18/12/19(水)02:26:29 …… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/19(水)02:26:29 No.555553487
……
1 18/12/19(水)02:33:25 No.555554184
シーズン5の途中までしか観れてない
2 18/12/19(水)02:34:13 No.555554271
誰だ君は!!ここは「」以外立ち入り禁止だぞ!!!!
3 18/12/19(水)02:34:58 No.555554355
FBI編はいらなかったかな でも最高のハッピーエンドだから許すよ
4 18/12/19(水)02:35:14 No.555554387
リズボンもうその「」は帰していいよ彼は現場の近くで女装オナニーしてただけだ
5 18/12/19(水)02:35:55 No.555554473
実は俺FBI編も好きなんだ…ジェーンさんが真面目になる前あたりだけど
6 18/12/19(水)02:36:32 No.555554550
FBI編が不評なのはラローシュ関連が全てだと思うよ…
7 18/12/19(水)02:36:50 No.555554586
>FBI編はいらなかったかな ジェーンの第二の人生へのリハビリと メンツ一新して新鮮なリアクション楽しめて良かったじゃん 何だこいつって思われてたのがどんどん仲良くなっていくの面白かったし
8 18/12/19(水)02:38:01 No.555554705
別に不評とか聞いた覚えないけど 確かに過去キャラが死にまくるのは辛いけどさ
9 18/12/19(水)02:38:15 No.555554727
FBIは新メンバーは全員好きだよ!新しい上司いやな奴かな…と思ったら「僕が昔欲しかったおもちゃッ!!!やったよ!!」ってはしゃぐのめっちゃ好き
10 18/12/19(水)02:38:19 No.555554735
リグスビーとバンペルトがいなくなるからちょっと物足んないなってなるんだよね
11 18/12/19(水)02:38:52 No.555554783
困ったらチョウを曇らせる
12 18/12/19(水)02:40:09 No.555554928
割とすぐ慣れたのはあるけどジェーンが何かしたら うわっ何こいつ引くわ…って反応してくれるのは凄く懐かしかった CBIメンバーだと途中からジェーンのやることにもノリノリになってたからな
13 18/12/19(水)02:41:23 No.555555073
所詮サンホアキンキラーよりも格下の相手を追っていた人ですからね サンホアキンキラー最強!
14 18/12/19(水)02:41:57 No.555555139
オイオイオイ親父と同じように撃たれて退場なのかお前ってなるけど 頑丈だから生存するリグスビーには参るね
15 18/12/19(水)02:45:08 No.555555684
FBI入る前の流れがあるからこくじんのおっさん嫌なやつだなって警戒してたらめっちゃ仲良くなって吹いた いいキャラしてるよね
16 18/12/19(水)02:46:11 No.555555858
FBI編いるよ! ロボットのオモチャもらってにやにやよろこんでる上司かわいい
17 18/12/19(水)02:46:36 No.555555888
人ん家で勝手に紅茶を淹れ始める
18 18/12/19(水)02:46:50 No.555555916
レッドジョンが絡むとジェーンに余裕がなくなって見てて辛かったから そういうしがらみ全部終わらせてからまたいつものジェーンで事件解決話が見られるのはありがたかったな
19 18/12/19(水)02:47:41 No.555555989
リグスビーだけFBIにいかなかったけど あいつ元々FBI所属の爆弾処理班だったから子供の事もあるし 思うことが大きかったんだろう
20 18/12/19(水)02:47:45 No.555556001
そう「」は童貞だ だが犯人じゃない
21 18/12/19(水)02:48:40 No.555556078
ほらっ こっちみて!!よーしそのままキミが犯人だろ
22 18/12/19(水)02:48:57 No.555556100
ジェーンとリズボンの仲がちゃんと進展したことも喜ばしいんだけど ジェーンを焦らせる用にお出しされた鞘当ておじさんが可哀想過ぎて辛い
23 18/12/19(水)02:48:59 No.555556103
FBI編があるから旧CBIのメンツが救われる ジェーンが居場所を見出す話でもあるし
24 18/12/19(水)02:50:07 No.555556201
リグスビーはあのままだったら騙されて死ぬしかなかったから退場はいい判断だった
25 18/12/19(水)02:50:52 No.555556260
どうも私がレッドジョンです
26 18/12/19(水)02:51:59 No.555556355
あの手のシリーズではわりと珍しいまでの綺麗なハッピーエンド
27 18/12/19(水)02:52:20 No.555556391
やあ「」 としあきを殺した?
28 18/12/19(水)02:53:38 No.555556477
レッドジョン事件解決した後にキャラ達のその後の部分を描写する必要もあったしね んでCBIは流石にやらかしが多過ぎて組織としては続けられないのもあった
29 18/12/19(水)02:54:18 No.555556521
>FBI編があるから旧CBIのメンツが救われる >ジェーンが居場所を見出す話でもあるし 契約的な都合で仕方ない役者さんもいるけど ジェーンが戻ってきてコンサルタントの日常が戻りつつハッピーエンドに向かう後日談の日々は必要だよね
30 18/12/19(水)02:54:25 No.555556532
何度見てもムカついたのでサンホアキン・キラーを罠にかける話はひどいと思う
31 18/12/19(水)02:54:25 No.555556534
FBI編好きだよ チョーがなんかずっと不憫だったけど
32 18/12/19(水)02:55:20 No.555556598
FBI編はCBI編で因縁あるキャラと決着がついてハッピーエンドになるから好きだよ
33 18/12/19(水)02:55:22 No.555556607
燃え尽き症候群になってたジェーンが再び歩み始める意味でもFBI編はめっちゃ大事
34 18/12/19(水)02:56:03 No.555556676
>チョーがなんかずっと不憫だったけど そもそもチョーさんはそれより以前からずっと不憫だと思うの
35 18/12/19(水)02:56:15 No.555556687
復讐しおえたジェーンが復讐されてって話だしな
36 18/12/19(水)02:56:56 No.555556745
君は童貞? じゃあ素人童貞だ
37 18/12/19(水)02:57:21 No.555556779
>何度見てもムカついたのでサンホアキン・キラーを罠にかける話はひどいと思う ちげーよ!あいつ逮捕しないとまた犠牲者出るのに力及ばなかったから 奥の手使わざるを得なかっただけだよ!
38 18/12/19(水)02:57:39 No.555556799
持て余した重要(だった)キャラが雑に退場していく
39 18/12/19(水)02:57:51 No.555556815
中村雅俊をGAIJINにしたみたいな顔してるとずっと思ってる
40 18/12/19(水)02:57:53 No.555556822
吹き替えと字幕どっちが好き?
41 18/12/19(水)02:57:54 No.555556823
チョーさんはギャング時代の前科持ちがFBI捜査官になるまでの 苦労人ってとこがドラマなので
42 18/12/19(水)02:58:23 No.555556866
FBI編は被害者が薬打たれても頑丈で生きてたり死刑の冤罪の証拠を虱潰しに探したりキャラが濃かった
43 18/12/19(水)02:58:32 No.555556879
>持て余した重要(だった)キャラが雑に退場していく 一箇所に集めて爆弾でドーンは流石にひどいなって
44 18/12/19(水)02:59:00 No.555556913
チョーさんは親友だった奴が死ぬし彼女になった人が騒動に巻き込まれて傷害受けるし いい感じになった人とも結局ダメになるし不憫なことばっかり
45 18/12/19(水)02:59:40 No.555556956
>奥の手使わざるを得なかっただけだよ! そのわりにエサにしてレッドジョン捜査網配置してましたよね
46 18/12/19(水)02:59:43 No.555556961
チョーにはもうちょっと救いがあってほしかった…
47 18/12/19(水)03:00:16 No.555557002
吹き替え大好き ジェーン始めキャラ皆声がマッチしてる
48 18/12/19(水)03:00:56 No.555557047
>一箇所に集めて爆弾でドーンは流石にひどいなって そうだレッドジョンには肩に●のアザがあるはず! あったぞ こっちもだ こっちにもあるぞ! は吹いた
49 18/12/19(水)03:01:06 No.555557058
チョーさんていうとチョーさんが浮かぶからチョウさんて言って!
50 18/12/19(水)03:01:34 No.555557082
爆発に巻き込まれた人らは別に持て余してるようなポジションではないぞ 犯罪者共以外はぶっちゃけ扱う必要もなんもない連中だし重要でも何でもない
51 18/12/19(水)03:02:04 No.555557111
ティラノサウルスだ!
52 18/12/19(水)03:02:11 No.555557116
付き合いはじめてから結婚までがだいぶタルかった リズボンがアマアマになってしまってメリハリがなくなった それ以外は好き
53 18/12/19(水)03:03:57 No.555557246
あれだけお堅かったリズボンがまぁノリノリになっちゃって…っていう変化が好きだったけどなあ あとちょいちょいお母さんか!ってシーンがあったのとか好き
54 18/12/19(水)03:04:19 No.555557262
リズボンは男兄弟いっぱいの中の長女という納得の設定
55 18/12/19(水)03:07:03 No.555557473
法機関腐敗し過ぎ問題 汚職に手を染めた人間の互助会みたいなのあるってやばすぎるよねあの世界
56 18/12/19(水)03:10:07 No.555557688
すげー長いシリーズだなあって思ったけど 日本ドラマの相棒はもっと長いんだった…
57 18/12/19(水)03:21:56 No.555558520
チョウいいよね… 序盤からリグズビージェーンチョウの3人がいい感じの距離で地味に仲良しで和む
58 18/12/19(水)03:26:27 No.555558817
レッドジョンがあっさり退場したのはやっぱり納得行かないと言うか レッドジョンなんて言ってるけど所詮ただのしょっぱい犯罪者だぜって事なんだろうけど ただのしょっぱい犯罪者で済ませるには今まで万能キャラやりすぎた…
59 18/12/19(水)03:28:45 No.555558965
止む無く犯罪に手を染めるしかなかったみたいなキャラはともかく 連続殺人鬼とか自己中な犯罪者を決してかっこよくは描かなかったのが好感度高い 末路はどれも自己中な奴らなんてこんなもんよねって感じで
60 18/12/19(水)03:29:52 No.555559017
レッドジョンが凄いんじゃなくて支援組織とファンクラブが凄いというのは腑に落ちる 完全に個人や少人数で出来る限界超えてるし
61 18/12/19(水)03:31:26 No.555559109
チョウさんは最初リグスビーいるせいでチーム辞めようかと思ってましたよってぶっちゃけたのが吹いた 何だかんだあってまとまっていったみたいだけどそりゃあの二人じゃ衝突するわと
62 18/12/19(水)03:32:24 No.555559167
アボットがもらってたロボなんだっけ…ゴライオンだっけ
63 18/12/19(水)03:32:49 No.555559187
>レッドジョンが凄いんじゃなくて支援組織とファンクラブが凄いというのは腑に落ちる >完全に個人や少人数で出来る限界超えてるし そうなるとそれはそれで今後も安息の日々は来ないよなぁとまた悶々とする
64 18/12/19(水)03:34:19 No.555559256
刑務所の中で100万ドルだっけ?荒稼ぎして保釈金にする話すき あと何度見ても第1シーズン1話のOP迄の流れが完璧すぎる
65 18/12/19(水)03:34:34 No.555559275
腐敗組織は残ってるからな まぁ犯罪自体がまず世の中から滅びないんだからしゃあないことだ
66 18/12/19(水)03:36:24 No.555559367
>アボットがもらってたロボなんだっけ…ゴライオンだっけ ボルトロン
67 18/12/19(水)03:36:39 No.555559388
レッドジョンがジェーンが選んだカードを当てたりするトリックとか結局解明されなかったのはまぁ…
68 18/12/19(水)03:38:07 No.555559457
案外見てる「」ーン多いな
69 18/12/19(水)03:39:00 No.555559501
サンホアキンキラーの候補者だった盗撮マンが後々大事になるとはな…
70 18/12/19(水)03:39:26 No.555559527
レッドジョンの正体に関しては盲目の女性が出てきて以降は自分の中で最高潮に達してたので本当にガッカリしたよ… レクターばりの大物感を期待してたからなおさら
71 18/12/19(水)03:41:47 No.555559634
原稿お供に見てる俺にタイムリーだな
72 18/12/19(水)03:41:54 No.555559642
被害者の家で勝手に紅茶淹れてサンドイッチ作って食べた後被害者親族怒らせるおじさん!
73 18/12/19(水)03:43:13 No.555559696
>被害者の家で勝手に紅茶淹れてサンドイッチ作って食べた後被害者親族怒らせるおじさん! 「普通なら僕を殴るよ」 銃スドン!
74 18/12/19(水)03:46:18 No.555559855
この作品は自己中で邪悪な犯罪者なんてこんなもんとばかりに最後は無様に描写するから好きよ
75 18/12/19(水)03:49:32 No.555559989
スピリチュアル女に自分を死んだと思い込ませるのは凄味を感じた それまでで不思議キャラ立ってただけに衝撃だった
76 18/12/19(水)03:49:35 No.555559992
1番最初のレッドジョン候補が一番レッドジョンぽかった
77 18/12/19(水)03:50:08 No.555560022
レッドジョンの末路に関してはお前そこまでして生き延びたいか!ってなって逆に一周回って面白かった
78 18/12/19(水)03:53:53 No.555560202
ジェーンの飄々としててニヤニヤしながら相手煽って術中にはめるムーブが好きだから レッドジョンが絡んでくるとその余裕なくなるのが辛かったなあ
79 18/12/19(水)03:56:34 No.555560315
チョウの最初の彼女とリグスビーのガキ孕んだ女弁護士の存在がスーッと消えとる…
80 18/12/19(水)03:59:58 No.555560478
急に自分がレッドジョンって言われた役者さんどんな気持ちだったんだろう
81 18/12/19(水)04:01:06 No.555560537
チョーは1シーズンだと割と皮肉とか言うし口数も多いんだけど だんだんマッチョで寡黙な男になっていったな
82 18/12/19(水)04:01:16 No.555560545
チョウの最初の彼女は犯罪者に押入られてる殴られたからまぁフェイドアウトするのはわりかし自然かなと思った チョウにとっても彼女にとってもトラウマもんだろうし
83 18/12/19(水)04:03:24 No.555560652
>チョウの最初の彼女とリグスビーのガキ孕んだ女弁護士の存在がスーッと消えとる… いや捜査のためとはいえ身内にまで死んだって嘘ついて蔑ろだったのは許せんから縁切られたってやったじゃん
84 18/12/19(水)04:04:09 No.555560680
チョウさん的に全く関係ない彼女が巻き込まれてボコボコにされたんだから 離れないとってなって当然だよなと
85 18/12/19(水)04:05:49 No.555560759
そうだね彼は無実だ 取り敢えず逮捕しといて
86 18/12/19(水)04:06:57 No.555560813
チョウさんは後の方でも切れ味のある台詞ちょいちょい言うから寡黙ってイメージは特に無いな
87 18/12/19(水)04:07:20 No.555560827
だがサマーにどハマりしてしまうのであった ケガの後遺症で一時期しきりに薬飲んでたのは不穏なことにならなくてよかった
88 18/12/19(水)04:08:12 No.555560860
>ケガの後遺症で一時期しきりに薬飲んでたのは不穏なことにならなくてよかった 副作用のせいでピンチ招いたからやめなきゃ!で片付いて良かった
89 18/12/19(水)04:08:29 No.555560878
リグスビーと典型的な凸凹コンビって感じで良かったな
90 18/12/19(水)04:09:24 No.555560910
この人の顔見てると超大作のキャラ思い出す
91 18/12/19(水)04:09:46 No.555560931
LoLの大会見に行くって約束したのに…
92 18/12/19(水)04:10:38 No.555560977
>チョウさんは後の方でも切れ味のある台詞ちょいちょい言うから寡黙ってイメージは特に無いな FBI編入ってからだとCBIの頃からの付き合いがよく分かるジェーンとのやり取りがいいよね
93 18/12/19(水)04:10:43 No.555560981
アマプラで全部みて他の洋ドラもちょいちょい見たけどこれがダントツで見やすかったな
94 18/12/19(水)04:13:09 No.555561110
燃焼や爆発物の専門家スキルがチョウの元軍人属性より目立たなくていつもなんか食ってる人に ジェーンもすぐ屋台や直売所行こうとするけども
95 18/12/19(水)04:15:50 No.555561274
リグスビーはお人好しっつーか陽気なマッチョなのがいいんだよ ジェーンの無茶振りも文句言いつつもこなしてくれるし 元いじめられっ子の情報全部暗記して同窓会でそいつに成り切ってよとか普通にやってくれるんだぞ
96 18/12/19(水)04:16:01 No.555561279
>アマプラで全部みて他の洋ドラもちょいちょい見たけどこれがダントツで見やすかったな 1話完結で事件についてもほぼ会話で状況説明してくれるしキャラも少なめかつ濃い目なんですごく見やすいと思う
97 18/12/19(水)04:18:14 No.555561384
フォーマットが分かりやすいからね ジェーンの捜査も煽って情報引き出したり誘導したりとスムーズでテンポもいいし
98 18/12/19(水)04:18:27 No.555561391
ハイスクール同窓会ひっかきまわす話は序盤だがジェーンの本領発揮すぎて面白い 見栄や虚栄がバチバチするハイソなサークルに奴を放り込むとまず大変なことに
99 18/12/19(水)04:19:35 No.555561441
洋ドラ入門がこれだったのであめりかじんちょっと浮気し過ぎでは…?ってなるなった ほぼ1話に1人いる
100 18/12/19(水)04:20:02 No.555561453
騒々しいBGMとか展開が少ないからなんとなく流しとくドラマとして重宝してる
101 18/12/19(水)04:20:25 No.555561466
ジェーンが記憶喪失になった回で あいつ妻子死んだ後の方がいい奴ですね のセリフでだめだった チョウさんもうちょい言い方を…
102 18/12/19(水)04:21:42 No.555561530
もう3周したからそろそろ違うの見ようかなと思いつつなかなか良いものに巡り会えない
103 18/12/19(水)04:22:27 No.555561574
糞野郎時代のジェーンでも降霊術に失敗して客怒らせた記憶はおつらいらしい
104 18/12/19(水)04:24:28 No.555561661
ジェーンは自分が過去にやって来た事全部黒歴史だと思ってるから
105 18/12/19(水)04:25:16 No.555561691
これで反省してる方なのが凄い
106 18/12/19(水)04:25:40 No.555561710
>もう3周したからそろそろ違うの見ようかなと思いつつなかなか良いものに巡り会えない クリミナルマインドオススメされたけどアマプラで吹き替えがなくて未だに見れてないの思い出した
107 18/12/19(水)04:26:31 No.555561744
>糞野郎時代のジェーンでも降霊術に失敗して客怒らせた記憶はおつらいらしい 最初のお客がとてもお辛かったから… 一応根本に客の心を安らがせるって気持ちが有るんだと思うよ 銭ゲバしても酷いアドバイスはしてなかったぽいし
108 18/12/19(水)04:26:47 No.555561757
あんな風でも善意の人や何の問題も抱えてない人とかには 失礼な態度取った後謝ったりフォロー入れたりするんですよ 犯罪者やクソ野郎には容赦ないけど
109 18/12/19(水)04:28:46 No.555561821
子供には甘い
110 18/12/19(水)04:29:49 No.555561860
カジノで無双して捜査ついでに人助けしちゃうなんて大サービスはその後いっさいなかったな やりすぎたか
111 18/12/19(水)04:30:35 No.555561887
せっかくのネックレス受け取ってもらえなかったし…
112 18/12/19(水)04:35:11 No.555562082
クリミナルマインド見てると気が滅入る
113 18/12/19(水)04:36:28 No.555562124
未だにメンタリストロスだ これに似たやつが見たいいやメンタリストが見たい…
114 18/12/19(水)04:38:12 No.555562180
洋ドラ制作陣「いいやレギュラーメンバーだろうと恋愛でゴタゴタしたうえでぼちぼちと死んで入れ替わってもらう!」
115 18/12/19(水)04:40:05 No.555562254
ラローシュどうして…
116 18/12/19(水)04:41:25 No.555562297
殴ったね公務執行妨害だ リズボン逮捕だ…リズボン?リズボン!?
117 18/12/19(水)04:42:01 No.555562320
広報のおばちゃんや署長も長いこと関係良好だっただけに消え方が
118 18/12/19(水)04:42:46 No.555562349
下手したら嫌味ないやなやつに見えちゃう女上司を主人公がガチでぶっとんでるやつにすることにより大変だなと思ってもらえる存在に!
119 18/12/19(水)04:47:04 No.555562475
クリミナルマインドは見てるこっちのメンタルが削られる たまに見ると面白いんだけど
120 18/12/19(水)04:47:38 No.555562496
ラローシュの掘り下げエピソードはおぞまし過ぎて戦慄したよ 凄いよねあれ
121 18/12/19(水)04:48:54 No.555562532
クリミナルマインド見たあとはこれを見ることにしてたな…
122 18/12/19(水)04:49:47 No.555562558
ラローシュが近親やっちゃって「戒め」にちんぽ切ってタッパー保存してたのかとでも思ってたわ 悲しき真相すぎた
123 18/12/19(水)04:53:29 No.555562678
見やすい刑事ものっていうとなんだろう…ボーンズとか? 名探偵モンクとか明るくていいんだけど尼だと吹き替えないんだよな…
124 18/12/19(水)04:59:43 No.555562861
キャッスルとホワイトカラーを推す あんま鬱々した展開なくて気軽に見れるよ
125 18/12/19(水)05:05:01 No.555563004
モンクさんいいよね… オチもいろいろ言われてるけどあれはあれで…
126 18/12/19(水)05:13:08 No.555563216
>キャッスルとホワイトカラーを推す >あんま鬱々した展開なくて気軽に見れるよ ホワイトカラーいいよね…犯罪者と刑事のコンビ好き…
127 18/12/19(水)05:35:26 No.555563735
>キャッスルとホワイトカラーを推す >あんま鬱々した展開なくて気軽に見れるよ キャッスルは基本1話完結だし掛け合いのテンポもいいし気軽に観れていいよね… 後半ちょっとグロい死に方の被害者増えたけど…
128 18/12/19(水)05:44:31 No.555563952
「」がこれとブレイキングバッド薦めてくれたけど1シーズン24話で7シーズン!?むりむり!ってなって見たブレイキングバッドは精神やられたけど こっちハッピーエンドなら年末年始ゆっくり見てみようかな
129 18/12/19(水)05:46:50 No.555564019
海外ドラマは長い間つれそった身内から裏切り者がでるのがちまちまあって心がやられるけどメンタリストはずっと仲良しが続いてくれて有り難い 裏切るやつはだいたいぽっと出の仲間だし
130 18/12/19(水)05:47:21 No.555564033
ブレイキングバッドそんおつらいっけ
131 18/12/19(水)05:51:58 No.555564153
>ブレイキングバッドそんおつらいっけ 少なくとも終盤あたりの富は得ても幸せには程遠い展開はとてもつらいと思う
132 18/12/19(水)06:06:05 No.555564505
何度みてもあいつがレッドジョンなのは納得できないんだけど
133 18/12/19(水)06:27:50 No.555565121
>何度みてもあいつがレッドジョンなのは納得できないんだけど それだけ擬態として完璧だったという事だな