虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/19(水)18:32:01 ころし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/19(水)18:32:01 No.555653133

ころしあえー

1 18/12/19(水)18:32:55 No.555653354

なんかキャンペーンがあったら教えてほしい

2 18/12/19(水)18:32:59 No.555653367

suica使うのでどれも要らないです…

3 18/12/19(水)18:33:22 No.555653447

ペイペイペイ

4 18/12/19(水)18:33:44 No.555653531

d払いとau Payも

5 18/12/19(水)18:33:50 No.555653559

googleかamazonが全国どの店舗でも使えるようにまとめてくれないかな…

6 18/12/19(水)18:34:31 No.555653700

衰弱してるか自分から死んでるのばっかでは

7 18/12/19(水)18:35:29 No.555653909

>suica使うのでどれも要らないです… QR系使わない報告はいらないです

8 18/12/19(水)18:36:01 No.555654013

suicaは送金できないからなぁ

9 18/12/19(水)18:36:26 No.555654096

googleならまだしもamazonが実質標準みたいなったらドギツイことしそうだな…

10 18/12/19(水)18:36:53 No.555654205

書き込みをした人によって削除されました

11 18/12/19(水)18:37:21 No.555654290

>d払いとau Payも これってドコモやauじゃないと使えないんじゃないの?

12 18/12/19(水)18:37:43 No.555654364

paypalか国で統一したのつくってくれ

13 18/12/19(水)18:37:53 No.555654402

右下は本体は店舗向けモバイル決済サービスだから この中じゃ割と毛色が違うし 実際そんな争うほど力も入れてない

14 18/12/19(水)18:38:25 No.555654488

この戦いに勝ったものが手数料で大儲け! …本当に?

15 18/12/19(水)18:41:18 No.555655109

paypalはむしろ実店舗向けは既に右下やairpay、squareに負けて撤退したので…

16 18/12/19(水)18:41:20 No.555655112

現金最強伝説

17 18/12/19(水)18:41:38 No.555655184

クレカで良くない?

18 18/12/19(水)18:41:53 No.555655232

>>d払いとau Payも >これってドコモやauじゃないと使えないんじゃないの? d払いはクレカあればドコモユーザー以外も使えるよ 特定店舗限定でポイント10%とか地味にお得なキャンペーンやってる

19 18/12/19(水)18:43:55 No.555655688

マー坊がハゲに見える

20 18/12/19(水)18:43:59 No.555655700

クレカかデビットカードで良いのでわ

21 18/12/19(水)18:46:03 No.555656189

LINEはまた海外で死んだけどまだ諦めねえのかコイツ

22 18/12/19(水)18:46:26 No.555656252

QRコード持ってるだけでインフラ導入しなくても入金できるとかなら即売会で流行るかもね

23 18/12/19(水)18:47:41 No.555656531

みかかとかで使えるd払いやJoshinの通販で使えるLINE Payが「」的にはおいしいんじゃないかな LINE Payは上限低いけど

24 18/12/19(水)18:47:49 No.555656563

>クレカかデビットカードで良いのでわ だから楽天ペイはコード決済はおまけで店舗向けの本体は各種決済に対応した端末の契約 どこもこれ本当はやりたいだろうけど今更やるのは難しいからね コード決済なんて無理あるよななんてのは分かってる

25 18/12/19(水)18:47:56 No.555656591

LINEペイも2割バックキャンペーンやってたはずだけど 何故か死ぬほど話題になってないね

26 18/12/19(水)18:47:59 No.555656601

>クレカで良くない? 電子マネーはクレカと違って個人間の受け渡しがめっちゃ楽なのが便利なところ あとはまあポイント還元

27 18/12/19(水)18:48:13 No.555656678

クレカでいい報告もいらないです

28 18/12/19(水)18:48:42 No.555656773

じゃぁデビットカードで

29 18/12/19(水)18:48:46 No.555656792

origamiの牛丼半額につられてしまいそう

30 18/12/19(水)18:48:47 No.555656797

>LINEペイも2割バックキャンペーンやってたはずだけど >何故か死ぬほど話題になってないね 上限5000円ならまぁしゃあない ぶっちゃけ向こうの体たらく見てるとあわててやらんでもよかったね

31 18/12/19(水)18:49:20 No.555656910

おりがみぺい使ってる人みたことないにお…

32 18/12/19(水)18:49:22 No.555656919

waonでいいや

33 18/12/19(水)18:50:14 No.555657098

>おりがみぺい使ってる人みたことないにお… ロフトで使える2000円くらいオフのクーポン配布してた時に一回だけ使った それ以降使ってない

34 18/12/19(水)18:50:28 No.555657138

Felicaあるのになんで退化しとんねんって思ったけどもうfelicaないスマホが多くなってきてんのか…

35 18/12/19(水)18:50:31 No.555657151

どこが一番信用できるかっていうと楽天かな… 少なくともLINEに金を預けたくないしorigamiはそもそも何者ってレベルだし…

36 18/12/19(水)18:50:51 No.555657223

キャッシュレス泥沼戦争の漁夫の利おこぼれ狙いなので Felica系でいいさんやクレカでいいさんはこのスレには関係ないよ

37 18/12/19(水)18:51:00 No.555657259

d払い使ってる 家族全員ドコモの奴隷だもんで

38 18/12/19(水)18:51:36 No.555657400

>Felicaあるのになんで退化しとんねんって思ったけどもうfelicaないスマホが多くなってきてんのか… いやむしろ対応端末増えてるよ 単に今更新しく非接触用の電子マネー作るわけにもいかないし 楽天ペイやairpayみたいなこともできないだけ

39 18/12/19(水)18:52:01 No.555657492

あれかい?増税後のやつ狙いなのかい?

40 18/12/19(水)18:52:34 No.555657602

>Felicaあるのになんで退化しとんねんって思ったけどもうfelicaないスマホが多くなってきてんのか… 店側が決済端末導入したり契約するコストが高すぎてイマイチ広まらないね 公共交通機関や大手チェーン用や自販機用って感じだ

41 18/12/19(水)18:52:52 No.555657655

非接触の電子マネーはポストペイか交通系もしくはWAONで決着ついてるから 今更こんなもんに参入できぬ

42 18/12/19(水)18:53:29 No.555657771

>Felicaあるのになんで退化しとんねんって思ったけどもうfelicaないスマホが多くなってきてんのか… iphone様がお情けで搭載してくれたし…

43 18/12/19(水)18:53:29 No.555657773

origamiは300円以上の決済で190円戻ってくる そして吉野家で使えるので牛丼が半額になるのだ

44 18/12/19(水)18:53:38 No.555657799

カードの延長で結局楽天使ってるけどキャンペーン的にはぺいぺいの方がいいんだろうなって思いつつの使用

45 18/12/19(水)18:54:09 No.555657911

決済端末なんて今どき無料だよ それやってるのが右下なわけで ただ今更入ってきてそんなこともできないからコード決済の戦場で争うしかない

46 18/12/19(水)18:54:18 No.555657941

>あれかい?増税後のやつ狙いなのかい? キャッシュレス決済にはポイント還元だっけ

47 18/12/19(水)18:54:46 No.555658029

paypal以外は死ぬと思う

48 18/12/19(水)18:54:56 No.555658068

QRは導入費や手数料が低くて個人店舗で導入しやすいってメリットがあるので適度に頑張ってほしい

49 18/12/19(水)18:54:57 No.555658073

Suicaがポストペイに対応してくれたら終戦するのに

50 18/12/19(水)18:55:19 No.555658140

>paypal以外は死ぬと思う これも既にhereが死んでるんですが…

51 18/12/19(水)18:55:47 No.555658240

だからpaypalは分野が違うって!

52 18/12/19(水)18:55:53 No.555658261

paypalが実店舗向けにリーダーを出していたことを知るものは少ない

53 18/12/19(水)18:56:42 No.555658431

EDYで

54 18/12/19(水)18:57:05 No.555658496

>EDYで 最近お前使うやつ圧倒的に減ったから快適な世の中になってきたぞ

55 18/12/19(水)18:57:09 No.555658509

>EDYで こちらiDお願いします

56 18/12/19(水)18:57:31 No.555658597

>店側が決済端末導入したり契約するコストが高すぎてイマイチ広まらないね >公共交通機関や大手チェーン用や自販機用って感じだ 広まってるわ 個人店とかの隙間を埋めるのがQRコード決済であって 客の出入りの多いコンビニなんかでQRコードが主流になった日にゃ現金決済並みの行列になっちゃうよ

57 18/12/19(水)18:58:47 No.555658867

マネーパワーで殴り合ってるからこの中だとorigamiが死ぬか吸収されるんじゃなかろうか

58 18/12/19(水)18:59:27 No.555659035

現金とQRが同じ手間なわけないじゃん

59 18/12/19(水)18:59:28 No.555659038

現状安泰そうなのは毛色違う楽天ペイだけだから 他で死ぬまで殴り合い続けて欲しい

60 18/12/19(水)19:00:13 No.555659184

モノ自体は便利なんだけどQRは手間すぎる 残高と紐付いたプリベイドカード式が最後には生き残ると思う

61 18/12/19(水)19:00:15 No.555659198

さっさと統一してくれ

62 18/12/19(水)19:00:56 No.555659347

楽天が1番キャンペーン渋いんでしょ 既存の楽天会員用であって新規獲得にそこまで力入れる必要ないんだろうけど

63 18/12/19(水)19:01:17 No.555659408

統一したら競争なくなるじゃん

64 18/12/19(水)19:01:26 No.555659449

>楽天が1番キャンペーン渋いんでしょ >既存の楽天会員用であって新規獲得にそこまで力入れる必要ないんだろうけど というよりコード決済はここはおまけだから

65 18/12/19(水)19:01:30 No.555659467

楽天は他のサービスと協力しながら提供してるから普及率的な意味での死はわからないけどサービス停止的な死はないと思う そして手数料がそれなりにかかるから明らかに設けてそうなのがわかる

66 18/12/19(水)19:01:52 No.555659533

ポイント一番お得な電子マネーはどれですか?

67 18/12/19(水)19:01:59 No.555659547

楽天はカードの方でバラマキキャンペーンやってるけど こっちはそれほどでもないな

68 18/12/19(水)19:02:14 No.555659600

>クレカでいい報告もいらないです クレカでいいんだからクレカでいいって言って何が悪い馬鹿か貴様は

69 18/12/19(水)19:03:18 No.555659854

IDでいいわ

70 18/12/19(水)19:03:35 No.555659924

使ってもないのに死蔵クレカの履歴確認させたpaypayだけは絶対に許さない

71 18/12/19(水)19:03:40 No.555659939

Apple Payで

72 18/12/19(水)19:03:43 No.555659944

統一はしなくていい 二台勢力ぐらいで収まれ

73 18/12/19(水)19:03:59 No.555659992

>ポイント一番お得な電子マネーはどれですか? 今はLINEpayが5000円上限だけど還元率20%やってる origamiは300円以上で190円バックなので少額チョロっと使う分にはお得かも 他は知らないけどpaypayほど気前いいのは今はもうない感じ?

74 18/12/19(水)19:04:20 No.555660056

kyashのリアルカードをなんたらpayに登録してkyashのチャージには別のカードを使って…ってコンボ決めると還元率がとんでもない事になるらしいな

75 18/12/19(水)19:04:38 No.555660116

現金ってすげえよな日本国内どこでも使えんだぜ

76 18/12/19(水)19:05:27 No.555660293

もう小銭ジャラジャラは嫌じゃ…

77 18/12/19(水)19:05:36 No.555660325

>Suicaがポストペイに対応してくれたら終戦するのに 個人間決済ができるか否かが論点だから 日本は電子決済が浸透してなさすぎてこの論点すら理解できてなくて怖い

78 18/12/19(水)19:05:49 No.555660374

面倒くさい上に使える場所限られるのが嫌なんだよ どこでも使える現金でいいよもう

79 18/12/19(水)19:05:53 No.555660394

kyashはポイント還元率の高いクレカでも現金還元しくれるデビットでも組み合わせられるのは強い

80 18/12/19(水)19:06:24 No.555660521

期間限定ポインツの出口として楽天ペイにはもっと普及してもらいたい

81 18/12/19(水)19:06:43 No.555660594

カードでnanacoにチャージしてそのカードの支払いをnanacoで支払うみたいな そんな無限ループでポイント貯める方法ってないかな

82 18/12/19(水)19:06:47 No.555660609

キャッシュレスになるとレジの計算合わないから腹詰めるとかないし 金庫も不要だし払った払ってないでゴネる糞客対策にもなるし そのうちキャッシュレスオンリーのコンビニとかでるんだろうなって

83 18/12/19(水)19:06:52 No.555660634

>期間限定ポインツの出口として楽天ペイにはもっと普及してもらいたい それは既に楽天ポイント使える店で使えるんだから別にいいのでは

84 18/12/19(水)19:07:00 No.555660662

Appleの個人間送金はいつになったら…

85 18/12/19(水)19:07:01 No.555660667

ラクマでラインペイ使おうとしたらクレカじゃダメとかふざけたこと言われたから使わない

86 18/12/19(水)19:07:13 No.555660706

審査通してくれれば俺もクレカマンになれるんだがな…

87 18/12/19(水)19:07:20 No.555660727

origamiの対応店舗が吉野家以外にあるのか分からない

88 18/12/19(水)19:07:23 No.555660736

そもそも個人間決済の需要に個人差があるからその辺ピンと来なくても仕方ない感 同僚と飲みに行くかどうかでもだいぶ変わるでしょ

89 18/12/19(水)19:07:57 No.555660878

>それは既に楽天ポイント使える店で使えるんだから別にいいのでは 全然足りないもっとほしい

90 18/12/19(水)19:08:20 No.555660959

kyashは中小企業で補償も一切ないからよく考えてから使うといいよ 何かあった時には遅いからね

91 18/12/19(水)19:08:31 No.555661006

LINEペイはクレカ登録しても使えなくてよくわからん

92 18/12/19(水)19:08:35 No.555661025

円天で

93 18/12/19(水)19:09:15 No.555661180

su2774908.jpg

94 18/12/19(水)19:09:16 No.555661187

>LINEペイはクレカ登録しても使えなくてよくわからん 確かオンラインで使う際に支払い方法をそれにできるだけで 一切それ以外使えなかったような

95 18/12/19(水)19:09:32 No.555661231

おっぺけぺい!

96 18/12/19(水)19:09:50 No.555661284

ポイントを現金に戻せるのはどれ?

97 18/12/19(水)19:10:07 No.555661339

kyash使ってみたいけど補償なしが怖い 不正利用にあった「」って大体なんぼ使われたの

98 18/12/19(水)19:10:25 No.555661399

>ポイントを現金に戻せるのはどれ? LINE pay

99 18/12/19(水)19:10:43 No.555661463

ケンタが半額になるなら使ってやるよ 割引率変わるって出てるから無理だろうけど

100 18/12/19(水)19:10:47 No.555661479

>su2774908.jpg 牛丼専用決済サービス!

101 18/12/19(水)19:11:24 No.555661603

>Oppeke Pay!

102 18/12/19(水)19:11:26 No.555661611

kyashはチャージせずに使う分には最悪カード会社でどうにかなるだろうけど チャージなんてするものではないな

103 18/12/19(水)19:11:26 No.555661615

個人店としてはどこを導入すればお得なのか分からん…

104 18/12/19(水)19:11:49 No.555661702

lineペーは楽天銀行と組み合わせると還元率跳ね上がるけどクソめんどくさい

105 18/12/19(水)19:11:53 No.555661717

iDで払うね…

106 18/12/19(水)19:12:45 No.555661902

>kyash使ってみたいけど補償なしが怖い 1日上限3万だし引き落としの瞬間にメール来るから滅茶苦茶酷いことにはめったにならないとは思うけどね

107 18/12/19(水)19:13:15 No.555662013

>個人店としてはどこを導入すればお得なのか分からん… 店側なら極力どれでも対応できたほうがいいんじゃない

108 18/12/19(水)19:13:18 No.555662025

>個人店としてはどこを導入すればお得なのか分からん… 集客目的なら楽天ペイやairpayだとか やすさだけ求めるならコード決済になるだろうけど大した集客は見込めなさそう

109 18/12/19(水)19:13:56 No.555662175

>個人店としてはどこを導入すればお得なのか分からん… コンビニレベルで合わせて

110 18/12/19(水)19:15:20 No.555662487

楽天ペイは西友とやってるネットスーパーで使えないのが

111 18/12/19(水)19:16:29 No.555662725

ツタヤこういうのやるかと思ったらやらないね

112 18/12/19(水)19:17:41 No.555662992

paypayはこのまま年内は何のキャンペーンもないんだろうか

113 18/12/19(水)19:19:02 No.555663300

今日オリガミでローソンの飲むヨーグルト引き換え券使ってきた あとは年内に吉野家1、2回食べて終わりだわ

114 18/12/19(水)19:20:29 No.555663610

スレ画全部からパチモノ臭がする

115 18/12/19(水)19:20:48 No.555663671

折り紙って上限あるの?

116 18/12/19(水)19:23:51 No.555664291

使う分にはなんだかんだ個人間送金できてカードで払えるlineが便利だな

117 18/12/19(水)19:24:25 No.555664414

結局おっぺけぺいの元ネタってなんなの?

118 18/12/19(水)19:24:58 No.555664538

origamiって現状ヨーグルトもらって吉野家で食べたら終わりか

119 18/12/19(水)19:26:15 No.555664834

個人間できないと結局現金いるからな 冠婚葬祭もこれにならないかな

↑Top