沖縄住... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/19(水)20:33:49 No.555680669
沖縄住みたい
1 18/12/19(水)20:34:17 No.555680763
観光はいいけど住むのはおすすめできない
2 18/12/19(水)20:35:07 No.555680954
仕事ないみたいね
3 18/12/19(水)20:35:10 No.555680959
amazon注文から到着まで早くても4日以上かかることを除けばいい所だよ
4 18/12/19(水)20:35:49 No.555681110
>観光はいいけど住むのはおすすめできない なんで?
5 18/12/19(水)20:35:57 No.555681143
ネット回線はあるの?
6 18/12/19(水)20:36:13 No.555681200
沖縄にいいとこなんてないだろ ナチュンとムシユヌン読んだ俺ならそんぐらい分かる
7 18/12/19(水)20:37:47 No.555681550
暖かい気候の地域に住みたいとは思う
8 18/12/19(水)20:37:48 No.555681553
若い子が安いとかなんとか
9 18/12/19(水)20:38:00 No.555681597
「」なんかすぐ村八分だよ
10 18/12/19(水)20:39:04 No.555681854
沖縄生まれでも沖縄で暮らし続けるのはおすすめできないし ましてや沖縄の外から来た人は「クソナイチャー」って呼ばれる被差別民だよ
11 18/12/19(水)20:39:53 No.555682083
宮本亜門が通った道だ
12 18/12/19(水)20:40:41 No.555682277
沖縄「」もそれなりにいたはず
13 18/12/19(水)20:40:44 No.555682286
田舎いいよね! 自然があってのどかで おいてよ田舎!
14 18/12/19(水)20:42:18 No.555682659
ゴキブリがでかくて狂暴でかみついてくると聞いた
15 18/12/19(水)20:42:27 No.555682703
他所から沖縄に移住したがるのは大帝ダメな人
16 18/12/19(水)20:43:21 No.555682898
食い物が美味くないぞ
17 18/12/19(水)20:43:46 No.555682992
うそだ!ちゅらさんじゃそんなことなかったもん!
18 18/12/19(水)20:44:14 No.555683113
カタみつけたよ
19 18/12/19(水)20:44:23 No.555683142
給料低いわ通販も遅いわ送料掛かるわアニメは放送してないわで「」みたいなオタクくんにはきついんじゃないの
20 18/12/19(水)20:44:41 No.555683189
>他所から沖縄に移住したがるのは大帝ダメな人 絶対クスリやってるわアイツとか言われちゃうんだ…
21 18/12/19(水)20:45:02 No.555683264
>・「沖縄人」と平気で使う >このサイトを見て分かる通り、私は沖縄人という言葉をあまり使わない。ナイチャーはこの言葉を躊躇なく使うのだが、その昔、本土で沖縄差別が会った時、この「沖縄人」という表記で差別的な貼り紙を作った連中がおり、イメージが悪いためだ。 ナイチャーでググったら出てきたサイトの文だけど 「沖縄人」って言われるのは嫌がるくせに「ナイチャー」って平気で使うんだな…
22 18/12/19(水)20:45:06 No.555683291
酒もあんま美味くない
23 18/12/19(水)20:45:12 No.555683312
ケモナーが多いぞ
24 18/12/19(水)20:45:18 No.555683347
いや食い物はめっちゃ美味いよ…
25 18/12/19(水)20:45:47 No.555683451
食い物も結構クセがあるイメージ…
26 18/12/19(水)20:46:00 No.555683506
何でそんなにネガティブなんだ…
27 18/12/19(水)20:46:14 No.555683563
ヤンキーが一昔前のタチの悪いのばっかり
28 18/12/19(水)20:46:29 No.555683614
珍しい食い物はあるけど美味くはないかな
29 18/12/19(水)20:46:53 No.555683707
沖縄そばうめーだろ
30 18/12/19(水)20:47:32 No.555683847
じゃあ那覇市中心部のあたりで
31 18/12/19(水)20:47:37 No.555683865
偏狭な差別精神だけが沖縄県民のアイデンティティだからな
32 18/12/19(水)20:47:42 No.555683888
年中温暖だから長期滞在してみたい 寒いの体質的にダメなんだよね
33 18/12/19(水)20:47:49 No.555683921
沖縄に引っ越した人のインタビューみたいのつべで見たけど なんか思ってたのと違う…ってなった
34 18/12/19(水)20:48:02 No.555683961
水があんまり良くないイメージ
35 18/12/19(水)20:48:09 No.555683989
ハブが出るとか怖い
36 18/12/19(水)20:48:15 No.555684015
アウトドア趣味でネットなんて殆しない人が遊んで暮らすには良いだろうけど 虹裏に入り浸ってるようなオタクには住みづらいよね
37 18/12/19(水)20:48:17 No.555684021
ぜんざいが美味かったな
38 18/12/19(水)20:48:37 No.555684109
差別とか見たことないけどオタク的には不便だな 暖かいけど
39 18/12/19(水)20:48:39 No.555684125
沖縄のカツはびっくりするくらい美味くない その分安いから仕方ないといえば仕方ないが薄っぺらすぎる
40 18/12/19(水)20:48:47 No.555684159
>ハブが出るとか怖い マングースを放とう
41 18/12/19(水)20:49:55 No.555684396
成人式とデモで道路占拠する画像見ちゃうとちょっとね
42 18/12/19(水)20:49:57 No.555684408
スーパーがイオン系列しかない 料理ができない奴はトップバリュ製品と不味い惣菜で死ぬしかない 外食は観光者向けだから基本高くてアレ 本当に美味いもの食いたければ内地まで行くしかない
43 18/12/19(水)20:50:18 No.555684492
田舎だからといって物価が安いわけでもなく
44 18/12/19(水)20:50:27 No.555684529
>ましてや沖縄の外から来た人は「クソナイチャー」って呼ばれる被差別民だよ いちゃりばちょーでーって方言があるぐらい 他所から来た人にもフレンドリーなのに 最近はネットで沖縄差別多くて悲しい
45 18/12/19(水)20:50:35 No.555684572
めんどいのいるな…
46 18/12/19(水)20:50:49 No.555684613
観光地って確かに住みよいイメージないな
47 18/12/19(水)20:50:53 No.555684630
ホテルのバイキングの地場料理が微妙 島野菜使った和食とかは美味いので味付けが悪いと思う
48 18/12/19(水)20:51:01 No.555684667
>宮本亜門が通った道だ 違いがわかる男ってそういう
49 18/12/19(水)20:51:11 No.555684709
観光でもそう何度も行きたくない土地だぞ沖縄
50 18/12/19(水)20:51:56 No.555684891
接客態度が多分日本で一番悪い
51 18/12/19(水)20:51:59 No.555684900
移住は仕事がないとだめだろー
52 18/12/19(水)20:52:09 No.555684946
温暖な海のある田舎がいいんだったら紀伊のほうがいいよ
53 18/12/19(水)20:52:20 No.555684987
歳取ったせいか寒さに弱くなってきたのでどこか暖かいとこ住みたいとは思う
54 18/12/19(水)20:52:20 No.555684993
夏になったら北海道住みたいって言ってそう
55 18/12/19(水)20:52:25 No.555685016
努力を蔑む空気あると聞く 勉強やるやつかっこ悪いみたいな
56 18/12/19(水)20:52:54 No.555685139
仕事ねえぞ
57 18/12/19(水)20:53:00 No.555685161
在宅作業のIT系なら沖縄でも困らないかも
58 18/12/19(水)20:53:14 No.555685204
無いよそんな空気 そもそも暴れるヤンキーとか全国的に沖縄以外にもいるだろ…
59 18/12/19(水)20:53:14 No.555685207
ジェフには行ってみたいけど住みたいとは微塵も思わない
60 18/12/19(水)20:53:17 No.555685213
移住による人口増加率が高いのは沖縄とか鹿児島の島嶼部の 南の島に偏っていたな やっぱりあったかい所の方が良いよね
61 18/12/19(水)20:53:43 No.555685319
夏は地獄なイメージしかない
62 18/12/19(水)20:53:47 No.555685334
今26℃あるよ
63 18/12/19(水)20:53:47 No.555685339
でも一回も行ったことないから行ってみたい…
64 18/12/19(水)20:54:22 No.555685484
>今26℃あるよ なそ にん
65 18/12/19(水)20:54:32 No.555685525
ああ日光は殺す気マンマンで照るな
66 18/12/19(水)20:54:51 No.555685601
>ケモナーが多いぞ なぜ…?
67 18/12/19(水)20:55:20 No.555685715
少し遊びに行くのは良いと思うけどオタク人口が少なめで 娯楽は酒とバーベキューとかがメインだから寂しい想いするかもね
68 18/12/19(水)20:55:31 No.555685762
石垣に旅行で3泊いるけどずっと住むのはキツいな でも観光なら本島よりいいと思う
69 18/12/19(水)20:55:45 No.555685822
夏場の日差しは凄いけど風もわりと強いんで体感温度は東京より低かったりする 台風はうn
70 18/12/19(水)20:55:51 No.555685850
仕事が観光か農業しかないイメージがある
71 18/12/19(水)20:55:56 No.555685876
勉強するやつが馬鹿にされる風潮はこの間の売人「」のスレで聞いたな ソースなんだっけあれ
72 18/12/19(水)20:56:06 No.555685917
台風の動画とか見ると毎回車ひっくり返ったりしてる
73 18/12/19(水)20:56:27 No.555685998
小笠原とか八丈島あたりはどうなんだろ コミュニティが小さすぎてもっと厳しいかな
74 18/12/19(水)20:56:32 No.555686021
雪と無縁は羨ましい
75 18/12/19(水)20:56:49 No.555686077
>勉強するやつが馬鹿にされる風潮はこの間の売人「」のスレで聞いたな >ソースなんだっけあれ 何そのあやしすぎる「」は…
76 18/12/19(水)20:56:52 No.555686086
高校の修学旅行で行ったけど那覇とそれ以外の発展度の差が凄いってことしか覚えてない
77 18/12/19(水)20:56:55 No.555686100
寄生虫怖い
78 18/12/19(水)20:57:28 No.555686225
多分来年行くけど免許証持っているのに車の運転できないや…
79 18/12/19(水)20:57:32 No.555686240
いっそ台湾あたり移住した方が楽かもしれん
80 18/12/19(水)20:57:33 No.555686246
沖縄に移住して来る知り合いはサーファー、ダイバーか 自然豊かな緩い土地で子供育てたいってお金持ち あとは人間関係リセットしたいって北日本の人が多かった
81 18/12/19(水)20:57:34 No.555686250
>何そのあやしすぎる「」は… ちょっとシャブの密輸入で10年お勤めしてただけのただの島人「」だよ
82 18/12/19(水)20:57:35 No.555686255
いや…普通に勉強とかしてバカにする奴とか会ったことないわ 露骨にねつ造してるよそれ
83 18/12/19(水)20:57:43 No.555686288
学校で何教えているか気になる
84 18/12/19(水)20:58:03 No.555686375
のんのんびよりの映画版見ると行きたくなる 現地のJSとバトミントンやりたい
85 18/12/19(水)20:58:28 No.555686481
オタク文化やネット文化に興味なくレジャー関係大好きなら住むのもいいかもな こんなとこにそんな奴は居なさそうだが
86 18/12/19(水)20:58:31 No.555686503
八重山の人は本島の事どう思ってるんだろ
87 18/12/19(水)20:59:06 No.555686629
>いっそ台湾あたり移住した方が楽かもしれん おれも考えたことある ただ日本以上にブラックな働き方するんだよね…
88 18/12/19(水)20:59:14 No.555686663
落ち着いて県民
89 18/12/19(水)20:59:16 No.555686670
1週間行ってみてまた考えたらええやないか
90 18/12/19(水)20:59:36 No.555686754
狭いから車やバイク好きな人にはイマイチだろうね でもやたらと趣味車やツーリング集団を見かけるのはなんでだろう…
91 18/12/19(水)20:59:38 No.555686765
大人になってからは別にそんなことないけど 義務教育受けてる間は勉強するとマーメーって呼ばれてからかわれる
92 18/12/19(水)21:00:50 No.555687051
沖縄でも馬鹿学校とそうでないとこあるからね
93 18/12/19(水)21:00:53 No.555687061
全国どこ行こうが車ひっくり返したり警官襲う人はいるだろ…
94 18/12/19(水)21:01:07 No.555687115
>いや…普通に勉強とかしてバカにする奴とか会ったことないわ >露骨にねつ造してるよそれ そうだったか…テレビでやってたんだけど情報に騙されていたか俺 ありがとう「」
95 18/12/19(水)21:01:13 No.555687148
>いや…普通に勉強とかしてバカにする奴とか会ったことないわ >露骨にねつ造してるよそれ https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/49977 パッと思いつくワードでググって出てきたのがこれ > 沖縄社会は、現状維持が鉄則で、出る杭の存在を許さない。この環境は、人が個性を発揮しづらく、切磋琢磨できず、成長しようとする者から挑戦と成長と失敗の機会を奪い、結果として社会の生産性を大きく低下させてさらなる貧困を生み出している。 あと学力最下位なのもすぐ出てくるね
96 18/12/19(水)21:02:05 No.555687374
>全国どこ行こうが車ひっくり返したり警官襲う人はいるだろ… 山梨から渋谷のハロウィンに来て車ひっくり返した人とかか
97 18/12/19(水)21:02:14 No.555687413
那覇は初めて行ったら意外と都会で驚く 宮古石垣も初めて行ったら意外と店があって驚く
98 18/12/19(水)21:02:26 No.555687454
>大人になってからは別にそんなことないけど >義務教育受けてる間は勉強するとマーメーって呼ばれてからかわれる 小学校で勉強できてても中学でそうなって勉強しなくなる→まともな高校大学に進学せずそのまま低学歴ルート ってのが深刻な問題だってやってた
99 18/12/19(水)21:02:29 No.555687472
テレビで見たみたいに漢字ロクに書けないの? あれは演出?
100 18/12/19(水)21:02:42 No.555687532
何でガチっぽいのが来るんだろうこういうスレ…
101 18/12/19(水)21:03:12 No.555687641
>何でガチっぽいのが来るんだろうこういうスレ… お前遊び気分でimgやってんのか?
102 18/12/19(水)21:03:15 No.555687652
住まいは東京でいいです 沖縄あたりに頻繁に遊びに行けるような身分になりたいです
103 18/12/19(水)21:03:17 No.555687663
昔風俗店で火災があって15歳の少女が死亡ってニュースが有ったなぁと
104 18/12/19(水)21:03:26 No.555687704
実際住んでて詳しいならもっとワクワクスポットとかダイマしてよ!
105 18/12/19(水)21:03:28 No.555687717
>パッと思いつくワードでググって出てきたのがこれ それは日本の村社会云々でも聞くワードじゃん
106 18/12/19(水)21:03:54 No.555687827
>お前遊び気分でimgやってんのか? 沖縄のimgは熱いな…
107 18/12/19(水)21:04:02 No.555687857
>>全国どこ行こうが車ひっくり返したり警官襲う人はいるだろ… >山梨から渋谷のハロウィンに来て車ひっくり返した人とかか ンモー都民はすぐ責任転嫁
108 18/12/19(水)21:04:11 No.555687893
親しい人にしか教えない穴場スポット国際通り
109 18/12/19(水)21:04:14 No.555687903
>あと学力最下位なのもすぐ出てくるね これもちょっと情報古くて 秋田に教員送ったりしてもう小学生は学力最下位脱出してる 中学生からまた落ちちゃうんだけど 今の子は勉強真面目にしたら~って風潮知らないと思う 住んでる地域にもよるかも
110 18/12/19(水)21:04:47 No.555688039
沖縄の人がこの前テレビで嫁ニーするって言ってたし…
111 18/12/19(水)21:04:49 No.555688050
だって「」海とかお外出るの好きか…?
112 18/12/19(水)21:05:18 No.555688182
テレビで見た!だからお前もそうなんだろ?みたいなこと言われても 育った環境で人の人格形成なんて千差万別だととしか…
113 18/12/19(水)21:05:26 No.555688228
>秋田に教員送ったりしてもう小学生は学力最下位脱出してる どういうこと? 沖縄人教員が秋田の学力下げに送り込まれてるってこと…?
114 18/12/19(水)21:05:30 No.555688237
>だって「」海とかお外出るの好きか…? どっちも普通に好きですまない…
115 18/12/19(水)21:05:40 No.555688281
>お前遊び気分でimgやってんのか? はい
116 18/12/19(水)21:05:43 No.555688292
>だって「」海とかお外出るの好きか…? 目の前にビーチあるマンション住んでたけど もう5年末ぐらい海入った事ないな…
117 18/12/19(水)21:05:44 No.555688300
自分が知ってる数少ない沖縄出身者は全員約束遅れてくる 遅刻しても謝らないドタキャンでも連絡すらしない人たちだったな あと一人はお金にルーズだった
118 18/12/19(水)21:05:46 No.555688306
海に関しては瀬戸内海を毎日見れるけど 入りたいとは思わない…
119 18/12/19(水)21:06:07 No.555688401
大人しく住みやす県っていつも言われてる様なとこに住むのがいい
120 18/12/19(水)21:06:22 No.555688450
>テレビで見た!だからお前もそうなんだろ?みたいなこと言われても 落ち着いて欲しい 誰も「」がそうだと言ってるんじゃない
121 18/12/19(水)21:06:38 No.555688517
>沖縄人教員が秋田の学力下げに送り込まれてるってこと…? 教員を秋田に派遣したりされたりで英才教育してるんよ
122 18/12/19(水)21:06:38 No.555688520
>沖縄人教員が秋田の学力下げに送り込まれてるってこと…? 逆だバカ! 秋田の教員にどうしたら学力上がるか教えてもらってんだよ!!
123 18/12/19(水)21:06:40 No.555688530
>沖縄の人がこの前テレビで嫁ニーするって言ってたし… 月曜から夜更かしから得た知識で沖縄を語るのをやめろ! というかあれに出てくる奴半分以上酔っ払いじゃねーか!
124 18/12/19(水)21:06:43 No.555688541
沖縄何回か来てるが今日初めてレンタカーで運転中ヤンバルクイナ?目の前に出てきたよ ブレーキ踏んだら茂みに戻って行っちゃったけど通り過ぎたら出てきてトコトコ歩いて渡ってた
125 18/12/19(水)21:06:53 No.555688576
>テレビで見た!だからお前もそうなんだろ?みたいなこと言われても >育った環境で人の人格形成なんて千差万別だととしか… そうだね
126 18/12/19(水)21:06:57 No.555688593
親が片方沖縄だからか高校生くらいまで風呂といったらシャワーだと思ってた
127 18/12/19(水)21:07:02 No.555688619
なんか台風がよく来るからイヤだな今年なんて月1感覚で台風来てなかった?
128 18/12/19(水)21:07:12 No.555688649
じゃあ嫁ニーしないしハッピーの刺青彫ったらアンハッピーな出来事に見舞われたりしないのか…
129 18/12/19(水)21:07:17 No.555688669
>大人しく住みやす県っていつも言われてる様なとこに住むのがいい 神奈川とか神戸県がいいんでない
130 18/12/19(水)21:07:33 No.555688731
>俺の周りでは見たことない!だからテレビが間違ってるんだろ?みたいなこと言われても >育った環境で人の人格形成なんて千差万別だととしか…
131 18/12/19(水)21:07:43 No.555688771
>どういうこと? >沖縄人教員が秋田の学力下げに送り込まれてるってこと…? 逆だと思うよ… 見たテレビだとそれで底上げしたのに中学で落ちちゃってそのままになっちゃうとか
132 18/12/19(水)21:07:47 No.555688789
クソナイチャーばかりいないこのスレ?腹立つんだけど
133 18/12/19(水)21:07:51 No.555688807
普通に勤勉な人は世間のイメージよりはたくさんいるけど リア充県なので周囲が結婚して肩身が狭くないならいいんじゃないかな
134 18/12/19(水)21:08:24 No.555688941
スギ花粉が飛ばないだけでパラダイスに見えるぞ
135 18/12/19(水)21:08:24 No.555688942
>それは日本の村社会云々でも聞くワードじゃん つまり沖縄自体が村社会なのでは?
136 18/12/19(水)21:08:50 No.555689047
沖縄に移住して一年たつけど ネットで話色々聞いててビビってたが 差別たとかなんもなく気楽にやってる 仕事は朝から朝礼も体操もなく 時間来たら勝手に始まるからその辺楽だわ
137 18/12/19(水)21:08:57 No.555689088
>じゃあ嫁ニーしないしハッピーの刺青彫ったらアンハッピーな出来事に見舞われたりしないのか… ああいうのがすべてじゃないんんだよ 沖縄にも「」みたいなのはいるんだよ
138 18/12/19(水)21:09:39 No.555689278
>沖縄に移住して一年たつけど >ネットで話色々聞いててビビってたが >差別たとかなんもなく気楽にやってる >仕事は朝から朝礼も体操もなく >時間来たら勝手に始まるからその辺楽だわ どんな仕事してるの?
139 18/12/19(水)21:09:47 No.555689305
沖縄の「」って生きづらそう
140 18/12/19(水)21:09:48 No.555689314
>クソナイチャーばかりいないこのスレ?腹立つんだけど もうちょっと沖縄弁っぽく言って
141 18/12/19(水)21:10:08 No.555689382
>クソナイチャーばかりいないこのスレ?腹立つんだけど じゅんにわじわじすんな? ところでやーはまーんちゅか? わんはなんぶやいびん あとわんいなぐまぎーまやーちゃーくるしーよ
142 18/12/19(水)21:10:11 No.555689405
なんくるないさぁ
143 18/12/19(水)21:10:12 No.555689410
教育が真面目になされてないのと貧困層ばっかなイメージ マジでヤバそう
144 18/12/19(水)21:10:17 No.555689430
わざとらしすぎる…
145 18/12/19(水)21:11:04 No.555689624
>>クソナイチャーばかりいないこのスレ?腹立つんだけど >じゅんにわじわじすんな? >ところでやーはまーんちゅか? >わんはなんぶやいびん >あとわんいなぐまぎーまやーちゃーくるしーよ 草
146 18/12/19(水)21:12:01 No.555689839
>草 まぬけは見つかったようだな…
147 18/12/19(水)21:12:05 No.555689860
荒らしって対立煽りできれば何でもいいんだろうと思ってはいたけど まさか沖縄でもやるとは…
148 18/12/19(水)21:12:05 No.555689861
そもそも暖かいんだから働かなくていいだろ 腹減ったら魚釣って食えばいいんだし
149 18/12/19(水)21:12:16 No.555689915
ジャンプの発売日火曜だぞ 単行本は3日以上は遅れる
150 18/12/19(水)21:12:20 No.555689932
きれいな海見ながら虹裏したいじゃん?
151 18/12/19(水)21:12:26 No.555689964
>沖縄の「」って生きづらそう ネットがあるからそうでもないよ
152 18/12/19(水)21:12:28 No.555689975
ナワッパリ
153 18/12/19(水)21:12:36 No.555690015
沖縄の人は本渡のひとヤマトンチュー言うんじゃないんだ
154 18/12/19(水)21:12:42 No.555690047
>そもそも暖かいんだから働かなくていいだろ >腹減ったら魚釣って食えばいいんだし ナウル共和国だこれ
155 18/12/19(水)21:12:46 No.555690064
>きれいな海見ながら虹裏したいじゃん? 観光でいいのでは…
156 18/12/19(水)21:13:08 No.555690156
案の定荒らしてるのお客様じゃねーか!
157 18/12/19(水)21:13:12 No.555690167
食い物の味は総じて濃いので 「あー今日は薄味のさっぱりしたもの食べたいなー」と思ったとき死ぬ 自炊でも地域によっては食材なかったりするので死ぬ
158 18/12/19(水)21:13:15 No.555690182
やっぱりお客様かぁ
159 18/12/19(水)21:13:30 No.555690233
>きれいな海見ながら虹裏したいじゃん? すぐ飽きるぞ! 家電錆びるし夏はフローリングベタベタでもうヤダーってなるぞ! 別に沖縄に限らないか
160 18/12/19(水)21:13:47 No.555690300
>別に沖縄に限らないか 海辺あるあるだな
161 18/12/19(水)21:14:11 No.555690395
めっちゃデカイゴキブリが出ますよ
162 18/12/19(水)21:14:27 No.555690455
米兵ってそこらへんウロついてるの?
163 18/12/19(水)21:14:39 No.555690508
変な訛りはあるけど言うほど方言とか難解で若者に浸透してないから 意外と本土の人と変わらないよ雰囲気
164 18/12/19(水)21:14:40 No.555690512
虫が好きなら…いやダメかもしんない
165 18/12/19(水)21:14:42 No.555690527
沖縄の人が馬鹿なのはあった沖縄人全員そうだったので信頼性ある
166 18/12/19(水)21:14:53 No.555690584
ゴキブリホイホイに蛇がかかってたのは笑ったわ
167 18/12/19(水)21:15:10 No.555690656
リッツカールトンやハイアットあるし宮古は東急ホテル石垣はインターコンチネンタルあるし観光はいいと思う 接客が本州と同じレベルと考えて行くと駄目だが
168 18/12/19(水)21:15:36 No.555690781
禁足地に忍び込んでバレてボコボコにされてみたい
169 18/12/19(水)21:16:02 No.555690906
>どんな仕事してるの? 建設関係、開始時間ぴったりに来ても怒られん 制服も家から着て出勤だから会社で着替えないし 沖縄来る前だったら制服で出勤とかありえんかったわ
170 18/12/19(水)21:16:06 No.555690922
沖縄本島以外いいなあと思うけど 自転車趣味には狭すぎはつらいか…
171 18/12/19(水)21:16:06 No.555690924
ジャンプは一日遅れなのにチャンピオンは二日遅れか場合によっては月曜日に来るクソ田舎
172 18/12/19(水)21:16:12 No.555690945
>米兵ってそこらへんウロついてるの? ビーチとか観光地なら普通に家族とウロウロしてるよ 今はパツキンのねーちゃんより中国人の方が多いかもしれない
173 18/12/19(水)21:16:14 No.555690953
逆に何が良くて沖縄に住みたいって思うんだろう 住んでるけどもしよそに住んでても移住したいと思わない
174 18/12/19(水)21:16:23 No.555690992
>米兵ってそこらへんウロついてるの? Yナンバーの運転荒いのは多かったな
175 18/12/19(水)21:16:33 No.555691057
>ジャンプは一日遅れなのにチャンピオンは二日遅れか場合によっては月曜日に来るクソ田舎 台風でさらに延期!
176 18/12/19(水)21:16:35 No.555691065
性格が全員おっとりしてるというかなんとかなるだろ的な人が多かったなと言うか会った中では全員だった
177 18/12/19(水)21:16:35 No.555691066
>ンモー都民はすぐ責任転嫁 いいか都民ってのは地方民の集合体だ そこ出身なんてのは割と少ない
178 18/12/19(水)21:17:01 No.555691195
>ジャンプは一日遅れなのにチャンピオンは二日遅れか場合によっては月曜日に来るクソ田舎 ジャンプが月曜日販売とか大学行くまで知らなかった…
179 18/12/19(水)21:17:05 No.555691220
金持ちなら別荘とかいいだろうけど 移住しても仕事なさそうだな 英語できたら基地で仕事あるのかな?
180 18/12/19(水)21:17:07 No.555691230
15年くらい前に旅行した時はサービスも良かったし愛想も良かったしあとフルーツ美味くて良かったよ それと何故かファイナルロマンスRの筐体が置いてあるホテルでした
181 18/12/19(水)21:17:17 No.555691284
47都道府県で一番時給が低いんだっけ 観光だけじゃ食っていけんのだなあ
182 18/12/19(水)21:17:19 No.555691300
馬鹿かどうかはともかく思考がまったりしすぎてて東京に慣れきった身体じゃキツいと思うよ 余生を過ごしたいとかじゃなきゃ新しいビジネス開拓でもしない限り移住はオススメしない
183 18/12/19(水)21:17:23 No.555691328
>米兵ってそこらへんウロついてるの? 離島だからいねーな
184 18/12/19(水)21:17:32 No.555691368
深夜アニメが普通に観られるってネットの発達は偉大だなって思うよ
185 18/12/19(水)21:18:41 No.555691663
美点として挙げるなら杉が無いことかな
186 18/12/19(水)21:19:01 No.555691763
>ジャンプの発売日火曜だぞ >単行本は3日以上は遅れる 今ならJUMP+と電書使えばいいだろ
187 18/12/19(水)21:19:02 No.555691768
雑誌なんか沖縄にも輪転機おいてデータで送ればいいのに って採算とれないのかな?
188 18/12/19(水)21:19:03 No.555691770
>馬鹿かどうかはともかく思考がまったりしすぎてて東京に慣れきった身体じゃキツいと思うよ なんくるないさーの精神って要は適当でいきあたりばったりな事なんだけど それを誇りだす空気できて取り返しつかなくなったなーと思うわ
189 18/12/19(水)21:19:06 No.555691786
>47都道府県で一番時給が低いんだっけ >観光だけじゃ食っていけんのだなあ 観光業自体はここ数年が一番伸びてきてるのでまた事情が乾かってくるかも まぁピークも近いって予想はされてるんだけど
190 18/12/19(水)21:19:37 No.555691938
タトゥー入れたりしてるけど割と気さくよ 世話焼きがなんか多い
191 18/12/19(水)21:19:43 No.555691956
個人的に沖縄住んでて一番いいと思えるのは野球のキャンプ
192 18/12/19(水)21:19:43 No.555691957
米兵は厄介そうだ 駄目な連中が送り込まれてる気がするし
193 18/12/19(水)21:20:10 No.555692088
修学旅行で行ってクソつまんなかった印象がまだ残っている 戦争以外で勉強になるような物無いんか
194 18/12/19(水)21:20:31 No.555692189
都会的な便利さを求めなければいい土地だと思う
195 18/12/19(水)21:20:34 No.555692201
>米兵は厄介そうだ >駄目な連中が送り込まれてる気がするし 米兵というか米軍については北部中部と南部で全然印象が変わってくると思う
196 18/12/19(水)21:20:36 No.555692211
沖縄の人たちはめちゃくちゃに排他的だからね
197 18/12/19(水)21:20:38 No.555692222
ホモは多いんだろうか
198 18/12/19(水)21:20:38 No.555692223
今時期毎年沖縄来てるけど天気が良くて運がいいなって思う
199 18/12/19(水)21:20:58 No.555692316
今度沖縄旅行行くんだけどお土産のバリエーション少ねえな!って思ってる
200 18/12/19(水)21:21:02 No.555692328
>駄目な連中が送り込まれてる気がするし 普通に生きてる分には関わることなんてないよ運転は荒いけど
201 18/12/19(水)21:21:04 No.555692336
>沖縄の人たちはめちゃくちゃに排他的だからね 田舎なんてどこも同じようなものだとは思う
202 18/12/19(水)21:21:08 No.555692356
>米兵は厄介そうだ >駄目な連中が送り込まれてる気がするし アメリカは身内が事件起こさないように品行方正テストに受かった奴しか送り込んでこないのに… それでも環境変わって困ったことしちゃう奴はいる
203 18/12/19(水)21:21:37 No.555692458
町中歩いてヤバいと思ったのは右の人達の黒塗りの車が差別用語垂れ流して走ってるところ
204 18/12/19(水)21:21:42 No.555692491
>修学旅行で行ってクソつまんなかった印象がまだ残っている >戦争以外で勉強になるような物無いんか 今なら美ら海水族館行くコースが多いんだろうか
205 18/12/19(水)21:21:43 No.555692499
>今度沖縄旅行行くんだけどお土産のバリエーション少ねえな!って思ってる 空港でシークワーサーのラングドシャ買ってきてぇ
206 18/12/19(水)21:21:53 No.555692538
あータトゥーとかやだわ そういう手合ばかりなんだ 自分はムリだそれは
207 18/12/19(水)21:21:58 No.555692559
>駄目な連中が送り込まれてる気がするし 深夜に飲み屋周り歩かなければ 米兵さんも普通の人ばっかりだよ
208 18/12/19(水)21:22:04 No.555692588
>今度沖縄旅行行くんだけどお土産のバリエーション少ねえな!って思ってる 御菓子御殿の元祖紅いもタルトでいいぞ
209 18/12/19(水)21:22:14 No.555692643
>今度沖縄旅行行くんだけどお土産のバリエーション少ねえな!って思ってる 紅芋タルト買っとけばいい それしかないとも言う
210 18/12/19(水)21:22:17 No.555692657
>田舎なんてどこも同じようなものだとは思う 生業によるような気がする
211 18/12/19(水)21:22:19 No.555692664
おみやげは紅芋タルト買っておけばいいよ
212 18/12/19(水)21:22:36 No.555692764
>ホモは多いんだろうか 昔から与儀公園は言われてるなぁ
213 18/12/19(水)21:22:46 No.555692816
>町中歩いてヤバいと思ったのは殺人鬼習●平ってプラカード
214 18/12/19(水)21:22:48 No.555692832
>町中歩いてヤバいと思ったのは右の人達の黒塗りの車が差別用語垂れ流して走ってるところ 県庁前とかだと左のひとのデモ隊とマイクバトルしててわむ
215 18/12/19(水)21:22:49 No.555692836
ぶっちゃけ那覇周辺とそれ以外でかなり印象違うんじゃないかって気はするんだ
216 18/12/19(水)21:22:51 No.555692843
日本酒好きには辛い場所
217 18/12/19(水)21:22:55 No.555692858
ちんこすうチョコ美味しいよ
218 18/12/19(水)21:23:12 No.555692940
排他的って割には沖縄移住してる人結構いない?本島とかなら大丈夫じゃない?
219 18/12/19(水)21:23:20 No.555692988
沖縄はひたすら保守的で売れる商品も(沖縄のみで)定番のもの意外は見向きもされないって聞いたな
220 18/12/19(水)21:23:29 No.555693033
なかよしパン
221 18/12/19(水)21:23:55 No.555693162
>排他的って割には沖縄移住してる人結構いない?本島とかなら大丈夫じゃない? ここでも何回かは言われてるけど沖縄の田舎度合いって結構市町村で違うからな…
222 18/12/19(水)21:24:13 No.555693252
>今なら美ら海水族館行くコースが多いんだろうか 空港からクソ遠くてビックリだよ!
223 18/12/19(水)21:24:21 No.555693283
紅芋タルトばかりだな マカデミアナッツみたいに東京に売ってそう
224 18/12/19(水)21:24:26 No.555693313
旅行行った先の地元メーカーの菓子パンを食べる趣味
225 18/12/19(水)21:24:34 No.555693345
>排他的って割には沖縄移住してる人結構いない?本島とかなら大丈夫じゃない? ネットでの知識でしか語ってないと思うよ… むしろウザいぐらい距離近いから近所付き合い積極的じゃないと 辛いと思う
226 18/12/19(水)21:24:51 No.555693425
わざわざ沖縄で飲食やろうとして失敗した友人がUターンしてきたけど 刺し身とか魚介の不味さですげー文句言ってた
227 18/12/19(水)21:25:00 No.555693469
いっそ集団移住して多数派になろう
228 18/12/19(水)21:25:04 No.555693488
>それしかないとも言う マジで紅芋タルトか雪塩ばっかなんですけお!
229 18/12/19(水)21:25:05 No.555693493
結構都会なら遊び場とか意外にアニメイトとか大きい書店あるけど シャッター閉まってる商店街とかスラムめいた場所に住むと死にたくなりそう
230 18/12/19(水)21:25:05 No.555693495
那覇は都会度で言うと秋田や長野もしくは高崎より上に思えた
231 18/12/19(水)21:25:36 No.555693645
最近悪い意味でニュースになりがちなのでそろそろ明るい話題を振りまいて欲しい
232 18/12/19(水)21:25:48 No.555693707
いやだって塩せんべいとか好きだけど おススメしたってお土産には辛いし…
233 18/12/19(水)21:26:08 No.555693788
>刺し身とか魚介の不味さですげー文句言ってた 無茶言いよる!
234 18/12/19(水)21:26:13 No.555693809
>刺し身とか魚介の不味さですげー文句言ってた だから全部天ぷらにしまース まぁ南の魚はどうしても身の締まりがね…
235 18/12/19(水)21:26:15 No.555693820
限界集落的な部落でもない限り 東京なんかより緩いと思うよ
236 18/12/19(水)21:26:17 No.555693828
新都心公園とか移住者しかないのではってレベル 沖縄県民は外出しなさすぎだ
237 18/12/19(水)21:26:25 No.555693868
やさしい味やんけワレェ
238 18/12/19(水)21:26:50 No.555693981
実際本当に世話焼き多いっていうか近所のばあちゃんとか 頼まなくても畑の野菜をお裾分けとかするから そういうのありがたいって思う人なら嬉しいだろうけど 人付き合い苦手ならキツいかも
239 18/12/19(水)21:27:02 No.555694034
とらとかメロンとか沖縄にも欲しい
240 18/12/19(水)21:27:11 No.555694079
気軽に毒魚手に入るのは怖そう
241 18/12/19(水)21:27:11 No.555694080
20年前だけど牛乳は不味かったな
242 18/12/19(水)21:27:55 No.555694267
台湾とか中国の観光客の人多いけどたいていそういう人はバイキングレストランに団体で行く
243 18/12/19(水)21:28:02 No.555694296
沖縄発のプーゾってチーズケーキが 日本のおみやげ大賞みたいなの取ってたよ 空港でも買えるみたい
244 18/12/19(水)21:28:06 No.555694319
オキコ ラーメン
245 18/12/19(水)21:28:19 No.555694381
>那覇は都会度で言うと秋田や長野もしくは高崎より上に思えた …悪いんだがそれは田舎と言うんじゃないですかね? 都会って基準がなんだかわからなくなってきたぞう
246 18/12/19(水)21:28:25 No.555694424
>紅芋タルトばかりだな >マカデミアナッツみたいに東京に売ってそう 東京駅で売ってるね
247 18/12/19(水)21:28:28 No.555694447
>沖縄発のプーゾってチーズケーキが >日本のおみやげ大賞みたいなの取ってたよ 県民だけど知らんかった…
248 18/12/19(水)21:28:31 No.555694461
キャンベルのスープの売れ筋が本土とは違う
249 18/12/19(水)21:28:52 No.555694578
ライブ感溢れるラーメンがないならちょっと厳しいかな
250 18/12/19(水)21:28:58 No.555694613
>…悪いんだがそれは田舎と言うんじゃないですかね? >都会って基準がなんだかわからなくなってきたぞう その辺と比べてすらど田舎だと思ってたってことじゃない?
251 18/12/19(水)21:29:01 No.555694635
この前、国際通りに新しいビル出来てて そこでレムのコスプレとれんちょんの等身大フィギュア見れたよ
252 18/12/19(水)21:29:11 No.555694683
>とらとかメロンとか沖縄にも欲しい あ、アニメイト…
253 18/12/19(水)21:29:20 No.555694723
スパム密輸しなきゃ
254 18/12/19(水)21:29:21 No.555694727
>ライブ感溢れるラーメンがないならちょっと厳しいかな ラーメンはマジで諦めたほうがいいと思う
255 18/12/19(水)21:29:54 No.555694893
>>とらとかメロンとか沖縄にも欲しい >あ、アニメイト… オタク修学旅行生のお土産品店きたな…
256 18/12/19(水)21:30:03 No.555694941
タクシー運転してたら具志堅さん乗せたって親父が言ってた
257 18/12/19(水)21:30:03 No.555694943
>スパム密輸しなきゃ 是非やってくれ 値段が違いすぎる
258 18/12/19(水)21:30:56 No.555695202
ハワイと沖縄の食文化は似てる
259 18/12/19(水)21:31:00 No.555695227
食い物に関しては水が良くはないから仕方ないと思う
260 18/12/19(水)21:31:05 No.555695248
ここ5年位で車の台数が増えすぎてそろそろ交通事情がやばくなってきている
261 18/12/19(水)21:31:14 No.555695283
沖縄県民はスパムって言われてもピンとこない
262 18/12/19(水)21:31:18 No.555695308
プーゾは雰囲気が洗練されすぎてローカルなケーキ屋って最近まで知らなかった
263 18/12/19(水)21:31:31 No.555695357
>沖縄県民はスパムって言われてもピンとこない ポーク缶って言ってる人が多いのかな
264 18/12/19(水)21:31:43 No.555695416
ミリタリーショップ多すぎ問題
265 18/12/19(水)21:31:47 No.555695439
>ハワイと沖縄の食文化は似てる 移住した沖縄県民多いもんね… うちのじーちゃんはサイパンに疎開してたらしい
266 18/12/19(水)21:31:55 No.555695475
メディアはネットで全国平均のものを楽しめるけど 食事はそこにあるものを食べるしかないそんな沖縄
267 18/12/19(水)21:32:30 No.555695622
>ポーク缶って言ってる人が多いのかな 沖縄は昔からチューリップ! でも今はスパムが主流かな
268 18/12/19(水)21:32:30 No.555695623
ジャンクフードはそこそこ強い気がするぞ そんなもん強くてどうするという話ではあるが
269 18/12/19(水)21:32:49 No.555695703
タコライスはまぁまぁ美味いし…
270 18/12/19(水)21:33:00 No.555695746
タコライス好き