虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/19(水)17:19:25 1億6000... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/19(水)17:19:25 No.555640113

1億6000万もあったらそれでずっと暮らせるだろうに何故ギャンブルをしたんだろう

1 18/12/19(水)17:20:36 No.555640301

10分の1以下か…

2 18/12/19(水)17:20:46 No.555640326

それは死人の考えや

3 18/12/19(水)17:21:24 No.555640426

下手!「」くんは金の使い方が下手!

4 18/12/19(水)17:21:52 No.555640497

(涙)

5 18/12/19(水)17:22:11 No.555640551

50億くらいだったらともかく1億だとまだ上見ちゃう気持ちも分かる

6 18/12/19(水)17:22:38 No.555640614

人の欲には果てがないな

7 18/12/19(水)17:23:12 No.555640699

無くなっても痛くない金でやれとあれほど

8 18/12/19(水)17:23:26 No.555640732

寝かせとけば上がるんじゃねーの?

9 18/12/19(水)17:23:33 No.555640752

俺は株とかまったくわかんないんだけど 株ってある一時の大幅に上がったり下がったりに一喜一憂するものじゃないんじゃないの? そりゃ素人の俺だって買ったときより高くなったときに売れば儲かるのはわかるが

10 18/12/19(水)17:23:41 No.555640778

そもそもそんな大金どこで手に入れたんだろ

11 18/12/19(水)17:24:21 No.555640879

>そもそもそんな大金どこで手に入れたんだろ 株だろ

12 18/12/19(水)17:24:28 No.555640901

-1500万って最初に使った1億いくらからしたらまだまだ全然痛くないんじゃ? わかんねえけど

13 18/12/19(水)17:24:36 No.555640926

塩漬けにしておけばいいだけだよね

14 18/12/19(水)17:24:37 No.555640934

俺も150万円分申し込んだら150万円分そのまま当選して怪しすぎるから辞退したよ

15 18/12/19(水)17:24:41 No.555640945

思い切ったことはやるのに下調べはちゃんとしない最悪のやつ

16 18/12/19(水)17:24:43 No.555640948

約-1500万円(笑)

17 18/12/19(水)17:24:51 No.555640963

書き込みをした人によって削除されました

18 18/12/19(水)17:25:15 No.555641032

資産だからギャンブルじゃない というのをギャンブラー気質な奴が言うのが株

19 18/12/19(水)17:25:16 No.555641037

たけしい!!

20 18/12/19(水)17:25:42 No.555641109

いや1億持ってようが-1500万は痛いだろ

21 18/12/19(水)17:26:01 No.555641160

株は基本つぎ込んだ金が綺麗さっぱり消えても ああ金が消えただけで良かったって思える金額でやれと誰もが言っていたのにのう…

22 18/12/19(水)17:26:04 No.555641166

>俺は株とかまったくわかんないんだけど >株ってある一時の大幅に上がったり下がったりに一喜一憂するものじゃないんじゃないの? 株は時事とかチャートとか読み込んで俺は株価の上下を完璧に読めるんだ…!とか思い上がって全額投入してスレ画するまでがお約束のゲームだよ

23 18/12/19(水)17:26:29 No.555641223

結局1300円代まで下がったのか…

24 18/12/19(水)17:26:34 No.555641237

Yahooの株掲示板が大炎上しとる

25 18/12/19(水)17:26:47 No.555641275

ずっと持っておくなら値動きないか着実に増えるようなのにしておかないと…

26 18/12/19(水)17:27:12 No.555641343

1500万とか俺が20年かけて貯めた金額じゃねえか…

27 18/12/19(水)17:27:15 No.555641349

株は本来売り買いするもんじゃねぇからな だから捨て金でやる

28 18/12/19(水)17:27:21 No.555641366

つい最近見てもどうみてもやばいのわかってただろ!

29 18/12/19(水)17:27:27 No.555641379

金を借りてなきゃ最悪価値0円までにしかならないから 借りてると死ぬけど

30 18/12/19(水)17:27:54 No.555641464

>株は時事とかチャートとか読み込んで俺は株価の上下を完璧に読めるんだ…!とか思い上がって全額投入してスレ画するまでがお約束のゲームだよ 思い通りに行くことも多いけど 予期せぬ事故でどえらいことになることもあるゲーム?

31 18/12/19(水)17:28:22 No.555641539

このIPOってのはよく知らないんだけど1500円で売り出したら誰も買わなくて値下がりしたって事なの?

32 18/12/19(水)17:28:28 No.555641550

どうせ素人がこれで安値で売ったところで 取引に長けた人が安値で買い漁るって構図なんじゃないの?

33 18/12/19(水)17:28:54 No.555641613

>株ってある一時の大幅に上がったり下がったりに一喜一憂するものじゃないんじゃないの? 普段運用しているならそれも織り込み済みなので今回駄目だったか…で次に行くよ

34 18/12/19(水)17:29:05 No.555641637

>つい最近見てもどうみてもやばいのわかってただろ! でも申し込んだらいっぱい買えたし…チャンスかもだし

35 18/12/19(水)17:29:34 No.555641722

もってりゃいつかは上がるでしょ

36 18/12/19(水)17:29:44 No.555641748

金に余裕がある人のやることであってそれを生業にするべきものじゃないんじゃ…

37 18/12/19(水)17:30:13 No.555641827

結局の所最初に割高の株を投資家様(笑)に売りつけた禿が上手だっただけなんやな

38 18/12/19(水)17:30:19 No.555641841

これYahooみたいにずっと上がらずに延々とダラ下がりするような 銘柄になったら発狂するかもしれん

39 18/12/19(水)17:30:39 No.555641901

上場初日はどんなクソIPOも主幹が頑張って誠意で一山は作るんですよ まさか今回の誠意が寄り付きのアレだなんてわかんないよね!

40 18/12/19(水)17:31:17 No.555642026

確定損じゃないし信用だとか余計な事やってなきゃ大丈夫でしょ -80%のクソ株塩漬けしてるから分かる

41 18/12/19(水)17:31:17 No.555642027

初値を二度と上回りそうもないな

42 18/12/19(水)17:31:20 No.555642031

IPOなら最初はだいたい下がるのは承知だと思う

43 18/12/19(水)17:31:46 No.555642093

>結局の所最初に割高の株を投資家様(笑)に売りつけた禿が上手だっただけなんやな 禿は直接売ってるわけじゃないぞ 1500円で行こうと決めた幹事会社が手数料欲しさにやらかした案件だよ

44 18/12/19(水)17:32:12 No.555642154

下がった…しぬ…って死ぬ人いるけど株にしろ景気全体にしろ下がった後に上がる・上がった後に下がるんだからそれまで持ってればいいのでは?死ぬことなくない?って思うんだけど違うのかな 〇日までに一千万返さなきゃいけないみたいなのがあるなら別だけど

45 18/12/19(水)17:33:01 No.555642277

上がった下がったで即死するのはだいたい信用やってるやつだ

46 18/12/19(水)17:33:34 No.555642360

現物買いでは死ぬまでにはいかない 信用やってたやつが電車に飛び込む

47 18/12/19(水)17:33:58 No.555642418

死ぬのは借金してマイナスが返せなくなるやつ

48 18/12/19(水)17:34:14 No.555642448

というか株は大手が取引AI走らせて毎秒何万回だか何千万回だか取引してるので個人投資家がいちいち判断して動かすやり方だと累計的には養分にしかならないと聞いた だから捨てても生活が傾かない程度に投資して手数料払って少し余る程度の儲けが出たら勝負下りて…ってちまちまやればいいと思うよ…

49 18/12/19(水)17:34:49 No.555642548

ライブドアの時に似たようなニュースみたな

50 18/12/19(水)17:36:07 No.555642766

靴でも磨くか…

51 18/12/19(水)17:36:29 No.555642813

個人がやるなら小遣い稼ぎぐらいが限度よ 銀行に預けてるより増えたら勝ちよ

52 18/12/19(水)17:36:31 No.555642820

たけししっかりしなさい!

53 18/12/19(水)17:37:22 No.555642950

おれも生活保護費で株取引しようかな…

54 18/12/19(水)17:37:43 No.555643008

マイナス1,500万て何事かとおもうやん

55 18/12/19(水)17:38:15 No.555643093

勉強代として受け止めるしかない なんの勉強になったかはしらん

56 18/12/19(水)17:38:49 No.555643167

>なんの勉強になったかはしらん 二度と手を出してはいけないと…

57 18/12/19(水)17:39:25 No.555643265

長期で考えてるんじゃないの

58 18/12/19(水)17:39:26 No.555643269

>1億6000万もあったらそれでずっと暮らせるだろうに何故ギャンブルをしたんだろう 投資はギャンブルじゃないし即時的なものの見方で買うものでもない そんなもん昔ガンホー株買うか買わないかで散々言われてた

59 18/12/19(水)17:39:46 No.555643322

まあ5%の配当があるから売らないで放置でいいんだけどね

60 18/12/19(水)17:39:52 No.555643338

ちょっと調べればすぐわかるが最近の新規上場株はほとんど公募価格下回る値をつけるのでそれすら調べないので公募価格のまま大量に買うのはアホだよ

61 18/12/19(水)17:40:30 No.555643428

株って塩漬けなんかよりも上がった瞬間売る張り付きデイトレーダー有利すぎて泣けるね

62 18/12/19(水)17:40:38 No.555643451

>まあ5%の配当があるから売らないで放置でいいんだけどね 毎年5%以上値下がりしたらどうかな…

63 18/12/19(水)17:41:22 No.555643564

>累計的には養分にしかならないと聞いた そもそも5年先10年先の成長を期待して買うものだから 養分も何も短期的な利ざやで儲けようって発想自体が間違っているんだけどね

64 18/12/19(水)17:41:49 No.555643612

というか元々ほとんどの投資家が上場しても下がるよって言ってるのに この怒涛の連続イベントで…

65 18/12/19(水)17:42:22 No.555643714

つまり買い時

66 18/12/19(水)17:42:40 No.555643755

寸前にpaypayと通信障害やらかしたのは痛かった

67 18/12/19(水)17:42:44 No.555643770

初日で↓15%かよ…

68 18/12/19(水)17:43:18 No.555643871

>下がった…しぬ…って死ぬ人いるけど株にしろ景気全体にしろ下がった後に上がる・上がった後に下がるんだからそれまで持ってればいいのでは?死ぬことなくない?って思うんだけど違うのかな 素人なんで本当にそう思う

69 18/12/19(水)17:43:35 No.555643917

一つの銘柄で1億以上買えるなら資金はもっと持ってるでしょ

70 18/12/19(水)17:43:42 No.555643935

上場したら個人投資家は大儲け!なんて誰も言っていないしそんな風潮すらも無かったのに なんでそういう話になっているの?

71 18/12/19(水)17:43:48 No.555643948

最初の一瞬は上がるから成行で売れば儲かるって汚い飲み屋の隣の席になった汚めのおじちゃんが言ってた

72 18/12/19(水)17:43:59 No.555643977

まあ1億6000万あったら仕事辞めたい気持ちをぐっと堪えて安定してそうな大手いくつかに分散投資して配当金で生活の質上げるかな…

73 18/12/19(水)17:44:10 No.555644012

最低レベルのサービスを格安で広めて大きくなってきた企業の末路なんてこんなもんだ

74 18/12/19(水)17:44:37 No.555644102

>一つの銘柄で1億以上買えるなら資金はもっと持ってるでしょ こんな取材受ける余裕あるんだからな

75 18/12/19(水)17:45:26 No.555644244

ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか?

76 18/12/19(水)17:45:35 No.555644266

株は投資だからな! 会社の繁栄を願って投資する事だからな! 儲けたいからやる事じゃないからな!

77 18/12/19(水)17:45:41 No.555644280

今マイナスになるのは織り込み済みで買ったんじゃないの? 短期的に見たら値段上がる要素ないでしょ

78 18/12/19(水)17:45:48 No.555644295

でも正直ソフトバンク株はギャンブルのつもりじゃなかったと思う…… いくら落ちてもそんなここまですぐ……ってみんな思ってた

79 18/12/19(水)17:45:54 No.555644316

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? 藤田観光

80 18/12/19(水)17:45:55 No.555644323

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? 藤田観光!

81 18/12/19(水)17:46:12 No.555644373

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? コミケ関連で藤田観光株とか持ってそう

82 18/12/19(水)17:46:16 No.555644392

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? 藤田観光

83 18/12/19(水)17:46:25 No.555644414

手数料で稼いでる証券会社はとにかく取引させようとするからな! あと信用とクソ投信もセットだ

84 18/12/19(水)17:46:32 No.555644431

藤田観光ってなんなの?

85 18/12/19(水)17:46:33 No.555644432

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? ANAとかJAL

86 18/12/19(水)17:46:36 No.555644442

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? さくらインターネット

87 18/12/19(水)17:46:52 No.555644477

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? 有明ワシントンホテルを株主優待券特権で宿泊するために藤田観光株買ってる「」は割と見た

88 18/12/19(水)17:47:02 No.555644499

一応言っとくけど1億6000万が1億4500万になったって意味だよ

89 18/12/19(水)17:47:03 No.555644502

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? 藤田観光だな

90 18/12/19(水)17:47:04 No.555644507

牛丼チェーンとかマックもいそう

91 18/12/19(水)17:47:21 No.555644557

怒涛の藤田観光吹いた

92 18/12/19(水)17:47:50 No.555644637

今回は証券会社の営業しつこかったからな 資長期で金に余裕あって長期で考えて買った人はともかく営業の口車に乗せられた人はまぁ…

93 18/12/19(水)17:47:54 No.555644645

び…ビットコインで取り返してやりますよ!

94 18/12/19(水)17:48:13 No.555644695

なんなの!? 「」は藤田観光に何があるの!?

95 18/12/19(水)17:48:18 No.555644715

>今マイナスになるのは織り込み済みで買ったんじゃないの? >短期的に見たら値段上がる要素ないでしょ マイナスになるの織り込みで買うってどういうことなの… それマイナスになってから買えばいいんじゃないの?

96 18/12/19(水)17:48:28 No.555644745

>牛丼チェーンとかマックもいそう 吉野家は株主優待券くれたからな

97 18/12/19(水)17:48:36 No.555644763

そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ

98 18/12/19(水)17:48:44 No.555644793

実際ギャンブル的に楽しみたいなら仮想通貨の方が面白いだろうし FXの方が手軽だろうし 株で投機遊びする連中の気持ちが理解できない

99 18/12/19(水)17:49:09 No.555644858

>というか株は大手が取引AI走らせて毎秒何万回だか何千万回だか取引してるので個人投資家がいちいち判断して動かすやり方だと累計的には養分にしかならないと聞いた 嘘だよ

100 18/12/19(水)17:49:10 No.555644861

>実際ギャンブル的に楽しみたいなら仮想通貨の方が面白いだろうし >FXの方が手軽だろうし >株で投機遊びする連中の気持ちが理解できない 株は塩漬けができる

101 18/12/19(水)17:49:14 No.555644870

藤田観光株 それは… ちょっと前の大暴落の時に唯一といってもいいほど株価が値下がりしなかった稀有な会社

102 18/12/19(水)17:49:15 No.555644873

>初日で↓15%かよ… 朝イチで投げれば-3%で済んだんだよな… さすがに大型IPOが初日に普通の株のストップ安と同じくらい下げるとは思うまい

103 18/12/19(水)17:49:31 No.555644921

藤田観光の株主総会に行けば「」がいっぱいいるのか

104 18/12/19(水)17:49:34 No.555644930

>そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ コミケ開催中とか取れない 取れないのだ!

105 18/12/19(水)17:49:39 No.555644950

fxは0通り越して借金しぬほど背負うイメージがある

106 18/12/19(水)17:49:43 No.555644960

資産運用(借金)

107 18/12/19(水)17:49:53 No.555644994

>株は塩漬けができる それロスカットから逃げているだけなんじゃ…

108 18/12/19(水)17:49:57 No.555645002

>株は塩漬けができる というか普通は塩漬けにする

109 18/12/19(水)17:50:01 No.555645015

50億の人間はその金つかって次100億になったらって考えがみえてくだろうし そこまで増やせた人間は俺はできるでそりゃ止まるわけない

110 18/12/19(水)17:50:18 No.555645067

藤田観光株主総会は「」がけっこう居るらしいな

111 18/12/19(水)17:50:18 No.555645068

藤田観光株主総会見てみたいもんだ

112 18/12/19(水)17:50:34 No.555645114

やっぱ藤田観光が鉄板だよな!

113 18/12/19(水)17:50:36 No.555645122

藤田観光もっててもコミケ時期のホテルは人気で株主でも もう予約無理では?

114 18/12/19(水)17:50:37 No.555645124

株は配当もらえるからね 長期で持てば持つほど勝てるのが株よ!

115 18/12/19(水)17:50:47 No.555645150

JDIとライザップじゃないか

116 18/12/19(水)17:50:51 No.555645160

藤田観光は総会後に懇親会無くなったので売ったわ

117 18/12/19(水)17:50:51 No.555645161

藤田観光で観光するべき?

118 18/12/19(水)17:51:03 No.555645196

50億あったら毎日Lサイズポテト食えるしやばいな

119 18/12/19(水)17:51:19 No.555645234

>株は配当もらえるからね >長期で持てば持つほど勝てるのが株よ! そうなると投機じゃなくて普通の健全な投資なんじゃ…

120 18/12/19(水)17:51:20 No.555645236

>>そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ >コミケ開催中とか取れない >取れないのだ! しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは?

121 18/12/19(水)17:51:35 No.555645279

>50億あったら毎日Lサイズポテト食えるしやばいな 体中にガンができそう

122 18/12/19(水)17:51:50 No.555645330

俺はこのスレが藤田観光株「」のステマのように思えてならない!

123 18/12/19(水)17:51:53 No.555645343

個人投資家の上位の人たちも割と過去にとんでもないギャンブルに突っ込んでまとまった金手に入れてるからある程度はね

124 18/12/19(水)17:52:16 No.555645416

株と言えばショートが常識になってるのこわい 売りをやる人はもっと怖い

125 18/12/19(水)17:52:18 No.555645424

退職金で株始めると老い先短いから長期とか言ってらんなくなる

126 18/12/19(水)17:52:36 No.555645491

>>>そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ >>コミケ開催中とか取れない >>取れないのだ! >しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか >その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? 違うそうじゃない! そうじゃないんだ

127 18/12/19(水)17:52:38 No.555645496

>>>そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ >>コミケ開催中とか取れない >>取れないのだ! >しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか >その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? わかってない! お前は何もわかってない!

128 18/12/19(水)17:53:10 No.555645593

>しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか >その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? 朝にホテルの角部屋で外で並んでるの観て楽しむとかは同人誌やグッズを何万円分買ってもできないからな

129 18/12/19(水)17:53:15 No.555645612

>俺はこのスレが藤田観光株「」のステマのように思えてならない! 株主優待券の内容目的で所持してる「」が株価上がってもあまり意味はないのでは?

130 18/12/19(水)17:53:20 No.555645631

IPOだから上がるとか下がるとかはないよ 上がると分かっているなら既に上がっているのが市場効率化説だ

131 18/12/19(水)17:53:20 No.555645632

>退職金で株始めると老い先短いから長期とか言ってらんなくなる 60歳に退職しても平均寿命が約85歳ですぞ…

132 18/12/19(水)17:53:57 No.555645752

画像は一億以上あってマイナス1500万だからたいしたことないじゃん 現物の銘柄の1つが一割の含み損とか普通だぞ

133 18/12/19(水)17:54:10 No.555645795

かぶ知らないけど今買って付けとけば儲かるんでしょ

134 18/12/19(水)17:54:17 No.555645813

JR東株はあるよ 大した優待受けられないけど

135 18/12/19(水)17:54:21 No.555645827

>しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか >その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? 俺も若い頃はそういう考えだったよ でもな…あのビックサイトの前にあるホテルで泊まるっていうのはな ちょっとした優越感があるんだよ あと肉体的にも精神的にも行くのが楽

136 18/12/19(水)17:54:30 No.555645849

>10分の1以下か… ボケだと思うが全然違うぞ!

137 18/12/19(水)17:54:52 No.555645920

普通のPCで株取引するよりNW機器までパケット来た段階で判別して株取引するほうが早い!とか言ってNW機器に専用のSoC乗っけて株取引BOT作る研究してた同期いたな 完成したマシンに株取引させて1ヶ月で1万円を9000円にしたって発表で笑いを取ってた

138 18/12/19(水)17:55:01 No.555645953

>現物の銘柄の1つが一割の含み損とか普通だぞ 問題は上場初日に15%下げたってことなのでは?

139 18/12/19(水)17:55:06 No.555645969

>かぶ知らないけど今買って付けとけば儲かるんでしょ 当然だけど売らないと利確できないぞ

140 18/12/19(水)17:55:08 No.555645976

別にコミケ参加するぐらいならワシントンホテルにこだわらなくてもちょっと離れたところで止まれば別に株券購入して優待券使用とかしなくてもいいんじゃ…?

141 18/12/19(水)17:55:19 No.555646001

一億も株買ったなら贅沢しなきゃ配当だけで暮らせるのでは…

142 18/12/19(水)17:55:45 No.555646080

>一億も株買ったなら贅沢しなきゃ配当だけで暮らせるのでは… 難しいと思う

143 18/12/19(水)17:55:54 No.555646105

なるほど状況は理解した 俺は藤田観光株を買う!

144 18/12/19(水)17:55:58 No.555646113

>>>そんな株まで買ってホテル予約って普通にとれよ >>コミケ開催中とか取れない >>取れないのだ! >しかしその藤田観光とやら見てみたら…株買うのに今の相場だと30万弱かかるじゃないか >その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? 俺は持ってないけど貯金を株に変えておくようなもんだし 別にグッズ代犠牲してるわけでは無いのでは

145 18/12/19(水)17:55:59 No.555646121

>でもな…あのビックサイトの前にあるホテルで泊まるっていうのはな >ちょっとした優越感があるんだよ あれやった? バスローブ着て赤ワイン飲みながら窓の下の夜景を眺めるアレ

146 18/12/19(水)17:56:11 No.555646164

ソフトバンクは世界視野入れてるしそれが当たればスレ画は大勝利でしょ 1500億くらいにはなるよ

147 18/12/19(水)17:56:18 No.555646183

>ふと思ったんだけど「」が持ってそうな株ってどこがありそうだろうか? ケイブ

148 18/12/19(水)17:56:29 No.555646213

これ最初一億以上なくなったのかと思ったが違ったんだな

149 18/12/19(水)17:57:21 No.555646397

庶民感覚で置き換えると 1万6000円で買った株が1万4500円になったってだけの話だからな

150 18/12/19(水)17:57:44 No.555646463

配当目当てならどこが好いの? 日産が今下がってて配当利回り5%だから良いかなって思ってるんだけど

151 18/12/19(水)17:57:49 No.555646486

PayPalのあれの直後はそりゃさがるわ

152 18/12/19(水)17:58:02 No.555646536

>>でもな…あのビックサイトの前にあるホテルで泊まるっていうのはな >>ちょっとした優越感があるんだよ >あれやった? >バスローブ着て赤ワイン飲みながら窓の下の夜景を眺めるアレ ガウン着てシャンパンでならした

153 18/12/19(水)17:58:03 No.555646538

投資家どもが勝手に設けたり損したりする分にはどうでもいい ただ時々こいつらが騙されたせいで経済傾いて生活に影響出るのが腹立たしい

154 18/12/19(水)17:58:04 No.555646544

>>でもな…あのビックサイトの前にあるホテルで泊まるっていうのはな >>ちょっとした優越感があるんだよ >あれやった? >バスローブ着て赤ワイン飲みながら窓の下の夜景を眺めるアレ もちろんやった imgでコミケスレ見ながら

155 18/12/19(水)17:58:07 No.555646553

>一億も株買ったなら贅沢しなきゃ配当だけで暮らせるのでは… 一億全部高配当な配当利回り5%の株買ったとして500万日本は配当は税金は約2割取られる 計算してみよう!

156 18/12/19(水)17:58:23 No.555646604

>一億も株買ったなら贅沢しなきゃ配当だけで暮らせるのでは… 今は手取り400万くらいだから楽天くらい下げなきゃ行けるとは思うけど

157 18/12/19(水)17:58:44 No.555646670

>配当目当てならどこが好いの? >日産が今下がってて配当利回り5%だから良いかなって思ってるんだけど アメリカのETF

158 18/12/19(水)17:58:53 No.555646702

下がった今1億買えば良かったのでは?と考えるがそう上手く行かないのが株だと思う

159 18/12/19(水)17:59:45 No.555646872

皆利確する時の事は考えてないんだよねぇ

160 18/12/19(水)18:00:21 No.555647012

NISA分だけ株やってるけど結構楽しいね 最悪全部無くなってもまあ何とかなる額だし

161 18/12/19(水)18:01:25 No.555647216

>一億全部高配当な配当利回り5%の株買ったとして500万日本は配当は税金は約2割取られる 俺の年収くらいなのに俺より税金安い凄い

162 18/12/19(水)18:01:25 No.555647219

>その金で同人誌なりグッズ買うほうが有意義なのでは? 金持ちは30万の上に同人も30万使う あと30万が消えてなくなるわけじゃなくて資産になるという考えじゃないと株はできない 金に働いてもらうみたいな考え

163 18/12/19(水)18:02:03 No.555647354

ss325442.jpg この風景は何度みても気分がいいぞ

164 18/12/19(水)18:02:22 No.555647410

一億五千万が一億3000万くらいになっただけだろ ギャーギャー言うレベルでもない

165 18/12/19(水)18:02:28 No.555647428

>ガウン着てシャンパンでならした >もちろんやった >imgでコミケスレ見ながら お前らなんなんだよ!

166 18/12/19(水)18:02:37 No.555647459

ソフバンなら絶対孫正義がコネと人脈あるから 中国や韓国の介入もあって株バク上げすると思うんだけど

167 18/12/19(水)18:03:59 No.555647706

>中国や韓国の介入もあって株バク上げすると思うんだけど 介入して株価バク上げして何の得があるんだ?その2つの国は

168 18/12/19(水)18:04:26 No.555647800

ぶっ込みするにしても三菱UFJとか絶対に潰れなさそうなところにしたら配当金だけで食っていけるだろうに

169 18/12/19(水)18:04:28 No.555647812

>一億五千万が一億3000万くらいになっただけだろ >ギャーギャー言うレベルでもない ライブドアの暴落ぐらいになってから騒いで欲しいよな まああれはマジで人が死んだけど

170 18/12/19(水)18:04:36 No.555647844

>お前らなんなんだよ! ただの半年以上株を保有して優待券目的で購入した者です

171 18/12/19(水)18:05:14 No.555647957

>ぶっ込みするにしても三菱UFJとか絶対に潰れなさそうなところにしたら配当金だけで食っていけるだろうに スレ画みたいな人は配当で食っていこうとか考えていないよ

172 18/12/19(水)18:05:45 No.555648054

年間で500万(実質400万)も働かずに転がり込んでくるなら俺は即会社辞めるわ

173 18/12/19(水)18:05:48 No.555648060

コミケのときのワシントンって予約合戦やばい印象だけど株主は優待券でらくらく予約取れるの? そうなら割と真面目に興味あるけど…

174 18/12/19(水)18:05:56 No.555648091

配当戦略ならアメリカ株のがいいと思うぞ シーゲル先生を信じろ

175 18/12/19(水)18:06:18 No.555648178

楽天なんか3年前の3分の1ですよどういうことだよ

176 18/12/19(水)18:06:45 No.555648272

株を知るほどこの世が金持ちがより得をして貧乏人はより貧乏になるだけってわかるからそう言う意味では貴重な経験

177 18/12/19(水)18:06:58 No.555648318

IT株軒並み下がってて気分いいわ

178 18/12/19(水)18:07:15 No.555648374

>ぶっ込みするにしても三菱UFJとか絶対に潰れなさそうなところにしたら配当金だけで食っていけるだろうに 東芝がこうなると予測できましたか?

179 18/12/19(水)18:07:20 No.555648391

>コミケのときのワシントンって予約合戦やばい印象だけど株主は優待券でらくらく予約取れるの? >そうなら割と真面目に興味あるけど… スッ https://washington-hotels.jp/ariake/

180 18/12/19(水)18:07:22 No.555648401

>年間で500万(実質400万)も働かずに転がり込んでくるなら俺は即会社辞めるわ 年400万も配当入ってくるなら 辞めないで入ってくる配当を再投資したら鼠算レベルで増えるぞ

181 18/12/19(水)18:07:55 No.555648510

>株を知るほどこの世が金持ちがより得をして貧乏人はより貧乏になるだけってわかるからそう言う意味では貴重な経験 なーに貧乏生活もいいもんよ

182 18/12/19(水)18:08:04 No.555648548

あぶく銭でやってりゃ紙クズになってもやっちまったなぁ!で済むが 世の中そんな殊勝な人ばかりでないのが困りもの

183 18/12/19(水)18:08:15 No.555648593

>年間で500万(実質400万)も働かずに転がり込んでくるなら俺は即会社辞めるわ そもそもスレ画は働いていないのでは既に

184 18/12/19(水)18:08:49 No.555648703

>スッ >https://washington-hotels.jp/ariake/ シングル6700円か…いいな!

185 18/12/19(水)18:09:02 No.555648731

>年400万も配当入ってくるなら >辞めないで入ってくる配当を再投資したら鼠算レベルで増えるぞ お前みたいな奴がいるから! 戦争がなくならないんだ!

186 18/12/19(水)18:09:53 No.555648898

>年400万も配当入ってくるなら >辞めないで入ってくる配当を再投資したら鼠算レベルで増えるぞ 俺そこまで金が欲しい訳じゃないし… 食っていく心配が無くなればそれでいいよ

187 18/12/19(水)18:09:59 No.555648918

ハゲなんかに夢見てるから

188 18/12/19(水)18:10:20 No.555648979

>世の中そんな殊勝な人ばかりでないのが困りもの 金増やすのが面白いになっちゃって金を使う目的を忘れるんだよね 哀れだ

189 18/12/19(水)18:10:25 No.555649000

損してもまだ1億円以上残ってるやん

190 18/12/19(水)18:10:33 No.555649030

でもソフバンってある意味インフラ株だろ?10年いや5年も漬けとけば元値に戻るだろ?キャリアは三社しかないんだし

191 18/12/19(水)18:11:01 No.555649117

一億あれば配当だけでも暮らせない?

192 18/12/19(水)18:11:18 No.555649172

そもそも全財産ブッ込んだのかな? 普通投資家ってリスク分散するから画像も全資産は数億とかあるんじゃね?

193 18/12/19(水)18:11:19 No.555649181

配当5%じゃろ?税金あるしまあ先は分かんねえけど それだけ買うたらそれはそれで寝てても食えるのでは

194 18/12/19(水)18:11:42 No.555649232

そもそもこのIPO普通に地雷なのになんでこんなことするの?

195 18/12/19(水)18:11:48 No.555649242

ここで宣伝しちゃったら藤田観光株主予約バトルが始まってしまうのでは?

196 18/12/19(水)18:11:49 No.555649246

>でもソフバンってある意味インフラ株だろ?10年いや5年も漬けとけば元値に戻るだろ?キャリアは三社しかないんだし 逆にインフラ屋に成り下がるから安値圏で固定されるのでは…?

197 18/12/19(水)18:11:56 No.555649278

>一億あれば配当だけでも暮らせない? 年利2%でも200万だし 1億あるのに200万の貧困生活で良いなら

198 18/12/19(水)18:12:17 No.555649330

どうせまた上がるのに被害者面されても

199 18/12/19(水)18:12:20 No.555649347

資産自体もっとあるタイプの人というか手持ち全ツしてるわけではないでしょ?

200 18/12/19(水)18:12:27 No.555649369

証券会社との付き合いで1000株買ったけど下がる予想はしてたが正直ここまでとは思ってなかった

201 18/12/19(水)18:12:35 No.555649392

調べたら日本でも配当5%超えてる会社結構あるんだね

202 18/12/19(水)18:12:50 No.555649446

>年利2%でも200万だし >1億あるのに200万の貧困生活で良いなら 年200万も不労所得あるとかブルジョワすぎる…

203 18/12/19(水)18:12:55 No.555649456

999円になったらみんな買うよ

204 18/12/19(水)18:13:21 No.555649543

>年利2%でも200万だし >1億あるのに200万の貧困生活で良いなら あの満員電車に毎日乗らずに済むならそれでもいいかもな 年間で200万だとしてもいざという時は1億あるってのは途方もなくデカい

205 18/12/19(水)18:13:34 No.555649583

>年利2%でも200万だし >1億あるのに200万の貧困生活で良いなら 何もしなくても200万の貧困生活なら 普通に働いて200万稼ぐ生活すれば足して400万の生活が出来るって事じゃん!

206 18/12/19(水)18:13:42 No.555649611

正直なんだかんだでそこそこの値は付くかなって思ってた 期待されてる程は高くないけど安すぎもしないくらいの…

207 18/12/19(水)18:13:51 No.555649631

税金差っ引かれて400万なら余裕で暮らせるな

208 18/12/19(水)18:14:15 No.555649702

ダブルパンチどころじゃないからしゃーなしやな

209 18/12/19(水)18:14:25 No.555649736

年利2%ってどこだ

210 18/12/19(水)18:14:29 No.555649758

>税金差っ引かれて400万なら余裕で暮らせるな一人なら

211 18/12/19(水)18:14:50 No.555649814

ぶっちゃけ言って地方だと手取りで200万とか珍しくないぞ

212 18/12/19(水)18:14:57 No.555649837

>税金差っ引かれて400万なら余裕で暮らせるな地方で一人なら

213 18/12/19(水)18:15:11 No.555649879

時価総額ソニー越えとかニュースで見たけどこうなると ソニーって大したことないんだな

214 18/12/19(水)18:15:22 No.555649912

書き込みをした人によって削除されました

215 18/12/19(水)18:15:36 No.555649952

「」の分際で嫁を?!

216 18/12/19(水)18:15:45 No.555649981

1億あったら配当で暮らすって人ほど大金をいざ得たらギャンブル的に投資しそう

217 18/12/19(水)18:15:53 No.555650006

ちなみに今はバブル時代を超えるバブル時代と言われてるけど実感ある?

218 18/12/19(水)18:16:27 No.555650104

>>税金差っ引かれて400万なら余裕で暮らせるな一人なら 田舎だと家族持ちでも割と余裕 というか税引き後400万って総支給600万位の給料と同じじゃん

219 18/12/19(水)18:17:31 No.555650331

株式配当は非課税だからな

220 18/12/19(水)18:18:41 No.555650546

わざわざ上場告知するCMまでやってたのにね

221 18/12/19(水)18:19:00 No.555650600

今回のIPOは一般的に知られてるソフトバンクの子会社なんだよ

222 18/12/19(水)18:19:03 No.555650612

1200台が妥当という予測もあるのでこの先どうなるか…

223 18/12/19(水)18:19:35 No.555650705

>わざわざ上場告知するCMまでやってたのにね やけにイラつくCMだったから暴落は嬉しい限り

224 18/12/19(水)18:20:19 No.555650850

有名な企業の株主になると 底辺ワープアなのに一流企業の連中に配当金貢がせてる気分になれて楽しいよ 「」も株かいなよ まあ種で30万とか40万いるし 含み損抱えたりするんだが…しかも配当金は1万円/年

225 18/12/19(水)18:20:53 No.555650946

>株式配当は非課税だからな 二種類くらい税金かかったような

226 18/12/19(水)18:20:54 No.555650948

>時価総額ソニー越えとかニュースで見たけどこうなると >ソニーって大したことないんだな ソニーは日本で6~7位くらいだからな ソフトバンクはそれより上の超大企業なんだが最近一気に雲行きが・・・

227 18/12/19(水)18:21:02 No.555650972

種銭そんだけ無茶できる人なら屁でもねーだろこのくらいの損失

228 18/12/19(水)18:22:06 No.555651155

ソフトバンクの上場で下がるとは思わないやん

229 18/12/19(水)18:22:34 No.555651243

ソフトバンクグループホールディングスとソフトバンクが違う会社だってこと分からずに買ってる人もいそう

230 18/12/19(水)18:22:43 No.555651269

散々20%って書かれてるのに今更何を再確認してるのだろうか

231 18/12/19(水)18:22:46 No.555651276

お金を稼ぐ事が目的になっちゃダメだよ!

232 18/12/19(水)18:22:51 No.555651292

>しかも配当金は1万円/年 大体月に昼食一食分くらいは配当される感じか… 倍にして月に二食分にしようぜ

233 18/12/19(水)18:23:11 No.555651344

>ソフトバンクグループホールディングスとソフトバンクが違う会社だってこと分からずに買ってる人もいそう まぁ関連は極めて強いし…

234 18/12/19(水)18:23:46 No.555651457

ビットコインやFXと違ってこのまま持ってても配当で4%つまり640万円貰えるから言うほど大損こいてないよ 光通信やライブドア株ならまだしも

235 18/12/19(水)18:23:49 No.555651471

>大体月に昼食一食分くらいは配当される感じか… >倍にして月に二食分にしようぜ こっから更に税金引かれるから… まあそれでもランチ代くらいは残るな

236 18/12/19(水)18:24:21 No.555651552

>株式配当は非課税だからな いや申告分離課税で20%取られるぞ

237 18/12/19(水)18:25:02 No.555651683

>ビットコインやFXと違ってこのまま持ってても配当で4%つまり640万円貰えるから言うほど大損こいてないよ >光通信やライブドア株ならまだしも これから下落するだろうし言うほど配当出るかな…

238 18/12/19(水)18:25:09 No.555651701

このあと上がるか下がるかが問題 どんどん下がって配当もゴリゴリ減って行く最悪のケースも有り得るから完全に博打なんだよなぁ

239 18/12/19(水)18:25:29 No.555651764

>こっから更に税金引かれるから… >まあそれでもランチ代くらいは残るな まぁ株ってちょっと小遣いが増えた位が一番いいんだろうな

240 18/12/19(水)18:25:44 No.555651815

利確しろっ! 間に合わなくなってもしらんぞーー!!

241 18/12/19(水)18:25:49 No.555651842

>このあと上がるか下がるかが問題 >どんどん下がって配当もゴリゴリ減って行く最悪のケースも有り得るから完全に博打なんだよなぁ 了解 レヴァレッジ!!

242 18/12/19(水)18:26:16 No.555651911

>これから下落するだろうし言うほど配当出るかな… 大方の見方だと流石にそんな期待してるほど落ちんよ

243 18/12/19(水)18:26:29 No.555651954

「」は投機好きすぎる…

244 18/12/19(水)18:26:45 No.555652002

>まぁ株ってちょっと小遣いが増えた位が一番いいんだろうな 儲かれば儲かるほど良いに決まってんだろ

245 18/12/19(水)18:26:49 No.555652012

>このあと上がるか下がるかが問題 >どんどん下がって配当もゴリゴリ減って行く最悪のケースも有り得るから完全に博打なんだよなぁ しかし1億も種銭稼げるのに なんでハゲバンの株なんて買ったんだろうなあ? 投機だってある程度の予測能力要るだろうに

246 18/12/19(水)18:26:58 No.555652034

株ってデイトレでも無い限りは ある程度寝かせるんじゃないの?

247 18/12/19(水)18:26:59 No.555652039

>>ビットコインやFXと違ってこのまま持ってても配当で4%つまり640万円貰えるから言うほど大損こいてないよ >>光通信やライブドア株ならまだしも >これから下落するだろうし言うほど配当出るかな… 落ちてほしいのわかるけどそんな落ちないだろうね 要因がない

248 18/12/19(水)18:26:59 No.555652040

ロスカット! ロスカット!! ロスカット!!! ロスカット!!!!

↑Top