ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/19(水)22:20:15 No.555708872
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/19(水)22:22:32 No.555709540
なんかいる…
2 18/12/19(水)22:25:38 No.555710516
いつ見てもそのフロントグリルは無いと思う
3 18/12/19(水)22:26:38 No.555710796
ちょっと車意識しすぎだよね それはそれとして毎回そうにゃん乗ってて可愛い
4 18/12/19(水)22:27:16 No.555711003
JR用と東急用でそれぞれ車両作るとか相鉄頑張りすぎでは?
5 18/12/19(水)22:28:16 No.555711301
相鉄ってどこ走ってるの?
6 18/12/19(水)22:28:41 No.555711432
>JR用と東急用でそれぞれ車両作るとか相鉄頑張りすぎでは? 列車無線とかJRと東急で別物だからそれぞれ作り分けなければならないのだ…
7 18/12/19(水)22:29:07 No.555711567
AI運転でマスコットを載せてるのか
8 18/12/19(水)22:29:20 No.555711629
要求スペック違うから仕方ないんじゃ無い 東急は幅広使えないし地下鉄基準満たさないとダメだし JRは幅広じゃないとダメだけど地下鉄基準は不要だし
9 18/12/19(水)22:31:47 No.555712426
メタリックダークブルーはかっこいい色だとは思うけど それはそれとして7~8年くらいしたらまた塗装デザイン変えます!ってやりそう
10 18/12/19(水)22:32:29 No.555712660
>列車無線とかJRと東急で別物だからそれぞれ作り分けなければならないのだ 規格が違うのはもちろん分かってて なんて言うかそんな面倒を実現させる覚悟がすげえなって
11 18/12/19(水)22:32:58 No.555712802
ソテツ
12 18/12/19(水)22:33:44 No.555713002
10年ほど前は駅名標もデザインバラバラだったよね
13 18/12/19(水)22:34:20 No.555713193
今回の計画は渋谷新宿に臨時では東京上野方面に行けちゃうとか 他の私鉄なら失禁しそうなぐらい超優良プロジェクトだから力入れるのも納得だよ
14 18/12/19(水)22:34:43 [京成] No.555713300
直通するためにレール幅変えさせられるよりはマシなんじゃねぇかな
15 18/12/19(水)22:37:12 No.555714015
これでも大手私鉄なんです
16 18/12/19(水)23:15:30 No.555725176
>今回の計画は渋谷新宿に臨時では東京上野方面に行けちゃうとか >他の私鉄なら失禁しそうなぐらい超優良プロジェクトだから力入れるのも納得だよ 始発駅がJRの東京新宿にできますよ!って言われたら たぶん本気出さない会社ないよね