虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トンフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/19(水)03:15:12 No.555558039

    トンファーって格好いいよね

    1 18/12/19(水)03:18:25 No.555558283

    このおじさん短足過ぎない?

    2 18/12/19(水)03:23:05 No.555558592

    もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね

    3 18/12/19(水)03:25:50 No.555558786

    トンファーキック!

    4 18/12/19(水)03:26:45 No.555558840

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 解説用に丁寧にやってるんじゃないの?

    5 18/12/19(水)03:27:32 No.555558883

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 型の練習用の映像とかでは

    6 18/12/19(水)03:27:52 igLBKR.Q No.555558908

    えっそこからなの…

    7 18/12/19(水)03:28:13 No.555558931

    カタ金髪ロング

    8 18/12/19(水)03:32:48 No.555559186

    4秒の時点で怪我しそう 出来る気がしない

    9 18/12/19(水)03:40:54 No.555559583

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 側に居るらしい子供にゆっくりやって見せてあげているようだけど

    10 18/12/19(水)03:44:57 No.555559788

    普通かよ

    11 18/12/19(水)03:50:43 No.555560053

    くるくる回すとデフォのポジションに止めるの難しそうだなって思ったら ちゃんと腰で構えたり最初に腕を上げてるポーズの時に調整できるようにしてるのね

    12 18/12/19(水)03:51:56 No.555560111

    ハイパートンファー!

    13 18/12/19(水)03:54:46 No.555560237

    ずんのやすトークライブ

    14 18/12/19(水)04:50:14 No.555562578

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね すげぇなわかりやすく動画にしてくれてるのにこの読み取り力って それじゃ日常生活で他人とうまくコミュニケーション取るのも苦労しない?

    15 18/12/19(水)04:54:48 No.555562729

    責めるチャンスだと確信した「」はこえーぞ覚悟しろよ

    16 18/12/19(水)04:56:34 No.555562782

    ゆっくり見せてからシュババババって見せるのかと思ったら終わっちゃった

    17 18/12/19(水)04:59:18 No.555562848

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 何を言ってるんだお前は

    18 18/12/19(水)05:00:56 No.555562904

    トンファーマウント!

    19 18/12/19(水)05:15:00 No.555563262

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 人と話してるときによく「あ、もういいです」って言われない?

    20 18/12/19(水)05:15:29 No.555563272

    >もっと練習してこの手順を後5倍位早く出来ればいいのにね 否定することしかできねーのかよ

    21 18/12/19(水)05:19:01 No.555563361

    トンファーってこの回す動きわりとどうでもよさそうだよね 棒として持ってひっかけたり叩いたりのが強そうだし

    22 18/12/19(水)05:22:42 No.555563435

    手元緩めて回転してるなら実際弾かれたり当たったりした時に吹っ飛ばないのかな

    23 18/12/19(水)05:25:42 No.555563491

    >トンファーってこの回す動きわりとどうでもよさそうだよね >棒として持ってひっかけたり叩いたりのが強そうだし https://www.youtube.com/watch?v=p53g4gbZs_k 他の動画見たら 回さなくても正拳突きされただけで俺死ぬなこれ

    24 18/12/19(水)05:28:52 No.555563565

    そういえばどの型か忘れたけどトンファーキックが実在するって知った時は腹抱えて笑ったな

    25 18/12/19(水)05:29:02 No.555563572

    回転させた方がかっこいいからな

    26 18/12/19(水)05:29:03 No.555563574

    自分がやったら袖に当たってロクなことにならなそうだ

    27 18/12/19(水)05:31:42 No.555563639

    俺の中でトンファーがさいつよなイメージあるのは主にヒバリさんのせい

    28 18/12/19(水)05:32:45 No.555563666

    >そういえばどの型か忘れたけどトンファーキックが実在するって知った時は腹抱えて笑ったな http://nico.ms/sm1140140?ref=share_others_spweb ニコデスマン

    29 18/12/19(水)05:33:03 No.555563677

    逃げる犯人転ばすために足めがけて投げるものらしいな

    30 18/12/19(水)05:34:35 No.555563711

    ちょっと違うけどクロエネンの動き好き

    31 18/12/19(水)05:35:29 No.555563737

    まぁよく考えたら手にトンファー持ってるからって蹴り使っちゃダメな理由なんて無いからな…

    32 18/12/19(水)05:35:33 No.555563739

    なるほど 空手で言う受け、払いもパワーアップするのか ただ叩く道具でもないんだな

    33 18/12/19(水)05:38:48 No.555563819

    道着だからか有り得んくらい短足に見える

    34 18/12/19(水)05:41:00 No.555563864

    >手元緩めて回転してるなら実際弾かれたり当たったりした時に吹っ飛ばないのかな 下の動画見た感じだと一人でやる型じゃない時は回転させたらそこでちゃんと握る感じだね

    35 18/12/19(水)05:47:02 No.555564024

    https://www.youtube.com/watch?v=xDwf-hV9dag 実戦的な動作だとこんなかな

    36 18/12/19(水)05:48:28 No.555564060

    空手武器だしこれくらいのリーチだとそりゃ蹴りもあるよね

    37 18/12/19(水)05:50:56 No.555564123

    見てみると防御と攻撃のバランス良くて携帯性も高いからそりゃ採用されるなと思った

    38 18/12/19(水)05:51:49 No.555564148

    実際は強いんだろうなたぶん…とわかった上でだけど くるくる回す動作が強そうに見えない 握りを緩めて回してるってことはそこの抑えが弱くなるわけだから相手殴ったら弾かれたり外れたりしそう 握りを弱めてる訳だから本当にクルッと回してるだけで力込めてブッ叩くってことは出来ないだろうし…

    39 18/12/19(水)05:51:51 No.555564150

    >492 名前: トンファー 03/10/23 19:48 ID:??? >修行に行ってる間に凄いレスがついてるなー。 >まさにトンファー愛だな。 >それで>>394exit。新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。 >いくぞ!

    40 18/12/19(水)05:52:25 No.555564169

    実戦的とか言い出すと不毛だからやめるんだ

    41 18/12/19(水)05:54:44 No.555564219

    >実際は強いんだろうなたぶん…とわかった上でだけど >くるくる回す動作が強そうに見えない >握りを緩めて回してるってことはそこの抑えが弱くなるわけだから相手殴ったら弾かれたり外れたりしそう >握りを弱めてる訳だから本当にクルッと回してるだけで力込めてブッ叩くってことは出来ないだろうし… インパクトの瞬間に力込めて握ればいいんじゃね?

    42 18/12/19(水)05:55:57 No.555564254

    >握りを緩めて回してるってことはそこの抑えが弱くなるわけだから相手殴ったら弾かれたり外れたりしそう >握りを弱めてる訳だから本当にクルッと回してるだけで力込めてブッ叩くってことは出来ないだろうし… その理屈だとフレイルとか紐系武器は全く使えない武器になるな

    43 18/12/19(水)05:57:42 No.555564289

    型だとクルクル回してるけど実際に使ってるところ見ると回転させて向きを変えて攻防切り替えてる感じ 通ってた棒術道場にあったトンファー触ったら結構重さがあった 重さがあるのはそれだけで少しでも勢いつけば威力あったりする

    44 18/12/19(水)05:58:51 No.555564308

    70から80年代のジャッキーチェンがこんな感じにクルクルトンファー使ってたんだけど 00年前後にTSUTAYAでそこらのジャッキー映画漁ってたら見知らぬおじさんに ジャッキーのトンファーの使い方は違うんだよねえ…映画栄えするパフォーマンスを選んだんだろうねえ… 本当はあんなクルクルしないんだよ…坊主覚えとけよ…映画を鵜呑みにするなよ… と語りかけられたのを今でも覚えてるし今日まで信じてたのに… 本物もクルクルするじゃねーか!おい見知らぬおっさん!!

    45 18/12/19(水)06:00:04 No.555564334

    そのおじさん「」だったんじゃない?

    46 18/12/19(水)06:00:37 No.555564345

    木製でも重さが片方500gくらいあるらしいし硬いから 画像のくらい軽くクルっと回すだけでも連打されたら痛みで行動不能になると思う 俺ならなる

    47 18/12/19(水)06:02:00 No.555564389

    長いリーチと先端の重しで円心加速するフレイル系はまた完全に別物だろう…

    48 18/12/19(水)06:06:02 No.555564503

    動画とかで武術の上がってるけど型見て笑ったりする反応が多かったりする でも実際に受けてみると下手すると大怪我する可能性もある そして良く考えられてこの動きなんだなってわかる 合気の小手返しをダンスって笑ってたのあったけどもあれマジで上手く受けないと痛い

    49 18/12/19(水)06:07:01 No.555564522

    俺も4,50cmの棒を細い取手握って回されても痛くなさそうにみえちゃう というか太鼓のバチみたく普通に握った方が痛そうにみえちゃう でもたぶんひっぱたかれたら一発で泣いてオシッコマン失禁になるんだろうな

    50 18/12/19(水)06:08:27 No.555564565

    小手返しは受身が派手に倒れこむ(込まざるを得ない)から特撮かよとか言われるだけで 手首の極めは誰が見ても痛そうだよう!

    51 18/12/19(水)06:08:49 No.555564573

    普通に持ったまま空手の動きするだけでも強い

    52 18/12/19(水)06:10:50 No.555564644

    合気に関してはダンス呼ばわりするのは「小手返して(笑)暴漢の手をどうやって握るんだよ(笑)できるってなら総合格闘家になんで合気ベースがいないんだよ(笑)」系の人だと思う そう言うことではないんだがまあ掲示板でどう説得出来るものでもなしまあいいか…って眺めてる

    53 18/12/19(水)06:11:29 No.555564658

    棒って刀とか槍とかに比べて殺傷能力ないから目に見えてわかりにくい気はする 竹生島流やってた身からすると本当に凶器すぎる…ってなってる

    54 18/12/19(水)06:18:25 No.555564850

    手首を怪我してわかったこの部位全然力かけられねぇ

    55 18/12/19(水)06:21:03 [NTT出版] No.555564929

    さんせつこん

    56 18/12/19(水)06:22:26 No.555564960

    トンファーって大会とかあるの?

    57 18/12/19(水)06:24:47 No.555565031

    >トンファーって大会とかあるの? ないんじゃない 琉球空手とかの使用する武器の一個なだけだし 型にその部門とかはあるだろうけど

    58 18/12/19(水)06:25:33 No.555565050

    大会無いのか… ならトンファー上手くなってどこで戦えばいいんだ…

    59 18/12/19(水)06:35:18 No.555565343

    >大会無いのか… >ならトンファー上手くなってどこで戦えばいいんだ… スポーツチャンバラ

    60 18/12/19(水)06:36:43 No.555565388

    >大会無いのか… >ならトンファー上手くなってどこで戦えばいいんだ… と思ったけども実践琉球古武道やってる所で得物使った試合してるらしい もしかしたらそこでやれるかもね

    61 18/12/19(水)06:36:46 No.555565391

    バラエティの最弱武器決定戦ではくるくるせず普通に棍棒みたいに使ってた 実戦だとくるくるする余裕なんてないってことかな

    62 18/12/19(水)06:38:45 No.555565463

    トンファーといえばパラサイトイヴ

    63 18/12/19(水)06:39:19 No.555565490

    アメリカンポリスが使ってるし実用性あるんだろうな

    64 18/12/19(水)06:41:09 No.555565547

    合気柔道柔術日拳とやって小手返しを否定する気は一切無いんだけど じゃあ俺がボブサップにかけられるのかって無理な気がするんだが俺が未熟なのか 大兵も小兵も関節の構造は一緒、関節は鍛えられない、とはいえ… 小手返しで手首をどう返すかは本質でない、それができる処まで崩すのが本質だ、とはいえ… ボブサップが襲ってきたらかけられない気がするし、上手いこと極まってもパワーだけで耐えられ跳ね返される気が… 耐えられる(力が出せる)時点で崩せてない、合気の技術が問題じゃない、お前が未熟なだけ!といわれたら… 柔道柔術も崩しが基本だからそこは否定しないけど… 俺がどんなタツジンになってもボブサップに小手返しかけるイメージできなくて昔から悩んでおるよ… 2m150kgの筋肉の化物だぜ…70キロの俺の2倍以上だぜ… 柔道でも100キロ超の選手全然崩せないし… うちの合気の先生も「柔よく剛を制すは力頼りの無能大兵に技術ある小兵が勝つ話で じゃあ技術ある大兵なら最強だろ?」って筋トレで体を大きくすることを否定しない人だからなおのこと… ボブサップが暴れてふたば学園祭に突撃してきたときに小手返し決まる気がしない

    65 18/12/19(水)06:41:58 No.555565575

    もちろん、小手返しの型が型通り決まるか?ってとこに執着するのは正しい考えではないのは解るんだ 柔術で手首固めするのに二教や小手返しの概念を使えるし そうして体や関節の使い方の要素を分解して体得するのが本道だとはわかってるんだ わかってるんだけどなあ…でもボブサップにかからないんじゃ寂しい気もしちゃうじゃん?そしてかけられる気がしないじゃん? もう夜だから寝るね…ごめん…

    66 18/12/19(水)06:42:12 No.555565584

    あさだぞ

    67 18/12/19(水)06:44:43 No.555565658

    言葉を選んでくれたんだと思うんだけど長い…

    68 18/12/19(水)06:51:33 No.555565861

    ブログかよ

    69 18/12/19(水)06:52:25 No.555565896

    書き込みをした人によって削除されました

    70 18/12/19(水)06:54:12 No.555565950

    やっぱ殺意高いよこの武器!

    71 18/12/19(水)06:54:36 No.555565968

    ボブサップになんの恨みがあるんだよ!

    72 18/12/19(水)06:55:03 No.555565983

    書き込みをした人によって削除されました

    73 18/12/19(水)06:55:11 No.555565990

    シュババババって感じの動画見たい

    74 18/12/19(水)06:55:42 No.555566013

    「」vsボブサップか…

    75 18/12/19(水)06:56:42 No.555566059

    琉球空手ってなんか実戦的みたいなイメージあるけど琉球人があの島の中で縄張り争いするのに使ってたのかな

    76 18/12/19(水)06:58:03 No.555566120

    ボブサップが泥酔してガチ大暴れしたら1人で取り押さえられる警官も自衛官もいないのでは まあ警察は1対1にこだわらず応援呼んで5人10人がかりで抑えるけど

    77 18/12/19(水)07:04:50 No.555566406

    ミルコならボブサップに小手返し決めてくれそうな気がする ぶん殴って眼底骨折でダウンしたところをすかさず引き起こして小手返し!

    78 18/12/19(水)07:10:44 No.555566664

    酔っ払ったボブなら手首折れたまま暴れるだろう事は想像に難くない

    79 18/12/19(水)07:20:04 No.555567111

    どうやってボブサップをボコるみたいになってる…

    80 18/12/19(水)07:25:45 No.555567414

    琉球空手で相手してたのはちゅうごくから来る海賊だった説もあるし 独立性のために九州の侵略者と戦うものだった説もあるけど時代による 武器を使う基礎であり無手になったときの備えなんでえげつなく急所を狙う 使ったほうが傷害で捕まるくらい打たれると相手死ぬところを打つ 人殺しで懲役を受けたいなら実践で使用するのをオススメ

    81 18/12/19(水)07:25:54 No.555567424

    空手の動きの理に叶った道具なんだなぁと思わず感心した

    82 18/12/19(水)07:29:21 No.555567614

    いいよねちょっとカッコつけて古武道とかに中学生の頃とか学び始めていざという時に日常に使おうとするの… 危なくて使えないのが多い…

    83 18/12/19(水)07:37:52 No.555568116

    ボブサップに親でも殺されたんか

    84 18/12/19(水)07:38:56 No.555568187

    >いいよねちょっとカッコつけて古武道とかに中学生の頃とか学び始めていざという時に日常に使おうとするの… >危なくて使えないのが多い… やれやれ…まぁ本気でやったら奴さんたち殺しちまうからな…

    85 18/12/19(水)07:42:01 No.555568382

    >やれやれ…まぁ本気でやったら奴さんたち殺しちまうからな… 実際そうでちょっとその時えぇ…ってなった ポリスメンのお世話になるな…ってなってただの趣味としてやる様になった

    86 18/12/19(水)07:47:20 No.555568730

    >>やれやれ…まぁ本気でやったら奴さんたち殺しちまうからな… >実際そうでちょっとその時えぇ…ってなった >ポリスメンのお世話になるな…ってなってただの趣味としてやる様になった 「」さんマジパネエッス

    87 18/12/19(水)07:48:38 No.555568832

    デビューから10年?15年?たっても筋肉!力こそパワー!って象徴であり続けるサップは純粋にスゲーなって思う 格闘家としての戦績はもう落ち続けだしそもそもすっかりお年を召してるのに それでもなんか象徴にはサップがいるよね…後継者がいないというか…

    88 18/12/19(水)07:48:49 No.555568843

    >「」さんマジパネエッス ありがとう!

    89 18/12/19(水)07:54:48 No.555569271

    普通に暮らす範囲での最高の護身術は筋肉だと思う 軽い階級のボクサーの人とかもちろん喧嘩すれば素人なんか楽勝だけどプロだけに手出せないし でも見た目は小さく痩せてるからナメられがちで変なのに絡まれやすいと聴いたよ…ほんとか知らんが その点それこそボブサップなら街歩いててもカツアゲしようって兄ちゃんいないだろう… たまにパフォーマンスで道行く車を握りつぶしててもいい

    90 18/12/19(水)07:57:23 No.555569449

    というか当然の事だけど古武道とは書いたけども武道に限らず日常でそういうのは使っちゃダメだよ…

    91 18/12/19(水)07:58:18 No.555569524

    ある格闘家がプロは殴ったら犯罪になるからダメってのはおかしいと語ってたな プロでも素人でも殴ったら犯罪ですよって

    92 18/12/19(水)07:58:26 No.555569535

    ボブサップどうにか出来るなら格闘技で世界目指せるレベルだからな!? あまり考えすぎるなよ…