

64 18/12/21(金)04:11:55 No.555986363

元が一つとはいえ人気あったキャラ消滅したまま救い無しで終わりにすんじゃねぇよ!

65 18/12/21(金)04:11:59 No.555986367

アニメ見て本当に体調崩したのは初めてだったよ…

66 18/12/21(金)04:12:09 No.555986374

き…曲は良いぞ!

67 18/12/21(金)04:12:15 No.555986377

クイズはシンクロ2クール分をなんと40分で消化できちまうんだ

68 18/12/21(金)04:12:22 No.555986381

>尼のサーバーにArcの動画データ置くのが容量の無駄だと思ってしまう… アマプラにとんでもないのが置いてあるのはこれに始まったことじゃないので…

69 18/12/21(金)04:13:02 No.555986400

>最後の最後にBrun!が流れて真顔になったよ… 1歩踏み出した 放送前から宣伝されてた 異世界から日常に戻ってきた象徴 ってことでOne stepかビリビリにするのが普通なのに もう何から何までここのスタッフクソだなって最後に一番感じたよ

70 18/12/21(金)04:13:03 No.555986401

終盤安定してひどいけど 一番クソな回はシンクロ次元での今こそ一つに!だと今でも思う

71 18/12/21(金)04:13:13 No.555986411

未だに荒れる凄いアニメ 負の怨念を笑って話せなくなる感じが怖すぎる

72 18/12/21(金)04:13:14 No.555986413

これのせいで次の見てない

73 18/12/21(金)04:13:22 No.555986420

スマイル花火でうわ~綺麗~!は構成力無さすぎる…

74 18/12/21(金)04:13:25 No.555986422

>き…曲は良いぞ! 切り札から後はなんか…あんまり…EDは全部良いよね!映像含めて好きだよ!あの内容が見たかったね!

75 18/12/21(金)04:14:12 No.555986454

BBのエピソードはあのタイミングじゃなければよかったと思うんだよな なんであんな時にやった

76 18/12/21(金)04:14:32 No.555986464

今までもあったけどネット受けに媚びた描写がキツイ

77 18/12/21(金)04:14:35 No.555986468

>これのせいで次の見てない ミーも…だけど途中参加で見始めたらめっちゃ面白い!デュエル内容が良いし話もAI系の話として凄く面白い!!

78 18/12/21(金)04:15:09 No.555986491

>今までもあったけどネット受けに媚びた描写がキツイ 後半黒咲にパンチネタほじくり返させたの今でも気色悪いと思ってる

79 18/12/21(金)04:15:16 No.555986499

Aカード批判すると「構成がデュエル考えやすいんだよ黙ってろ」って言われてたけど それ遊戯王二次創作する奴がオリカ連発するのと同じでは? 練った構成が面白いのでは?

80 18/12/21(金)04:15:48 No.555986519

ぶっちゃけ後半は作ってる側も自暴自棄になってそうだったよね アークファイブなんて作らせないとかは置いといても

81 18/12/21(金)04:16:12 No.555986532

>ぶっちゃけ後半は作ってる側も自暴自棄になってそうだったよね >アークファイブなんて作らせないとかは置いといても そのくせデニス戦は面白いんだから意味がわからない 面白いもの作ろうと思えば作れるのに…

82 18/12/21(金)04:16:44 No.555986550

>Aカード批判すると「構成がデュエル考えやすいんだよ黙ってろ」って言われてたけど >それ遊戯王二次創作する奴がオリカ連発するのと同じでは? >練った構成が面白いのでは? うn 伏せ札でどうしようもないココじゃないと使えないだろっていうカウンター置いてても「前のターンで置いた」から納得が出来るけどAカードは走って回避!するだけで…ほら早く走って回避取れよ!ってなっちゃう…

83 18/12/21(金)04:16:46 No.555986553

>それ遊戯王二次創作する奴がオリカ連発するのと同じでは? アニメ自体オリカドロソだの明らかにOCGに出来なさそうなの連発して批判されてたからそれの打開策としてAカードって方向性そのものは間違ってなかったとは思う 結局全部扱い方が下手くそすぎるって感じなのがなぁ

84 18/12/21(金)04:17:04 No.555986568

>未だになんでこれがお出しされたのかわからない…本当にわからないんだ… 勘違いされがちだけどシンフォギア1期の監督は違う人だぞ シンフォギアの2期以降って考えると割と合点がいくと思うけど

85 18/12/21(金)04:17:07 No.555986571

他の駄目だったシリーズ物と比較されるけど これの後半はそんな気軽に出していい比較対象ではないので失礼すぎると思う

86 18/12/21(金)04:17:24 No.555986582

不正カードとか負けてもセレナ拉致とかされると デュエルしなくていいんじゃねえかな…ってなる

87 18/12/21(金)04:17:32 No.555986588

シンフォギアの2期以降の監督って言われると全部納得できてしまう

88 18/12/21(金)04:17:32 No.555986589

デュエル構成はヴレインズですげー凝ってるというか露骨に気を使ってる感じになってるなと観てて思う

89 18/12/21(金)04:17:46 No.555986597

序盤からAカードは叩かれてたけどキャラの魅力と5dsの監督っていう期待感で許されてた

90 18/12/21(金)04:18:16 No.555986608

アニメもあれだけどカードのペンデュラムも相当だよね

91 18/12/21(金)04:18:37 No.555986619

シンフォギア見たことないけどAVと同レベルの駄作なん?

92 18/12/21(金)04:18:41 No.555986621

デュエルで倒しても寄生虫の洗脳解けませんはモヤッとした そんで解け方も雑でまたモヤッとした

93 18/12/21(金)04:18:51 No.555986625

御都合カウンターはデッキに入れてましたならまだ相手を読み切ったとか納得出来るけど道に落ちてるとなんだそのゴミってなる

94 18/12/21(金)04:19:10 No.555986634

でも俺全話無料で見れるって言われたら権ちゃんVSXセイバーとかユーゴVS227とか見たいよ あと黒咲さんのデュエル

95 18/12/21(金)04:19:29 No.555986648

最初は権現坂好きだったんだけど遊矢の謎介護をしたり沢渡をひたすら逆張りしたり あとは最後の機関車デュエルがあまりにもきつすぎてギブアップした

96 18/12/21(金)04:19:38 No.555986654

道に落ちてるのもどこに何落ちてるか分からないランダムだからな 流石にアクショントラップは消えたけど

97 18/12/21(金)04:20:02 No.555986670

小野監督は良くも悪くも勢いの人だなと思った 5Dsは良くなった例

98 18/12/21(金)04:20:22 No.555986682

スタンダード次元はクイズは飛ばして見る シンクロ編は気になった話を数話つまむ エクシーズ編は飛ばしていいや 融合もほぼ飛ばして勝鬨君戦とズァーク戦を見ればいい あとは最終回ラスト5分から見れば問題ない

99 18/12/21(金)04:20:46 No.555986693

最終クールデニス戦でもう終わりよければ全てよしだな! と抱いた淡い期待を打ち砕く権現坂

100 18/12/21(金)04:21:18 No.555986717

>他の駄目だったシリーズ物と比較されるけど >これの後半はそんな気軽に出していい比較対象ではないので失礼すぎると思う 15年続いてるシリーズの集大成で過去作のキャラまで登場させるから比較対象がマジでないオンリーワンのクソアニメだから最悪の意味で歴史に残る作品だよね…

101 18/12/21(金)04:21:23 No.555986722

飯より笑顔だ!ってクロウと張り合ったあたりから遊矢というキャラについて凄く嫌な予感してきた

102 18/12/21(金)04:21:24 No.555986724

しかしプロデューサーとか叩かれないのは不思議 監督の責任が一番重いと考える人多いのは納得だけど

103 18/12/21(金)04:21:26 No.555986726

>最初は権現坂好きだったんだけど遊矢の謎介護をしたり沢渡をひたすら逆張りしたり >あとは最後の機関車デュエルがあまりにもきつすぎてギブアップした 初戦は本当にカッコよかったんすよ Aカード取らない戦術にもちゃんと理由があってこれからが楽しみだなと思ってたんすよ

104 18/12/21(金)04:22:07 No.555986744

3年やってこれだからやっぱアニメとして格が違うよ

105 18/12/21(金)04:22:09 No.555986747

サーカス路線が死んだのは作画負担なんだろうが それだけで全部ダメになったとは思えないんだよな

106 18/12/21(金)04:22:14 No.555986751

これに至るまでも割とギリギリな部分があったりしたのがなんとかなってきてしまったから 今回もなんとかなるだろうと妄信をしてしまったのだ

107 18/12/21(金)04:22:17 No.555986753

監督と脚本が奇跡的なまでに酷いレベルだったから生まれてしまった作品

108 18/12/21(金)04:22:25 No.555986757

>飯より笑顔だ!ってクロウと張り合ったあたりから遊矢というキャラについて凄く嫌な予感してきた 何がひどいってその前に一回遊矢がミッチーとのデュエルしてるとこ

109 18/12/21(金)04:22:45 No.555986769

最後はズァークと名前忘れたけど柚子の元の奴に戻るか 分裂した人ら揃い踏みでいいじゃん なんであんな…あれでいいのハゲ…黒咲…

110 18/12/21(金)04:22:53 No.555986775

普通の糞アニメはせいぜい2クールも待てば終わるからな… コイツは12クールだ

111 18/12/21(金)04:23:18 No.555986787

アレさが露呈しても面白いデュエルは結構あるのが困るわ 特に榊遊勝が本当にエンタメしてる辺りは一周して困惑する じゃあ遊矢のエンタメデュエルとは一体…

112 18/12/21(金)04:23:31 No.555986794

真の意味でクソアニメとして見るには歴代シリーズ全て見ないといけないからクソアニメ愛好家にもハードルが高いのが凄い 単体で見てもゴミだけど

113 18/12/21(金)04:23:37 No.555986796

>なんであんな…あれでいいのハゲ…黒咲… 精神崩壊したとかあの後自殺したとか言われるのすごいよね

114 18/12/21(金)04:24:02 No.555986807

やりたいシチュの為に色々雑になって何これ…?は分かるけども これ制作陣がやりたいシチュでもないだろ?ってのが多すぎて

115 18/12/21(金)04:24:30 No.555986819

>しかしプロデューサーとか叩かれないのは不思議 >監督の責任が一番重いと考える人多いのは納得だけど 監督やメインライターのやること止めずに放置してたのに何でだろうね

116 18/12/21(金)04:24:34 No.555986821

>シンフォギアの2期以降の監督って言われると全部納得できてしまう 定期的に成長がリセットされるキャラクターに同じ展開の繰り返しにクドい遊戯王パロ うn…

117 18/12/21(金)04:24:39 No.555986823

ARC-Vを全編再構成した二次創作がないかずっと探してるよ

118 18/12/21(金)04:24:52 No.555986827

ここまで欠点が分かりやすい作品も中々ない

119 18/12/21(金)04:25:20 No.555986843

シンクロ次元は途中からゅぅゃイジメしたいだけで何も考えてねぇなこれってなった あとせっかく得たシンクロ使わないしその後

120 18/12/21(金)04:25:25 No.555986850

>ARC-Vを全編再構成した二次創作がないかずっと探してるよ 漫画版!

121 18/12/21(金)04:25:27 No.555986852

シンフォギアシンフォギアって言われるけど4期は普通に評価高いんで飛び火させないで欲しい

122 18/12/21(金)04:25:31 No.555986858

ブレインズの1年目まで引き摺ってるレベルで制作体制が崩壊してたみたいだから上の方の人が悪いのは当然なんだけど監督脚本叩くのがわかりやすいからね

123 18/12/21(金)04:26:06 No.555986876

>飯より笑顔だ!ってクロウと張り合ったあたりから遊矢というキャラについて凄く嫌な予感してきた 恵まれたスタンダードで飢えた経験ない遊矢が クロウに言われて曇るんならともかく 言われて歯向い続けるのはすごい

124 18/12/21(金)04:26:18 No.555986886

駄作でもやりたかったことや意図はちゃんと実現したら面白いね! って言えるものが殆どなのにコレはそもそもの意図が練れてる感じがしない…

125 18/12/21(金)04:26:22 No.555986891

シンフォギア普通に面白いしなぁ GXはちょっとタルいけど

126 18/12/21(金)04:26:48 No.555986901

これより酷いクロスオーバーは現代じゃなかなか見れないと思う

127 18/12/21(金)04:26:56 No.555986908

カード単体で立ってるといいよねって流れの方が多いから多分遊矢自体がそう言うの集めるスレ画になってるんだなと思う

128 18/12/21(金)04:27:12 No.555986921

> シンフォギアシンフォギアって言われるけど4期は普通に評価高いんで飛び火させないで欲しい シンフォギアは一期がやれる事を全てやりきった完全無欠の1クールアニメなので その後グダるのも分かるけど ARC-Vは終盤で路線変更すら出来なかったのが意味分からない

129 18/12/21(金)04:27:24 No.555986932

遊矢でスレ立てたらID出る時期があったような…

130 18/12/21(金)04:27:27 No.555986936

>って言えるものが殆どなのにコレはそもそもの意図が練れてる感じがしない… 遊戯王終わらせたいのかな…と思ったことはある

131 18/12/21(金)04:27:31 No.555986939

友達どころか嫌ってるぐらいの扱いなのにちょっといなくなって戻ってきたと思ったら親友レベルの信頼度になってる

132 18/12/21(金)04:27:58 No.555986957

>シンフォギア見たことないけどAVと同レベルの駄作なん? 1期だけはよくできてるんだ… 2期からは敵キャラを替えながら1期の展開をなぞってるシリーズ

133 18/12/21(金)04:27:59 No.555986959

>>飯より笑顔だ!ってクロウと張り合ったあたりから遊矢というキャラについて凄く嫌な予感してきた >恵まれたスタンダードで飢えた経験ない遊矢が >クロウに言われて曇るんならともかく >言われて歯向い続けるのはすごい 結局遊矢たちあそこまでヤバい状況に追い込まれなかったしな…レジスタンスは多少つらかったかもしれないけど

134 18/12/21(金)04:28:19 No.555986967

>駄作でもやりたかったことや意図はちゃんと実現したら面白いね! >って言えるものが殆どなのにコレはそもそもの意図が練れてる感じがしない… 通しで見たけど遊矢のエンタメデュエルってなんだったのかわからん… 遊勝とデニスのはまだわかる

135 18/12/21(金)04:28:23 No.555986969

アニメーターは薄給でこき使われてるから 面白くないと思った現場からは逃げるのだ 3年やる長期アニメともなるとな

136 18/12/21(金)04:28:36 No.555986980

アニメひどかったけどカードの売上は好調だった時期なんだよな ルール改訂でリンク追加したらマジで引くレベルで売上落ちたの込みで

137 18/12/21(金)04:29:00 No.555986994

監督脚本プロデューサー誰が一番権力強かったのかは分からないから 正直制作裏を想像して叩こうとは思わない でも監督は絶対何か関与してるとはインタビューで思う

138 18/12/21(金)04:29:29 No.555987011

雑なシンフォギア叩きは別のスレでやってくれ

139 18/12/21(金)04:29:33 No.555987015

割と冗談抜きで2年目以降はよかったと悪かったが1:9くらいだから いいとこだけ抜いて語るには限界がある

140 18/12/21(金)04:29:44 No.555987020

>それだけで全部ダメになったとは思えないんだよな シンクロにいくあたりの時期にシナリオを 唐突かつ無理に変えちゃったんじゃないかなと思ったりする

141 18/12/21(金)04:30:12 No.555987032

明日香のエロ絵が増えたのは唯一褒められる所だと思う

142 18/12/21(金)04:30:23 No.555987038

ズァークのキャラとデッキは好きだけど倒し方の連続乱入と 複線なしのレイがARC-Vの悪いところ煮締めた展開すぎてな 遊矢たち四人で精神世界で倒すとかじゃダメだったたのか?

143 18/12/21(金)04:30:29 No.555987040

シンクロ次元編入った時のワクワク感を返して欲しい

144 18/12/21(金)04:30:58 No.555987052

ライディングデュエルアクセラレーション!してOPにジャックが出てきた時はマジで最高潮!って感じだったんだ まさかそこから一度も浮上しないとは思わなかったんだ

145 18/12/21(金)04:31:11 No.555987054

安易に仲間を増やしすぎたのも問題点の一つだと思う

146 18/12/21(金)04:31:16 No.555987058

あの次元の人類全員で乱入ペナルティでデュエル繋げばズァークデッキ切れ倒せるだろ

147 18/12/21(金)04:31:30 No.555987064

良かったとこだけ語るならまじで一年目だけしか語れなくない? しかもその良かったところも期待感も含めてだったのに二年目以降もう知ってるし

148 18/12/21(金)04:31:31 No.555987065

>明日香のエロ絵が増えたのは唯一褒められる所だと思う 機械天使が良い感じにOCG化したのもプラスだ そのままリンクス次元に持ってきたバカは誰だ!

149 18/12/21(金)04:31:46 No.555987072

>シンクロ次元編入った時のワクワク感を返して欲しい 徳松さんが登場してる辺りまではまだまだ見れただろ?

150 18/12/21(金)04:32:19 No.555987084

雑に改心するシンジとほしがりサムは何したかったんだろうあれ

151 18/12/21(金)04:32:35 No.555987090

アクションカード拾うよりはご都合ドローの方が100倍おもしろいなって思った デッキを信じて欲しい

152 18/12/21(金)04:32:35 No.555987091

そもそもシンフォギアはキャラと声優を同一視させてライブや楽曲で商売する作品だからお話が紋切り型でも平坦でもそれが欠点にはならないんだ

153 18/12/21(金)04:32:37 No.555987093

アクションデュエルみたいな作画カロリー高そうなのを続けるのはそもそも無理があるよね… ライディングデュエルはかなり節約してそうだった ソリッドビジョン使ってもっといろんなフィールドをバイクで走り回ると思ってたから… あと主人公専用機作る回とかあってそれが今後のエクシーズ次元とかでも使うとかあればよかったのにと思う

154 18/12/21(金)04:32:52 No.555987101

エンジョイさんはマジでベストデュエルだと思う

155 18/12/21(金)04:33:35 No.555987124

シンクロ次元のラスボスはセルゲイじゃなくて洗脳改造されたシンジでも良かったのでは?

156 18/12/21(金)04:33:40 No.555987125

権現坂も最初の一年目は好印象だったのにシンクロから噛ませの持ち上げ要員でしかなくなって本当に辛かったわ

157 18/12/21(金)04:33:48 No.555987132

何気にプロデューサーが2回交代してるんだよね しかもクイズ回終了後あたりとシンクロ次元突入しばらくしたあたりで

158 18/12/21(金)04:33:49 No.555987133

けど同時期にやった初代の映画はまじ最高だったんすよ…

159 18/12/21(金)04:34:02 No.555987141

>そもそもシンフォギアはキャラと声優を同一視させてライブや楽曲で商売する作品だからお話が紋切り型でも平坦でもそれが欠点にはならないんだ スレ画はそもそも平坦じゃないじゃん 底ついてるじゃん

160 18/12/21(金)04:34:18 No.555987149

>けど同時期にやった初代の映画はまじ最高だったんすよ… 掛け値無しで最高だった…

161 18/12/21(金)04:34:36 No.555987155

>けど同時期にやった初代の映画はまじ最高だったんすよ… 正直あの映画なかったらアニメの遊戯王やばかったと思う

162 18/12/21(金)04:34:40 No.555987157

基本的に坂道を転がり落ちつつもたまに浮上するところが嫌いになりきれなくて困るんだよ

163 18/12/21(金)04:34:40 No.555987158

エンジョイさん好きだったからあんな性格になっていったのとても悲しかった

164 18/12/21(金)04:34:52 No.555987165

>>そもそもシンフォギアはキャラと声優を同一視させてライブや楽曲で商売する作品だからお話が紋切り型でも平坦でもそれが欠点にはならないんだ >スレ画はそもそも平坦じゃないじゃん >底ついてるじゃん 底無しじゃねーか!

165 18/12/21(金)04:35:02 No.555987172

2年目以降キャラみんな崩れるの見ると出番無くなった連中はあれでよかったんだなって…

166 18/12/21(金)04:35:31 No.555987190

>けど同時期にやった初代の映画はまじ最高だったんすよ… これがあったから遊戯王をまだ見れているまである

167 18/12/21(金)04:36:31 No.555987215

サバイバルデュエルは今でもなんだったのかよくわからない なんであんなに尺使ったんだろう

168 18/12/21(金)04:36:58 No.555987229

次元戦争とかいう面白そうな設定で戦争既に終わってました ランサーズ少人数で特攻します エクシーズ次元の住民だけでも次元統一できますで何なんだこれと

169 18/12/21(金)04:37:14 No.555987235

アークファイブがどうこうじゃなくて他のシリーズ配信してくれよ!?

170 18/12/21(金)04:37:33 No.555987244

でも次元戦争なんてアニメ遊戯王の作画リソースで書けないのは分かるよ

171 18/12/21(金)04:37:34 No.555987245

シンフォギアもGでキャラ増やしすぎてとっ散らかってたし そういう性癖なんじゃ…

172 18/12/21(金)04:37:49 No.555987251

キャラテーマの生産度合で言えばシリーズでも他を一切寄せ付けないレベルなんだが 適当に使い捨ててったとも同義だから評価ポイントとも言い辛い

173 18/12/21(金)04:38:19 No.555987267

一応ジャックとかエドが章ボスなんだろうがインパクト弱いなって

174 18/12/21(金)04:38:25 No.555987269

駄目になったのプロデューサー交代の58話以降からじゃないの?と思うけど これはあんまし指摘されてない記憶 なんでなんだろいや前半も片鱗はあるけど

175 18/12/21(金)04:38:40 No.555987276

セルゲイ負けたのにジェット誘拐するのは流石にひどいと思った ホビーアニメなんだからいくら現実と乖離しようとも、デュエリストの戦いはデュエルが全てにおいて上に来るべきなのにそれ無視しちゃったら遊戯王である意味すら無くなっちゃうよ…

176 18/12/21(金)04:38:43 No.555987279

dアニメで5D'sまでは観られるんだからゼアルか東映版やって欲しかった

177 18/12/21(金)04:38:51 No.555987284

>一応ジャックとかエドが章ボスなんだろうがインパクト弱いなって シンクロ次元一年! エクシーズ次元1クール! いやおかしいよね

178 18/12/21(金)04:39:03 No.555987290

LDS三人組で過去テーマが出てきた時の期待値は高かった

179 18/12/21(金)04:39:48 No.555987309

決勝ジャック戦で涅槃の超魔導剣士出たから今後はこいつも活躍するのかと思ってたら1発ネタだとは思わなかった

180 18/12/21(金)04:39:50 No.555987311

>LDS三人組で過去テーマが出てきた時の期待値は高かった それを三対一で打ち破った不審者にめちゃくちゃテンション上がった

181 18/12/21(金)04:40:07 No.555987318

シンクロ次元だけ何であんなに長かったかも意味不明 何年間やるつもりで構成してたんだろ

182 18/12/21(金)04:40:31 No.555987326

> >LDS三人組で過去テーマが出てきた時の期待値は高かった > それを三対一で打ち破った不審者にめちゃくちゃテンション上がった 不審者VS素良は最高だった

183 18/12/21(金)04:40:44 No.555987336

>決勝ジャック戦で涅槃の超魔導剣士出たから今後はこいつも活躍するのかと思ってたら1発ネタだとは思わなかった エンパラもニーハイもCGじゃなくて崩れ気味の手書きだからなんとなく察せてはいた でもあいつらがなんなのかは説明しろや!

184 18/12/21(金)04:40:50 No.555987341

遊戯王全く知らない人間に作らせてもこれより面白くなると断言できる

185 18/12/21(金)04:41:30 No.555987356

>決勝ジャック戦で自分のエンタメ見つけたから今後は活躍するのかと思ってたら1発ネタだとは思わなかった

186 18/12/21(金)04:41:53 No.555987364

1ヶ月間くらいバトルビーストの回が続くとか何考えてたんだろ…

187 18/12/21(金)04:42:06 No.555987370

>1ヶ月間くらいバトルビーストの回が続くとか何考えてたんだろ… バレ来たときみんな嘘だろ!?ってなってBB戦1週目が終わった後の遊戯王界隈に流れてた(これホントに1ヶ月やるの…?)って最悪の雰囲気はマジでやばかった

188 18/12/21(金)04:42:06 No.555987371

黒咲VSデニスも好きだ やっぱ好デュエル多いなこの不審者

189 18/12/21(金)04:42:14 No.555987373

シンクロ次元は歩かない社長とレベルダウンしたまま成長しない遊矢が見どころ

190 18/12/21(金)04:42:48 No.555987394

黒咲デニス沢渡勝鬨のデュエルくらいは観ようかな 他はいいや

191 18/12/21(金)04:43:09 No.555987405

ウケるネタ出すのは上手いけど結局それ頼みになりがちなのは他の作品でも感じる

192 18/12/21(金)04:43:20 No.555987409

社長はもっとデュエルで暴れて良かったよね と言うか社長が暴れてたらかなり風通しの良いストーリーになってたのでは

193 18/12/21(金)04:43:37 No.555987423

これが5ds配信だったら間違いなく実況で追うスレとか立ってそうなのが悲しい 悪くない回だけつまみ食いするって手もあるけど

194 18/12/21(金)04:43:55 No.555987430

そもそも第一話だけクレジットに載ってるプロデューサーいたり つまんなくなる前もなんだかよく分かんねえ

195 18/12/21(金)04:43:55 No.555987431

ちょくちょく面白い回は挟まるからそれ摘まめば十分ではある 後から見るには不要な説明回は省けるし…15回くらい説明回あった気がするぜ!

196 18/12/21(金)04:44:51 No.555987474

ペンデュラム召喚のコンセプトは古い上級モンスターの救済だったんだろうが ペンデュラムだけで暴れすぎたOCGもどうかと思うよ

197 18/12/21(金)04:45:16 No.555987482

>ちょくちょく面白い回は挟まるからそれ摘まめば十分ではある >後から見るには不要な説明回は省けるし…15回くらい説明回あった気がするぜ! たぶん見直したい!ってなるくらい面白い回も15回くらいだと思う

198 18/12/21(金)04:46:02 No.555987515

>ペンデュラム召喚のコンセプトは古い上級モンスターの救済だったんだろうが >ペンデュラムだけで暴れすぎたOCGもどうかと思うよ リンク召喚で一時的に念入りに殺されてたけど またまた動くようになったと聞いて駄目だった

199 18/12/21(金)04:46:16 No.555987520

デュエル軽視のリアリストってだいたいどのシリーズにもいるんだけど みんな末路がひどいから気にならなかったんだなというのが分かった

200 18/12/21(金)04:46:43 No.555987533

乱入は多過ぎるキャラにちゃんとデュエルさせるためのアイデアだったんだろうか

201 18/12/21(金)04:46:58 No.555987541

作画負担が重かったらしいがデュエマみたいにCG利用して負担軽くするとかできなかったのか

202 18/12/21(金)04:47:39 No.555987567

途中まで凄い面白かったんだけどな

203 18/12/21(金)04:48:31 No.555987587

> 作画負担が重かったらしいがデュエマみたいにCG利用して負担軽くするとかできなかったのか こう言っちゃ何だが遊戯王のスタッフは未だにCG班との連携がデュエマの域に達してないと思う

204 18/12/21(金)04:48:45 No.555987597

一応この作品もリアリストの9割くらいは死んでるか消えてるかしてるよ!

205 18/12/21(金)04:49:13 No.555987614

思い返すと作画は無駄に安定していたような気がする

206 18/12/21(金)04:49:18 No.555987618

役に立たない低級モンスターに活躍の場を与えようとしたシンクロ、エクシーズが煮詰まった結果 メインデッキのモンスターはサーチリクルート以外はレベルしか参照しない素材扱いになってしまったから 効果が強力な上級に活躍の機会を与えるペンデュラムって流れは理解できる 初期の初期はミストバレーの巨神鳥が使われたりしたし

207 18/12/21(金)04:49:29 No.555987623

遊戯王の制作現場ギリギリすぎたけど毎回奇跡でどうにかなってたのが この時だけはどうにもならなかったイメージ GX4期の音響監督不在ってなんだ…

208 18/12/21(金)04:50:30 No.555987659

>思い返すと作画は無駄に安定していたような気がする ADちゃんとやってる回に限って作画が微妙なことが多い 柚子vs真澄とか作画がまともだったらマジで良かったのに!

209 18/12/21(金)04:50:42 No.555987666

GXの時は破滅の光を無かった事にしたりアドリブの力技が使えてたけど ARC-Vは破綻した予定通りの既定路線を最後まで転がり続けた感じだよね

210 18/12/21(金)04:50:54 No.555987672

>作画負担が重かったらしいがデュエマみたいにCG利用して負担軽くするとかできなかったのか そういうところの配分って重要だからなあ と思ってたら遂にシンフォギア5期でやらかしたのね 今は1期の頃と違って緊急の制作協力取り付けるの難しいぞ…

211 18/12/21(金)04:51:58 No.555987698

沢渡が既存テーマ使わなくなってから面白くなくなった

212 18/12/21(金)04:52:10 No.555987703

アニメ監督の制作進行能力の高さってぶっちゃけ人望なんだけど ARC-Vで3年かけて貯金を使い果たしたからな

213 18/12/21(金)04:53:00 No.555987727

> 沢渡が既存テーマ使わなくなってから面白くなくなった ダーツなんて既存カテゴリはないし妖仙獣は良かったじゃねーか!

214 18/12/21(金)04:53:36 No.555987747

シンクロ次元で一年もやってた理由は ライディングデュエルは作画が楽だからとかの可能性が

215 18/12/21(金)04:53:52 No.555987761

監修に佐藤竜雄がVRAINSでついてなんで…?となったんで遊戯王アニメもまだまだ謎が多い

216 18/12/21(金)04:53:59 No.555987765

デュエマも長いことイマイチなCGアニメでノウハウ積んだから今があるんだけどな… VS以降から見た人が多いから知られてないけど

217 18/12/21(金)04:54:23 No.555987778

沢渡さんってモブとユート相手の帝以外既存テーマなんて使ってなくね?

218 18/12/21(金)04:55:19 No.555987813

>ARC-Vを全編再構成した二次創作がないかずっと探してるよ 5つの次元編とか評判いいよ

219 18/12/21(金)04:55:53 No.555987825

妖仙獣ってOCGが先じゃなかったか? まあ沢渡が魔界劇団に変えるのと同時期に3バカが出なくなるのが問題だな

220 18/12/21(金)04:56:05 No.555987828

長いシンクロ次元が終わって始まったエクシーズと融合次元が大していらない展開でひどかった

221 18/12/21(金)04:56:15 No.555987835

正直企画段階でクロスオーバーさせる予定はあったのかなと

222 18/12/21(金)04:56:18 No.555987838

そもそもCGってめっちゃ金かかるもんじゃないの

223 18/12/21(金)04:57:25 No.555987863

>正直企画段階でクロスオーバーさせる予定はあったのかなと あったとしても当初は本人登場はなしとか決めてそうで…

224 18/12/21(金)04:57:36 No.555987871

> そもそもCGってめっちゃ金かかるもんじゃないの 使い回し前提ならARC-Vの頃にはとっくにお安いよ CGはCGでバンク以外は時間が掛かるのだがその辺遊戯王の現場でできてるかは謎

225 18/12/21(金)04:58:38 No.555987900

売り上げ的には良好だったから路線変更の必要性がコナミ的に皆無だったって可能性もあるよね 視聴者の失望と現場のヤバさが上にまったく伝わってなかった雰囲気はするし

226 18/12/21(金)04:59:52 No.555987938

アニメでやたらと変則デュエルを入れたがるのはプロデューサーの仕業っぽい

227 18/12/21(金)05:00:07 No.555987947

デュエマはカードの使い回し多いけど遊戯王はテーマ毎にガラッと変わるからな… 使い回し難しそう

228 18/12/21(金)05:01:01 No.555987977

VRのデュエルは定期的に既存のカード挟んでくるから面白い

229 18/12/21(金)05:01:10 No.555987981

逆にコナミに今年から映画と合わせて過去作品テーマ推しするから TVもそれに合わせてね!と言われた可能性もある

230 18/12/21(金)05:01:11 No.555987982

サバイバルで出たオリカ罠を見たときの衝撃

231 18/12/21(金)05:01:45 No.555987999

>デュエマも長いことイマイチなCGアニメでノウハウ積んだから今があるんだけどな… >VS以降から見た人が多いから知られてないけど そんな…零ちゃんが知名度無いなんて…

232 18/12/21(金)05:02:32 No.555988028

> VRのデュエルは定期的に既存のカード挟んでくるから面白い その辺はARC-Vの評価された部分をきっちり生かしてる気がする 見てると参考にしたのは反面教師だけじゃないし デュエル部分はクソ真面目な作りを強いられてるから構成考えてる人もその辺把握してる

233 18/12/21(金)05:02:51 No.555988037

>今は1期の頃と違って緊急の制作協力取り付けるの難しいぞ… なあに紙芝居でも番組は成立はするさ 都合のいいことに5期が最終作になりそうだからファンが怒ろうが痛くも痒くもない

234 18/12/21(金)05:02:59 No.555988040

ゼアルの時はCGやたら凝ってたよね デカいのとかすぐ爆破してたし

235 18/12/21(金)05:04:23 No.555988088

デュエマはV3でようやく上向いてきて VSRで面白くなってVSRFで有終の美を飾った感じ 今は連動に固められすぎてて進みがおせえ!

236 18/12/21(金)05:05:00 No.555988111

ゼアルはデュエルのテーマもとにかく攻撃力を盛る方向ではっきりしてたのが強みだと思う 真月で好き勝手するって邪悪な目論見が作品の骨子として良い意味で作用してたのもあるし ARC-Vのデュエルのテーマは作画コストで破綻したアクションデュエルで その代わりが乱入ペナルティだからクソミソだよ

237 18/12/21(金)05:06:27 No.555988160

スタンダード次元編で提示されてたゅぅゃ顔が揃うと何かあるってのと アカデミアとそのトップが色々やってるというので3年間引き伸ばしてるんだもんよ…

238 18/12/21(金)05:07:40 No.555988192

それまでの遊戯王と違って当初の問題解決して新たな敵! じゃなくて3年間同じ話を引っ張るんだもんな…… ヴレインズもきっちりハノイとの決着は付けてるのに

239 18/12/21(金)05:08:03 No.555988203

やはりもっと上からまだ先の次元行かないでね! 早く次の次元行って!時間ないから!されたのでは

240 18/12/21(金)05:09:57 No.555988267

一区切りつけて仕切り直すことの重要性は改めて認識されたはず というかZEXALで分かってただろ!Ⅱになるまでマジでひどかったぞ!

241 18/12/21(金)05:10:58 No.555988300

ハゲが三幻魔とか長官とかフェイカーとか区切りのボスだと思うじゃん ずっとウダウダやってんだもんな…

242 18/12/21(金)05:12:56 No.555988350

監督と脚本が主な槍玉に挙げられてるけど 本当の犯人は主人公に声優のほうの小野くんを抜擢した上の人間ってのもまぁあり得る話だよね 遊戯王の主役声優で既に売れてた珍しいパターンで話もひたすら曇らせるし

243 18/12/21(金)05:13:41 No.555988370

ゼアルは初期のしつこいくらいのルール説明もだけどわかりやすさを重視してるよね お互いにエース立てて戦うのもその一環だろうし

244 18/12/21(金)05:14:31 No.555988396

話が進むであろう4人揃うと柚子が出て来て即座にワープ! ふざけてんのか!?

245 18/12/21(金)05:14:38 No.555988400

ゼアルは前座の筈のトロンの方がどうみてもフェイカーよりキャラ立ちしてたりしたな Ⅱもあの人に紋章神返せばほとんどの七皇は倒せた気もする

246 18/12/21(金)05:15:36 No.555988428

販促アニメのよく分かんなさはプロデューサーや上役介入の結果はよくある そうすると監督のインタビューもヤケになった結果じゃねえの?と思ったりもする

247 18/12/21(金)05:15:49 No.555988434

しつこい5ds推しのせいで5dsガイまで誕生してしまった

248 18/12/21(金)05:18:10 No.555988509

祭壇ガイはクソダサいのはともかく5dsだのなんだのって話は完全に言いがかりでしょ マヤの祭壇が肩から生えてるのはモチーフのユートピアから来てるんだろうし顔のDはAV版Dの特徴だし

249 18/12/21(金)05:19:00 No.555988541

>ゼアルは初期のしつこいくらいのルール説明もだけどわかりやすさを重視してるよね >お互いにエース立てて戦うのもその一環だろうし コンボとかはシンプルで分かりやすいけど相手の行動をカード効果で誘導したりのメタ読み系のややこしさは多かったと思う

250 18/12/21(金)05:19:40 No.555988563

今思うと本当に5Ds押しなのかなって 監督の権限では5Dsしか押せなかった可能性もあるんじゃねえかな

251 18/12/21(金)05:19:49 No.555988573

全身5dsガイはネタとしては嫌いじゃないよ でもOCGで使うとしてもディストピアガイの方がまだいいかな…

252 18/12/21(金)05:22:32 No.555988645

>本当の犯人は主人公に声優のほうの小野くんを抜擢した上の人間ってのもまぁあり得る話だよね >遊戯王の主役声優で既に売れてた珍しいパターンで話もひたすら曇らせるし 例年通り畑違いの人連れてきて初めてのアニメ主演作品が人気シリーズなのにファンからの評判最悪で 二度と声優やりたくないってトラウマ負うことがなかったのは不幸中の幸いかもしれない

253 18/12/21(金)05:25:04 No.555988736

小野くんは結構クソアニメ出てるから耐性できてるもんな…

254 18/12/21(金)05:25:20 No.555988741

あの祭壇ガイは見た目置いておくとしても効果も何考えてんだろうってなる

255 18/12/21(金)05:33:07 No.555989004

肩から祭壇生えてるというのがモチーフ抜きにしても耐えられない

256 18/12/21(金)06:20:57 No.555990479

出来るだけデュエル考えたくないってのが透けて見えて

257 18/12/21(金)06:21:52 No.555990509

>VRのデュエルは定期的に既存のカード挟んでくるから面白い そうかなぁ…

258 18/12/21(金)06:24:45 No.555990602

ぶっちゃけ微妙だろ最近のVRのデュエル

259 18/12/21(金)06:25:02 No.555990613

>例年通り畑違いの人連れてきて初めてのアニメ主演作品が人気シリーズなのにファンからの評判最悪で >二度と声優やりたくないってトラウマ負うことがなかったのは不幸中の幸いかもしれない 初主演がこれとかだったら目も当てられないだろうしなぁ

260 18/12/21(金)06:30:58 No.555990799

ゼアルがNo.でCGバリバリ使ってたせいかCGがゼアルよりしょぼく感じる

261 18/12/21(金)06:39:38 No.555991056

スターヴのCGは好きだよ

262 18/12/21(金)06:43:53 No.555991203

>ぶっちゃけ微妙だろ最近のVRのデュエル 最新話のネオストームアクセスの隠された効果は流石においおいってなったけどデュエル自体は一応なかなかの応戦だったし

263 18/12/21(金)06:47:26 No.555991329

>今思うと本当に5Ds押しなのかなって >監督の権限では5Dsしか押せなかった可能性もあるんじゃねえかな GXの酷さを考えたらそれはちょっと…

264 18/12/21(金)06:53:34 No.555991568

あれだけキャラとしての評価壊滅的な親父が作中屈指の名デュエルしてからみんな親父に対する評価甘くなったりしたしやっぱデュエルが面白くてなんぼなんだよこのアニメ

265 18/12/21(金)06:55:49 No.555991664

ズァーク戦めっちゃ面白かったからある程度許した 展開アホすぎてゲラゲラ笑えるとかそういう面白かっただけど

266 18/12/21(金)06:57:17 No.555991725

>いやこれより前のシリーズ流してよ >どんな判断さ まずアークファイブを視聴して他シリーズに移行することで力みと解放のカタルシスが得られるって寸法よ!

267 18/12/21(金)06:57:47 No.555991746

プロフェッサーがズァークに挑んで即負ける展開は勢いとテンポの良さもあって思わず笑ってしまったよ

268 18/12/21(金)06:58:11 No.555991755

ほんとあのデュエルだけは完璧なんだよなあのクソ親父… スカイマジシャン組んだもの…

269 18/12/21(金)07:02:23 No.555991928

不満も沢山あるけども好きなキャラやカードやデュエルも色々とあるから全否定まではする気にはならない 只々勿体無かったなと今でも感じる

270 18/12/21(金)07:02:45 No.555991956

>あれだけキャラとしての評価壊滅的な親父が作中屈指の名デュエルしてからみんな親父に対する評価甘くなったりしたしやっぱデュエルが面白くてなんぼなんだよこのアニメ 作品憎しでバイアスかかってるようで案外そういうとこ真っ当に評価はされてるよね された上で今の評価なのが恐ろしいけど

271 18/12/21(金)07:07:26 No.555992160

捨ててしまったああああああああ!

272 18/12/21(金)07:08:40 No.555992220

>捨ててしまったああああああああ! この絶叫シーン本当に見事な迫真の演技だったんだけど中の人には悪いんだけどこんなシーンいっそ棒読みの方が良かった

273 18/12/21(金)07:10:10 No.555992293

何故父に詫びる!?

274 18/12/21(金)07:13:03 No.555992456

主人公もめんどくさいんだけど中のラスボスもめんどくさい

275 18/12/21(金)07:13:19 No.555992474

同時期に始まったデュエマが同じ日曜日になって最高の終わり方をしてしまったのも悪い

276 18/12/21(金)07:13:59 No.555992503

最終回見終わった後具合悪くなったのを思い出してしまった

277 18/12/21(金)07:14:02 No.555992504

デュエマと同じ時期にラスボス戦やって同じくらいの期間エピローグやって同じ時期に最終回やったんだよね 偶然なんだろうけど

278 18/12/21(金)07:14:38 No.555992547

素材は極上、料理は下手というレベルじゃない 食べ物で遊ぶんじゃない!というか生命の危機を危ぶまれるレベル そういうアニメ

279 18/12/21(金)07:14:58 No.555992569

キング倒したあたりから見出したんだけどほんとに終盤も終盤ぐらいしか盛り上がるところなかった

280 18/12/21(金)07:15:13 No.555992585

カレーパンとスマイルユニバースでスレ立ってたの懐かしいな…

281 18/12/21(金)07:15:33 No.555992602

>ARC-Vを全編再構成した二次創作がないかずっと探してるよ ニコニコ静画でオリジナル要素も加えた2次創作があるけどそっちは遊戯王してたからオススメ

282 18/12/21(金)07:16:07 No.555992629

遊馬でも危ぶまれたけど遊戯王は負ける主人公はダメだな とことん望まれていない

283 18/12/21(金)07:16:27 No.555992651

>デュエマと同じ時期にラスボス戦やって同じくらいの期間エピローグやって同じ時期に最終回やったんだよね >偶然なんだろうけど 朝デュエマで感動して夕方の遊戯王でゲンナリしたあの日々を思い出すな…

284 18/12/21(金)07:17:45 No.555992715

>カレーパンとスマイルユニバースでスレ立ってたの懐かしいな… カレーパンはすげぇよ どこを切り取ってもハーブ案件なのに泣けるんだもん

285 18/12/21(金)07:18:12 No.555992741

>遊馬でも危ぶまれたけど遊戯王は負ける主人公はダメだな >とことん望まれていない 遊矢そんな負けてないような…

286 18/12/21(金)07:18:26 No.555992754

相棒がカレーパンになってそれをエースカードが食べてラスボスを倒す!

287 18/12/21(金)07:19:10 No.555992796

書き込みをした人によって削除されました

288 18/12/21(金)07:19:52 No.555992833

ラストバトルで主人公の肩に乗ってたマスコットのハムスターが自分のことをカレーパンにするように名乗り出るんだっけ

289 18/12/21(金)07:20:07 No.555992845

>相棒がカレーパンになってそれをエースカードが食べてラスボスを倒す! しかもデュエル中に調理だ 本当に知らない人には何も伝わらないなこれ!

290 18/12/21(金)07:21:26 No.555992924

カレーパンは実際のカードでも再現できるのが芸術点高い

291 18/12/21(金)07:21:26 No.555992925

ゅぅゃは主人公っていうか話を動かさないのに出番が一番多いやつって感じだったのが… あいつの勝った負けたが何にもならねぇんだもん最後まで

292 18/12/21(金)07:21:45 No.555992949

地球にダイレクトアタックするラスボスを倒す為に三年間一緒だったハムスターを宇宙空間でデュエマ中に調理してカレーパンにして相棒のドラゴンに食べさせるシーンは涙無しには見られなかった…

293 18/12/21(金)07:23:09 No.555993035

BSでも再放送してないのにマジかよアマプラ

294 18/12/21(金)07:23:26 No.555993054

どうせ配信するならDVDがある遊戯王じゃなくてDVDも出てなくて配信もバンダイチャンネルとかいう時代遅れのサイトでしかやってないデュエマにすべきだと思うんですよ…!

295 18/12/21(金)07:23:44 No.555993072

まあでもこれを足がかりにゼアルが来るなら嬉しいな…

296 18/12/21(金)07:24:51 No.555993145

主人公は勝つときエンタメとか言い出して敗者煽ってテンポ悪い上に不快 負けたら負けたでウジウジと悩んでそのまま数話落ち込むのでもっと不快 この構造に無理があった

297 18/12/21(金)07:24:56 No.555993153

Burn!のOPはマジでワクワクした

298 18/12/21(金)07:25:22 No.555993184

1/1から配信するのか… 実況やっちゃう?

299 18/12/21(金)07:25:31 No.555993192

>どうせ配信するならDVDがある遊戯王じゃなくてDVDも出てなくて配信もバンダイチャンネルとかいう時代遅れのサイトでしかやってないデュエマにすべきだと思うんですよ…! 俺も結末知った上で勝太編手軽に見直したい気持ちはあるけどその手の配信してくれ!っていうのはきりがないから…

300 18/12/21(金)07:25:41 [スタッフ] No.555993206

>Burn!のOPはマジでワクワクした 最終回で流すね!

301 18/12/21(金)07:26:19 No.555993248

>ゅぅゃは主人公っていうか話を動かさないのに出番が一番多いやつって感じだったのが… >あいつの勝った負けたが何にもならねぇんだもん最後まで そういえば主人公で核心部分にいる存在だけど 話は動かさないんだなゅぅゃ四人衆って

302 18/12/21(金)07:26:56 No.555993287

>>Burn!のOPはマジでワクワクした >最終回で流すね! はいはいこれ好きなんでしょって言われてるように思えて思わず舌打ちしたわ

303 18/12/21(金)07:28:19 No.555993367

こいつのせいでVRは弾けるのに時間かかったと思ってる

304 18/12/21(金)07:28:48 No.555993397

ズァークの時点で周りに求められるように過激なことしてただけで本人はデュエルしたいだけだったしな…

305 18/12/21(金)07:29:29 No.555993445

これとルール変更の最強コンボで一時期ヤバかったもんな…

306 18/12/21(金)07:29:40 No.555993461

特殊EDとかああいうのは積み重ねが大事だな

307 18/12/21(金)07:30:41 No.555993514

この作品を観終わった時は達成感があった ただ観ただけなのにこんなにもやり遂げたと思える作品は中々ないよ

308 18/12/21(金)07:33:38 No.555993711

五虹の魔術師はマジで死ぬかと思ったよなんだあれ… オッドアイズランサードラゴンってなんだよ!? なんでラストデュエル直前でこんなぽっと出ドラゴン出すの!?ランサーズの絆!?無かったでしょそんなの!

309 18/12/21(金)07:34:02 No.555993735

VRは最初かなり慎重に話作っててミラーフォース辺りからやっといつもの遊戯王っぽさが出てきた感じ

310 18/12/21(金)07:34:54 No.555993795

キャラデザは良かったよ

311 18/12/21(金)07:36:02 No.555993878

確かに目が落ち窪んで唇がふにゃふにゃになった鬼塚を見るといつもの遊戯王だなって気がする…

312 18/12/21(金)07:40:33 No.555994143

制作側がいつもの遊戯王って言葉を過信しすぎたのもダメだった理由だと思う

313 18/12/21(金)07:43:54 No.555994393

ランサーズなんて互いに乏しあって見下してる集団じゃないですか

314 18/12/21(金)07:45:19 No.555994488

>VRは最初かなり慎重に話作っててミラーフォース辺りからやっといつもの遊戯王っぽさが出てきた感じ 閃光防御ぐらいで後は割りとキャラ薄いと言われてたリボルバーがミラフォ一枚で弾けたからインパクトは大事だなって

315 18/12/21(金)07:46:25 No.555994568

沢渡さん好きな視聴者多かったのに監督が勘違いして見下してバカにすれば良いキャラだと思い込んでた

316 18/12/21(金)07:49:24 No.555994799

終盤でも単独回与えられたデニスと違って 沢渡はあっさり否定されてデュエル終わったのもなあ

317 18/12/21(金)07:52:41 No.555995012

可愛いセレナはデュエルしない沢渡はバカなのでCMの間に負ける社長はデュエルしない権現坂はアクションしないから出してもらえない ゅぅゃ デニス 黒咲 よしいつものメイン3人に絞れたぞ!

318 18/12/21(金)07:53:35 No.555995074

遊矢が沢渡さん見下すような描写するのも両キャラ殺してて酷い 普通一年目の大会でいい勝負した同じチームのメンバー相手にそんな感情出されたら好きになれんわ

319 18/12/21(金)07:54:13 No.555995124

レイラの扱いが謎だった

320 18/12/21(金)07:55:27 No.555995209

最終回で五虹の効果説明しだした時血の気が引いた感覚は今でも思い出せるよ...

321 18/12/21(金)07:56:29 No.555995279

>最終回で五虹の効果説明しだした時血の気が引いた感覚は今でも思い出せるよ... でも楽しかっただろ?

322 18/12/21(金)07:57:02 No.555995317

全体の構成見るとシンクロに尺取りすぎだな

323 18/12/21(金)07:59:07 No.555995476

途中で予定してたレイラとかヒミカの扱いが変更になったのはなんとなくわかるけどおかげで社長が物語の軸からいなくなってしまった

324 18/12/21(金)07:59:38 No.555995498

>全体の構成見るとシンクロに尺取りすぎだな 当時はいつまでやってんねん他の次元編尺大丈夫か?って思ってたなぁ

325 18/12/21(金)08:01:28 No.555995634

今までとは違って3年かけて1つのエピソードを壮大にやるのかと思ってたら薄めたカルピスだった

326 18/12/21(金)08:02:24 No.555995694

シンクロの有象無象を全部消してたら後半尺取れてたのが酷過ぎる

327 18/12/21(金)08:03:00 No.555995730

新OPがまたシンクロ次元でマジかよって思った

328 18/12/21(金)08:06:20 No.555995979

普通の脚本家が普通にやってくれていれば人気作だったと思うと本当に悲しい

329 18/12/21(金)08:08:16 No.555996149

シンクロ次元長すぎたせいでエクシーズ一年融合一年やると思われてたからな

330 18/12/21(金)08:09:08 No.555996220

ヒロイン柚子以外全員殺したのがネットでバカにされた腹いせにしか見えないのがほんとね

331 18/12/21(金)08:10:51 No.555996359

何が驚いたってエドの事しっかり石田さんが覚えててなんかキャラ違いますねって言ってた事 もう10年以上前のキャラなのに覚えてくれてるもんだね そしてよくあれを同じエドですよって言ってお出しできたね

332 18/12/21(金)08:12:16 No.555996503

>何が驚いたってエドの事しっかり石田さんが覚えててなんかキャラ違いますねって言ってた事 >もう10年以上前のキャラなのに覚えてくれてるもんだね このエピソードと有用な新規D達がAVやってよかった事だよ…

333 18/12/21(金)08:12:22 No.555996513

俺の知ってるエドはクールなのに唐突にイヤッホーする

↑Top