虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/19(水)16:55:39 絵の技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/19(水)16:55:39 No.555636130

絵の技術で真向勝負するより 個性的な味という変化球で勝負するという自分の戦略は やはり正しいようだ

1 18/12/19(水)16:57:02 No.555636399

上手だけど味もへったくれもない無味無臭なのは居るしなぁ…実際…

2 18/12/19(水)16:57:26 No.555636470

あじ派はばかだな…

3 18/12/19(水)16:57:28 No.555636473

やっぱあじだよね

4 18/12/19(水)16:58:03 No.555636587

個性に逃げるな

5 18/12/19(水)16:59:14 No.555636825

あじは逃げ

6 18/12/19(水)16:59:24 No.555636863

半端に勉強すると消えてしまう味

7 18/12/19(水)16:59:46 No.555636926

みがあるな…

8 18/12/19(水)17:00:08 No.555636987

>あじ派はばかだな… み派が調子にのるなよ!?

9 18/12/19(水)17:00:23 No.555637041

>個性に逃げるな でも個性がない作品見るか?って言われたら返事に困るよ俺

10 18/12/19(水)17:01:00 No.555637156

あじあじんのあじのあるあじ

11 18/12/19(水)17:01:47 No.555637292

みんみはCGから生まれたものでは?

12 18/12/19(水)17:02:14 No.555637380

突き進め…このあじウェイを…

13 18/12/19(水)17:02:54 No.555637489

み派はCGでも勉強してろよ

14 18/12/19(水)17:04:07 No.555637695

競うな!持ち味を生かせッッッ!!

15 18/12/19(水)17:05:15 No.555637895

ウェイが無いな

16 18/12/19(水)17:05:24 No.555637924

正直これはわかるエロとかでもめっちゃ上手いのに抜けないとかあるし

17 18/12/19(水)17:05:47 No.555637977

美味しいわけではないけどまずいわけではない)味があると言う意味だと思ってる

18 18/12/19(水)17:06:27 No.555638093

後藤雅夫って誰だよ

19 18/12/19(水)17:06:57 No.555638184

既に埋まってる椅子を目指すな

20 18/12/19(水)17:10:14 No.555638684

上手いのにシコれないな~ってやつあんまり密着感なかったり動きが見えなかったりとかする

21 18/12/19(水)17:10:33 No.555638728

これあれか 全員絵描きだけど結局ゲーム実況で自己顕示欲満たして辞めたり 人脈だけ作ってアホみたいな部数刷ったけどまったく相手にされなかったりした漫画の奴か

22 18/12/19(水)17:12:16 No.555638994

間違いなく上手くなったんだけどキスハメプレスの心が薄れて単純に抜き品質が落ちるケースもあるしな…

23 18/12/19(水)17:12:24 No.555639015

誰だよ後藤雅夫

24 18/12/19(水)17:16:13 No.555639622

帝国データバンクの代表取締役って出てきたぞ後藤雅夫

25 18/12/19(水)17:17:31 No.555639838

駕籠真太郎みたいに平凡で朴訥とした人物を描きながら エグいくらい猟奇的な表現を合わせてくるから狂気がかえって増してるのは完全に駕籠あじ

26 18/12/19(水)17:19:55 No.555640193

続き初めてみた

27 18/12/19(水)17:23:22 No.555640722

>正直これはわかるエロとかでもめっちゃ上手いのに抜けないとかあるし 下手なのにめちゃくちゃ抜けるのあるわ…

28 18/12/19(水)17:25:52 No.555641132

ジーコで絵がううn…ってなってもめっちゃ抜けたりするし

29 18/12/19(水)17:27:45 No.555641436

味が濃すぎるのも問題 濃いギリギリがいちばん美味い

30 18/12/19(水)17:28:22 No.555641540

>下手なのにめちゃくちゃ抜けるのあるわ… 性癖ドストライクだけど下手な絵師が精力的に絵を描いてくれるから絵がどんどん上達していってて本当に感謝しかない

31 18/12/19(水)17:29:19 No.555641675

>味が濃すぎるのも問題 >濃いギリギリがいちばん美味い やはりエロは料理…

32 18/12/19(水)17:29:36 No.555641728

エロじゃなく綺麗なの目指すとなんとなく気づくよね

33 18/12/19(水)17:29:59 No.555641783

上手くなったけど味が薄くなったと感じる人もいる

34 18/12/19(水)17:32:54 No.555642259

おっぱいやちんこの描き方が個性的すぎて抜けない人もいる

35 18/12/19(水)17:33:02 No.555642285

絵が上手くなることで一時期味が薄まるがそこを越えれば上手い上に味がある絵になる

36 18/12/19(水)17:35:46 No.555642696

あじみ先生になれればな…

37 18/12/19(水)17:35:48 No.555642701

下手=味と勘違いしてる奴もいるから困る

38 18/12/19(水)17:36:13 No.555642774

進撃の巨人の人とか最近は上手くなったけど最初は絵が下手だったけど惹かれるものがあったしなぁ

39 18/12/19(水)17:38:05 No.555643062

人脈で1000部刷った人に続きあったのか

40 18/12/19(水)17:42:25 No.555643721

別に下手だからシコれるという訳じゃないし

41 18/12/19(水)17:44:08 No.555644005

ウェバーある絵いいよね

42 18/12/19(水)17:44:36 No.555644096

新しい構図への挑戦心持ってる人は偉い

43 18/12/19(水)17:45:32 No.555644258

月見大福が抜けないのもここらへんが関係してくるのかな

44 18/12/19(水)17:45:57 No.555644330

昔のhelldeviceとかかなり荒かったけどリビドー凄くてめっちゃシコれたな… 今はもう無敵だわ

45 18/12/19(水)17:51:50 No.555645334

集英社は諦めてトーチに持ち込むわ

46 18/12/19(水)17:52:01 No.555645366

>新しい構図への挑戦心持ってる人は偉い 最近藤田和日郎原画展とかやってたけど 修正液で電流の流れを描いたり色まで塗った絵に刃物で傷付けて雨を表現したり何食ったらこんなの思いつくんだって奴ばかりで凄かったよ 最近でもコピー機から思い切り引き抜いて歪んだ絵を修正してお出ししたりしてるし

47 18/12/19(水)17:52:43 No.555645514

NARUTOとかガッシュは昔の泥臭い絵の方が好きだったな 長期漫画はこなれると線がすごい綺麗になるのになんか魅力消えてく気がする

48 18/12/19(水)17:54:18 No.555645817

ヘタウマはうまくなっちゃうと埋もれて見向きされなくなるから大変だよね

49 18/12/19(水)17:56:28 No.555646209

その点荒木飛呂彦ってスゲーよな いつまでも個性たっぷりだもん

50 18/12/19(水)17:58:20 No.555646594

>人脈だけ作ってアホみたいな部数刷ったけどまったく相手にされなかったりした漫画の奴か 1000部刷って3部のやつかな…

51 18/12/19(水)17:59:15 No.555646779

いい話や

52 18/12/19(水)17:59:32 No.555646828

このページ初めて見た

53 18/12/19(水)18:00:12 No.555646969

>上手だけど味もへったくれもない無味無臭なのは居るしなぁ…実際… まじでアレなんだろうね 商業のエロ本のアンソロとかのページ埋めに入ってる人とかそう言う人多い気がする

54 18/12/19(水)18:01:25 No.555647217

ジャンプでも上手いけど全然興味湧かない漫画とかはすぐ打ち切られるな

55 18/12/19(水)18:02:07 No.555647364

美術も昔から超絶技巧派は逆に評価されにくいことはある 超絶技巧は同業者にしか理解が及ばないというのもあるけど

56 18/12/19(水)18:03:07 No.555647568

>修正液で電流の流れを描いたり色まで塗った絵に刃物で傷付けて雨を表現したり何食ったらこんなの思いつくんだって奴ばかりで凄かったよ ホワイトで電気は昔からある手法だよ

57 18/12/19(水)18:03:56 No.555647693

ボーボボの人とかうまくならないように気を使ったって「」ちゃんがいってた

↑Top