ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/19(水)17:38:32 No.555643129
闇のホモは邪悪だけど当時のカトリックでゲイっていう孤独さがフレディへの執着の源なんだと思うとちょっとだけ同情する それすらお前も裏切り者なんか!?って疑惑回避に使う邪悪だけど
1 18/12/19(水)17:47:30 No.555644581
苦しんでたのは確かだと思うけど ゴムなしホモセックスは良くないと思う
2 18/12/19(水)17:50:47 No.555645149
ゲイでシャブセックスにハマってるのにカトリックとかいわれても
3 18/12/19(水)17:52:52 No.555645540
>ゲイでシャブセックスにハマってるのにカトリックとかいわれても 周囲がみんなカトリックだったから理解者がいない 孤独ってことでは…
4 18/12/19(水)17:58:44 No.555646672
でも闇のホモは割と交友関係広そうだったし結局あれは金でしょ
5 18/12/19(水)18:00:30 No.555647034
カトリック云々は映画での後付け設定と聞いたが
6 18/12/19(水)18:01:24 No.555647213
映画の話は大分実際の状況と違うかんな! 闇ホモ時代も普通にクイーンとして活動してるし来日公演もしてるかんな!
7 18/12/19(水)18:01:37 No.555647267
ホモは別にいいけどシャブはダメだよ
8 18/12/19(水)18:02:44 No.555647482
ゾロアスター教じゃなかった?
9 18/12/19(水)18:03:05 No.555647560
個々のエピソードを映画向けにちょっとドラマティックに味付けしてるよね
10 18/12/19(水)18:03:35 No.555647629
>ゾロアスター教じゃなかった? 闇ホモの話だってば!
11 18/12/19(水)18:03:39 No.555647645
フル版出ねぇかな…
12 18/12/19(水)18:04:26 No.555647804
エイズ云々の話も大分盛ってる そもそも発覚したのはライブエイドの後だ
13 18/12/19(水)18:05:10 No.555647950
>そもそも発覚したのはライブエイドの後だ マジか…
14 18/12/19(水)18:05:44 No.555648049
めちゃくちゃ盛ってるよ… ぜんぜんケンカとかしないバンドだったらしいし
15 18/12/19(水)18:07:18 No.555648382
ライブエイドで再起をかけた一発勝負したのは本当 他のバンドがやる気あんまり無かった中全力投球した
16 18/12/19(水)18:07:56 No.555648516
すんなり話が進んでるから自信ないんだけど英国ってプロテスタントじゃなかったっけ 何か勘違いしてたらごめん
17 18/12/19(水)18:10:15 No.555648966
イギリスは英国国教会ってのがあるよ カトリックとケンカ別れしたけど教義はカトリック寄り
18 18/12/19(水)18:10:17 No.555648971
闇ホモは英領北アイルランドのベルファスト出身って言ってたはず それで反英国側のカトリックの家庭でゲイだから相当鬱屈した人生なのは容易に想像できる
19 18/12/19(水)18:12:19 No.555649342
この映画は伝記風フィクションだからな! ノンフィクションと勘違いしやすい構成にはなってるけどさ
20 18/12/19(水)18:18:34 No.555650528
>この映画は伝記風フィクションだからな! >ノンフィクションと勘違いしやすい構成にはなってるけどさ ライブエイド当日忙しすぎるからな…
21 18/12/19(水)18:20:00 No.555650785
実はマネージャーのジョンリードもゲイである時期闇ホモが恋人だったらしいって話もあるのだが 色々ややこしくなるのでその辺はカットで エルトンの話まででてきちゃうし
22 18/12/19(水)18:20:09 No.555650817
闇ホモは自分だって社会のはぐれ者なのに結局はフレディのことをパキスタン人とか言ってちゃんと理解してないとこが闇ホモなんだよ
23 18/12/19(水)18:20:47 No.555650925
あのポールっていうどうしようもないクズは実在なの? あととばっちりでクビにされた人可愛そう
24 18/12/19(水)18:21:23 No.555651033
話を盛り上げるために脚色したり入れ替えたりしてるみたいだけど音楽のパワーでなんでもよくなる
25 18/12/19(水)18:23:05 No.555651328
合宿で大喧嘩からの「「それはよせ!!」」でこいつら本当に仲いいんだなってなる
26 18/12/19(水)18:23:09 No.555651340
マイアミ
27 18/12/19(水)18:23:52 No.555651485
CMとかでよく聴くI Was Born To Love Youなかったなあって思ってたら あれフレディのソロ活動の時の曲だと初めて知った
28 18/12/19(水)18:23:58 No.555651504
低評価にしてる人は大体史実と違うじゃん!クイーンのライブが凄いのは当たり前なんだからそこに頼っちゃだめじゃん! って感じなので音楽ちからで全て吹き飛ばす
29 18/12/19(水)18:24:21 No.555651551
>レコーディングで大喧嘩からのアナザワンバイツァダストでこいつら本当に仲いいんだなってなる
30 18/12/19(水)18:24:49 No.555651637
書き込みをした人によって削除されました
31 18/12/19(水)18:25:02 No.555651681
面白いのは音楽の力だけど 会って2時間の人のライブで泣くのは映画の力だよ
32 18/12/19(水)18:25:29 No.555651765
I was born to love youも歌以外クソダサいからやっぱりまあソロは失敗したんだろうなって
33 18/12/19(水)18:25:33 No.555651779
「マスコミにでも何でも好きに言えばいいさ!」って言われて 本当に好きに言う奴初めて見た
34 18/12/19(水)18:27:24 No.555652117
>I was born to love youも歌以外クソダサいからやっぱりまあソロは失敗したんだろうなって 他のやつも他の三人とリミックスしたやつの方が格段に良くなってて 「一人じゃ駄目なんだ」ってのがマジグッと来るんすよ…
35 18/12/19(水)18:27:43 No.555652190
フレディは悪のホモと違って友達も家族もいるよね
36 18/12/19(水)18:29:11 No.555652481
悪のホモは結局フレディの出身すらあやふやなのが…
37 18/12/19(水)18:29:19 No.555652510
あの役者も実際にガチホモなの?
38 18/12/19(水)18:29:53 No.555652621
ぬの名前が全部覚えられなかった…
39 18/12/19(水)18:29:57 No.555652633
なんかゲイ多すぎじゃね…?
40 18/12/19(水)18:31:32 No.555652992
実際のクイーンは結構不仲な時期も多かったんだけど その理由の大半はブライアンとロジャーが印税の話で揉めるせいだったので ブライアンとロジャー監修のこの映画ではあまり語られないのだ
41 18/12/19(水)18:31:49 No.555653066
ミスター・ロボットの兄ちゃんだもんな
42 18/12/19(水)18:32:01 No.555653138
何気にフレディがパールシーって公式に明言したのこれが初めてか
43 18/12/19(水)18:32:18 No.555653202
ミスター・ロボットはファイト・クラブすぎてひどかった
44 18/12/19(水)18:33:48 No.555653552
フレディ役の人調べたらナイトミュージアムのファラオだったのね
45 18/12/19(水)18:33:58 No.555653586
>実際のクイーンは結構不仲な時期も多かったんだけど >その理由の大半はブライアンとロジャーが印税の話で揉めるせいだったので >ブライアンとロジャー監修のこの映画ではあまり語られないのだ まあこんだけのスターバンドで不仲の原因がそれくらいってマジで凄いわ
46 18/12/19(水)18:34:11 No.555653632
バイツァダストが闇堕ちのテーマだってこの映画で覚えた
47 18/12/19(水)18:38:41 No.555654548
まあ作曲の時とかはお互いかなりのエゴをぶつけあってたとは思うけどね
48 18/12/19(水)18:38:53 No.555654588
フレディって俗っぽいところがないのがかっこいいよね 音楽とホモセックスだけを求めて生きた感じ
49 18/12/19(水)18:39:02 No.555654620
マジかよ…じゃあ喧嘩してたらベースの人がバイツァダストのアレを弾き始めて お前…めっちゃええやん…って雰囲気になってベースの人がニヤ…ってする最高に痺れるシーンもフィクション?
50 18/12/19(水)18:39:14 No.555654670
>マジかよ…じゃあ喧嘩してたらベースの人がバイツァダストのアレを弾き始めて >お前…めっちゃええやん…って雰囲気になってベースの人がニヤ…ってする最高に痺れるシーンもフィクション? 左様