ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/18(火)23:39:40 No.555523308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/18(火)23:41:29 No.555523788
うn…?
2 18/12/18(火)23:42:35 No.555524039
筒でよくない?
3 18/12/18(火)23:43:02 No.555524162
このカードは手札から発動できない このカードは手札から発動できない
4 18/12/18(火)23:44:21 No.555524499
攻撃止まってねーじゃん!
5 18/12/18(火)23:45:37 No.555524842
KONAMIは遊戯王OCGのルールを知らずにカードを刷っている
6 18/12/18(火)23:46:27 No.555525074
ユベル戦の辻褄あわせとしか言いようがない
7 18/12/18(火)23:48:25 No.555525597
そんな…相手のターンに手札から発動できないだなんて…
8 18/12/18(火)23:48:42 No.555525666
攻撃はバフォメットだかなんだかに通ってるからこれでいいんだ 効果がそんなんで良いのかなんだ
9 18/12/18(火)23:49:53 No.555525978
こんなのレアにされた日には何か隠された使い道があるんじゃないかと思ってしまうな
10 18/12/18(火)23:52:01 No.555526468
効果が相手ターン前提だし伏せて殴られたら速攻魔法発動!って感じでバーン入れればいいんじゃ…?
11 18/12/18(火)23:53:18 No.555526765
当時のプレイヤーはこの不可思議なテキストをどう解釈したんだろう…
12 18/12/18(火)23:53:23 No.555526786
>効果が相手ターン前提だし伏せて殴られたら速攻魔法発動!って感じでバーン入れればいいんじゃ…? >筒でよくない?
13 18/12/18(火)23:53:24 No.555526791
これ罠じゃない?
14 18/12/18(火)23:53:44 No.555526878
これ手札から発動できたところで…できなくね?
15 18/12/18(火)23:54:40 No.555527092
このパックいっぱい剥いたからいっぱい持ってたな…
16 18/12/18(火)23:54:52 No.555527139
筒が制限時代のカードですので…
17 18/12/18(火)23:54:59 No.555527173
この時筒は制限とかだった気がするし…
18 18/12/18(火)23:55:03 No.555527189
無理やり差別化するとしたら攻撃を無効にしない点だろうか それこそユベルとかライオンハートみたいなダメージ反射モンスターと組み合わせるとか
19 18/12/18(火)23:55:43 No.555527371
ジェネリック制限禁止カードだとリビデ互換は割と今でも使おうと思えば使えるよね
20 18/12/18(火)23:55:57 No.555527426
サイコショッカーが立ってても発動できるでしょ >筒でよくない?
21 18/12/18(火)23:56:52 No.555527667
これ当時事務局にこのテキスト何の意味があるんですか?って聞いたらどういう返答が返ってきたんだろう
22 18/12/18(火)23:57:49 No.555527905
このパックにはスレ画が霞んでしまうほど存在意義のわからないカードがあるし…
23 18/12/18(火)23:58:15 No.555528013
>効果が相手ターン前提だし伏せて殴られたら速攻魔法発動!って感じでバーン入れればいいんじゃ…? >筒でよくない? ダブルアップチャンス警戒しろよな!
24 18/12/18(火)23:59:21 No.555528291
相手ターンに手札から速攻魔法発動できるモンスあったはずだけど同時期かは知らない
25 18/12/19(水)00:00:14 No.555528547
スタンバイに発動できる通常魔法とか常識破りのカードでデッキ組もうぜ!
26 18/12/19(水)00:01:25 No.555528848
全然わからない 俺たちは雰囲気で遊戯王をやっている
27 18/12/19(水)00:02:21 No.555529097
>このパックにはスレ画が霞んでしまうほど存在意義のわからないカードがあるし… 未だに急遽作られた節のある介護カードしかないのがすごい
28 18/12/19(水)00:03:46 No.555529462
>未だに急遽作られた節のある介護カードしかないのがすごい むしろ逆にそのせいで自然に出せなくなったのではと思う
29 18/12/19(水)00:03:52 No.555529481
wiki読んだらアニメだと攻撃防ぎつつ攻撃対象のダメージを与える効果で差別化は一応できてたのね… なんでこんな事に?
30 18/12/19(水)00:04:19 No.555529575
ウィンドフレーム?
31 18/12/19(水)00:04:39 No.555529671
原作とは言え融合破棄をちゃんと使えるデュエリストは誰も居ないと思う
32 18/12/19(水)00:04:40 No.555529679
これよりすごいカードって気になる
33 18/12/19(水)00:04:55 No.555529749
>wiki読んだらアニメだと攻撃防ぎつつ攻撃対象のダメージを与える効果で差別化は一応できてたのね… >なんでこんな事に? めっちゃ別物じゃん!
34 18/12/19(水)00:05:03 [KONAMI] No.555529781
全然わからない 俺達は雰囲気でカードを刷っている
35 18/12/19(水)00:05:11 No.555529810
>相手ターンに手札から速攻魔法を発動できる《失楽の聖女》や《虚空の黒魔導師》がフィールドに存在する時にのみ意味を持つテキストである。 >登場した時点では上記のカードも無かったため、意味を持たない文であった。 だそうだ
36 18/12/19(水)00:05:43 No.555529935
>これよりすごいカードって気になる ウィンドフレーム!
37 18/12/19(水)00:05:58 No.555529982
・罠ではないけどセットしてからしか使えない ・攻撃表示モンスターを攻撃されたときに1000バーン はともかく ・攻撃表示モンスターは守れない は何を考えてデザインしてるのか分からない…
38 18/12/19(水)00:06:43 No.555530146
しかもなんかイラストもカウンターって感じじゃなくバフォメットの股下からプレイヤーにウイングマンが直接攻撃してるみたい
39 18/12/19(水)00:07:14 No.555530277
一応リクルーター多いデッキだと攻撃止めないでバーンも入るからこっちのほうがいいときもあるけどそれなら素直にバーン積んだほうが良い
40 18/12/19(水)00:07:40 No.555530381
>ウィンドフレーム! なるほど確かに
41 18/12/19(水)00:07:57 No.555530450
スレ画の絵だけ見たらすごいシュールだな…
42 18/12/19(水)00:08:08 No.555530500
たぶんダーツで効果決めたんだろう
43 18/12/19(水)00:08:26 No.555530563
終末とかダムドとかいるパックでもこんなのは出る
44 18/12/19(水)00:09:20 No.555530814
後から虚無いカードになったゴヨウディフェンダーとかはまぁ仕方ないのか仕方なくないのか
45 18/12/19(水)00:09:22 No.555530819
アニメだと自分のモンスターの攻撃力依存の筒だった ユベルが攻撃力0だから展開上そういう効果だったんだろう
46 18/12/19(水)00:11:17 No.555531264
リビデの下位互換と思いきや当時から強い使い方をされてたリミットリバース
47 18/12/19(水)00:11:52 No.555531401
>リビデの下位互換と思いきや当時から強い使い方をされてたリミットリバース 唯一無二のデメリットいいよね
48 18/12/19(水)00:12:18 No.555531485
>リビデの下位互換と思いきや当時から強い使い方をされてたリミットリバース ユベル出てきたりナーガ様出てきたら低攻撃力サポートなのに出てくるのが大物ばっかだ
49 18/12/19(水)00:13:52 No.555531858
リビデ下位互換で一番使い道ないのは正当なる血統かロストスターディセントのどっちかか
50 18/12/19(水)00:14:04 No.555531903
蘇生罠は亜種かと思いきや割と個性あっていいよね 強化蘇生は無駄に場に残るからバウンスで気軽に剥がせたりとか
51 18/12/19(水)00:15:55 No.555532341
リビデが禁止または制限だったから生まれたのが各種下位互換だからな リミリバ並みの個性がないともうね
52 18/12/19(水)00:16:14 No.555532435
GX期は本当にこんなんばっか
53 18/12/19(水)00:16:51 No.555532592
>蘇生罠は亜種かと思いきや割と個性あっていいよね >強化蘇生は無駄に場に残るからバウンスで気軽に剥がせたりとか あんだけあって割とどれ使おうかなと考える余地があるのはすごいと思う エンジェルリフトはもう好きだから使う!でもないと他でいいかな…ってなるけど
54 18/12/19(水)00:16:53 No.555532605
一瞬吊り上げ対象いなかったサイバースガジェットさんみたいに対応モンスターがすぐあとにやってくるならウインドフレームもまぁ理解できなくはなかった
55 18/12/19(水)00:17:00 No.555532641
>リビデ下位互換で一番使い道ないのは正当なる血統かロストスターディセントのどっちかか 血統が使い道ないとか蘇りし魂バカにしてない?
56 18/12/19(水)00:17:11 No.555532705
>リビデ下位互換で一番使い道ないのは正当なる血統かロストスターディセントのどっちかか 血統はリビデが制限食らってた頃はむっちゃ活躍してたんだよ! バニラデッキならガン積みしてたんだよ!
57 18/12/19(水)00:18:03 No.555532926
>一瞬吊り上げ対象いなかったサイバースガジェットさんみたいに対応モンスターがすぐあとにやってくるならウインドフレームもまぁ理解できなくはなかった サイガジェは普通に釣り上げ対象居なかった…?
58 18/12/19(水)00:18:24 No.555532995
>一瞬吊り上げ対象いなかったサイバースガジェットさんみたいに対応モンスターがすぐあとにやってくるならウインドフレームもまぁ理解できなくはなかった サイバースガジェットってレベル2以下なら何でも蘇生できなかったっけ
59 18/12/19(水)00:18:39 No.555533044
>血統が使い道ないとか蘇りし魂バカにしてない? そっちは守備で出すから差別化は出来るじゃん
60 18/12/19(水)00:19:09 No.555533166
血統は場を離れる条件が他のリビデ互換と比べて緩いから魔法罠ゾーンが狭いリンクスだとたまにありがたかったりした
61 18/12/19(水)00:19:19 No.555533200
多分数日公式には使用できない時期があったのを言いたいんじゃないかな…
62 18/12/19(水)00:19:58 No.555533350
>リビデ下位互換で一番使い道ないのは正当なる血統かロストスターディセントのどっちかか ロストスターディセントは完全蘇生だから下位互換じゃないし差別化できるぞ! まぁ使わんけど
63 18/12/19(水)00:20:21 No.555533444
イラストも微妙に何してるか分からない 効果通りだったら殴りかかってるエアーマンの後ろがドカーンしてそうだが
64 18/12/19(水)00:21:25 No.555533692
フェザーマン!
65 18/12/19(水)00:22:00 No.555533842
すまんフェザーマンなフェザーマン
66 18/12/19(水)00:22:44 No.555534052
たぶん5D'sより前からデュエルしてた決闘者はリビデの下位互換カードむっちゃ使ってたと思う 制限とか禁止だったからな
67 18/12/19(水)00:25:20 No.555534646
死者蘇生と早すぎた埋葬あったからリビデ自体使ってなかった気がする
68 18/12/19(水)00:26:04 No.555534822
>イラストも微妙に何してるか分からない >効果通りだったら殴りかかってるエアーマンの後ろがドカーンしてそうだが バフォメットをフェザーマンが殴ったときの戦闘ダメージをバフォメットの後ろのプレイヤー(自分)が受けてそのダメージをフェザーマンの後ろのプレイヤー(相手)に返して フェザーマンの方が弱いじゃん!どうすんだよ!
69 18/12/19(水)00:28:35 No.555535405
>たぶん5D'sより前からデュエルしてた決闘者はリビデの下位互換カードむっちゃ使ってたと思う >制限とか禁止だったからな チューナーで強力モンスターに変わるから蘇生さえ出来れば問題ないしな
70 18/12/19(水)00:29:28 No.555535582
大体火炎地獄でいい
71 18/12/19(水)00:29:31 No.555535592
>フェザーマンの方が弱いじゃん!どうすんだよ! スカイスクレイパー!
72 18/12/19(水)00:29:39 No.555535621
そもそもリビデに存在しない付加効果付いてる時点で本当の意味で比較になってない
73 18/12/19(水)00:35:05 No.555536756
当時はヴァラファールほぼ完全蘇生でつえー!とか思ってたけど 今見るとなんでそんなアホみたいなデメリット付いてるのか理解できないコアの再錬成君