虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/21(金)00:15:22 仕事で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/21(金)00:15:22 No.555954700

仕事で初めてmac使い始めたけど慣れると便利だな

1 18/12/21(金)00:15:52 No.555954873

大体どんなものでも慣れると便利

2 18/12/21(金)00:17:24 No.555955396

最終的にUNIX便利だなになるよ

3 18/12/21(金)00:17:43 No.555955534

スクロールがぬるぬるしてて好き

4 18/12/21(金)00:19:27 No.555956135

ターミナルでlinuxコマンド使えるの便利

5 18/12/21(金)00:21:38 No.555956845

書き込みをした人によって削除されました

6 18/12/21(金)00:22:50 No.555957293

不満を覚えてしまった奴はlinuxを極めに走る

7 18/12/21(金)00:22:59 No.555957348

>大体どんなものでも慣れると便利 linuxディストリビューションの大半は使ってて駄目だこれってなる linuxではないけどAIXは死ねってなった

8 18/12/21(金)00:26:10 No.555958358

数年間私用はMacだけだったから久し振りにWindows買ったら色々めんどくさい やっぱIQの低い俺にはMacやわ、それにタッチパッドが最強

9 18/12/21(金)00:26:46 No.555958537

仕事以外でlinux使う奴は苦行者か前世で悪い事したやつか上級者か上級者気取りのアホだけだ

10 18/12/21(金)00:27:53 No.555958932

>最終的にUNIX便利だなになるよ 普通の人はそこまで使わないよう!

11 18/12/21(金)00:29:23 No.555959371

>仕事以外でlinux使う奴は苦行者か前世で悪い事したやつか上級者か上級者気取りのアホだけだ デスクトップ用途で流行らないだけの理由はあるなと思った

12 18/12/21(金)00:29:32 No.555959416

イケてる人のシャレオツなガジェットから 臭くて小汚いギークのオナホールに堕落したmac

13 18/12/21(金)00:30:57 No.555959793

普通の境界が今どこにあるかわからんし 今の普通って私用は全部スマホでPCがない印象だぞ

14 18/12/21(金)00:31:18 No.555959900

Mac使ってるけどmacOSは使ってなくてごめん ごめん…

15 18/12/21(金)00:31:25 No.555959932

まぁ慣れ親しんだものからはなかなか離れられない

16 18/12/21(金)00:31:42 No.555959997

プログラミングする人なら第一選択じゃないかな windowsでlinuxの仮想環境作れる人はmacに拘る必要ないだろうけど

17 18/12/21(金)00:31:49 No.555960022

>イケてる人のシャレオツなガジェットから >臭くて小汚いギークのオナホールに堕落したmac 逆じゃないの?

18 18/12/21(金)00:31:50 No.555960026

むしろMacは昔から小汚ないギークのもんじゃなかった?

19 18/12/21(金)00:31:53 No.555960038

プライベートPC持つが当たり前だった時代ってほんの数年しかないよね

20 18/12/21(金)00:32:25 No.555960177

スケルトンとかやってた頃はギークのおもちゃ感あった

21 18/12/21(金)00:33:01 No.555960333

>やっぱIQの低い俺にはMacやわ、それにタッチパッドが最強 わかる Windowsの方がイジれるとこ多過ぎてしんどい edgeの更新とかどうすれば良いのか全然分からんかった

22 18/12/21(金)00:33:37 No.555960516

不満覚えたら諦めるのがmac 探すのがwindows ほならね理論がlinux

23 18/12/21(金)00:34:02 No.555960637

プログラミングする人はこんなクソの山みたいなファイルシステムのOSを使わないで欲しい 今すぐbootcampせよ

24 18/12/21(金)00:34:12 No.555960685

>windowsでlinuxの仮想環境作れる人はmacに拘る必要ないだろうけど commandキーがないからターミナルとそれ以外で操作感が若干変わって面倒臭い

25 18/12/21(金)00:35:02 No.555960913

むしろシャレオツ感出すのがなんとなく嫌だからスター・ウォーズのステッカーベタベタ貼ってるよ

26 18/12/21(金)00:35:04 No.555960925

金かけて性能盛るならマッキントッシュだった時代もあるんですよ

27 18/12/21(金)00:35:56 No.555961165

>むしろシャレオツ感出すのがなんとなく嫌だからスター・ウォーズのステッカーベタベタ貼ってるよ わかる 林檎が光るのきらいで隠してるわ

28 18/12/21(金)00:35:57 No.555961169

>むしろシャレオツ感出すのがなんとなく嫌だからスター・ウォーズのステッカーベタベタ貼ってるよ 偏見だけどMacにステッカー貼るのってヒップスターっぽい

29 18/12/21(金)00:36:16 No.555961254

プログラマとかじゃないからwinmacでもトラックパッドが便利すぎる以上の差異がわからん

30 18/12/21(金)00:37:28 No.555961573

乳首が無いのは辛い

31 18/12/21(金)00:37:31 No.555961583

>偏見だけどMacにステッカー貼るのってヒップスターっぽい どうすりゃいいんだ…

32 18/12/21(金)00:37:44 No.555961637

>windowsでlinuxの仮想環境作れる人 んなもん今はストアからWSLポチるだけで猿でもできるじゃねーか

33 18/12/21(金)00:37:49 No.555961667

仕事の効率化する場合はgrepとawkがこの上なく便利でいいよね バイナリファイルは勘弁してくだちってなるけど…

34 18/12/21(金)00:38:01 No.555961726

macにステッカー貼ってる時点で ありがちだよね

35 18/12/21(金)00:38:25 No.555961841

Linux環境作るならChromeBookで良いじゃん

36 18/12/21(金)00:38:31 No.555961865

プログラミングするのに環境整えるのが地獄なWindowsはちょっと…

37 18/12/21(金)00:38:31 No.555961867

>どうすりゃいいんだ… 個人的な偏見なので好きにしてくれ

38 18/12/21(金)00:38:33 No.555961887

「」はMacにdbrandとかのシール貼ってそう

39 18/12/21(金)00:38:50 No.555961972

>んなもん今はストアからWSLポチるだけで猿でもできるじゃねーか WSLって仮想環境でいいんかな

40 18/12/21(金)00:39:11 No.555962101

Macにステッカーはオシャレの基本ではなかろうか

41 18/12/21(金)00:39:16 No.555962128

ギフハブのシールとか貼ってそう

42 18/12/21(金)00:39:20 No.555962147

もう林檎は光らないんだよおじさん…

43 18/12/21(金)00:39:32 No.555962197

WSLはLinuxが重いって印象を与えかねないからNG

44 18/12/21(金)00:39:52 No.555962296

仕事で使うならLinuxディストリよりmac選ぶわな

45 18/12/21(金)00:40:14 No.555962393

>Mac使ってるけどmacOSは使ってなくてごめん IQが低い俺はmacOSだからこそ使ってるんやが… DTM用途とか音とMIDI周りは簡単すぎて久しぶりにWindowsでもと思って触ってもめんどくさすぎて今折れてる

46 18/12/21(金)00:40:17 No.555962405

メルカリのシール貼っとけば護符代わりになるよ

47 18/12/21(金)00:40:19 No.555962417

シンデレラのシール貼ってる奴とか絶対いるわ

48 18/12/21(金)00:40:24 No.555962436

ホビーでもLinuxディストリよりmac選ぶよ!

49 18/12/21(金)00:40:46 No.555962528

ドンキホーテとかのステッカー貼ればシャレオツ感出さずにステッカー貼れるよ

50 18/12/21(金)00:40:50 No.555962544

というか業端でmac渡される…

51 18/12/21(金)00:41:05 No.555962611

linuxはバベルの塔なのでlinuxの民同士でも割と話が通じないのだ

52 18/12/21(金)00:41:18 No.555962658

GUIなんてダッセーよな!

53 18/12/21(金)00:41:30 No.555962710

>んなもん今はストアからWSLポチるだけで猿でもできるじゃねーか WSLって移行できるほど成熟してるんだろうか 不具合ちょいちょい聞くけど

54 18/12/21(金)00:41:46 No.555962795

どうでもいいけどあのゴミ箱のSEが嫌い

55 18/12/21(金)00:41:50 No.555962812

もうdocker使うから何でも良いよ

56 18/12/21(金)00:42:02 No.555962861

スーパーの表示価格から3割引きみたいなシール貼ろう

57 18/12/21(金)00:42:04 No.555962867

WSLはまだゴミだよ

58 18/12/21(金)00:42:35 No.555963019

じゃあ俺は使いどころに困ってるUKのROLI社のステッカーを貼ればいいのか

59 18/12/21(金)00:42:53 No.555963113

どうしてそんなに意識低くMacBook使いたがるのさ

60 18/12/21(金)00:42:57 No.555963135

このタッチパッドはwinにも来て欲しいくらいの発明だと思う にゅるんにゅるんすぎる…

61 18/12/21(金)00:43:03 No.555963161

フォトショいじるのにこんな薄いノートで!とびっくらこいた プライベートでも少し欲しくなった

62 18/12/21(金)00:43:04 No.555963168

スマホはiPhoneタブレットはiPad時計はApple WatchそしてPCはWindowsって人が多そうだな…俺とか

63 18/12/21(金)00:43:15 No.555963218

カンファレンスでwindows azureの開発者が講演してたけど mac使ってた

64 18/12/21(金)00:43:26 No.555963274

Macってエッチなゲームできるん

65 18/12/21(金)00:43:34 No.555963316

>もうdocker使うから何でも良いよ windowsでDocker導入する時点でmacよりよほど手間じゃん

66 18/12/21(金)00:43:55 No.555963380

windows 上でVirtualBox使って開発環境作ってるぞ俺 別にベースOSがLinuxである必要無いからMacでもWindowsでも使いやすいほう選べばいいよ

67 18/12/21(金)00:44:34 No.555963528

ぶっちゃけ今時OSなんか好きなの使えばいいんじゃねえかな…

68 18/12/21(金)00:44:36 No.555963543

やりたいことに対する労力と極めたらなにができるかはトレードオフにある

69 18/12/21(金)00:45:05 No.555963662

>別にベースOSがLinuxである必要無いからMacでもWindowsでも使いやすいほう選べばいいよ LinuxもWindowsも別に使いやすくないよねって話をまったく読み取れてないのか…

70 18/12/21(金)00:45:18 No.555963708

分からん パソコンのOSなんてどっちも一緒だろ どうせ端末エミュレータしか起動しねえだろ 全部ESXiに寄せとけ

71 18/12/21(金)00:45:35 No.555963789

タッチパッドはBTT入れないと真価発揮できない

72 18/12/21(金)00:45:39 No.555963806

泥タブ使ってる奴全員linux使いだ WSLはMSの中身がgitに染まっていってる証拠だ linuxだ!linuxしろ!皆linuxしまくれ!

73 18/12/21(金)00:46:00 No.555963894

macが使いやすと思うならその信仰を自分で貫けばいいさ

74 18/12/21(金)00:46:04 No.555963902

ブラウザ見てる時間が一番長い気がする

75 18/12/21(金)00:46:50 No.555964076

ターミナルの使い方がよくわからん

76 18/12/21(金)00:47:10 No.555964167

>スマホはiPhoneタブレットはiPad時計はApple WatchそしてPCはWindowsって人が多そうだな…俺とか スマホはandroidタブレットはipadPCはwindows時計はプーさんが描いてあるやつ

77 18/12/21(金)00:47:24 No.555964233

まぁ文化としては臭くて小汚いギークのOSSが着々と侵略していってるよね… Macの内臓は時すでに遅しBSDだし…Winも最近はマイクロくんが妙にOSSに聞き分けいいし…

78 18/12/21(金)00:47:32 No.555964272

>windowsでDocker導入する時点でmacよりよほど手間じゃん hyper-vをオンにするだけじゃねーか!

79 18/12/21(金)00:47:42 No.555964306

結局いもげみてるだけじゃんってなったからPC使わなくなった Chromebookとスマホ以外は処分して何も問題なかった

80 18/12/21(金)00:47:43 No.555964311

>スマホはiPhoneタブレットはiPad時計はApple WatchそしてPCはWindowsって人が多そうだな…俺とか 同じ環境だけどPC触る機会が極端に減ってる 仕事持ち帰れないしネットや動画見るにはiPadのほうが向いてるしゲームしないし

81 18/12/21(金)00:47:47 No.555964326

>ブラウザ見てる時間が一番長い気がする ゲームも仕事も大体ブラウザベースで完結することも多いよね…

82 18/12/21(金)00:48:34 No.555964520

ブラウザが共通環境として強力過ぎる…

83 18/12/21(金)00:48:43 No.555964552

ゲーム用のWindows機と仕事用のMac それでいいんだよ

84 18/12/21(金)00:48:52 No.555964580

マックだとエロゲができない

85 18/12/21(金)00:49:05 No.555964632

>windowsでDocker導入する時点でmacよりよほど手間じゃん このレベルまで行ったらどっちも同じ様な手間でOSなんてテスト環境の1つに過ぎないよ OSに拘る理由なんて無いよ

86 18/12/21(金)00:49:14 No.555964671

エロゲマシンならまあWindowsだな…

87 18/12/21(金)00:49:31 No.555964736

>Macってエッチなゲームできるん Steamで売ってる安くてシコれない絵のエッチなゲームが意外と対応しているの多い

88 18/12/21(金)00:49:36 No.555964752

ステッカーとかはあまり貼りたくない人間だけど流石に家族4人がMACのノート使ってると見分けやすくするためにカービィのステッカー貼った

89 18/12/21(金)00:49:42 No.555964772

デスクトップでWindows ノートでMacBookにしてるな

90 18/12/21(金)00:50:03 No.555964877

>hyper-vをオンにするだけじゃねーか! あいつVMware Workstationと共存できない! 片方のサービス止めたらできるんだけど毎回やるのめどい!

91 18/12/21(金)00:50:15 No.555964926

mac対応のゲーム少ないからwindowsしか選択肢ない 仮に対応しててもwindowsとマルチできないとか普通にある

92 18/12/21(金)00:50:15 No.555964927

>マックだとvrcができない

93 18/12/21(金)00:50:27 No.555964971

WindowsからMacに乗り換えたけどやってることが虹裏見てるだけなので対して違いがわかりませんでした…

94 18/12/21(金)00:50:40 No.555965025

>あいつVMware Workstationと共存できない! >片方のサービス止めたらできるんだけど毎回やるのめどい! そこまでガッツリ活用するなら素直に2台用意しろや!

95 18/12/21(金)00:50:55 No.555965096

普段Mac、WindowsはSteam入れてゲーム機

96 18/12/21(金)00:51:15 No.555965178

>WindowsからMacに乗り換えたけどやってることが虹裏見てるだけなので対して違いがわかりませんでした… Macはアレだよほら…フォントがヌルヌルしまくってて綺麗だろう?

97 18/12/21(金)00:51:24 No.555965211

macOSの何がよくないって VMwareで仮想化すると超重くて超不安定なんです あとそもそもライセンス違反になるんです よくないです

98 18/12/21(金)00:51:34 No.555965251

CeVIOやVOICEROIDはMAC対応してなかったりやっぱジャンルによってはいまだにWindowsじゃないとダメなのはあるよね

99 18/12/21(金)00:51:34 No.555965253

イカしてるだろ?アップルだぜ?

100 18/12/21(金)00:52:25 No.555965474

わかんねえ futaberと秀丸とテラタームが動けばなんでもいい気がしてきた

101 18/12/21(金)00:52:31 No.555965502

>CeVIOやVOICEROIDはMAC対応してなかったりやっぱジャンルによってはいまだにWindowsじゃないとダメなのはあるよね インタフェースというか規格を公開してくれればどうとでもなろうけどなぁ

102 18/12/21(金)00:52:44 No.555965566

今のmacの制作3d事情ってどうなの どうせスタジオはサーバー使うからどーでもいいの?

103 18/12/21(金)00:52:56 No.555965637

Metalゴリ押しはやめてほしい

104 18/12/21(金)00:53:18 No.555965730

>Macはアレだよほら…フォントがヌルヌルしまくってて綺麗だろう? フォントに限らずスケーリングはすごい自然だよね Windowsは秋のアプデでもまだ非整数倍は汚いのに

105 18/12/21(金)00:53:19 No.555965733

vimが動けば何でもいい

106 18/12/21(金)00:53:34 No.555965790

>>WindowsからMacに乗り換えたけどやってることが虹裏見てるだけなので対して違いがわかりませんでした… >Macはアレだよほら…フォントがヌルヌルしまくってて綺麗だろう? 読み物にいいのか…

107 18/12/21(金)00:53:42 No.555965817

>vscodeが動けば何でもいい

108 18/12/21(金)00:53:44 No.555965822

parallelsがふつーに使えてビックリした

109 18/12/21(金)00:53:50 No.555965839

個人的な好みで言うならMacのFinderやファイル整理の方がWindowsより使いやすく感じる あと設定関連はMacの方が上 その代わり弄れる要素そのものがWindowsより少ないけど

110 18/12/21(金)00:54:08 No.555965898

昔はディスプレイの性能大したことなかったからむしろぼんやりしてたよねmacのフォント

111 18/12/21(金)00:54:18 No.555965946

>WindowsからMacに乗り換えたけどやってることが虹裏見てるだけなので対して違いがわかりませんでした… 2B使えないけど双助メインならあんまり関係ないしな…

112 18/12/21(金)00:54:34 No.555966030

テキストエディタの宗派で戦争を起こすつもりか

113 18/12/21(金)00:54:38 No.555966044

閉じるボタンがない!

114 18/12/21(金)00:54:40 No.555966050

>macOSの何がよくないって >VMwareで仮想化すると超重くて超不安定なんです >あとそもそもライセンス違反になるんです >よくないです ホストじゃなくゲストにmacOS使おうとするとは珍しい なんの開発で使ってるの

115 18/12/21(金)00:55:12 No.555966172

ハードのデザインは好きだけどUbuntu使いたいからasusのパチモン使ってる

116 18/12/21(金)00:56:21 No.555966453

良い製品だとは思うよ 描画も綺麗だし大きさに見合わずパワフルだし だが会社で使いたいというやつに自己解決スキルが低い率高くてつらい

117 18/12/21(金)00:57:17 No.555966720

Macはきらいじゃないけどブログ書くためだけにMacBookPro買って性能の凄さを語るブロガーは嫌い

118 18/12/21(金)00:57:46 No.555966850

「」ってAWSも知らない連中ばかりだと思ってた… 会社で持たされたけどロッカーに突っ込んだままだ

119 18/12/21(金)00:58:02 No.555966901

>なんの開発で使ってるの mac用アプリを開発してる会社はリグレッションテストのためディスクをとっかえひっかえするかライセンス違反の仮想化かHackintoshに手を染めるしかないんだ

120 18/12/21(金)00:58:26 No.555966988

>CeVIOやVOICEROIDはMAC対応してなかったりやっぱジャンルによってはいまだにWindowsじゃないと なんだかんだ言って今でもマルチプラットフォームってすごい壁だから 対応させようとすると色んな物を窓から捨てて鉛筆と紙からのスタートなのはあまり変わってない

121 18/12/21(金)00:58:54 No.555967082

>だが会社で使いたいというやつに自己解決スキルが低い率高くてつらい 会社でほぼみんな使っているからmac好きだからスキル低いとかそんな発想が出て来ない

122 18/12/21(金)00:59:16 No.555967169

>「」ってAWSも知らない連中ばかりだと思ってた… プログラミングスレの盛況ぶりを見るとIT土方の数めっちゃ多いと思う

123 18/12/21(金)01:00:20 No.555967402

IT部門的にはWindowsに統一させた方が楽そう

124 18/12/21(金)01:00:27 No.555967425

mac使ってIT土方て…

125 18/12/21(金)01:01:49 No.555967708

aws使えるようなとこは少なくても孫請けようなIT土方ではないだろう

126 18/12/21(金)01:05:49 No.555968477

commandとcontrolがあるのが好き

127 18/12/21(金)01:08:20 No.555968994

普段macで今年の夏にテキスト仕事でwindows使ったんだけど タッチパッドの誤反応でカーソル飛びまくったのがストレスだった キーボードは好き嫌いだと思うけど

128 18/12/21(金)01:10:12 No.555969380

会社は基本winだけど誰かが予算で買ったmacを押し付けられた 開発も殆どしないし使い道がねえ AdobeCCはwin環境に入れて使ってるけど使えるかな

129 18/12/21(金)01:12:14 No.555969757

AdobeはWinMac両方で使えるよ

↑Top