18/12/19(水)18:49:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/19(水)18:49:58 No.555657054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/19(水)18:50:33 No.555657156
いい子
2 18/12/19(水)18:53:35 No.555657787
バイブレーションドッグ!
3 18/12/19(水)18:54:28 No.555657967
ブルドッグ!
4 18/12/19(水)18:55:17 No.555658132
うちの犬は風呂の気配を感じるとこうなる
5 18/12/19(水)18:56:46 No.555658444
病院の待合室かな
6 18/12/19(水)18:57:05 No.555658495
こわい…!!
7 18/12/19(水)18:57:33 No.555658606
小刻みドッグ!
8 18/12/19(水)18:59:14 No.555658976
薬貰いにきただけドッグ!
9 18/12/19(水)18:59:58 No.555659129
しだ ここにはしのにおいがみちあふれている
10 18/12/19(水)19:00:10 No.555659170
犬が怖がらない動物病院とか作れないのだろうか
11 18/12/19(水)19:00:42 No.555659297
耳モッフモフだな
12 18/12/19(水)19:01:29 No.555659463
首長ドッグ!
13 18/12/19(水)19:01:53 No.555659536
>犬が怖がらない動物病院とか作れないのだろうか 動物病院だけならなんとかなりそうだけど 予防接種を恐怖なしでやるの無理だと思う いっそ予防接種だけ全部病院関係ない野外テントでやるのを義務化するとか…
14 18/12/19(水)19:03:34 No.555659920
チクっとするだけだろ
15 18/12/19(水)19:04:29 No.555660085
ほかのドッグがヒンヒン鳴いてる声でびびるからどこでやっても同じじゃないかな
16 18/12/19(水)19:05:26 No.555660288
いい子だ
17 18/12/19(水)19:07:42 No.555660827
これだけで寿命縮みそう
18 18/12/19(水)19:11:38 No.555661664
うちのだけんはアホすぎて病院大好きだぞ うひょー!おでかけー!しらねーとこだうひょー! くらいのテンションで逆に大変だ
19 18/12/19(水)19:12:24 No.555661836
耳厚くてかわいいよねこいつ
20 18/12/19(水)19:13:33 No.555662080
武者震いドッグ!
21 18/12/19(水)19:13:37 No.555662090
>チクっとするだけだろ 犬の気持ちになれ
22 18/12/19(水)19:14:20 No.555662270
暴れないだけ偉いよほんと
23 18/12/19(水)19:15:30 No.555662525
アオオーッ!って鳴き声が聞こえる
24 18/12/19(水)19:15:35 No.555662540
犬の精神的負担を考えるなら医者が訪問して治療するみたいな形が良いのだろうけどね めちゃめちゃ費用がかかるだろうな
25 18/12/19(水)19:17:09 No.555662869
>うちのだけんはアホすぎて病院大好きだぞ >うひょー!おでかけー!しらねーとこだうひょー! >くらいのテンションで逆に大変だ 生き物飼ってるとどの動物にもやっぱり個体差とか性格の違いってあるって実感できるよね…
26 18/12/19(水)19:17:19 No.555662909
>チクっとするだけだろ 動かないように首根っこ掴まれて正体不明の尖った物を刺される チビるわこんなん
27 18/12/19(水)19:17:27 No.555662940
一度ケガして病院で世話になった駄犬はちゃんと びょういんとはけがをなおすところなんだな!て理解するよ ただそれと注射が痛いのとは別
28 18/12/19(水)19:18:35 No.555663194
うちのだけんは首に注射されてもぴんぴんしてるよ 多分刺されたの気づいてない
29 18/12/19(水)19:19:55 No.555663487
刺されるまでぶるぶる震えて刺さった瞬間ビタッと止まる
30 18/12/19(水)19:20:40 No.555663647
アオーンヘッヘッヘッヘッヘッアオーン!!
31 18/12/19(水)19:21:44 No.555663875
注射の代わりに爪楊枝でチクっとして その後には必ず餌あげるとかすればかなり負担減るんじゃねえかな この方法はトラとかライオンの採血を日常的にするための訓練で使われてる
32 18/12/19(水)19:24:31 No.555664433
>>犬が怖がらない動物病院とか作れないのだろうか >動物病院だけならなんとかなりそうだけど >予防接種を恐怖なしでやるの無理だと思う >いっそ予防接種だけ全部病院関係ない野外テントでやるのを義務化するとか… https://www.youtube.com/watch?v=mLRfW9NeL_k いやなよかんがするぞ…
33 18/12/19(水)19:26:31 No.555664880
1回経験したら大した痛みじゃないって学習しそうなもんだけど実際は毎回怖がるから不思議だ
34 18/12/19(水)19:26:46 No.555664932
>https://www.youtube.com/watch?v=mLRfW9NeL_k >いやなよかんがするぞ… なにわろてんねんごす…
35 18/12/19(水)19:26:53 No.555664959
盛り上がりドッグ!
36 18/12/19(水)19:28:03 No.555665218
>1回経験したら大した痛みじゃないって学習しそうなもんだけど実際は毎回怖がるから不思議だ 俺も一回経験して大した痛みじゃないのは学習してるけど注射は毎回怖がるぞ
37 18/12/19(水)19:31:11 No.555665914
俺は予防接種の時恐怖で病院から脱走したらしいので 俺よりかしこい
38 18/12/19(水)19:33:05 No.555666344
うちの駄犬も山で放すと盛大に事故るので注射くらいじゃ反応しない 俺に新聞紙で鼻パシされると悲鳴上げるけど
39 18/12/19(水)19:33:39 No.555666466
>俺に新聞紙で鼻パシされると悲鳴上げるけど かわいい…
40 18/12/19(水)19:34:06 No.555666567
鼻はやめてやれ鼻は
41 18/12/19(水)19:34:10 No.555666583
>犬の精神的負担を考えるなら医者が訪問して治療するみたいな形が良いのだろうけどね >めちゃめちゃ費用がかかるだろうな 知らない人が縄張りに入ってくるのはそれはそれで嫌がりそう
42 18/12/19(水)19:34:23 No.555666635
駄犬の調子が悪かったから医者に連れて行こうとしたら滅茶苦茶拒絶してその直後発作起こして亡くなった 2周間経つけど未だに駄犬がもういないという実感が沸かない
43 18/12/19(水)19:35:14 No.555666843
犬を山で放すとやばいよね 壁を走る
44 18/12/19(水)19:36:07 No.555667043
>駄犬の調子が悪かったから医者に連れて行こうとしたら滅茶苦茶拒絶してその直後発作起こして亡くなった >2周間経つけど未だに駄犬がもういないという実感が沸かない やめて
45 18/12/19(水)19:40:34 No.555668008
犬によっては白衣がトラウマになってる場合もある 白い服見ただけでブルドッグになるなった
46 18/12/19(水)19:42:04 No.555668351
>https://www.youtube.com/watch?v=mLRfW9NeL_k >いやなよかんがするぞ… コメント見て悲しくなったじゃねーか!
47 18/12/19(水)19:42:13 No.555668384
>犬によっては白衣がトラウマになってる場合もある 犬は恐怖体験忘れないよね 駄犬も小さい時に落ちた山の小川をいつまでの覚えてて 俺が抱っこして渡るしかなかった 今の駄犬なら余裕なのに
48 18/12/19(水)19:43:51 No.555668707
>>https://www.youtube.com/watch?v=mLRfW9NeL_k >>いやなよかんがするぞ… >コメント見て悲しくなったじゃねーか! 長生きしたじゃねーか…
49 18/12/19(水)19:43:56 No.555668729
犬によっては他の犬が出した恐怖フェロモンの残滓に過剰反応するから 屋外イベントなら真っ先に行くのも大事
50 18/12/19(水)19:46:44 No.555669416
>犬は恐怖体験忘れないよね 小型犬なんだけど階段登ってる時に足踏み外したのか下までびたん!びたん!って転げ落ちちゃって それ以来階段には近寄らなくなった
51 18/12/19(水)19:48:36 No.555669861
故・駄犬はいつ頃からかドアの敷居跨ぐのえらく躊躇するようになってたけど何かあったんだろうか