ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/19(水)22:51:22 No.555718061
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/19(水)22:54:12 No.555718917
目からビーム出てますよ
2 18/12/19(水)22:56:33 No.555719552
論破とか言う発想生まれてしまったのは確かに悲しいね
3 18/12/19(水)22:57:31 No.555719822
9年間!?
4 18/12/19(水)22:58:54 No.555720213
議論だの討論だのを教え込む土壌がねえじゃん
5 18/12/19(水)22:59:24 No.555720361
議論ってのは論の押し付け合いじゃねえんだっての教えるのは大事よね
6 18/12/19(水)23:00:11 No.555720583
>論破とか言う発想生まれてしまったのは確かに悲しいね 逆だと思う 議論が発生する状況が限定的
7 18/12/19(水)23:04:12 No.555721872
かくあれかし
8 18/12/19(水)23:05:21 No.555722172
3番目ができない人が多すぎる
9 18/12/19(水)23:05:46 No.555722282
ケンイチの達人かと思った
10 18/12/19(水)23:06:14 No.555722435
ミーティングとかはちょっと違う?
11 18/12/19(水)23:07:41 No.555722853
プリティベルの人のだと思うと説得力が半減する
12 18/12/19(水)23:10:18 No.555723592
またこの作者か
13 18/12/19(水)23:14:58 No.555725020
よく考えたら暴力という選択肢が有る状況で話し合いによる解決というのは あまりにも限定的な状況ではないだろうか
14 18/12/19(水)23:16:53 No.555725585
生産的なことだよね本来の議論
15 18/12/19(水)23:17:10 No.555725658
日本人ディベート弱すぎ
16 18/12/19(水)23:22:55 No.555727314
大声で揚げ足取るだけで崩れるカモを量産するだけの作業
17 18/12/19(水)23:29:56 No.555729260
>プリティベルの人のだと思うと説得力が半減する >またこの作者か 議論ができなさそうな人来たな…
18 18/12/19(水)23:30:56 No.555729530
ぶっちゃけ相手もこの認識を持ってないと全く意味のないメソッド
19 18/12/19(水)23:33:02 No.555730071
でも相手はきっと持ってないだろうからこっちも持たなくて良いってもんじゃないし…
20 18/12/19(水)23:33:28 No.555730174
>ぶっちゃけ相手もこの認識を持ってないと全く意味のないメソッド それを相手に教える側が重要性知らないと意味ないわけだし無駄ではないだろう
21 18/12/19(水)23:35:47 No.555730780
言ってる事自体はそのとおりなんだが…なんでこれで出来上がるのがプリティベルなのか…
22 18/12/19(水)23:37:17 No.555731141
>それを相手に教える側が重要性知らないと意味ないわけだし無駄ではないだろう 議論は自説を押し通す場でもあるから ぶっちゃけスレ画の方法論だとひたすらこっちが譲歩するはめになる
23 18/12/19(水)23:38:43 No.555731494
これ議論じゃなくて相談だろ
24 18/12/19(水)23:38:49 No.555731511
押し通すのは最善模索と違うんじゃないかな…
25 18/12/19(水)23:39:23 No.555731675
>議論は自説を押し通す場でもあるから 押し通す場じゃないです
26 18/12/19(水)23:40:06 No.555731850
>ぶっちゃけスレ画の方法論だとひたすらこっちが譲歩するはめになる それは少なくとも相手は議論しにきてないってことだろう
27 18/12/19(水)23:41:34 No.555732262
>>議論は自説を押し通す場でもあるから >押し通す場じゃないです 押し通す場です
28 18/12/19(水)23:42:14 No.555732414
ディベートは論者間で結論が出なくてもよい ディスカッションは第三者がいなくてもよい だから第三者抜きで結論が出ない議論をしようねえ
29 18/12/19(水)23:44:27 No.555732986
>押し通す場です >3番目ができない人が多すぎる まぁ画像が完全無欠に正しいのかは分からないが一理はあるね
30 18/12/19(水)23:48:05 No.555733831
議論中は立場押しとおさないといけないけど議論終わったら3番目って切り替えれない人は多い というかネット上だと議論時間とか決めてないし本当に不毛な奴だなこれ…