18/12/21(金)00:33:45 言いた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/21(金)00:33:45 No.555960566
言いたいことわからなくはないが結構面白いよね
1 18/12/21(金)00:35:57 No.555961167
この大人しそうな黒髪結構口悪いね
2 18/12/21(金)00:37:21 No.555961546
これたまに貼られるラジオの衰退具合について説明してる漫画か
3 18/12/21(金)00:37:41 No.555961618
恨みでそれなりの規模の宗教作ったんだからそれはそれでスゲェよ
4 18/12/21(金)00:37:46 No.555961649
何かやらかして追い出されて激おこぷんぷん丸(死語)になっちゃう人はネットの文章越しならまだマシだけど リアルの動画で見たらすっげーキツいだろうなと思いました
5 18/12/21(金)00:38:35 No.555961896
>これたまに貼られるラジオの衰退具合について説明してる漫画か 左様 だけど貼られるそれは主人公じゃないサブキャラの過去話のシーンだから 本編は結構違うよ
6 18/12/21(金)00:39:16 No.555962129
なんでクレコさん最後に変な影入れられてるの?
7 18/12/21(金)00:39:53 No.555962299
なんて漫画?
8 18/12/21(金)00:40:28 No.555962449
夜よ鳴いてくれ
9 18/12/21(金)00:41:03 No.555962602
幻想偽猫暮らし
10 18/12/21(金)00:41:32 No.555962717
やっと新興宗教編終わってくれてうれしい
11 18/12/21(金)00:41:58 No.555962847
ブラッドハーレーの馬車
12 18/12/21(金)00:43:01 No.555963152
>ブラッドハーレーの馬車 眼孔姦がショック過ぎてしばらく強姦モノで抜けなくなる程度にダメージを受けた…
13 18/12/21(金)00:43:03 No.555963162
無限の住民だよ
14 18/12/21(金)00:43:45 No.555963347
ありがとう
15 18/12/21(金)00:44:30 No.555963511
面白さとは何かそれを保証する裏付けはとなると 特定条件下のプロフェッショナリティはてんで無力だよな それは仕事として加工するプロジェクト側にしか働かない理屈だ
16 18/12/21(金)00:44:32 No.555963521
>無限の住民だよ キムタクがカレー屋の店員で第八異星人と対話しちゃうんだ…
17 18/12/21(金)00:44:46 No.555963575
su2777356.jpg 事あるごとにヘイトを燃やす新興宗教おじさん結構好き
18 18/12/21(金)00:45:03 No.555963654
ハルシオンランチじゃなかったっけ
19 18/12/21(金)00:46:40 No.555964041
レベルが低いみたいな論をやり出してしまうと テレビこそが視聴者の大多数を馬鹿と仮定して番組を作ってる代表なわけで 必然的に自爆になる
20 18/12/21(金)00:46:48 No.555964066
>su2777356.jpg 根に持ちすぎだろ…
21 18/12/21(金)00:46:51 No.555964081
ザコが図にのるなはちょっと言ってみたい
22 18/12/21(金)00:46:52 No.555964084
特別面白くはないけどその配信者が好きだから楽しめる テレビのバラエティだって好きな芸人が出てないとあんまり面白く感じない
23 18/12/21(金)00:48:14 No.555964425
「」にもこういうのいる
24 18/12/21(金)00:48:18 No.555964444
>テレビこそが視聴者の大多数を馬鹿と仮定して番組を作ってる代表なわけで >必然的に自爆になる 視聴者のレベルに合わせて番組つくるのは大切だけど それを視聴者に気取られたら駄目だわな ましてや逆切れしてバカ向けに作ってますって公言しちゃうのはキツイ
25 18/12/21(金)00:48:35 No.555964524
上澄みは面白いけどゴールデンのバラエティ大体つまんねえし…
26 18/12/21(金)00:49:14 No.555964669
ミナレさんを好きな男の子の姉がなんか顔は怖いけどいい人だったのは覚えてる
27 18/12/21(金)00:49:53 No.555964830
>この大人しそうな黒髪結構口悪いね この子笑顔で豪速球投げ込んでくるタイプだから
28 18/12/21(金)00:50:03 No.555964878
テレビの人たちは態度も悪いしな ドラマのロケとかも
29 18/12/21(金)00:50:12 No.555964917
作中最強の剣客が好きだから早く発覚して欲しい
30 18/12/21(金)00:51:04 No.555965131
会社概要の説明ビデオでこれなのすごいな
31 18/12/21(金)00:51:57 No.555965351
テーマは絞ったほうがおもしろい
32 18/12/21(金)00:52:01 No.555965373
プロフェッショナリティーはまあごもっともだが テレビ屋が言えたことでもなかった
33 18/12/21(金)00:52:04 No.555965385
ただゲームをやってたりメシを食ってたりカラオケ歌ったりって 割とテレビもそうじゃん
34 18/12/21(金)00:52:16 No.555965429
クソみたいな配信者は数多いけどそれはそれですぐに消えてるよね ちゃんと残っているのはそれなりに編集も頑張って考えて作ってある
35 18/12/21(金)00:52:18 No.555965439
これ会社概要の説明ビデオなのか…?
36 18/12/21(金)00:53:19 No.555965738
>「」にもこういうのいる すぐ「」のくせにとか「」ごときがみたいなこと言う人いるよね
37 18/12/21(金)00:53:30 No.555965779
飯食って値段言うだけの番組何年続けてんだよ
38 18/12/21(金)00:53:41 No.555965814
編集のクオリティは時期にもよると思う ただそういう事じゃないんだよな結局
39 18/12/21(金)00:54:40 No.555966048
>特別面白くはないけどその配信者が好きだから楽しめる >テレビのバラエティだって好きな芸人が出てないとあんまり面白く感じない 低予算だとどうしても出演者が好きなら楽しめるけど…程度の内容になるよね だからタレントがやたら好感度気にする時代なんだろうし
40 18/12/21(金)00:54:45 No.555966072
公共放送主体の宗教団体に拉致られて 概要説明としてビデオ見せられたかと思ったらコレとかキツいどころの騒ぎではない
41 18/12/21(金)00:55:58 No.555966348
私はネットの配信見てる人達にどう対応して番組作ればいいか分かりませんって宣伝してるようなもんじゃん
42 18/12/21(金)00:56:06 No.555966391
配信者だって上澄みはまあ凄いかもしれんけど下方はまあ酷いからおじさんはそんなに切れないでほしい
43 18/12/21(金)00:56:41 No.555966540
>すぐ「」のくせにとか「」ごときがみたいなこと言う人いるよね 逆に「」やimgをやたら高尚なものだと思い込んでる子もいる
44 18/12/21(金)00:56:47 No.555966566
好きでもないやつが出演してるそれほど面白くない番組みるより 好きな人がダベってるだけのほうが見てて飽きない
45 18/12/21(金)00:57:25 No.555966757
頑張って作ってるものはいいけど下層はひどい テレビも同じである!
46 18/12/21(金)00:57:31 No.555966774
編集というか複数人のコラボ配信みたいなのはいいけど 全員マイクの音量バラバラででかい奴に合わせると小さいやつ聞こえないとかだけなんとかしろ
47 18/12/21(金)00:57:52 No.555966871
気に入った番組とニュースぐらいは見てるからそう怒んなよ…
48 18/12/21(金)00:58:12 No.555966940
>頑張って作ってるものはいいけど下層はひどい >テレビも同じである! 意外と善政なのか…?
49 18/12/21(金)00:58:30 No.555967001
でもよぉ 今のVチューバーとかよぉ テレビからあぶれてきた放送作家の草刈り場だろアレ
50 18/12/21(金)00:59:07 No.555967135
ゲームをやる時一瞬だけ見えるもの それがテレビ
51 18/12/21(金)00:59:21 No.555967183
youtubeの動画流してタレントが反応見せるだけの番組とか恥ずかしくねーのかなっていつも思う
52 18/12/21(金)00:59:55 No.555967307
スレ画ラストの既に言ってることはクソどうでもよくて発言者の経歴推察に移ってる段階がお辛い
53 18/12/21(金)01:00:05 No.555967352
このおっさんにネットの素人が撮ったおもしろ動画流すだけのTV番組どう思ってるか聞いてみたい
54 18/12/21(金)01:00:09 No.555967367
>今のVチューバーとかよぉ >テレビからあぶれてきた放送作家の草刈り場だろアレ 見た目良くしただけで「」がキャーキャーいっててこれは…ちょろい
55 18/12/21(金)01:00:25 No.555967418
春風のスネグラチカ読んだけど両足が切断されてるヒロインを構わず犯すハゲオヤジのインパクト凄かった
56 18/12/21(金)01:00:41 No.555967479
>見た目良くしただけ きがるに いって くれるなあ
57 18/12/21(金)01:01:06 No.555967555
>クソみたいな配信者は数多いけどそれはそれですぐに消えてるよね >ちゃんと残っているのはそれなりに編集も頑張って考えて作ってある 底辺を見ると編集なんてほぼしてなくて段取りぐだぐだで喋りも何言ってるのかよくわかんなくてとかで… それに比べて人気あるの見るとそのへんちゃんとしてんだなぁってなる
58 18/12/21(金)01:01:07 No.555967560
>でもよぉ >今のVチューバーとかよぉ >テレビからあぶれてきた芸能事務所の草刈り場だろアレ
59 18/12/21(金)01:01:15 No.555967588
su2777381.jpg 一応最初は放送業界の未来を憂う者である!ってしてた
60 18/12/21(金)01:01:58 No.555967745
>見た目良くしただけで「」がキャーキャーいっててこれは…ちょろい 今6千人超えてるけどあぶれた放送作家とやらはADとかより儲かってんの?
61 18/12/21(金)01:02:09 No.555967770
>テーマは絞ったほうがおもしろい 野球のひとつのテーマに絞ってデータとか集めて色々話す番組は好きな人はすごい好きだろうけど 出演者の妻が見てて日本一つまんねえ番組だわ って言われててダメだった
62 18/12/21(金)01:02:09 No.555967772
悪の女幹部いいよね…
63 18/12/21(金)01:02:22 No.555967815
同業者の文句言いつつ消費者にも文句いうやつとか誰も聞く耳もたんよ
64 18/12/21(金)01:02:40 No.555967875
暇だからとりあえずテレビつける層が減ったのを視聴者のせいにされても…
65 18/12/21(金)01:02:43 No.555967883
観るバラエティなんて2、3だけで他は映画とかドラマとニュースくらいだ
66 18/12/21(金)01:02:45 No.555967888
Vtuberが全体的にあっというまにバラエティ路線への転向を果たしたのを見ると やっぱみんなそういうのが好きなんかねえとは思う
67 18/12/21(金)01:03:28 No.555968034
>Vtuberが全体的にあっというまにバラエティ路線への転向を果たしたのを見ると タレント名鑑くらい下衆いのもやってるのかな どうも内輪でいちゃついてるイメージがある
68 18/12/21(金)01:03:38 No.555968064
Vちゅーばーそんなにいるんだ
69 18/12/21(金)01:03:42 No.555968077
この眼鏡のおっさんはつまるところ俺の番組を見ろって言いたいんだろうか
70 18/12/21(金)01:03:47 No.555968087
つまりよォ 今のテレビは素人の録画以下の面白さってことじゃねえか
71 18/12/21(金)01:04:29 No.555968222
単純に比較的コンテンツが作りやすいのもあると思うバラエティ路線
72 18/12/21(金)01:04:34 No.555968237
この漫画で言ってたラジオってもう放送作家使えないくらい 業界全体が採算ヤバくなりつつあるってホントなのかな
73 18/12/21(金)01:04:55 No.555968298
Vチューバーがひな壇芸人やりだすのも時間の問題だよなぁとか思ってるうちにマジで似たようなのやりだして吹いた 芸能業界の縮図感ある
74 18/12/21(金)01:04:56 No.555968305
>タレント名鑑くらい下衆いのもやってるのかな >どうも内輪でいちゃついてるイメージがある ポツポツ面白い企画映像もあるんだけど大体横のつながりや事務所のつながりでわちゃわちゃやってるのをオタクが眺めてるのが大半で …今のテレビ業界の現状と大差ねえなこれ
75 18/12/21(金)01:04:57 No.555968311
>どうも内輪でいちゃついてるイメージがある 仲良しアピールがすごくて声優の百合営業と似たものを感じる
76 18/12/21(金)01:04:58 No.555968317
>Vちゅーばーそんなにいるんだ 素人勢はほぼ淘汰されてうだつの上がらない声優が中の人のVちゅーばが一杯増えたよ
77 18/12/21(金)01:06:01 No.555968521
番組の質じゃなくて視聴方法の問題じゃねえの つべに上げられてるTV番組とか視聴数ウン十万とかゴロゴロしてんじゃん
78 18/12/21(金)01:06:05 No.555968538
>この漫画で言ってたラジオってもう放送作家使えないくらい >業界全体が採算ヤバくなりつつあるってホントなのかな 現時点で創価と幸福の科学がスポンサー撤退したらなくなる番組が一杯あるからな…
79 18/12/21(金)01:06:20 No.555968577
こういっちゃなんだけどなんだかんだで 人気の配信者って中の人のパーソナリティも重要だと思うよ
80 18/12/21(金)01:06:21 No.555968580
youtuber出てからもう何年も経ってるのに未だに認識がそこかよ 再生数と広告収入の換算額見てから外部の脚本家雇っても黒字出るか考えろよ
81 18/12/21(金)01:06:36 No.555968638
のじゃおじが隠居したのもアイドルやりたくないのじゃー!って部分あったからだしな
82 18/12/21(金)01:07:03 No.555968726
GoogleAMAZONFacebook税の導入が早急に必要だな
83 18/12/21(金)01:07:21 No.555968784
今じゃ配信サイトでいくらだってマニアックな映像を好きなときに見れるのに不特定多数へ時間指定で映像送るしか出来ないメディアが勝てるところがほぼ無いんだよね…
84 18/12/21(金)01:07:23 No.555968787
ラジオといえばこれ思い出した http://www.joqr.co.jp/BIG2014/
85 18/12/21(金)01:07:25 No.555968798
始祖のアイちゃんはvtuberならではの路線を探していきたいみたいな事言ってたけど 後発の大多数は地下アイドルと大して変わらんのが悲しいね
86 18/12/21(金)01:08:03 No.555968922
でもテレビ出てる人ってなんだかんだで面白いんだなぁと ドランクドラゴンの鈴木拓のゲーム配信見て思った 出てくるコメントが面白い言葉選んでる よゐこの任天堂あれとか最たる例
87 18/12/21(金)01:08:35 No.555969050
>今じゃ配信サイトでいくらだってマニアックな映像を好きなときに見れるのに不特定多数へ時間指定で映像送るしか出来ないメディアが勝てるところがほぼ無いんだよね… けどテレビ離れててネットにどっぷりなオタクが沢山Vtuber達がキャイキャイやってる生放送にしがみついてるのはなかなか面白い光景だと思う
88 18/12/21(金)01:08:38 No.555969053
へー そのゴミに勝てないあんたらはゴミ以下っすね せめてゴミレベルになれるよう頑張ってください って言われたらどう返すのかな
89 18/12/21(金)01:08:57 No.555969119
この後○○が!? でCM挟む番組は全て見ないようにした 見るものなくなった
90 18/12/21(金)01:09:27 No.555969225
>けどテレビ離れててネットにどっぷりなオタクが沢山Vtuber達がキャイキャイやってる生放送にしがみついてるのはなかなか面白い光景だと思う あれドルオタとほぼ同じ層だからまた違うだろ
91 18/12/21(金)01:09:35 No.555969256
>野球のひとつのテーマに絞ってデータとか集めて色々話す番組は好きな人はすごい好きだろうけど >出演者の妻が見てて日本一つまんねえ番組だわ >って言われててダメだった 容赦ねぇな! 多分自分も同じ感想持つと思うけど
92 18/12/21(金)01:09:41 No.555969276
>へー >そのゴミに勝てないあんたらはゴミ以下っすね >せめてゴミレベルになれるよう頑張ってください >って言われたらどう返すのかな このレスがきつい
93 18/12/21(金)01:10:05 No.555969355
素人が淘汰されたというか素人が企業所属になったというか
94 18/12/21(金)01:10:26 No.555969424
作りは稚拙かもしんないけど視聴者と近いのが面白いんだ でも有名配信者になるとテレビと変わんなくなるから離れちゃうのよね
95 18/12/21(金)01:10:35 No.555969453
>でもテレビ出てる人ってなんだかんだで面白いんだなぁと >ドランクドラゴンの鈴木拓のゲーム配信見て思った >出てくるコメントが面白い言葉選んでる >よゐこの任天堂あれとか最たる例 今はTVもお笑い芸人の天下だからね…喋りだけでコンテンツ作っちゃうんだもんな
96 18/12/21(金)01:10:44 No.555969482
>この後○○が!? >でCM挟む番組は全て見ないようにした カウントダウン後にCM入るのはなんなのかマジでわからん
97 18/12/21(金)01:10:48 No.555969495
Vtuberはそれぞれのキャラが広まる以上にコラボ前提になって一気に内輪のノリに変わったのが
98 18/12/21(金)01:11:10 No.555969572
>ポツポツ面白い企画映像もあるんだけど大体横のつながりや事務所のつながりでわちゃわちゃやってるのをオタクが眺めてるのが大半で そうか…サブカル版検索ワードクイズみたいなのやってくれんかなって常々思ってたんだけど 「下手糞」って出たら速攻で椎名へきるを上げられるくらいには遠慮がないの
99 18/12/21(金)01:12:02 No.555969720
確かに編集がいい配信とかは見たことない気がする まあ個人だし当たり前といえばそうだが
100 18/12/21(金)01:12:08 No.555969732
内輪ネタだらけになったのに辟易して離れたな… テレビ芸人と変わらねえもん・・・
101 18/12/21(金)01:12:11 No.555969740
Vチューバーは生の芸人やYouTuberと違って 生身の営業できないの大変だなぁって思う ネットでしか見れないからどうしてもパイの奪い合いになるし
102 18/12/21(金)01:12:12 No.555969745
スレ画で一番ダメな所は視聴者のニーズを無視して高尚で手間を掛けたものが売れると思ってる所
103 18/12/21(金)01:12:14 No.555969755
じゃあ人気コンテンツのゲームのプロリーグとか放送してくださいよ大体のプロゲーマーってそれ目当てで出てるんだから
104 18/12/21(金)01:12:28 No.555969805
>後発の大多数は地下アイドルと大して変わらんのが悲しいね 大手が絡むようになってきてキャラ(芸能人)が沢山いてそれらを活かす番組の形って…となると 結局既存のバラエティの再生産にしかならんあたりは虚しさを感じるところではある VRCみたいな素人による参加型コンテンツは一部の物好きくらいしかやってないし
105 18/12/21(金)01:12:29 No.555969806
事務所に所属になるとそういう危ない企画やるとクビが掛かるから無理だよ
106 18/12/21(金)01:12:39 No.555969840
動画で入る金があまりに少ないから生放送を乱発して寄付を募る形になったのに 何が脚本家~だバカが偉そうにくたばれ死ね
107 18/12/21(金)01:12:40 No.555969844
もうテレビじゃなくてVtuberへの文句の方が多いあたり 本格的にテレビの時代が過ぎ去ってるな
108 18/12/21(金)01:12:53 No.555969894
>「下手糞」って出たら速攻で椎名へきるを上げられるくらいには遠慮がないの ぶち殺すぞ…
109 18/12/21(金)01:13:41 No.555970041
こんなところでそんな説教されてもどうしろと
110 18/12/21(金)01:13:53 No.555970084
やはり時代はVtuber芸人Vtuberであるメリットが全然思いうかばねえ
111 18/12/21(金)01:13:54 No.555970085
>じゃあ人気コンテンツのゲームのプロリーグとか放送してくださいよ大体のプロゲーマーってそれ目当てで出てるんだから twitch見れば毎週どれかのゲームが世界の何処かで大会やってるから好きなだけ見ろよ
112 18/12/21(金)01:13:57 No.555970096
編集他社に頼んでる企業系Vtuber見てるけどお金とってるだけのことはあるなと思う
113 18/12/21(金)01:13:58 No.555970102
>su2777381.jpg 昔から芸人が騒ぐ番組が多かった気が…
114 18/12/21(金)01:14:00 No.555970112
>じゃあ人気コンテンツのゲームのプロリーグとか放送してくださいよ大体のプロゲーマーってそれ目当てで出てるんだから 地上波に出して人気出そうなプロゲーマー誰かいる?
115 18/12/21(金)01:14:11 No.555970142
Vチューバーはどんぐりの背比べになる以上コラボ増やしまくってパイの面積増やすしか採算とる方法ないんだろうな
116 18/12/21(金)01:14:47 No.555970246
というか内輪向けのノリに関しては動画やTVよりラジオが一番濃いんでなかろうか 地元密着とか番組を大事にみたいな言葉で誤魔化してるけど
117 18/12/21(金)01:14:53 No.555970263
プロゲーマー見たければ配信サイトいきなよ 直接お金で支援も出来るよ
118 18/12/21(金)01:15:00 No.555970287
アニメ監督でこういうの見たことある…
119 18/12/21(金)01:15:06 No.555970299
Vtuberならではっていうなら冗談抜きで本物の学習能力持ったAIに配信やらせてくんねーかな 結局中身人間だから同じような路線になってるじゃん
120 18/12/21(金)01:15:07 No.555970310
今どき子供は小学生から塾通いだし大人はゴールデンなんて見れる時間に帰ってるほうが少数派だからそもそも見る時間自体も少ない
121 18/12/21(金)01:15:30 No.555970383
たかだか数十人見て業界語るのはまさしく動画勢だな
122 18/12/21(金)01:15:36 No.555970402
田中のおっさんだけはたまに見てるけどアレをVチューバ―カテゴリーにおいていいかは微妙ではある
123 18/12/21(金)01:16:11 No.555970509
TVだと昔は全く見なかったNHKを一番見てるかもしれん
124 18/12/21(金)01:16:24 No.555970555
>結局中身人間だから同じような路線になってるじゃん 無理でしょ 仮に完全AIVtuberが存在したとしてそのAIにすべての決定権を持たせない限りどう頑張っても上位存在のおっさんおばさんたちの意向を無視できないんだから他と同じになるだけ
125 18/12/21(金)01:16:38 No.555970596
カラオケやってるだけはテレビのほうが先だろ!
126 18/12/21(金)01:16:40 No.555970603
芸人がゲーム実況やって面白いのは芸人だからってバイアスがかかりまくってるだけで ゲーム実況そのものが面白いわけじゃないと思う 鈴木四郎がバイオやってるだけで面白い、みたいな
127 18/12/21(金)01:16:47 No.555970624
既に書かれてるけど見せ場の流れをCM入れてぶった切るので自爆してたな
128 18/12/21(金)01:17:00 No.555970652
>カラオケやってるだけはテレビのほうが先だろ! 飯も歌もそうです…
129 18/12/21(金)01:17:06 No.555970670
お笑い芸人もタレントとしての需要が高いだけでコントさせてもらえないし…
130 18/12/21(金)01:17:27 No.555970731
>TVだと昔は全く見なかったNHKを一番見てるかもしれん ドキュメンタリーとかやれるの今NHKしかいないからな…
131 18/12/21(金)01:17:45 No.555970792
「面白いわけないんだよ!」とか言ってるあたりやっぱりダメな人なんだなって
132 18/12/21(金)01:17:48 No.555970803
ドキュメンタリーいいよね
133 18/12/21(金)01:17:51 No.555970820
コメントがほとんどゴミなのは同意する
134 18/12/21(金)01:18:01 No.555970843
ハライチの岩井のマジ歌に共感してしまう…
135 18/12/21(金)01:18:31 No.555970929
>Vチューバーはどんぐりの背比べになる以上コラボ増やしまくってパイの面積増やすしか採算とる方法ないんだろうな コラボで新規増えんのかね…?
136 18/12/21(金)01:18:32 No.555970936
>Vtuberならではっていうなら冗談抜きで本物の学習能力持ったAIに配信やらせてくんねーかな >結局中身人間だから同じような路線になってるじゃん 何を学習させて何をさせたいのかはっきりしろ 技術苦手なジジイみたいなぼんやりした話すんな
137 18/12/21(金)01:18:36 No.555970950
ドキュメンタリーじゃないけどたまにBSの旅番組とか見る 海外の風景ひたすら映す静かな感じの
138 18/12/21(金)01:18:42 No.555970969
>芸人がゲーム実況やって面白いのは芸人だからってバイアスがかかりまくってるだけで いや面白いのは個人差だよ 芸人複数出て実況してる奴とか見ると やっぱ売れっ子は面白いコメント出せるけど 売れてない奴は発言がつまらん
139 18/12/21(金)01:19:01 No.555971014
今じゃ海外のドキュメンタリーも見れちゃうからそれを和訳したのをどうでもいい芸人の顔ワイプして流すこともできない
140 18/12/21(金)01:19:06 No.555971030
>コメントがほとんどゴミなのは同意する ゲーム配信のコメントは本当にやばい
141 18/12/21(金)01:19:17 No.555971059
NHKBSの猫あるときとか街歩きいいよね…
142 18/12/21(金)01:19:17 No.555971061
よいこの配信も編集入れないと割りと見れたもんじゃなかったな… ていうか生でやらせるなら基礎知識くらいは身につけてないと無理だよ
143 18/12/21(金)01:19:18 No.555971066
同じことしかできてないってくさすなら対案よこせよって話でしかない
144 18/12/21(金)01:19:21 No.555971074
>コラボで新規増えんのかね…? アイドルの箱推しみたいな流れを期待してんじゃねえの? 今やたらVtuberチームみたいなのが濫造されてるのもそれと同じだと思う
145 18/12/21(金)01:19:35 No.555971113
>もうテレビじゃなくてVtuberへの文句の方が多いあたり >本格的にテレビの時代が過ぎ去ってるな バーチューバーとか素人配信とか一切見ないけど それでもテレビを見る時間は確実に減ったのでスレ画のおっさんはちょっとズレてると思う
146 18/12/21(金)01:20:19 No.555971238
頑張って作って味噌汁作って役者盛り上げてますとかいう邦画のアホなスタッフもいたな
147 18/12/21(金)01:20:29 No.555971254
ドキュメンタリーは海外の番組で面白いのいっぱいあるから間に合ってる
148 18/12/21(金)01:20:35 No.555971275
海外のTVの竜号はは動画サイトに流されてもあんまりダメージない スポーツと化の生放送にシフトしてるからな
149 18/12/21(金)01:20:51 No.555971328
新刊出た?
150 18/12/21(金)01:20:53 No.555971334
youtuber,Vtuberの面白さの7割くらいは素人がやってるのが面白いみたいな素人芸だから たまにプロの話芸やネタを見るとやっぱりプロは凄いなあと確かに思う どっちが上か下かってことはないだろうけど
151 18/12/21(金)01:20:58 No.555971345
>コラボで新規増えんのかね…? 増えないよ 毎日一人で行う企画考えて喋り続けるより誰かと喋ってる方が楽だろ その程度
152 18/12/21(金)01:21:00 No.555971355
リテラシーから先に進むもののある人は見るのをやめるし いつまでも娯楽が提供されてて当たり前と思う餓鬼は執着する ただそれだけの話なのにみっともないと言葉で着飾ったり敵を必要とするようになる
153 18/12/21(金)01:21:36 No.555971444
最近アマプラで世界ふれあい街歩きが配信されててとても捗ってる
154 18/12/21(金)01:21:55 No.555971500
そもそも配信サイトが出来たからTV見る人が減ってるわけじゃなくて他に魅力的なコンテンツが大量にあるから減ってる訳だしな 論点がずれてる
155 18/12/21(金)01:22:00 No.555971510
信仰宗教おじさん作中でも主張はあまり相手にしてもらえてなくてかわいそう
156 18/12/21(金)01:22:08 No.555971531
世界の車窓からとかあれくらいでいいかなって最近思う
157 18/12/21(金)01:22:18 No.555971556
SOSのところ読むと今まで散々ギャグっぽかったのにめちゃくちゃ背筋寒くなった
158 18/12/21(金)01:22:29 No.555971583
今だって素人の適当な業界語りを喜んで読んでるんだからそんなに毛嫌いするなよ 似たようなもんだ
159 18/12/21(金)01:23:06 No.555971686
>信仰宗教おじさん作中でも主張はあまり相手にしてもらえてなくてかわいそう コイツの発言をまともに受け取る業界があったらそれは本当に終わりに向かってると思うよ!
160 18/12/21(金)01:23:23 No.555971726
テレビが芸能人の内輪で盛り上がってるなら 素人動画も内輪で盛り上がってるだけで根っこは差して変わらんからね
161 18/12/21(金)01:23:27 No.555971740
テレビ見てる時間よりスマホ眺めてる方が長い現代人にテレビ見ろっていうのは無理だよ
162 18/12/21(金)01:23:43 No.555971778
単行本の帯が割と皮肉言ってた気がする 沙村がお得意のアレに逃げたぞみたいな
163 18/12/21(金)01:24:18 No.555971861
ここ見ている時間とか心底無駄だなーとか思いながらもやめられないよ どうしたものか
164 18/12/21(金)01:24:35 No.555971911
ここまで敵対視してるのは過去のやらかしと関係あるのか
165 18/12/21(金)01:24:47 No.555971942
俺が配信見るのなんてポケモンの対戦動画を延々解説付きでやるなんてテレビでやらねえからだし…
166 18/12/21(金)01:25:00 No.555971980
YouTuberだのVtuberだのと既存のメディアどっちが上か下かじゃなくて娯楽が増えてパイが分散化してるだけだろっていう
167 18/12/21(金)01:25:17 No.555972024
「」が伊集院光より遥かに喋り上手いわ新たな才能をみたわって言ってた某Vtuberみたけど このVtuberはニッポン放送やTBSで冠番組は出来なさそうだなあ…って感想だった 伊集院がすっかり年で衰えたとはいえあのVtuberとは雲泥に感じた すると「」はなんで伊集院より遥かに上っていったかと考えると… 見た目が可愛いってだけじゃねえかなあって…カワイイは強いなって思った
168 18/12/21(金)01:25:18 No.555972027
>ここ見ている時間とか心底無駄だなーとか思いながらもやめられないよ >どうしたものか 無駄に使ってた時間を有意義な事に転換できるならいいけど どうせちんこ握る時間が増えたりするんだから気にしないことにしたぞ
169 18/12/21(金)01:25:22 No.555972038
>単行本の帯が割と皮肉言ってた気がする >沙村がお得意のアレに逃げたぞみたいな (まずいことに)作者得意の監禁展開に突入!
170 18/12/21(金)01:25:48 No.555972097
視聴者を楽しませる意識がなく内輪で楽しんでるのを見させ始めたら衰退し始めるよね
171 18/12/21(金)01:25:49 No.555972103
>よいこの配信も編集入れないと割りと見れたもんじゃなかったな… 企画がちゃんとしてれば芸人も面白い場面を提供できる 面白いところを編集が丁寧に纏められるから番組が面白いってそういう不文律が崩れないと忘れがち
172 18/12/21(金)01:26:00 No.555972127
>ここ見ている時間とか心底無駄だなーとか思いながらもやめられないよ >どうしたものか imgも受動的に楽しめちゃうからテレビ見てるだけと変わらんなーと思いつつ俺も時間を吸われ続けている…
173 18/12/21(金)01:26:30 No.555972203
>(まずいことに)作者得意の監禁展開に突入! いやーつまんなかったですね不死解明編
174 18/12/21(金)01:26:39 No.555972225
伊集院光を美少女に!
175 18/12/21(金)01:26:49 No.555972249
孤独のグルメとかおっさんが飯食うだけの話で視聴率取れるわけ無いだろ!って言われてたが 実際は取れたわけで
176 18/12/21(金)01:27:23 No.555972337
おっさんがはまり役過ぎたからな…
177 18/12/21(金)01:27:32 No.555972360
長時間垂れ流しで全部面白くできるわけないから編集するんだ 今はその編集が引き延ばしになってるから糞なんだ
178 18/12/21(金)01:27:38 No.555972380
日テレの飯番組率は本当に凄いと思う
179 18/12/21(金)01:27:56 No.555972430
>imgも受動的に楽しめちゃうからテレビ見てるだけと変わらんなーと思いつつ俺も時間を吸われ続けている… 書き込みに生産性は一切ないことは熟知しているけど何かに参加している気になっている自分がいる
180 18/12/21(金)01:28:16 No.555972484
クソみたいな動画沢山あるけど 直で批判コメントとか食らうんだからその辺テレビ屋よりはシビアよね
181 18/12/21(金)01:28:22 No.555972504
声仕事の素人な芸能人の吹き替えの次ぐらいには 素人の配信なんてもんは見苦しいクソだとは思ってるよ
182 18/12/21(金)01:28:25 No.555972512
カバー下の会歌好き
183 18/12/21(金)01:28:29 No.555972521
>(まずいことに)作者得意の監禁展開に突入! 腑分け編…うう頭が…!
184 18/12/21(金)01:28:31 No.555972523
結局このスレも憂う者が偉そうに言うだけだよね
185 18/12/21(金)01:28:32 No.555972526
>書き込みに生産性は一切ないことは熟知しているけど何かに参加している気になっている自分がいる それは本当にダメージを受けるやつだから考えるのをやめよう
186 18/12/21(金)01:29:01 No.555972613
ナイナイの岡村さんもめちゃイケの編集ありきで生じゃつまんねえ!って一時期叩かれてた覚えある 逆に言えば面白く見せる編集の腕で高視聴率獲ってたとすれば編集って大事なんだなって 俺はお笑い詳しくないからその真偽はわからんけど
187 18/12/21(金)01:29:08 No.555972625
>直で批判コメントとか食らうんだからその辺テレビ屋よりはシビアよね テレビ屋は視聴率って数字が何よりシビアだから…
188 18/12/21(金)01:29:26 No.555972671
なんだかんだで編集とかは蓄積の分まだまだ強いと思う
189 18/12/21(金)01:29:40 No.555972703
配信者本人がそもそも新時代のメディアの担い手だ!とか考えてないだろうに勝手に比較されたり敵視されたりしちゃうよね
190 18/12/21(金)01:29:54 No.555972742
>それは本当にダメージを受けるやつだから考えるのをやめよう 考えるのをやめるとうんこちんぽおぺにすしか言えない…
191 18/12/21(金)01:29:55 No.555972745
>>書き込みに生産性は一切ないことは熟知しているけど何かに参加している気になっている自分がいる >それは本当にダメージを受けるやつだから考えるのをやめよう あきらかにテレビラジオよりも無益と思うんだけど全然やめられないよね 不思議だ
192 18/12/21(金)01:29:58 No.555972751
>伊集院光を美少女に! ちこちゃんって例があるんだから割とマジでイケるとは思うよ
193 18/12/21(金)01:30:01 No.555972755
編集演者全部自分だと評価のダイレクトアタックだもんな… そりゃ言ってるのは荒らし理論使いたくなるわ
194 18/12/21(金)01:30:19 No.555972810
>伊集院光を美少女に! 豚頭麗香youtuberデビュー!
195 18/12/21(金)01:30:34 No.555972843
>視聴者を楽しませる意識がなく内輪で楽しんでるのを見させ始めたら衰退し始めるよね 自己顕示欲の塊でしかない大半の配信なんてそんなもんだよね
196 18/12/21(金)01:30:35 No.555972844
バーチューバーは二次元キャラとして扱うには声の張り方とか素人みが強くてな… だから声優もどきが大量参入したんだろうけど
197 18/12/21(金)01:31:04 No.555972904
>無駄に使ってた時間を有意義な事に転換できるならいいけど >どうせちんこ握る時間が増えたりするんだから気にしないことにしたぞ ボーッとしてる時間を有用に使えるかっていうと集中力死んでるし無理なのよね
198 18/12/21(金)01:31:11 No.555972921
>考えるのをやめるとうんこちんぽおぺにすしか言えない… でもそっちの方が世界は平和になると思うんだ
199 18/12/21(金)01:31:22 No.555972946
邦画やドラマは持ち直してきてるから後はバラエティかな…
200 18/12/21(金)01:31:25 No.555972954
でもテレビの編集ってノウハウちゃんと継承されてるのかな 結局編集会社次第って感じじゃない?
201 18/12/21(金)01:31:43 No.555973000
動画やテレビは面白いかどうかじゃなくて 耳に入ってくる音が不快じゃなければOKって感じだ
202 18/12/21(金)01:31:49 No.555973012
>バーチューバーは二次元キャラとして扱うには声の張り方とか素人みが強くてな… >だから声優もどきが大量参入したんだろうけど 結局スレ画のおじさんみたいなこと言うわけだ プロフェッショナリティが足りないと
203 18/12/21(金)01:31:51 No.555973019
>伊集院光を美少女に! もともと名前と声で美青年だと思わせてたから実質Vtuber!
204 18/12/21(金)01:31:57 No.555973031
>視聴者を楽しませる意識がなく内輪で楽しんでるのを見させ始めたら衰退し始めるよね VRC関係の放送とかまさにそれだった 内輪ノリきつい
205 18/12/21(金)01:32:13 No.555973075
ゲーム実況とかはあんまり与太挟まないボイスロイドぐらいが丁度良く感じる
206 18/12/21(金)01:32:16 No.555973084
>書き込みに生産性は一切ないことは熟知しているけど何かに参加している気になっている自分がいる ダイイングメッセージから何か別のものを読み取るとこだと思ってる レスポンチ始まったらなんだ悪霊化したのか、とか
207 18/12/21(金)01:32:29 No.555973104
ゲーム垂れ流し・通話垂れ流し人が集まってるんだからそれでいいんだろう せっかく人が集まってるんだからもっといろんな事すればいいのにとは思うけど
208 18/12/21(金)01:32:33 No.555973111
>結局スレ画のおじさんみたいなこと言うわけだ >プロフェッショナリティが足りないと というか単純に声が下手糞
209 18/12/21(金)01:32:59 No.555973172
>プロフェッショナリティが足りないと プロフェッショナリティじゃなくて技量じゃないの普通に