18/12/19(水)18:30:01 「」も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/19(水)18:30:01 No.555652645
「」も作ろうよ
1 18/12/19(水)18:31:46 No.555653051
めちゃくちゃ進化してる…
2 18/12/19(水)18:32:17 No.555653199
1年前の時点で上手い
3 18/12/19(水)18:32:56 No.555653357
いやそうはならんやろ…
4 18/12/19(水)18:33:00 No.555653369
俺がドヘタクソだから分かるけどドヘタクソはまず人の形を完成させることが不可能だからな
5 18/12/19(水)18:33:33 No.555653484
左味があるな…
6 18/12/19(水)18:33:35 No.555653496
アクア様度は左の方が高いまである
7 18/12/19(水)18:34:11 No.555653634
>アクア様度は左の方が高いまである 左はアニメ版 右は薄い本
8 18/12/19(水)18:34:14 No.555653640
左も躍動感あるポーズでそもそもの向上心が違う
9 18/12/19(水)18:34:18 No.555653657
継続は力やな 俺も頑張ろうと思う
10 18/12/19(水)18:34:25 No.555653675
塗りはすでに完成してるしな
11 18/12/19(水)18:34:53 No.555653788
服着せろよ
12 18/12/19(水)18:35:57 No.555653997
左の時点で頭身とかポーズのバランスが良い
13 18/12/19(水)18:36:58 No.555654228
俺と同じデスクライト使ってて俺も鼻が高いよ
14 18/12/19(水)18:37:28 No.555654316
完成させられる人はすごいと思う
15 18/12/19(水)18:37:51 No.555654393
一年前でもちゃんと完成させてるからな…
16 18/12/19(水)18:38:00 No.555654423
>俺がドヘタクソだから分かるけどドヘタクソはまず人の形を完成させることが不可能だからな だよね 紙粘土で遊んだことあるけど人にならなかった
17 18/12/19(水)18:38:04 No.555654431
>2017年からフィギュア作り開始。 嘘だろ承太郎!
18 18/12/19(水)18:38:14 No.555654459
後ろに置いてある未塗装のやつもめちゃくちゃ凄いし
19 18/12/19(水)18:39:28 No.555654717
こういうのって何で作ってんの?
20 18/12/19(水)18:39:41 No.555654747
技術力が上がった 人間としての何かが下がった
21 18/12/19(水)18:39:42 No.555654757
手が上手くなってる
22 18/12/19(水)18:40:00 No.555654835
>こういうのって何で作ってんの? 楽しいからじゃないかな
23 18/12/19(水)18:40:27 No.555654938
>>こういうのって何で作ってんの? >楽しいからじゃないかな そういうことじゃなくて
24 18/12/19(水)18:40:31 No.555654949
砕砕と書いてくださいと読ませる時点で
25 18/12/19(水)18:40:41 No.555654976
すげえ才能だな…
26 18/12/19(水)18:41:30 No.555655151
1年でこれって造形屋商売あがったりでは…
27 18/12/19(水)18:41:37 No.555655179
コロッケ砕砕(ください)
28 18/12/19(水)18:41:48 No.555655214
仕事が無ければ俺だってこれくらい
29 18/12/19(水)18:41:50 No.555655225
すげぇ アクシズ教徒はアタマのおかしい人ばかりだぜ!
30 18/12/19(水)18:42:17 No.555655297
眼高手低なので創作活動とか怖くて出来ない
31 18/12/19(水)18:42:50 No.555655415
>>>こういうのって何で作ってんの? >>楽しいからじゃないかな >そういうことじゃなくて おにぎりダブルアップチャンス
32 18/12/19(水)18:43:20 No.555655556
でもね このフィギュア 飲めるの
33 18/12/19(水)18:43:48 No.555655666
アクア様のフィギュアを買ってから彼女が出来ました!
34 18/12/19(水)18:43:55 No.555655691
>>>こういうのって何で作ってんの? >>楽しいからじゃないかな >そういうことじゃなくて 「」のやりとりちょっと好きだよ
35 18/12/19(水)18:44:49 No.555655910
こういうのって下手だなと感じても完成させるのが大事だってハゲが
36 18/12/19(水)18:44:53 No.555655924
え、じゃあこのフィギュアで一緒にご飯食べに行ってくれるような友達できたりするんですか!?
37 18/12/19(水)18:45:29 No.555656062
>え、じゃあこのフィギュアで一緒にご飯食べに行ってくれるような友達できたりするんですか!? そう アクシズ教徒なら
38 18/12/19(水)18:45:53 No.555656154
アクア様石鹸とか出たら体のよからぬ部分にこすり付ける「」がいっぱい現れるね…
39 18/12/19(水)18:45:57 No.555656160
やっぱアクシズ教は最高だぜ! エリス教なんて邪教だよなー!
40 18/12/19(水)18:46:31 No.555656269
継続は力なりとは言うけど才能がまず違うなこれ…
41 18/12/19(水)18:47:10 No.555656398
左もアニメでこんな顔してた気がする
42 18/12/19(水)18:47:16 No.555656426
かわいいにも2種類 ←後者 前者→
43 18/12/19(水)18:47:44 No.555656547
逆に左も顔だけ直せば十分出来いいんじゃ…
44 18/12/19(水)18:48:00 No.555656610
右はサキュバス喫茶だろこれ
45 18/12/19(水)18:48:06 No.555656640
スレ画全体的に青いな
46 18/12/19(水)18:48:25 No.555656730
左くらいのプライズはたまにある
47 18/12/19(水)18:48:46 No.555656791
教本読んで道具揃えると高いな…でまず止まる
48 18/12/19(水)18:49:16 No.555656898
アクア様じゃなかったらシコれるのに…
49 18/12/19(水)18:49:23 No.555656921
ポージング決められる時点ですでに才がある
50 18/12/19(水)18:50:31 No.555657147
一年前の時点で基本ができてるというか あとは細かい所をブラッシュアップできるようになってった感じか
51 18/12/19(水)18:51:06 No.555657288
ボンボン読者ならこれくらいよゆーよゆー …多分
52 18/12/19(水)18:51:13 No.555657326
でも馬小屋でカズマがオナニーしてる事に気付いて見ない振りしてあげてたり 寝てるアクア様でシコろうとするカズマとかシチュエーションは結構シコれるの多いよアクア様
53 18/12/19(水)18:51:37 No.555657408
左の段階で顔以外は既にうまい
54 18/12/19(水)18:51:57 No.555657479
左は動画の中割りの1コマ
55 18/12/19(水)18:52:03 No.555657501
アクア様でシコってる「」は多い
56 18/12/19(水)18:52:49 No.555657648
左も顔ちょっと手直ししたら抜ける
57 18/12/19(水)18:53:02 No.555657689
左の顔は作中の再現
58 18/12/19(水)18:53:16 No.555657734
女体作ってポーズ決めて立たせられてる時点で才能があるよね
59 18/12/19(水)18:53:36 No.555657791
1年前の時点で天才の領域にいないか?
60 18/12/19(水)18:53:53 No.555657858
狐のお面ですら満足に作れなくて泣いた自分なので スレ画の人は尊敬してもし足りませんよ私は
61 18/12/19(水)18:54:26 No.555657962
こういうの見るとある程度作れるようになるまで数年かかったわてはくずや…ってなるからやめてくだち… やっぱ短期間でたくさん完成させてる人は伸びるのはえー
62 18/12/19(水)18:54:40 No.555658008
左は顔とかスカートがな感じだけど 胸や腰を見るに既に片鱗が出てる
63 18/12/19(水)18:54:44 No.555658021
こういうのっめ針金で骨つくって粘土つけてくんだっけ?
64 18/12/19(水)18:54:45 No.555658023
リアルボッスン
65 18/12/19(水)18:54:47 No.555658037
明らかに本業で近い事してる人でしょさすがに
66 18/12/19(水)18:55:42 No.555658215
美しさと引き換えに大事な何かを失ったアクア様
67 18/12/19(水)18:55:45 No.555658230
近い場所にヴァセリンのケースがあるモデラーの時点で素人じゃないすぎる…
68 18/12/19(水)18:55:53 No.555658258
虹裏見てる時間無くして集中すれば「」でもきっとできるはずだよ
69 18/12/19(水)18:56:04 No.555658300
>俺と同じデスクライト使ってて俺も鼻が高いよ 念
70 18/12/19(水)18:56:49 No.555658452
この人に俺の使ってないタミヤのスタンドルーペあげたい
71 18/12/19(水)18:57:10 No.555658516
顔が微妙なだけで一年前のでもだいぶ身体は上手く作れてるよね
72 18/12/19(水)18:57:11 No.555658522
この子本編見たら全然シコれなくなったじゃん! そういうの先に言ってよ「」!
73 18/12/19(水)18:57:15 No.555658536
一つ問題があるとすればアクア様のエロはいらないということだ
74 18/12/19(水)18:57:19 No.555658550
着色が難易度高そう
75 18/12/19(水)18:57:22 No.555658565
>虹裏見てる時間無くして集中すれば「」でもきっとできるはずだよ 虹裏は生命維持装置だから外せないんだ
76 18/12/19(水)18:57:36 No.555658618
顔が造形できない 大抵エラがキツくなって扇風機おばさんになってしまう
77 18/12/19(水)18:57:44 No.555658645
でも俺アクア様のプリントしたお尻好きよ
78 18/12/19(水)18:57:46 No.555658651
よく見ると顔以外は、いや顔もそこまで酷く無いな
79 18/12/19(水)18:57:57 No.555658686
何年も前だけど壺のVIPだかでニートからプロの原型師までになった人いたよね けいおんのフィギュアとか作ってた人
80 18/12/19(水)18:58:02 No.555658712
そもそも人の形を作れてる時点で凄すぎる
81 18/12/19(水)18:58:44 No.555658856
素人って人のかたちも作れないの…?
82 18/12/19(水)18:58:54 No.555658892
ワセリンって何に使うの
83 18/12/19(水)18:59:14 No.555658974
離型剤
84 18/12/19(水)18:59:14 No.555658975
文字通り泥人形みたいなのはできるよ
85 18/12/19(水)18:59:22 No.555659008
>素人って人のかたちも作れないの…? 作れないよ?
86 18/12/19(水)18:59:25 No.555659019
アナルに入れるのに滑りよくするために使う
87 18/12/19(水)18:59:34 No.555659059
アニメ顔の立体化はプロでも難しいからな
88 18/12/19(水)18:59:39 No.555659074
>素人って人のかたちも作れないの…? 人のような何かは作れる バランスがおかしい
89 18/12/19(水)19:00:04 No.555659146
>顔が造形できない >大抵エラがキツくなって扇風機おばさんになってしまう 横にフィギュア置いて完コピするぐらいの気持ちでやろう 顔はイラストとかより実物参考にしたほうがいい
90 18/12/19(水)19:00:14 No.555659187
>素人って人のかたちも作れないの…? やってみりゃ分かるけど人形作ったと思ったらちょっと不格好なヒトデにしかなってないと思う
91 18/12/19(水)19:02:13 No.555659596
絵ですらだいぶ特殊技能だと思うぞ
92 18/12/19(水)19:02:31 No.555659676
3D棒人間なら俺は作れると思う
93 18/12/19(水)19:02:49 No.555659753
それで「」はこの一年なにか自慰以外の習熟訓練した?
94 18/12/19(水)19:03:19 No.555659858
https://youtu.be/8IRNzDcbBlk?t=172 だいたいこんなやつになる
95 18/12/19(水)19:03:35 No.555659922
>素人って人のかたちも作れないの…? 義務教育時代に針金に紙粘土巻くやつで 身の丈を知った人は山程いるんでなかろうか
96 18/12/19(水)19:04:08 No.555660020
原型師を目指す以前に一流の塗りが出来るようにならないといけないよね?たぶん…
97 18/12/19(水)19:04:11 No.555660034
体の立体化はなんとなくできそうだけど顔はできるビジョンが浮かばない
98 18/12/19(水)19:05:26 No.555660292
まぁ一番作ってて楽しい顔ができない人に体は無理だよ
99 18/12/19(水)19:05:29 No.555660298
絵を描く人は立体もいけるとかよく聞くけど
100 18/12/19(水)19:06:35 No.555660562
>絵を描く人は立体もいけるとかよく聞くけど 別の技能だよ
101 18/12/19(水)19:07:12 No.555660704
それをフィギュアサイズでやるのはまた違う技能が必要だろ…
102 18/12/19(水)19:07:19 No.555660723
とにかくスクラッチで作るものは何でもしんどい
103 18/12/19(水)19:07:31 No.555660773
1年前の時点で顔と手以外上手いからしゅごい…
104 18/12/19(水)19:08:03 No.555660904
紙魚丸は絵も造形もうまくてすごい
105 18/12/19(水)19:08:33 No.555661012
>まぁ一番作ってて楽しい顔ができない人に体は無理だよ 顔作って満足するのいいよね…完成しない
106 18/12/19(水)19:08:55 No.555661104
>義務教育時代に針金に紙粘土巻くやつで >身の丈を知った人は山程いるんでなかろうか 言っても義務教育時代からある程度センスや技能は普通に上がってるだろ
107 18/12/19(水)19:08:55 No.555661107
虹裏はだらだらできるのに他のことやると集中力もたなすぎてやべぇなって最近気づいた
108 18/12/19(水)19:09:03 No.555661139
左の時点で顔はともかくボディバランスはほぼ完璧だからな…
109 18/12/19(水)19:09:16 No.555661185
左の時点で顔以外ほぼ完璧なのでは…
110 18/12/19(水)19:09:35 No.555661241
俺も人の形になれなかったからこの人に入れ物作ってほしい…
111 18/12/19(水)19:10:10 No.555661353
アクシズ教はやればできる子の集まりだから
112 18/12/19(水)19:10:37 No.555661444
>言っても義務教育時代からある程度センスや技能は普通に上がってるだろ 義務教育以降も作り続けてるならそりゃそうだが 作ってなけりゃ人形作りのセンスや技能が上がるわけないだろアホか
113 18/12/19(水)19:10:47 No.555661480
>言っても義務教育時代からある程度センスや技能は普通に上がってるだろ 全然練習してないことが年食ったからって上手くなってるわけ無いじゃん…
114 18/12/19(水)19:11:08 No.555661545
>虹裏はだらだらできるのに他のことやると集中力もたなすぎてやべぇなって最近気づいた 虹裏だって集中してやってるわけじゃないでしょ
115 18/12/19(水)19:11:15 No.555661567
一年前のが始めたての頃だとするなら才能に溢れすぎてる
116 18/12/19(水)19:11:24 No.555661605
これがいわゆる才能ってやつなんだろうな 努力がとかいうけど短期間でこの成長率はやっぱそういうセンスを 持ってる人間じゃないと不可能な所業だし
117 18/12/19(水)19:11:26 No.555661614
左でも市内だよりの半ページくらいは割いてくれるよ
118 18/12/19(水)19:11:33 No.555661645
顔専門の造形屋もいるから なんとも言えん
119 18/12/19(水)19:11:36 No.555661655
やばい…右でシコりそうになる…
120 18/12/19(水)19:12:31 No.555661859
もうアクアさまでシコってもいいだろ
121 18/12/19(水)19:12:40 No.555661884
左かわいく見えてきた
122 18/12/19(水)19:13:00 No.555661952
こういうのがプロになんの?
123 18/12/19(水)19:13:16 No.555662017
絵が描ける人ならある程度人体構造把握できてるから 近道できることは確かだがそれを粘土こねて形にできるかは別問題だ 今造形師に直結してるのは3Dモデラーだろうなぁ…
124 18/12/19(水)19:14:46 No.555662367
>こういうのがプロになんの? プロになれる人はみなこんな感じだと思うよ こんくらいすごい成長率がないとついていけない
125 18/12/19(水)19:15:15 No.555662469
面相筆にしろエアブラシにしろデジタル画とは別の技術だから まずは1/35MMでひたすらアクリルで頭部の彩色するのが基本だったなあ
126 18/12/19(水)19:15:21 No.555662493
事実かは知らんがプロ原型師の絵貼ったら一般人粘着を疑われるレベルとか前に聞いたな
127 18/12/19(水)19:15:26 No.555662516
3Dならゴミも出ないしやってみてもいいかもしれない
128 18/12/19(水)19:15:44 No.555662573
>事実かは知らんがプロ原型師の絵貼ったら一般人粘着を疑われるレベルとか前に聞いたな どういうこっちゃ
129 18/12/19(水)19:15:54 No.555662610
>やばい…右でシコりそうになる… 右のはオスを狙ってる雌豹のような顔つきでおれ食われちゃう方だと認識するよね
130 18/12/19(水)19:16:42 No.555662775
←1998年発売 →2014年発売 って感じだ
131 18/12/19(水)19:16:44 No.555662786
まず1年続かないのが「」
132 18/12/19(水)19:17:15 No.555662897
最初の時点で服とかうまいよね
133 18/12/19(水)19:18:05 No.555663086
義務教育時代に粘土人形で大失敗した「」でも今作るなら参考資料がいくらでも探せるからマシなのが作れるんじゃない?
134 18/12/19(水)19:18:29 No.555663169
1年?1ヶ月も持たぬわ!
135 18/12/19(水)19:18:37 No.555663206
こういうの作れたら楽しいだろうな
136 18/12/19(水)19:19:12 No.555663336
まぁ成長率の伸びなんてのは大抵後付で表に見えない努力こそが真の才能だから継続できない人はセンスあっても芽が出る前に潰れちゃうよ
137 18/12/19(水)19:20:36 No.555663631
美術得意だったけど彫刻とか粘土とかはどうすりゃ上手く作れるのか全くわからんかった
138 18/12/19(水)19:21:02 No.555663728
プラモ最後まで組みあげるくらいから始めればいいと思う
139 18/12/19(水)19:21:07 No.555663742
学園祭で髪粘土とかで即席模造大会とかやってみたい
140 18/12/19(水)19:21:24 No.555663799
>最初の時点で服とかうまいよね パッと見左の間抜けな顔が目につくから大進歩に見えたけどよく見ると順当に細かいところ作りこんでいった結果に見える
141 18/12/19(水)19:21:40 No.555663850
>プラモ最後まで組みあげるくらいから始めればいいと思う 今年だけで40箱くらい組んだけど未だにゲート処理に失敗するぞ
142 18/12/19(水)19:22:21 No.555663992
とにかくこねて正解の形を探す派だからzbrush core買ってよかった とにかく完成はしてる
143 18/12/19(水)19:22:42 No.555664055
>学園祭で髪粘土とかで即席模造大会とかやってみたい 髪と粘土をどうするんだ…?
144 18/12/19(水)19:22:54 No.555664098
ヒ見るとずっと造形やってるから月単位で成長してるのが見て取れる…
145 18/12/19(水)19:23:09 No.555664144
後ろに転がってるモノの数からしてまずたくさん作るって本人の努力があってこそだろうし これを才能だなーの一言で片付けていいものかどうか
146 18/12/19(水)19:27:13 No.555665038
どんなことでも継続だぞ
147 18/12/19(水)19:27:17 No.555665054
努力もしてるし才能もあると思うからそれはそれでいいんじゃないか やらない人や出来ない人が言い訳にする才能はうぜぇって思うけど…
148 18/12/19(水)19:27:17 No.555665055
書き込みをした人によって削除されました
149 18/12/19(水)19:27:32 No.555665113
>継続は力やな >俺も頑張ろうと思う こういう口だけの奴を今まで何人も見てきたわ
150 18/12/19(水)19:28:03 No.555665219
>努力もしてるし才能もあると思うからそれはそれでいいんじゃないか >やらない人や出来ない人が言い訳にする才能はうぜぇって思うけど… 言う人によって意味合いが変わるだけだよね