虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/19(水)11:30:42 ギャラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/19(水)11:30:42 No.555590000

ギャラドスが怖い

1 18/12/19(水)11:31:38 No.555590124

海外のハックロムみたいなデザインだ

2 18/12/19(水)11:32:59 No.555590285

もしかしてカメックスってカバの予定だったのか

3 18/12/19(水)11:33:28 No.555590342

☆ミミー

4 18/12/19(水)11:33:38 No.555590371

リザードンみのあるストライク

5 18/12/19(水)11:34:04 No.555590421

オメガ

6 18/12/19(水)11:34:34 No.555590485

オメガが気になるな…

7 18/12/19(水)11:36:02 No.555590669

ミミーかわいいな

8 18/12/19(水)11:37:14 No.555590794

サガ

9 18/12/19(水)11:37:30 No.555590835

可愛いモンスターじゃねえか!サンドワームだろ!

10 18/12/19(水)11:45:44 No.555591844

庄内

11 18/12/19(水)11:48:39 No.555592203

カイロスは完成されてるな…

12 18/12/19(水)11:49:06 No.555592256

カイロスはこんなんだよ~

13 18/12/19(水)11:50:05 No.555592396

ストライクの手が手羽先みたいでおいしそう

14 18/12/19(水)11:50:54 No.555592491

全体的に今よりバケモノ感が強いな…

15 18/12/19(水)11:53:47 No.555592862

オメガはガルーラの元っぽいかな

16 18/12/19(水)11:55:19 No.555593066

>オメガはガルーラの元っぽいかな なんとなくボスゴドラっぽい

17 18/12/19(水)12:06:13 No.555594436

>もしかしてカメックスってカバの予定だったのか この画像だと分かりにくいけど甲羅はちゃんとある カラバッジョって画家がいるから殻に掛けたそれのもじり?ってのは前から言われてる

18 18/12/19(水)12:07:06 No.555594540

こうらポケモンだろ!とか突っ込まれたのかな

19 18/12/19(水)12:08:09 No.555594695

コイキングからこれになったら怖すぎるよう

20 18/12/19(水)12:15:15 No.555595739

初代は進化関係後付けっぽいやつら多いよね

21 18/12/19(水)12:16:39 No.555595949

カイロスそのままか

22 18/12/19(水)12:16:53 No.555595979

>コイキングからこれになったら怖すぎるよう 餌を狙って水面に口出してる鯉こんな感じだし納得はできる

23 18/12/19(水)12:17:05 No.555596013

モンジャラ目がキッってしてる

24 18/12/19(水)12:18:00 No.555596143

リンダキューブやモンスターファーム路線なら モンスター要素あってもいいわけで

25 18/12/19(水)12:19:34 No.555596382

>>もしかしてカメックスってカバの予定だったのか >この画像だと分かりにくいけど甲羅はちゃんとある >カラバッジョって画家がいるから殻に掛けたそれのもじり?ってのは前から言われてる 殻パージ男ではなかったのか

26 18/12/19(水)12:20:37 No.555596536

むう 耳なしラプラス

27 18/12/19(水)12:23:19 No.555596950

みんなもっちゃりしてる ピカチュウもほかのもみんな徐々にスリムになってるな

28 18/12/19(水)12:24:07 No.555597076

今のギャラドスよりこっちのサンドワームに進化したほうが絵的に違和感はないかもしれない

29 18/12/19(水)12:24:15 No.555597101

>>コイキングからこれになったら怖すぎるよう >餌を狙って水面に口出してる鯉こんな感じだし納得はできる というか鯉のぼりじゃないかな サンドワームにしか見えないけどさ

30 18/12/19(水)12:26:08 No.555597396

あーそうだったのか… コイキングからなんであんな胴長の龍みたいなのになるんだと思ったら鯉のぼりか…

31 18/12/19(水)12:26:28 No.555597468

>というか鯉のぼりじゃないかな なるほど~ッ! 目を付けて…

32 18/12/19(水)12:27:07 No.555597581

シェルダーのデザインはそのままだな

33 18/12/19(水)12:28:11 No.555597755

ウインディめっちゃ麒麟だな

34 18/12/19(水)12:28:30 No.555597813

カイロスはプレーンの化け物感が出てたのか

35 18/12/19(水)12:28:30 No.555597815

ドット絵が妙にまるっこくて目がデカいポケモンは開発初期のやつをデザイン変えて使ってた説あったけど あれは本当だったんだな…

36 18/12/19(水)12:28:33 No.555597819

ここからブラッシュアップして今の形にしたスタッフは有能だな…

37 18/12/19(水)12:30:24 No.555598162

なにせ150体だしひとまずドンドンアイデアひねり出してた時点のものだろうからなスレ画

38 18/12/19(水)12:31:02 No.555598281

オメガって

39 18/12/19(水)12:31:17 No.555598319

虫じゃなかったのかストライク

40 18/12/19(水)12:32:45 No.555598568

デザイン決まってからドットじゃなくてドットまで打ってから擦り合わせてたの?

41 18/12/19(水)12:33:25 No.555598660

>というか鯉のぼりじゃないかな なるほど… ギャラドスもあれ滝登りテイストで龍モチーフ入ったとはいえデザインは確かに鯉のぼりのまんまだ

42 18/12/19(水)12:34:21 No.555598827

オメガはいつか幻枠で出して欲しい

43 18/12/19(水)12:34:34 No.555598869

カラバジオ

44 18/12/19(水)12:36:06 No.555599167

ところでバタフリーとモルフォンの関係は

45 18/12/19(水)12:38:51 No.555599704

ロム内の実データナンバーが若いやつが開発初期って仮説とは大体一致するな シェルダーはナンバー若くてパルシェンはかなり後半だけどこれはシェルダーの方の画像を差し替えた感じなのかな

46 18/12/19(水)12:41:06 No.555600076

ずっと「スターミーのスターはわかるけどミーってなに由来なんだろう」って思ってたんだ まさか開発時の名前の名残とは

47 18/12/19(水)12:41:36 No.555600168

サイホーンが最初なのは覚えてる

48 18/12/19(水)12:42:36 No.555600348

メノクラゲは傘モチーフ兼ねてたのか クラゲって直呼ぶよりはそっちの方が良かったのでは

49 18/12/19(水)12:42:54 No.555600406

>ところでバタフリーとモルフォンの関係は 私見だけど 蝶のポケモンの絵色々用意してあとからどれがどれに進化するか当て嵌めたとかがオチな気がする ビードルは元は甲虫に進化予定だったしセットで作られてないやつ多いっぽい

50 18/12/19(水)12:43:03 No.555600434

su2774421.png 順番

51 18/12/19(水)12:43:26 No.555600516

>あーそうだったのか… >コイキングからなんであんな胴長の龍みたいなのになるんだと思ったら鯉のぼりか… 滝を登りきった鯉が龍になるって話はわりと一般的だし…

52 18/12/19(水)12:43:50 No.555600574

>>>コイキングからこれになったら怖すぎるよう >>餌を狙って水面に口出してる鯉こんな感じだし納得はできる >というか鯉のぼりじゃないかな >サンドワームにしか見えないけどさ これ踏まえて見たらそもそもギャラドスが鯉のぼりまんまだな…

53 18/12/19(水)12:44:16 No.555600650

よく見るとジュアッグみたいな手してんなオメガ

54 18/12/19(水)12:44:51 No.555600730

アンブレラと掛けたオシャレネームがあったのに 毒クラゲなんて仮ネームそのまま通したようなネーミングに立ち戻ったのが理解出来ない

55 18/12/19(水)12:45:27 No.555600848

ゴースってこのドットとイラストのどっちが先だったんだ

56 18/12/19(水)12:45:28 No.555600854

インドゾウが比較に使われるのも頷ける

57 18/12/19(水)12:45:35 No.555600881

メメクラゲに引っ張られたんだな

58 18/12/19(水)12:46:30 No.555601021

>su2774421.png >順番 ほんとだカメックスウィンディストライクギャラドスあたりが軒並み序盤に居るな… てことはオメガはサイドンガルーラあたりに分離したのか

59 18/12/19(水)12:46:34 No.555601034

シルフのチーフはサファリで存在を言う透明人間がいるのに出てこなかったな

60 18/12/19(水)12:47:59 No.555601283

途中でROM容量増やして貰ったみたいな開発エピソードあったけど 50番からの連番具合を見ると進化概念はそこから生まれたっぽいな

61 18/12/19(水)12:49:29 No.555601532

骨格だけのプテラはロストナンバーにあるのかな

↑Top