18/12/19(水)00:17:02 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/19(水)00:17:02 No.555532653
「」はワイヤレスイヤホンって使ってる?
1 18/12/19(水)00:18:40 No.555533047
使ってない
2 18/12/19(水)00:18:47 No.555533079
コード付きには戻れない
3 18/12/19(水)00:19:27 No.555533228
電池の持ちってどうなの?
4 18/12/19(水)00:20:09 No.555533398
完全分離も長時間のが出てきだしたから後はお値段が下がってくれるのを願うばかり
5 18/12/19(水)00:20:20 No.555533438
ものによりけり そこそこなら2~3時間
6 18/12/19(水)00:21:08 No.555533623
とりあえず完全ワイヤレスはanker買えばいいんだろ?
7 18/12/19(水)00:22:00 No.555533840
Air podがすごいいいと聞く 使ってる人皆いいと思う言ってるからきになる
8 18/12/19(水)00:22:56 No.555534090
買うならアンチノイズ付きが良いと思う
9 18/12/19(水)00:23:19 No.555534176
コードがカバンやコートに引っかかるたびイライラするから買おうと思ってる
10 18/12/19(水)00:23:33 No.555534228
>Air podがすごいいいと聞く >使ってる人皆いいと思う言ってるからきになる ペアリングが超楽
11 18/12/19(水)00:24:39 No.555534499
>とりあえず完全ワイヤレスはanker買えばいいんだろ? とりあえずメーカーは妥協すべきじゃないな ANKERなら問題ないだろうけど俺はもっとケチって安中華買ったら ダイソーの100円イヤホンみたいな音質で泣いた
12 18/12/19(水)00:26:16 No.555534872
AmazonでEnacFireってメーカーのがすごい割引されてるけど中国企業か…
13 18/12/19(水)00:26:17 No.555534877
寝ホン用にほしいなってなってる
14 18/12/19(水)00:27:34 No.555535168
電池の持ちも音質も比較的満足だけど やっぱり耳から落としそうで不安
15 18/12/19(水)00:27:59 No.555535262
中華の買ったら接続断酷くて使い物にならなかった
16 18/12/19(水)00:28:12 No.555535312
仕事中に使いたいからそこそこ電池持ちいいのが欲しい…
17 18/12/19(水)00:28:16 No.555535330
AppleWatchにペアリングして使い出したら便利すぎてもう有線に戻れなくなった
18 18/12/19(水)00:28:26 No.555535369
中華でなんか買おうかと思ったけどどれがいいのか分からなくてやめた
19 18/12/19(水)00:29:24 No.555535572
そんなに音質気にしないけどたまにめっちゃ音割れする音源あって首を傾げる
20 18/12/19(水)00:29:38 No.555535619
明日か明後日出るやつ予約した
21 18/12/19(水)00:29:40 No.555535624
airpods良いものなんだろうけどあの耳うどんスタイルはやっぱりダサいと思う
22 18/12/19(水)00:29:57 No.555535694
うどんはダサすぎる…
23 18/12/19(水)00:30:08 No.555535733
>電池の持ちも音質も比較的満足だけど >やっぱり耳から落としそうで不安 いちいち付け外しするのが面倒でなければ 600円くらいのカフ買ってつけるといいよ
24 18/12/19(水)00:30:29 No.555535809
>コード付きには戻れない いやあそれはないわ… 音質面で妥協があるしなにより電池切れが数時間で来るから聞きたいときに聞けないことが割とある
25 18/12/19(水)00:31:09 No.555535962
都内だといくらでも見かけるのでダサいとか思わなくなった
26 18/12/19(水)00:31:29 No.555536044
俺は温泉とか行って長湯する時とか使う場面限定することにしたよ 別に普段は有線でいい
27 18/12/19(水)00:31:32 No.555536053
耳うどんはカナル型なのが二重の意味で痛い 試したけど耳に合わない
28 18/12/19(水)00:32:15 No.555536208
元値が2万で75%OFFみたいなのばかりでどれ買えばいいやら…
29 18/12/19(水)00:32:31 No.555536258
音質拘るようならそもそも買わないでしょ
30 18/12/19(水)00:32:35 No.555536279
何度見かけてもダサいものはダサい… 有線でコードぶらぶらしながら歩きスマホしてるよりはマシだが
31 18/12/19(水)00:33:14 No.555536408
ダサいかそうじゃないかは頻度の問題じゃないような…
32 18/12/19(水)00:34:22 No.555536630
うどんはインイヤー型じゃなかったか
33 18/12/19(水)00:35:01 No.555536742
「」はそんなに人の耳元覗きこむの?
34 18/12/19(水)00:35:37 No.555536846
コードあり無線がちょうどいい 首掛けすれば落とさないし
35 18/12/19(水)00:36:32 No.555537011
>元値が2万で75%OFFみたいなのばかりでどれ買えばいいやら… 中華系のそれは信用するな とりあえずメーカー買いしとけ
36 18/12/19(水)00:36:33 No.555537014
もうあんまりお外でシャカシャカするようなのはいないんじゃ…
37 18/12/19(水)00:36:46 No.555537058
うどんは色が白だから目立つんだよな
38 18/12/19(水)00:36:51 No.555537070
SP900がスタンドアローンでプレイヤーになるのお手軽すぎる…
39 18/12/19(水)00:37:07 No.555537112
逆にどこのメーカーがいい?
40 18/12/19(水)00:37:07 No.555537117
airpodsは操作を全部Siriにやらせようとしてるのが駄目だった
41 18/12/19(水)00:37:16 No.555537153
ワイヤレスは遅延が気になるんだけど将来的には改善するものなの?
42 18/12/19(水)00:37:30 No.555537198
有線がいいよ… ちょっと混雑してる場所だと干渉があるのか接続切れるし遅延もあるし 何よりケースがバッテリーを兼ねてるから大きくて取り出し頻繁の割に場所を食う
43 18/12/19(水)00:37:39 No.555537223
視聴するのが面倒くさそう
44 18/12/19(水)00:37:51 No.555537255
>元値が2万で75%OFFみたいなのばかりでどれ買えばいいやら… そういうのは大体中国の怪しげなやつだから手を出さない
45 18/12/19(水)00:38:21 No.555537351
>ワイヤレスは遅延が気になるんだけど将来的には改善するものなの? Bluetoothに依存してる限り無理だからある程度は諦めてねってQualcommが言ってた 低減する努力は続けるとも
46 18/12/19(水)00:38:23 No.555537357
とにかく中華の安いのでどれがいいのか教えてくれ
47 18/12/19(水)00:38:32 No.555537393
いちいち充電すんのがめんどくせーんだ
48 18/12/19(水)00:38:36 No.555537402
エアポッズはカナルではなくない?
49 18/12/19(水)00:38:44 No.555537428
最近のは途切れにくいギミックを仕込んでるせいなのかもしれんけど 耳からこんもり出っ張ってるのは若干気になる
50 18/12/19(水)00:38:57 No.555537476
>とにかく中華の安いのでどれがいいのか教えてくれ Ankerかサウンドピーツ買っときなよ
51 18/12/19(水)00:39:06 No.555537498
Ankerのリバティ+買ったけど 取り出す、付ける、スマホのプレーヤーオン がなかなかめんどい 付けたら自動でプレーヤーオンにならないものかしら
52 18/12/19(水)00:39:33 No.555537590
M-2とかB&Oを脅かしそうなの出てきた?
53 18/12/19(水)00:39:34 No.555537593
>中華の買ったら接続断酷くて使い物にならなかった チャイ製は3つに1つ不良品だと思ってスナック感覚で返品交換申し出るといいゾ
54 18/12/19(水)00:39:57 No.555537657
タッチノイズゼロなのが有線に戻れぬ理由のひとつだ
55 18/12/19(水)00:40:23 No.555537736
jabraおすすめ 外音取り込みが地味にありがたい
56 18/12/19(水)00:40:34 No.555537770
>サウンドピーツ 安いな 俺これにします
57 18/12/19(水)00:41:18 No.555537908
NuForceのBTイヤホン使ってる いい音してて好き
58 18/12/19(水)00:41:22 No.555537920
jabraにしたけどaacのみでもそんなに不満はないな 電池持ちがもうちょい欲しい
59 18/12/19(水)00:41:28 No.555537943
>付けたら自動でプレーヤーオンにならないものかしら イヤホンのボタン押したら再生始まらない?
60 18/12/19(水)00:41:39 No.555537980
耳うどんが欲しいけどカナル型じゃないから手が出ない…
61 18/12/19(水)00:42:34 No.555538167
jabra完全ワイヤレスには珍しくマルチペアリングだから買おうか迷ってる 2000円くらい高い方って防水がちょっと良いくらいのもん?
62 18/12/19(水)00:43:02 No.555538260
>逆にどこのメーカーがいい? http://amzn.asia/d/1cRfcaD これとか 金に糸目を付けないならまあやっぱairpodsとかBOSEがよい
63 18/12/19(水)00:43:03 No.555538262
音質とかそこまで拘りないし中華ので普通に満足している 音質もそんな悪くないと思う
64 18/12/19(水)00:43:09 No.555538279
片耳ツンボなので一つずつ端末とペアリングできるのと両方同じ形なのと一つずつ充電できるのを条件に買った スマホのが先にバッテリー切れるくらいエンドレスで聴ける
65 18/12/19(水)00:43:15 No.555538306
スペックだと8時間稼働というやつ使ってる 無線だけど有線のやつ
66 18/12/19(水)00:43:27 No.555538343
結局有線に戻ったよ やっぱいいわ ライトニングのクソ変換器がクソだけど
67 18/12/19(水)00:43:42 No.555538400
サウンドピーツいいよね Bluetoothトランスミッタはここの使ってる
68 18/12/19(水)00:44:05 No.555538475
>Bluetoothに依存してる限り無理だからある程度は諦めてねってQualcommが言ってた >低減する努力は続けるとも なるほど 音ゲとかするなら有線のがよさそうね㌧
69 18/12/19(水)00:44:07 No.555538482
サウンドピーツの35だったか36だったかのやつでいいよ ワイヤレスでも値段なりの音鳴るから
70 18/12/19(水)00:44:13 No.555538507
うどんはカナル型なら買うんだけどなぁ
71 18/12/19(水)00:44:22 No.555538537
今度出るゼンハイザーのやつが気になってる
72 18/12/19(水)00:44:40 No.555538606
>付けたら自動でプレーヤーオンにならないものかしら スマホ自体は操作しなくてもペアリング済なら イヤホンのほうポチるだけで再生始まらない?
73 18/12/19(水)00:44:58 No.555538655
カナルはめっちゃ耳痛くなる…
74 18/12/19(水)00:44:59 No.555538658
新製品だとSENNHEISERのとかMASTER & DYNAMICのは前評判よさげ
75 18/12/19(水)00:45:19 No.555538724
>これとか >金に糸目を付けないならまあやっぱairpodsとかBOSEがよい サンキュー とりあえず初めてだからこれ買って試してみるぜ
76 18/12/19(水)00:45:24 No.555538743
初期の中華イヤホンはボタン押したらリダイヤルになるやつとかあって最悪の振る舞いだった
77 18/12/19(水)00:45:38 No.555538785
イヤホンだけで操作出来ない? たまに再生停止しか出来ないやつあるけど
78 18/12/19(水)00:45:39 No.555538786
>初期の中華イヤホンはボタン押したらリダイヤルになるやつとかあって最悪の振る舞いだった 面白すぎる…
79 18/12/19(水)00:46:00 No.555538856
ハイレゾ音源とかならともかくiTunesでダウンロードするようなものしかないので無線で十分
80 18/12/19(水)00:46:22 No.555538933
中国製のお気に入りのシリーズがあって 壊れたから新しいモデル買ったら音質悪くて磁石弱くて とは言っても明確な不良分からなくてモヤモヤ
81 18/12/19(水)00:46:24 No.555538939
ときどき自動でペアリングされなくて携帯を再起動しなくちゃならなくなるのはどうにかならないんだろうか
82 18/12/19(水)00:47:29 No.555539152
MW07買ったんだけど鼈甲かっこいいぞ!
83 18/12/19(水)00:48:05 No.555539266
>>初期の中華イヤホンはボタン押したらリダイヤルになるやつとかあって最悪の振る舞いだった >面白すぎる… 今売られてる製品でもダブルクリックというか2度押しで最後にかけた番号をリダイヤルは割とある…
84 18/12/19(水)00:48:26 No.555539326
>ときどき自動でペアリングされなくて携帯を再起動しなくちゃならなくなるのはどうにかならないんだろうか そう遠くない未来にどうにかなるんじゃないか いうてBTだってまだ登場から5年もたたない機構だし まだまだ発展途上でしょ
85 18/12/19(水)00:49:03 No.555539438
一発で当たりを引けたのは幸運だったのか
86 18/12/19(水)00:49:12 No.555539461
>>ときどき自動でペアリングされなくて携帯を再起動しなくちゃならなくなるのはどうにかならないんだろうか >そう遠くない未来にどうにかなるんじゃないか >いうてBTだってまだ登場から5年もたたない機構だし >まだまだ発展途上でしょ あやっぱみんななってるんだね… まあ今後に期待か…
87 18/12/19(水)00:49:17 No.555539479
>MW07買ったんだけど鼈甲かっこいいぞ! 羨ましい… 自分も買うならあのラインナップだとべっ甲1択だなぁ
88 18/12/19(水)00:49:26 No.555539502
>MW07買ったんだけど鼈甲かっこいいぞ! お大尽がでたぞ!
89 18/12/19(水)00:50:19 No.555539659
>いうてBTだってまだ登場から5年もたたない機構だし もう十年選手だよ…
90 18/12/19(水)00:50:43 No.555539729
一応BTが登場してから15年くらいはたってるっぽい
91 18/12/19(水)00:51:12 No.555539815
Jabraいいよね…
92 18/12/19(水)00:51:58 No.555539934
いい…
93 18/12/19(水)00:52:46 No.555540057
WH-1000XM3が最高なんだが今から夏場想像したくない 今の季節でも蒸れるからなぁヘッドホン
94 18/12/19(水)00:53:35 No.555540203
ankerとサウンドピーツぽちってみた
95 18/12/19(水)00:53:43 No.555540226
jabraは防水と防塵が凄いらしいな そんな使い方はしないけど
96 18/12/19(水)00:53:49 No.555540239
この時期ならワイヤレスヘッドホンだなぁ 耳あてにもなるし
97 18/12/19(水)00:54:04 No.555540270
ちょっと前にsound peatsのtrue engine買ったけど全然聴けてコスパいいわ
98 18/12/19(水)00:54:18 No.555540303
ソニーはWFの方の次のモデルで本気出してきたら考える
99 18/12/19(水)00:54:32 No.555540345
jabraの高い方なんか10%OFFクーポン使えるみたいだから買ってみる!
100 18/12/19(水)00:54:51 No.555540397
WF1000x使ってるのは俺だけのようだ
101 18/12/19(水)00:55:42 No.555540543
WI1000X買おうと思ってるけど後継機出る気配とかあるのかな
102 18/12/19(水)00:56:09 No.555540602
初期に買ったサウンドピーツQ30が好みの音でよかった 予備用にQ30plusというのを買ったけど全体的に軽い残念な音になってた そのあと買ったEngineとか言うのはまた良くて同じメーカーでも随分感じ方が変わるな
103 18/12/19(水)00:56:15 No.555540615
オーテクの新しい奴はダメだこれ 音がいい以前に使い勝手がよくない…
104 18/12/19(水)00:56:45 No.555540696
jabraはハイレゾ対応して10時間ぐらい連続使用できれば 完璧なものになる
105 18/12/19(水)00:57:05 No.555540761
尼で売ってた中華のやつかったけどそんな気にならないな ワイヤレスのは利便性優先だと思ってるから音質もそこそこでいいや
106 18/12/19(水)00:57:14 No.555540785
とにかく横になっても痛くない寝ホン用のを教えてほしい
107 18/12/19(水)00:57:18 No.555540792
ほとんどのワイヤレスイヤホンが耳栓みたいな形状してるのが気になる… 耳穴へあんな深く突っ込めるもんなの
108 18/12/19(水)00:57:29 No.555540822
>ちょっと前にsound peatsのtrue engine買ったけど全然聴けてコスパいいわ ホワイトノイズ割と大きくない? あと通勤時に電車乗ると左のイヤホンだけ一瞬音が途切れるんだけど環境のせいなのか機器のせいなのかわからん
109 18/12/19(水)00:57:39 No.555540853
こういう分離型はコンビニとかで外すに外せないので困るぞ
110 18/12/19(水)00:57:40 No.555540858
プライムデーの時に安くなった65t買ったけど ワイヤレスってしゅごい…ってなった
111 18/12/19(水)00:57:52 No.555540896
>ほとんどのワイヤレスイヤホンが耳栓みたいな形状してるのが気になる… >耳穴へあんな深く突っ込めるもんなの 突っ込める
112 18/12/19(水)00:58:41 No.555541012
>プライムデーの時に安くなった65t買ったけど 安くなってたの!?
113 18/12/19(水)00:59:00 No.555541062
ワイヤレスに多いに期待して買ったけど取り敢えず有線とワイヤレス半々で使ってるな お高いの買ってコーデック最新のにしたけどやっぱり遅延はあるし音質は価格の割に有線に届かない感がある けどあのコードが無いだけでストレスフリーさは代えられない
114 18/12/19(水)00:59:02 No.555541066
soundcore片耳ずつ使えるようにならないかなぁ 充電と使用を交互にやりたい
115 18/12/19(水)00:59:12 No.555541098
エティモが分離型出してきたら見た目だけで笑えると思う
116 18/12/19(水)00:59:41 No.555541179
>通勤時に電車乗ると左のイヤホンだけ一瞬音が途切れるんだけど 基本電車は途切れるもの
117 18/12/19(水)00:59:55 No.555541221
耳穴に突っ込むタイプじゃないと落ちそうで嫌じゃない?
118 18/12/19(水)01:00:00 No.555541236
電車とか駅でぷつぷつするのは基本的にお高くてチップ最新のでもどうしようもない Bluetoothはそういうものというあきらめが必要
119 18/12/19(水)01:00:13 No.555541274
jabraはマグネットなしなので出し入れしづらいのと今時microUSBなのがネック これ以外は本当にいい
120 18/12/19(水)01:00:30 No.555541314
ツタヤとかゲオの万引き防止ゲート通ると 完全に音切れるから実験してみるよろしい
121 18/12/19(水)01:00:33 No.555541323
マジか…主に通勤電車で使おうと思ってたんだが…
122 18/12/19(水)01:00:40 No.555541346
>ほとんどのワイヤレスイヤホンが耳栓みたいな形状してるのが気になる… >耳穴へあんな深く突っ込めるもんなの 耳穴は曲がってるからまっすぐだとどんだけ突っ込んでも鼓膜までいかないから安心しろって言われた
123 18/12/19(水)01:01:08 No.555541427
たぶんすぐ改良版が出ると思うんだけど 耳につけるほうじゃなくて外側を収納できる形式のケース出てほしい イヤーピース変えてるとそのままじゃケースに入らないの困る
124 18/12/19(水)01:01:16 No.555541446
freexがほちい…
125 18/12/19(水)01:01:20 No.555541460
車内では問題ないけど駅内でプツプツなるときがある
126 18/12/19(水)01:01:21 No.555541465
電車できれるのなんなんだろうね まぁ時々だからそこまで気にしてないけど
127 18/12/19(水)01:01:46 No.555541531
>>通勤時に電車乗ると左のイヤホンだけ一瞬音が途切れるんだけど >基本電車は途切れるもの Bluetooth5.0は途切れにくいと聞いたけどこればっかはどうしょうもないのか…
128 18/12/19(水)01:02:03 No.555541575
>やっぱり遅延はあるし音質は価格の割に有線に届かない感がある aptX HD辺りが対応しないと音質の向上は難しいんじゃねぇかな… ハイレゾとかビットレート高いのは途切れやすいとも聞くし
129 18/12/19(水)01:02:37 No.555541664
有料延長保証とかあるけど壊れたりとかはそこまでない?
130 18/12/19(水)01:02:51 No.555541709
カナル型付けてると30分くらいで耳痛くなるからカナル型じゃないの欲しいんだけどあんまり良さそうなの見つからない…
131 18/12/19(水)01:03:10 No.555541771
完全ワイヤレスで動画が見たい 見たかった
132 18/12/19(水)01:03:16 No.555541783
air podはダサいダサい言われてるけどその美的感覚がメジャーだったらあんなに普及してないんじゃないかな
133 18/12/19(水)01:03:20 No.555541794
一ヶ月で充電出来なくなったからなぁ…
134 18/12/19(水)01:03:34 No.555541831
>Bluetooth5.0は途切れにくいと聞いたけどこればっかはどうしょうもないのか… 音声再生には5.0なんて使ってないから関係ないのよ…
135 18/12/19(水)01:03:38 No.555541844
bluetoothの通信距離が障害物無しで10mくらいだしね 電波通さない水分(人間)とか金属とかたくさんある場所だと1m以下になるよ
136 18/12/19(水)01:03:42 No.555541854
>カナル型付けてると30分くらいで耳痛くなるから イヤーピースをいろいろ試してみろ 大中小他のメーカーでも
137 18/12/19(水)01:03:42 No.555541855
AH-HB78ってのを買ってみたが音は悪く無い感じ たまに途切れるのがちょっと気になるけれど
138 18/12/19(水)01:03:51 No.555541870
ワイヤレスは寝ながら聞くのに最適なのに いかんせん耳が圧迫されて痛くなるのが辛い
139 18/12/19(水)01:04:01 No.555541897
wf-1000xはノイズキャンセルやマイク機能がとても便利だし音も値段相応で良さげだから尾外で叩かれてるのがよくわからぬ
140 18/12/19(水)01:04:12 No.555541921
>音声再生には5.0なんて使ってないから関係ないのよ… しらなかったそんなの…
141 18/12/19(水)01:04:45 No.555542033
>ワイヤレスは寝ながら聞くのに最適なのに >いかんせん耳が圧迫されて痛くなるのが辛い スピーカーを寝床の近くに置くのが一番いいよ…
142 18/12/19(水)01:04:47 No.555542039
使ったらもう手放せなくなってしまった 暇さえあれば耳につけてる
143 18/12/19(水)01:05:27 No.555542148
>寝ホン用にほしいなってなってる 耳を痛めるからやめなさい
144 18/12/19(水)01:05:37 No.555542167
充電思ったより早いよね
145 18/12/19(水)01:05:47 No.555542192
3000円くらいので試しに買ってみたいけどどれがいいのかわからん…
146 18/12/19(水)01:05:58 No.555542217
BTが5になろうが6になろうが 音声通信で使ってる規格は古いやつなんだ
147 18/12/19(水)01:06:32 No.555542306
>3000円くらいので試しに買ってみたいけどどれがいいのかわからん… 試すくらいならそれこそここで出てるサウンドピーツのでいいと思うよ Ankerよりも安価だし
148 18/12/19(水)01:06:48 No.555542333
動画サイトにごとに遅延は様々よね Netflixやニコ動は遅延全くないけどYou Tubeだけはもの凄い遅延するね ちなみに機種はSONYのwf1000x
149 18/12/19(水)01:07:22 No.555542429
イヤホンが耳からすっぽ抜けやすいたちなので ネックバンド型がいいのかなって思う
150 18/12/19(水)01:07:25 No.555542442
ワイヤレスも一度体験すると戻れないがノイズキャンセリングも戻れなくなる
151 18/12/19(水)01:07:48 No.555542503
YoutubeはPCとスピーカーで見ても音遅延するから…
152 18/12/19(水)01:07:52 No.555542510
>尾外で叩かれてるのがよくわからぬ ヘッドホンと首掛けの方のできが良かったので… あとバッテリーとAptXかねえ
153 18/12/19(水)01:08:34 No.555542618
>ネックバンド型がいいのかなって思う 昔クソ流行ったのに最近めっきり見かけなくなったよね… しかもなんか肩に乗せるやつをネックバンドって言うようになってるし
154 18/12/19(水)01:08:38 No.555542632
ankerのやつ使ってるけど何回も落としてるのに全然壊れなくてありがたい…
155 18/12/19(水)01:08:47 No.555542657
スレ画を3000円で買えたから使ってるけどそんなに不満ないよ
156 18/12/19(水)01:09:00 No.555542696
>Ankerよりも安価だし むぅ…
157 18/12/19(水)01:09:16 No.555542737
無線でも左右の別を無くすのは無理なの
158 18/12/19(水)01:09:26 No.555542758
やっぱ落ちるんだ
159 18/12/19(水)01:09:30 No.555542772
雑に首からかけたりクシャクシャとポケットに入れたり出来るしバッテリーとハウジング離れてるからノイズあんまり無いしでネックバンド型好きなんだ でも中途半端ってのはわかる
160 18/12/19(水)01:10:14 No.555542889
スマホ側がapt-xに対応してないのも多いよね 特にメイン機で使ってるiPhoneが対応してないから…
161 18/12/19(水)01:10:29 No.555542923
Bluetoothは使ってるけどワイヤレスはまだだな… 片っぽかあるいは両方無くしそうなのと値段がどれも結構高くてな
162 18/12/19(水)01:11:44 No.555543113
iPhoneはハイレゾとか興味無さそうだから…
163 18/12/19(水)01:12:17 No.555543188
>スマホ側がapt-xに対応してないのも多いよね apt-Xに対応してないのはiPhoneだけじゃないかな アンドロイドだと対応してた気がする
164 18/12/19(水)01:13:14 No.555543355
泥は8ぐらいから標準対応だね
165 18/12/19(水)01:13:19 No.555543371
下品な話なんですがね… 寝ながら音声作品聞くのに便利なんです…
166 18/12/19(水)01:13:41 No.555543429
>iPhoneはハイレゾとか興味無さそうだから… ジャックなくした元凶のくせに…
167 18/12/19(水)01:14:30 No.555543534
私は耳の性能が良くないのかハイレゾ音源と普通の音源の違いがよくわからないぜ!
168 18/12/19(水)01:14:38 No.555543557
アンドロイドは今OSレベルでapt-x対応させてるのがすごいと思う というかiPhoneも専用の規格あるなら同じように使わせてくだち!
169 18/12/19(水)01:15:35 No.555543711
XZ3にAH-HB78で使い勝手は良い感じ
170 18/12/19(水)01:15:42 No.555543735
人間は歳を取ると可聴領域がどんどん狭まってくるんだ
171 18/12/19(水)01:15:44 No.555543740
ワイヤレスは左右分離じゃなくて全然いいと思う
172 18/12/19(水)01:17:09 No.555543938
買ったけどペアリングできなくて使えないから返品する
173 18/12/19(水)01:18:02 No.555544084
ダサいけどペリアイヤー評判いいよね ダサいけど
174 18/12/19(水)01:18:20 No.555544130
お安めなのだと完全分離で3時間くらい 左右コードでつながってるワイヤレスで6時間くらいのが多い気がする
175 18/12/19(水)01:18:30 No.555544154
>ワイヤレスは左右分離じゃなくて全然いいと思う コードが垂れてると困る場面わりとあるんだよ