虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

続きが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)22:44:09 No.555507611

続きが見たいけどこの作品で終わればすごい有終の美って気もするしでもやっぱり続きが見たいし

1 18/12/18(火)22:46:28 No.555508254

小説だとゴジータにあと一歩届かないのが悔しくて気が狂いそうになってたって書かれてたね

2 18/12/18(火)22:46:31 No.555508264

原生生物 強過ぎ 問題

3 18/12/18(火)22:46:46 No.555508330

今までにない作画だったけど 今後の映画はずっとあんな感じなんだろうか

4 18/12/18(火)22:47:44 No.555508564

>今までにない作画だったけど >今後の映画はずっとあんな感じなんだろうか 戦闘シーン凄かったから今後もあんな感じでお願いしたい

5 18/12/18(火)22:48:01 No.555508663

3DCG混ぜるの割と楽しいよね

6 18/12/18(火)22:48:34 No.555508797

あの変な蜘蛛みたいなの戦闘力4200のパラガスでも裸足で逃げる強さなのか

7 18/12/18(火)22:48:37 No.555508819

時間の都合上70分くらいカットしたらしいけどディレクターズカット版とか出ないかな

8 18/12/18(火)22:48:51 No.555508882

さすがにあの戦闘シーンのクオリティとボリュームを維持するのはムチャだ

9 18/12/18(火)22:48:52 No.555508885

ゴジータもブロリーもかっこいいし 悟空のかーちゃんもブルマもチライちゃんもかわいいし

10 18/12/18(火)22:49:47 No.555509124

それとカカロット はDBの新時代が開かれた感ある

11 18/12/18(火)22:50:58 No.555509441

>時間の都合上70分くらいカットしたらしいけどディレクターズカット版とか出ないかな なそ にん

12 18/12/18(火)22:51:17 No.555509525

超の情報ほとんど無く映画観たんだけど超は漫画の続きって設定で良いの?

13 18/12/18(火)22:51:33 No.555509588

>あの変な蜘蛛みたいなの戦闘力4200のパラガスでも裸足で逃げる強さなのか いやパラガスはもっと強い緑のバケモンの耳ちぎれるくらいなんだから 戦おうと思ったら余裕で勝てるレベルではあるんだ

14 18/12/18(火)22:51:44 No.555509634

ドラゴンボールの願いはブロリーを正気に戻すことだと思ってみてたから星に返却されてちょっとびっくりしてしまった でもそういうのって願いじゃなくてこれから一緒に暮らしていく中で解決さしていく問題なんだなって

15 18/12/18(火)22:51:50 No.555509664

なんか時空の歪みの中というか異次元の中で殴り合ってませんでした? 普通に出てきたし誰もスルーしてたから不気味すぎる…

16 18/12/18(火)22:52:19 No.555509777

悟空が自分からカカロットである事を認めるって滅多に無いだけにアレは痺れた

17 18/12/18(火)22:52:30 No.555509831

>いやパラガスはもっと強い緑のバケモンの耳ちぎれるくらいなんだから >戦おうと思ったら余裕で勝てるレベルではあるんだ 銃撃っただけじゃなかったっけ…

18 18/12/18(火)22:52:50 No.555509904

>超の情報ほとんど無く映画観たんだけど超は漫画の続きって設定で良いの? 原作で言えばブウ戦~最終回の間の出来事

19 18/12/18(火)22:53:09 No.555509989

>戦おうと思ったら余裕で勝てるレベルではあるんだ 不意打ちでビームガン撃っただけじゃねーか!

20 18/12/18(火)22:53:12 No.555510006

あの状況で急にその場で正気に戻っても絶対死んでたよね

21 18/12/18(火)22:53:23 No.555510057

>なんか時空の歪みの中というか異次元の中で殴り合ってませんでした? >普通に出てきたし誰もスルーしてたから不気味すぎる… でぇじょうぶだ ただ次元が割れただけだ

22 18/12/18(火)22:54:17 No.555510287

なんだかラディッツがかなり不憫に思えてきたよ

23 18/12/18(火)22:54:37 No.555510364

ダニにはあのビームあんま効かないんだよな…

24 18/12/18(火)22:55:00 No.555510479

>なんか時空の歪みの中というか異次元の中で殴り合ってませんでした? 神クラスの戦いだとあんな感じになるんだろう 超でも最後の方になればなるほど気が空間に影響及ぼす感じの演出になってたし

25 18/12/18(火)22:55:12 No.555510531

フリーザ様はブロリーを配下に加えたがってるけど嫌われてるから無理だと思う

26 18/12/18(火)22:55:36 No.555510642

ブロリーめっちゃ強いしゴジータはさらに強いけどブロリーもそれに食いついてくしマジで凄いバトルだった

27 18/12/18(火)22:55:40 No.555510661

フリ様が掘り出し物の期待の新人連れてお試しバトルさせたら また滅びそうになる地球(溶ける氷河)(割れる次元)

28 18/12/18(火)22:55:47 No.555510693

ダニも一体一体はそこまでじゃないらしい ただ群れてくるとヤバい

29 18/12/18(火)22:55:48 No.555510700

あの世死んだらあの世でばったりサイヤ人親組と逢いそう ベジータ王と息子の強さでマウント取り合ってそう

30 18/12/18(火)22:56:16 No.555510826

フリーザ様ってブロリーから嫌われてるの? パラガスさんが死んでしまいましたよ~!!はあれ下手人がフリーザ様と分からなくない?

31 18/12/18(火)22:56:25 No.555510865

久しぶりに戦闘力4200なんて平和な数値を聞いて安心したわ 復活のFで2万くらいとか言われてた幹部クラス以来しっくりくる数値

32 18/12/18(火)22:56:29 No.555510879

ブロリーだいたいの攻撃真っ正面から食らってるのにずっと闘ってるとか凄すぎる

33 18/12/18(火)22:57:17 No.555511072

次元に穴開けるのはブウやゴテンクスもやったし 破壊神クラスの力で殴り合うと宇宙が歪むとか超で焼き直した神と神でやって ヒットさんが謎空間作ったりしてるのでまぁ前例がある

34 18/12/18(火)22:57:25 No.555511117

ブロリーとパラガスは40年くらいあのダニしか食うものなかったんかなやっぱ

35 18/12/18(火)22:57:27 No.555511131

そもそも爺とでかいダニしかいない星で育ったのにフュージョン戦士に肉薄してるとかおかしい ブルマに頼んで移動用のトレーニングルームをバンパに持ってけよカカロット

36 18/12/18(火)22:57:55 No.555511279

>あの世死んだらあの世でばったりサイヤ人親組と逢いそう >ベジータ王と息子の強さでマウント取り合ってそう あのふたりは地獄行きだろうけど そう言えばあの世の設定って今も変わってないんだろうか

37 18/12/18(火)22:57:56 No.555511280

小説描写だと白くて嫌な奴という認識らしいなフリーザ様

38 18/12/18(火)22:58:09 No.555511334

今後ブロリーが味方側で現れるかもしれないと思うと熱いけど嫁とおじいちゃんと静かに暮らしてほしい…

39 18/12/18(火)22:58:15 No.555511369

今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね

40 18/12/18(火)22:58:17 No.555511380

フリーザ…サンドバッグになれ… 抵抗しても無駄…おれブロリー…強いネ…

41 18/12/18(火)22:58:48 No.555511514

>フリーザ様ってブロリーから嫌われてるの? >パラガスさんが死んでしまいましたよ~!!はあれ下手人がフリーザ様と分からなくない? 暴走しちゃうけど基本的に善悪の区別はつく感じでない?

42 18/12/18(火)22:59:10 No.555511590

バーダックの出番は大分削られてそうだ

43 18/12/18(火)22:59:12 No.555511600

バーダックさん以外のサイヤ人ちょっと危機管理意識薄すぎませんかね

44 18/12/18(火)22:59:24 No.555511665

>小説描写だと白くて嫌な奴という認識らしいなフリーザ様 合ってるわ

45 18/12/18(火)22:59:27 No.555511686

>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね かめはめ波はダメ押しのぶっ殺すぞって感じだけどその前の体内に気を流し込んで光の柱!とか殺意高すぎる…

46 18/12/18(火)22:59:54 No.555511795

>フリーザ…サンドバッグになれ… >抵抗しても無駄…おれブロリー…強いネ… ぎゃあああああああああああ!!!!1!!!1!

47 18/12/18(火)22:59:59 No.555511814

>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね 名前決めでまごついたからまた時間切れオチかとヒヤヒヤしたはずなのに いざ戦い始めたらずっと殺意に溢れててブロリー頑張れ!たった30分だぞ!ってなってしまった

48 18/12/18(火)23:00:28 No.555511929

>あのふたりは地獄行きだろうけど >そう言えばあの世の設定って今も変わってないんだろうか たしか今は地獄は星ごとにそれぞれあるって設定だから パラガスが落ちるとしたら地球の地獄でベジータ王はいないけどコルド大王がいる

49 18/12/18(火)23:00:31 No.555511946

はやくフィギュアーツなりプラモなりのブロリーでブンドドしたいぜ

50 18/12/18(火)23:00:33 No.555511952

ブロリーのタフネスがやばすぎた まさかソウルパニッシャーに耐えるとは

51 18/12/18(火)23:00:46 No.555512008

普通の超化で追いついてるブロリーが化け物すぎる カッコいい…

52 18/12/18(火)23:00:48 No.555512017

>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね フュージョン戦士特有のが抑え目で良かった

53 18/12/18(火)23:00:54 No.555512057

そういや原作でもフリーザに最後まで抵抗したサイヤ人としてバーダックが認知されてたな あの映画の流れだと最後まで抵抗とかそういう感じじゃなくて不意打ち気味に惑星ベジータ滅ぼしたよね

54 18/12/18(火)23:00:57 No.555512065

>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね 合体の結果上を行ってたとはいえそこまで余裕ない上に戦闘中に成長し続ける化け物相手に舐めプしてられないし…

55 18/12/18(火)23:01:02 No.555512092

ゴジータは絶対時間切れになると思ったわ ブロリー本気で殺すとこだったわ

56 18/12/18(火)23:01:02 No.555512094

フフフ…俺はかっこいいかぁ!

57 18/12/18(火)23:01:09 No.555512126

最終的にブロリーに恐怖を叩き込んだくらいだからなゴジータ…

58 18/12/18(火)23:01:52 No.555512313

>バーダックさん以外のサイヤ人ちょっと危機管理意識薄すぎませんかね 搾取されてる肉体労働者って大体あんなものだろう 上位者への不満はあっても現状が変わる可能性から目を反らしてるというか

59 18/12/18(火)23:01:56 No.555512342

フリーザ様の相棒枠は今後実際に出てくるならどうなるんだろう… ブロリーは望み薄な感じもするし

60 18/12/18(火)23:02:09 No.555512421

時間切れがネタバレしてたら時間稼ぎもできたのかなブロリー

61 18/12/18(火)23:02:10 No.555512432

超ブロリーのなにがやばいって 押しまくりのゴジータの攻撃すら馴れていってて学習してたのがやばい そりゃ本気で殺しにかかるわ…

62 18/12/18(火)23:02:14 No.555512445

なんかフリーザの部下と争った後なのか戦闘服ボロボロの状態でフリーザの玉押し返そうとしてたから合間があるんだろう

63 18/12/18(火)23:02:54 No.555512620

ジャネンバの時とかでゴジータのイメージだったのでベジットってなんだよ派だったけど今回のゴジータネーミングまでのあれこれで十数年越しにすっきりした

64 18/12/18(火)23:03:09 No.555512696

>>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね >かめはめ波はダメ押しのぶっ殺すぞって感じだけどその前の体内に気を流し込んで光の柱!とか殺意高すぎる… 虹色の気を飛ばすやつ耐えられてから本気出したみたいに見えたけど虹色のやつそんなに強い技だったの?

65 18/12/18(火)23:03:16 No.555512724

>フリーザ様の相棒枠は今後実際に出てくるならどうなるんだろう… 17号さん!

66 18/12/18(火)23:03:31 No.555512796

別の宇宙に目を向けてたら同じ宇宙のサイヤ人の生き残りにブルーより強いのが居たとかそりゃワクワクするしもっと鍛えたいわな 身勝手だとブロリーに勝てんのかも気になるしやっぱ再戦見たいわ

67 18/12/18(火)23:03:34 No.555512802

ベジータが超化するとき髪が一瞬緑になったり悟空さが身勝手色に輝いたりパワーアップの予兆なんかな

68 18/12/18(火)23:03:37 No.555512813

あの異世界転生ものみたいな惑星ベジータの町並みはめっちゃ好きだけどサイヤ人日和らせすぎない?ともなった

69 18/12/18(火)23:03:59 No.555512913

>>>今回のゴジータいつもみたいな遊びが少なかったね >>かめはめ波はダメ押しのぶっ殺すぞって感じだけどその前の体内に気を流し込んで光の柱!とか殺意高すぎる… >虹色の気を飛ばすやつ耐えられてから本気出したみたいに見えたけど虹色のやつそんなに強い技だったの? 過去の映画最強の敵と言われてたジャネンバを一撃で消し飛ばした文字通り必殺技ですが無害です

70 18/12/18(火)23:04:14 No.555512984

でもブロリーって怒り狂ってないと強くない気がするよ 怒る理由…なんか作らなきゃ…

71 18/12/18(火)23:04:14 No.555512988

映画だと大体かませになったり悟空さより一歩劣ってたりな感じだったから 完全に悟空さと同格扱いだったベジータにちょっと感動する

72 18/12/18(火)23:04:26 No.555513043

ソウルパニッシャーだっけ 浄化技みたいな感じだったよね映画だと

73 18/12/18(火)23:04:26 No.555513046

地球でベジータと悟空が戦った岩山が惑星ベジータっぽいなと思った

74 18/12/18(火)23:04:30 No.555513071

>怒る理由…なんか作らなきゃ… ブロリーさぁん!

75 18/12/18(火)23:04:34 No.555513090

>原生生物 >強過ぎ >問題 ナッパがあの星で挨拶しても本当に挨拶にしかならないのが酷い

76 18/12/18(火)23:04:35 No.555513094

とけたこおりの なかに

77 18/12/18(火)23:04:42 No.555513128

>虹色の気を飛ばすやつ耐えられてから本気出したみたいに見えたけど虹色のやつそんなに強い技だったの? あれジャネンバを一撃で消し飛ばす技なんすよ…

78 18/12/18(火)23:04:47 No.555513148

GT知らないから虹色の球見てスマッシュボールだ!ってなった

79 18/12/18(火)23:04:51 No.555513172

かめはめ波が不発だったのに気づいたゴジータ の反応も良かった、それはそれでいいやみたいな感じで

80 18/12/18(火)23:04:51 No.555513175

ゴジータ ベクウ ベジット

81 18/12/18(火)23:04:56 No.555513203

>そういや原作でもフリーザに最後まで抵抗したサイヤ人としてバーダックが認知されてたな >あの映画の流れだと最後まで抵抗とかそういう感じじゃなくて不意打ち気味に惑星ベジータ滅ぼしたよね あれはバーダック気に入った鳥さのファンサービスみたいな感じだしな

82 18/12/18(火)23:05:09 No.555513259

フリーザに挨拶しないし乗り物が邪魔だからどかすブロリー

83 18/12/18(火)23:05:15 No.555513278

カカータ

84 18/12/18(火)23:05:22 No.555513320

合体してる間の記憶ってどうなるんだろう

85 18/12/18(火)23:05:25 No.555513335

ブロリーが今回無事生き残ったのは同時にバトキチサイヤ人二人がいずれはそこに追いついてくるということなので 悟空王子ファンもニッコリ

86 18/12/18(火)23:05:41 No.555513394

虹色ボールはジャネンバじゃなかったか

87 18/12/18(火)23:06:02 No.555513499

父親を生き返らせてその度殺せば超パワー出せるって寸法よ

88 18/12/18(火)23:06:13 No.555513560

ブロリーのヒロインは最初「ヒロインでこの肌の色はさすがに…」とか思ったけど EDでフィルター掛かった色で見たら「あっこれ肌が緑だからギリギリセーフなだけで白とか褐色とかだったらエロすぎたわ」ってなった

89 18/12/18(火)23:06:20 No.555513591

最初は不敵な笑みが多かったのに徐々にフルパワーブロリーのヤバさを知って真顔になっていくゴジータいいよね… 「」の言う通り映画で冷静に見たら確かにゴジータの攻撃をガードしたりラーニングしてて 長引いたら結構ヤバそうな要素があってようやくフルパワーブロリーもとんでもない奴だと理解できた

90 18/12/18(火)23:06:29 No.555513635

>なんか時空の歪みの中というか異次元の中で殴り合ってませんでした? >普通に出てきたし誰もスルーしてたから不気味すぎる… 小説だとあまりのパワーに次元が破れて異次元で戦ってたという描写 問答無用な強さの表現としてはいいよね

91 18/12/18(火)23:06:29 No.555513637

合体してる間の記憶は二人とも持ってるけど 人格はどっちでもないゴジータの人格になるイメージ

92 18/12/18(火)23:06:30 No.555513641

>フリーザに挨拶しないし乗り物が邪魔だからどかすブロリー あのシーン声殺して笑った そりゃ邪魔だよな

93 18/12/18(火)23:06:51 No.555513730

チライさんしょっちゅうおっぱいお尻強調するしね…

94 18/12/18(火)23:07:02 No.555513784

>GT知らないから虹色の球見てスマッシュボールだ!ってなった GT関係ないぞ

95 18/12/18(火)23:07:10 No.555513818

悟空ベジータは合体する前もパワーは劣ってるけど簡単には負けない感じで良かった…頭の回転早いよね

96 18/12/18(火)23:07:14 No.555513833

ジャネンバが砂みたいに消えてったの見たからあれがブロリーに当たってオイオイオイってなったわ

97 18/12/18(火)23:07:47 No.555513979

でも人間のまま大猿パワーとかちょっとGT要素も拾って来てるよね

98 18/12/18(火)23:07:48 No.555513982

>あの映画の流れだと最後まで抵抗とかそういう感じじゃなくて不意打ち気味に惑星ベジータ滅ぼしたよね この流れだとバーダックの最後は違うものになりそうだと思ったら やっぱりたった一人の最終決戦してて吹いた

99 18/12/18(火)23:07:49 No.555513989

フリーザが用済みだからと1000人リストラするから女子供や老人が苦労してる…

100 18/12/18(火)23:08:12 No.555514106

悟空ベジータばっかフュージョンするのずるいしブロリーもケールとフュージョンしようぜ

101 18/12/18(火)23:08:24 No.555514169

ベジータの弟は突然盛られたりしないのか…

102 18/12/18(火)23:08:27 No.555514188

フリーザはフリーザでなんで一時間ブロリーにボコボコにされ続けてたのにあんな元気いっぱいなの…

103 18/12/18(火)23:08:37 No.555514239

立てたスレに付くレスをね…5レス増やしたいんですよ

104 18/12/18(火)23:08:42 No.555514266

一本背負い食らった後悟空さ掴んで執拗に叩き付けるのちょっと笑ってしまった

105 18/12/18(火)23:08:53 No.555514315

ベジータは凄いクレバーな立ち回りしてたね もっとパワー押しなイメージだったから意外

106 18/12/18(火)23:09:04 No.555514367

>あの異世界転生ものみたいな惑星ベジータの町並みはめっちゃ好きだけどサイヤ人日和らせすぎない?ともなった その辺は昔のバーダックのテレビスペシャルが好きかな 文明はフリーザ軍ぽい感じでサイヤ人はバーダック含めて全員粗野な蛮族って感じ

107 18/12/18(火)23:09:06 No.555514372

欲を言えばフリーザにバーダックを視認するシーンが欲しかったのと断末魔にカカロットょー!って言って欲しかった

108 18/12/18(火)23:09:21 No.555514449

ここにきて超サイヤ人ゴッドの特徴付けがあったね

109 18/12/18(火)23:09:25 No.555514462

サイヤ人って野蛮だけどトップ以外は割と牧歌的なんだね…

110 18/12/18(火)23:09:28 No.555514486

>この流れだとバーダックの最後は違うものになりそうだと思ったら >やっぱりたった一人の最終決戦してて吹いた あれ?フリーザもう出てきちゃった玉落としちゃったバーダック原作で顔覚えられてたよねと混乱してるところに なんかボロボロのバーダックが入って来る

111 18/12/18(火)23:09:28 No.555514487

>立てたスレに付くレスをね…5レス増やしたいんですよ どうせならいっそ100レスぐらい増やせばいいのでは?

112 18/12/18(火)23:09:29 No.555514488

>ベジータの弟は突然盛られたりしないのか… 天才のベジータに対して弱すぎ…って事で辺境行きだし まあ辺境って言ってもブロリーみたいな人もいない星じゃないけど

113 18/12/18(火)23:09:30 No.555514497

老パラガスが息子に殺される…って思ったまま死んだのが不憫だな

114 18/12/18(火)23:09:40 No.555514537

戦力の半分ぐらい担ってる種族を「まあ何とかなるでしょう」で滅ぼす大胆な経営…

115 18/12/18(火)23:09:40 No.555514538

ゴッドのときのブロリーの動き止めて説教してた技なにあれ

116 18/12/18(火)23:09:41 No.555514540

ドラゴンボールで5歳づつ若返ることができると知って でぇべてらんがずっと大声張り上げられてる秘訣がわかった

117 18/12/18(火)23:09:50 No.555514576

ゴールデンフリーザって維持出来る時間だけが問題だったから一時間ブロリーに殴られて維持できるってめちゃくちゃ凄いというか悟空さ勝てんのか?ってなった

118 18/12/18(火)23:09:54 No.555514595

>どうせならいっそ100レスぐらい増やせばいいのでは? 自然な感じに増やしたいんですよ!!!!

119 18/12/18(火)23:10:02 No.555514624

>フリーザはフリーザでなんで一時間ブロリーにボコボコにされ続けてたのにあんな元気いっぱいなの… 一応あいつなりに修行してるんだと思う

120 18/12/18(火)23:10:05 No.555514645

ベジータゴッドになる時のスーッてなるのいいよね…

121 18/12/18(火)23:10:14 No.555514684

>>立てたスレに付くレスをね…5レス増やしたいんですよ >どうせならいっそ100レスぐらい増やせばいいのでは? それでは自演を疑われてしまうでしょう!

122 18/12/18(火)23:10:20 No.555514715

たった一人の最終決戦はカットされたとこかなあと思う

123 18/12/18(火)23:10:26 No.555514734

ベジータの弟って嫁さんが何か変わってるのだったけど子作りできんのかな

124 18/12/18(火)23:10:26 No.555514737

>>立てたスレに付くレスをね…5レス増やしたいんですよ >どうせならいっそ100レスぐらい増やせばいいのでは? そんな露骨に増えたら「あ、端末たくさん使って自演お疲れ様です^^」って煽られるでしょうがーーーー!!11

125 18/12/18(火)23:10:34 No.555514769

フルパワーブロリーってゴッドゴジータぐらいだろうか

126 18/12/18(火)23:10:35 No.555514776

>ベジータの弟は突然盛られたりしないのか… 時系列上はもう地球に来てる? アボカドも40年前にいたけど今はいなくなってたり 色々とサービス盛り盛りよね

127 18/12/18(火)23:10:37 No.555514788

親父死んだ時想像以上の演出で笑い堪えきれなかった

128 18/12/18(火)23:10:41 No.555514801

>ここにきて超サイヤ人ゴッドの特徴付けがあったね 他と違って柔の拳って感じで違い出して来るのは好印象だわ

129 18/12/18(火)23:10:43 No.555514807

>悟空ベジータばっかフュージョンするのずるいしブロリーもケールとフュージョンしようぜ そういやあんなサイヤ人見たことあるか!?ってベジータに聞いてる辺りケールのとも別系統ってことになったんだよな

130 18/12/18(火)23:10:48 No.555514826

戦闘シーンの密度が濃すぎて一回観ただけじゃ全部理解できなかったし もう一回は観に行きたいわ

131 18/12/18(火)23:11:19 No.555514992

まぁでも戦闘民族だしいつ歯向かってくるかわからないから根絶やしにするは間違ってないと思う

132 18/12/18(火)23:11:21 No.555514999

最初は口からグミ撃ちとか徒手空拳ばっかで力を使いあぐねてた感じだったのに 後半からはビームとかゴジータの拡散エネルギー砲とかの技も使い始めてて何か本気でヤバくなる一歩手前だった気がするぞフルパワーブロリー

133 18/12/18(火)23:11:29 No.555515048

ところどころドラマティックフィニッシュがあった

134 18/12/18(火)23:11:33 No.555515060

5歳ずつどころかごっそり若返った奴等がもう…

135 18/12/18(火)23:11:47 No.555515126

父親から引き継いだサイヤ人、ドドリアさんザーボンさんにギニュー特戦隊はもうみんないない

136 18/12/18(火)23:11:58 No.555515187

やっぱサイヤ人関連の因縁はドラマ性あるな…

137 18/12/18(火)23:12:15 No.555515269

>ゴッドのときのブロリーの動き止めて説教してた技なにあれ 萬國驚天掌だったりして フリーザがナメック星で悟空にかけたのが近いかな

138 18/12/18(火)23:12:22 No.555515300

旧フリーザ軍めっちゃ多い めっちゃ多い旧フリーザ軍

139 18/12/18(火)23:12:44 No.555515399

>父親から引き継いだサイヤ人、ドドリアさんザーボンさんにギニュー特戦隊はもうみんないない レモも親父の代からいたんだよな

140 18/12/18(火)23:12:45 No.555515402

おっと!俺はこの船で唯一の戦闘員だぜ

141 18/12/18(火)23:12:50 No.555515424

>まぁでも戦闘民族だしいつ歯向かってくるかわからないから根絶やしにするは間違ってないと思う 大王に対する臣下の礼もめっちゃ不承不承で…コレは

142 18/12/18(火)23:12:56 No.555515466

>フルパワーブロリーってゴッドゴジータぐらいだろうか ゴジータが一気にブルーになった辺り 恐らくゴジータブルー>フルパワーブロリー>ゴッドゴジータ な戦闘力だったんだと思う

143 18/12/18(火)23:13:05 No.555515507

フリーザ軍ってフリーザ死んでる間もフリーザ軍してたの?

144 18/12/18(火)23:13:20 No.555515573

>おっと!俺はこの船で唯一の戦闘員だぜ 食堂に結構居ると思ったらお前だけかよ!

145 18/12/18(火)23:13:22 No.555515580

>あんなサイヤ人見たことあるか!? 今の今までこのセリフ違和感あったけど 単に力の大会で別宇宙のサイヤ人と逢ったことあるの忘れてただけだった

146 18/12/18(火)23:13:27 No.555515602

パラガスさんも毒親ではあったんだけど改心してブロリーに謝ってひっそり暮らすエンドも見たかったなぁ

147 18/12/18(火)23:13:28 No.555515608

>おっと!俺はこの船で唯一の戦闘員だぜ 悟空たちに気を気取られない程度の戦闘員…

148 18/12/18(火)23:13:37 No.555515653

今の設定だとクウラって超には居るんだっけ?

149 18/12/18(火)23:14:07 No.555515794

>今の設定だとクウラって超には居るんだっけ? 映画は基本パラレルだから居ないはずでは?

150 18/12/18(火)23:14:18 No.555515840

>フリーザ軍ってフリーザ死んでる間もフリーザ軍してたの? 反抗勢力にやられそうになって限界に来たのでフリーザ蘇らせた この時のリーダーは非戦闘員だけどリーダーシップはある人

151 18/12/18(火)23:14:35 No.555515924

>食堂に結構居ると思ったらお前だけかよ! 悟空たちに気がつかれちゃダメだって言ってたでしょフリーザ様

152 18/12/18(火)23:14:36 No.555515926

しかしフリーザの相方欲しい発言はどうするつもりなんだろうな ブロリー以外だとあともうセルぐらいしか選択肢ねえぞ

153 18/12/18(火)23:14:41 No.555515954

>>おっと!俺はこの船で唯一の戦闘員だぜ >悟空たちに気を気取られない程度の戦闘員… 戦闘力1000で御の字のレベルじゃそりゃあなあ…

154 18/12/18(火)23:14:43 No.555515960

逆だ超の設定だとクウラはいない

155 18/12/18(火)23:14:52 No.555516002

今回の映画見て思ったけどDBはまだ後二十年は余裕でやれるコンテンツだな…

156 18/12/18(火)23:14:52 No.555516005

ラディッツは幼い頃はベジータ付きになるくらい期待されてたのかな…

157 18/12/18(火)23:14:53 No.555516011

>>ここにきて超サイヤ人ゴッドの特徴付けがあったね >他と違って柔の拳って感じで違い出して来るのは好印象だわ ゴッドはちょっと若返って見えると神と神で言ってたのもあって こう空を飛び回るようになる前の悟空の延長上みたいなイメージになった

158 18/12/18(火)23:14:53 No.555516014

2Dで見たけどあーこれ4DXで見ろって作りしてるわって思ったからもう1回見るわ

159 18/12/18(火)23:14:58 No.555516036

最後侵略してたけどフリーザ軍まともに戦えるやついるのかいないのか

160 18/12/18(火)23:15:19 No.555516131

トップであるフリーザは昔より遥かに強くなってるとはいえ それ以外のナメック星編までの頃とは比べ物にならないくらい弱体化してるよねフリーザ軍

161 18/12/18(火)23:15:25 No.555516153

>今回の映画見て思ったけどDBはまだ後二十年は余裕でやれるコンテンツだな… 野沢雅子に100歳まで頑張れってか? やりそうだな…

162 18/12/18(火)23:15:26 No.555516170

つーかパラガスの時点で現フリーザ軍のナンバー2になれると思う

163 18/12/18(火)23:15:31 No.555516199

漫画だとケールはムキンクス状態みたいな感じに見られてたな

164 18/12/18(火)23:15:31 No.555516203

ブルー相手にほとんど勝負になってないしゴッド以上はないな 超サイヤ人同士の対決の時点でゴジータのほうが上気味だし 超3ゴジータより強いぐらいでも大したもんだよ

165 18/12/18(火)23:15:37 No.555516231

>>今の設定だとクウラって超には居るんだっけ? >映画は基本パラレルだから居ないはずでは? これからの展開は鳥山先生次第だ 居ると言ったなら居る 居ないと言ったら居ない 言わないうちは不確定

166 18/12/18(火)23:15:47 No.555516276

あいあんでてーっちゅーやつがいんぞ!

167 18/12/18(火)23:16:00 No.555516333

>トップであるフリーザは昔より遥かに強くなってるとはいえ >それ以外のナメック星編までの頃とは比べ物にならないくらい弱体化してるよねフリーザ軍 ギニュー特戦隊がいないのが痛い

168 18/12/18(火)23:16:16 No.555516433

ゴッドとブルーじゃ大分差あるぞ

169 18/12/18(火)23:16:28 No.555516487

>しかしフリーザの相方欲しい発言はどうするつもりなんだろうな >ブロリー以外だとあともうセルぐらいしか選択肢ねえぞ 敵側ぐらいはよくみる面々じゃなくて新キャラがいいな

170 18/12/18(火)23:16:32 No.555516505

>しかしフリーザの相方欲しい発言はどうするつもりなんだろうな そもそもあれは悟空さたちと戦うならって前提だから 今後共闘路線にするなら別に拾わなくてもいい発言ではある …んだけどフリーザ様めっちゃ虐殺してるしどこかでぶつかる可能性の方が高いよな…

171 18/12/18(火)23:16:35 No.555516521

次の映画は相棒を探してるフリーザの元へ昔家出した兄が帰ってきて喧嘩になる話でもいいぞ

172 18/12/18(火)23:16:40 No.555516550

そうそう!こういうのでいいんだよこういうので!っていうのが多くて終わった後めっちゃニコニコして出てたら劇場の他の客もめっちゃいい笑顔でブロリーやべえな!でもゴジータもすげえ強かった!今回ベジータ結構奮戦したんじゃね!?とか小学生みたいな会話しなが出てて最高だったよ…

173 18/12/18(火)23:16:41 No.555516558

フリーザの仲間が欲しい発言で幽遊白書の魔界編のNo.2が重要というのを思い出した

174 18/12/18(火)23:16:54 No.555516608

4200だとナッパよりちょっと強いくらいか

175 18/12/18(火)23:16:54 No.555516611

フリーザがいないせいで統制が取れなくて戦国状態だったり一時期宇宙も荒れてたみたいだからあれはあれで必要悪な奴ではあるんだよな…

176 18/12/18(火)23:16:59 No.555516638

鳥さが言及したら居る スタッフの誰かがクウラって知ってますか?って言えば扱われるかもしれない

177 18/12/18(火)23:17:13 No.555516704

>親父死んだ時想像以上の演出で笑い堪えきれなかった フリーザ様のやった!成功しましたよ!ってガッツポーズも駄目だった お前悟空でそれやった後どうなったか覚えてないの?って思ったら案の定同じ目にあってる…

178 18/12/18(火)23:17:28 No.555516779

野沢さん逝っても海外から莫大なお金引っ張って来るコンテンツだしもう終われないよ それこそ鳥さがもう絶対嫌だ無理って言い出してもごめんなさい鳥山先生することになる

179 18/12/18(火)23:17:31 No.555516797

ぴるす様はさぁ…子守りが上手な人?

180 18/12/18(火)23:17:32 No.555516801

>どうせならいっそ100レスぐらい増やせばいいのでは? それではdel誘導みたいでしょう!?

181 18/12/18(火)23:17:54 No.555516909

>あれはあれで必要悪な奴ではあるんだよな… あの無駄に多い神たちはなにしてんだよ…

182 18/12/18(火)23:17:54 No.555516911

>最後侵略してたけどフリーザ軍まともに戦えるやついるのかいないのか もうまともに戦える戦士いないから宇宙船のビームで攻撃してるように見えた

183 18/12/18(火)23:18:06 No.555516980

>ぴるす様はさぁ…子守りが上手な人? ビルブラキテルね

184 18/12/18(火)23:18:23 No.555517061

>スタッフの誰かがクウラって知ってますか?って言えば扱われるかもしれない とはいえだいぶ鳥さ設定で親子達は固まってきたしここにクウラ差し込むのは異物混入みたいな…

185 18/12/18(火)23:18:37 No.555517124

ラストで悟空さが自分のことカカロットっていうところがなんか良かった

186 18/12/18(火)23:18:38 No.555517132

過去の鳥さ的にはジャネンバは結構気に入ってるデザインだったみたいだから 拾われるとしてもせいぜいその辺かな

187 18/12/18(火)23:18:39 No.555517135

ブロリーさんは(スーパーサイヤ人に)なれないんですか?ってのもひどい煽りだけど 別の宇宙の連中が口頭のアドバイスで成れちゃってるからな…

188 18/12/18(火)23:18:39 No.555517138

来年の映画でまた過去編やって同じ話なのにクウラだけツギハギされてたら耐えられない

189 18/12/18(火)23:18:48 No.555517176

悟空視点ではビルス様より強いって言われてたけどどうなんだろうな 伸び代はめちゃくちゃありそうだけど

190 18/12/18(火)23:18:49 No.555517181

ネタバレ感想ブログ読むと本当に同じ映画見たのかなってぐらい真逆の感想な人いるのが驚きだ

191 18/12/18(火)23:18:52 No.555517201

後先考えず戦える部下を掃除したりするから… フリーザ軍深刻な人員不足でカツカツですよフリーザ様…

192 18/12/18(火)23:18:58 No.555517226

>この時のリーダーは非戦闘員だけどリーダーシップはある人 フリーザ以外の戦闘力はカスだった分逆に脳筋組織化が避けられたのかな…

193 18/12/18(火)23:19:10 No.555517266

>映画は基本パラレルだから居ないはずでは? でぇじょうぶだ いざとなったら鳥山氏が皆さんクウラって知ってますか?ってやれる

194 18/12/18(火)23:19:10 No.555517270

>あの無駄に多い神たちはなにしてんだよ… 神はバランスとるのが仕事で悪を滅ぼすためにいるわけじゃない

195 18/12/18(火)23:19:15 No.555517296

クウラがフリーザより強いとなんでクウラに継がせないってなるし…

196 18/12/18(火)23:19:28 No.555517359

今回フリーザがめっちゃ頑張ってたというか実質影のMVPだったな…

197 18/12/18(火)23:19:35 No.555517381

ディレクターズカット版出たとしても逆にテンポ悪くなる可能性が無きにしもあらず…

198 18/12/18(火)23:19:38 No.555517397

わさドラみたいに過去映画のリメイク路線もOK

199 18/12/18(火)23:19:40 No.555517407

ベタだけど戦い終わった後にまた戦おうぜ!って言いに来る悟空さいいよね…

200 18/12/18(火)23:19:59 No.555517506

クウラよりジャネンバが邪悪の化身とかそんな感じの設定で出てきそう

201 18/12/18(火)23:20:17 No.555517591

>ネタバレ感想ブログ読むと本当に同じ映画見たのかなってぐらい真逆の感想な人いるのが驚きだ 職場の人は「名ゼリフなかったわ…」って言ってきたのでこりゃ会話で盛り上がれないと察した

202 18/12/18(火)23:20:33 No.555517665

>今回フリーザがめっちゃ頑張ってたというか実質影のMVPだったな… 事の発端あいつだけどな!

203 18/12/18(火)23:20:36 No.555517680

bgmでちょくちょくブロリー!とか名前呼ぶの気になった

204 18/12/18(火)23:20:38 No.555517686

同じサイヤ人への敬意なのかね感覚的には 物語上は両親から呼ばれた名を名乗る尊さ的なのが出たけど

205 18/12/18(火)23:20:41 No.555517703

コルド大王とフリーザだけが突然変異どうこうみたいな話よく聞くけど あれどこでお出しされた設定なの?

206 18/12/18(火)23:20:50 No.555517744

一時間近く殴られてるところでなんか憎めなくなりつつラストで惑星なんか襲ってやっぱりヤバイやつだわこいつ!ってちゃんとなる辺りが上手いよね

207 18/12/18(火)23:20:59 No.555517789

結局身勝手とはやらなかったのがあえて最強議論避けた感あるよな 正解だったと思う ゴジータには勝てないけど単体ならブロリーのが強いっていい塩梅

208 18/12/18(火)23:21:00 No.555517796

名台詞と言うけど当時は名台詞でも何でもなかっただろ!後から弄って名台詞にしただけで!!

209 18/12/18(火)23:21:08 No.555517834

>クウラがフリーザより強いとなんでクウラに継がせないってなるし… 断って独立したのかも知れないし

210 18/12/18(火)23:21:17 No.555517881

ゴー!ブロリー! ゴー!ブロリー! ゴー!ブロリー!

211 18/12/18(火)23:21:30 No.555517939

>コルド大王とフリーザだけが突然変異どうこうみたいな話よく聞くけど >あれどこでお出しされた設定なの? 復活のFの特典冊子に書いてるのは見た

212 18/12/18(火)23:21:34 No.555517949

サイヤ人の話だから超サイヤ人で決めたかったんだろう

213 18/12/18(火)23:21:39 No.555517977

>ブロリー以外だとあともうセルぐらいしか選択肢ねえぞ 語らねばなるまい ジレンの仇の悪党の正体を…

214 18/12/18(火)23:21:48 No.555518020

そもそも元のブロリーの名台詞ってどれなんだろう…

215 18/12/18(火)23:21:57 No.555518064

また一匹虫けらが死にに来たかぁ

216 18/12/18(火)23:21:59 No.555518076

小説だと悟空はブロリーにとって戦ったら不思議と楽しかった良いやつって評価があったりする だからまた戦おうぜ!で最後の笑みになってるんだよなあそこ

217 18/12/18(火)23:22:09 No.555518118

>ベタだけど戦い終わった後にまた戦おうぜ!って言いに来る悟空さいいよね… 3日後にもう来るフランクさがとてもらしい 悟空的には悪い奴じゃないという確信があるから気にもしてないんだろうが

218 18/12/18(火)23:22:15 No.555518136

名台詞じゃなくて迷台詞だよね旧作のは

219 18/12/18(火)23:22:18 No.555518148

>ベタだけど戦い終わった後にまた戦おうぜ!って言いに来る悟空さいいよね… 手助けに来てくれたのは事実だけどブロリーの気を追ってきたってストーカーかよかぁっやだおめぇきもちわりっ!ともなった

220 18/12/18(火)23:22:22 No.555518167

>そもそも元のブロリーの名台詞ってどれなんだろう… 親父ィ…

221 18/12/18(火)23:22:27 No.555518198

>そもそも元のブロリーの名台詞ってどれなんだろう… 申し上げます!

222 18/12/18(火)23:22:27 No.555518201

ブルーレイの完全版ではカットされた70分の戦闘シーンが!!

223 18/12/18(火)23:22:43 No.555518291

そういやフリーザ族って他に居たっけ?

224 18/12/18(火)23:22:52 No.555518338

>ブルーレイの完全版ではカットされた70分の戦闘シーンが!! だるいわ!!

225 18/12/18(火)23:23:06 No.555518410

ブロリーです…

226 18/12/18(火)23:23:15 No.555518463

>過去の鳥さ的にはジャネンバは結構気に入ってるデザインだったみたいだから >拾われるとしてもせいぜいその辺かな もとはただの仕事サボり鬼じゃねーか!

227 18/12/18(火)23:23:19 No.555518480

>ゴジータには勝てないけど単体ならブロリーのが強いっていい塩梅 でもゴジータでも割とギリギリだったからこっから更に成長すると思うと糞やべぇ

228 18/12/18(火)23:23:20 No.555518487

最後瞬間移動で探しに来たのも何気に旧作オマージュだと思う 関係性は良い方向に変わったけど

229 18/12/18(火)23:23:25 No.555518509

ごくうさはブロリー好意的に思ってるけどベジータはどうだろう?

230 18/12/18(火)23:23:41 No.555518598

>そもそも元のブロリーの名台詞ってどれなんだろう… ブロリーです…

231 18/12/18(火)23:23:48 No.555518641

>そういやフリーザ族って他に居たっけ? クリーザとチルドかな

232 18/12/18(火)23:23:49 No.555518654

>そもそも元のブロリーの名台詞ってどれなんだろう… おとなのおねえさんとチューなどと その気になってたお前の姿はお笑いだったぜ

233 18/12/18(火)23:24:01 No.555518712

多分カットされたのバーダック奮闘シーンとかの 前半部分じゃねえかな… ウッ見たい!!

234 18/12/18(火)23:24:03 No.555518721

>ごくうさはブロリー好意的に思ってるけどベジータはどうだろう? たぶんなんとも思ってない めんどくさいのが増えたなぐらいじゃないか

235 18/12/18(火)23:24:12 No.555518766

第七宇宙は戦闘力の上位層と下位層が極端過ぎて中間が極薄なイメージ

236 18/12/18(火)23:24:19 No.555518793

>ごくうさはブロリー好意的に思ってるけどベジータはどうだろう? 自分制御できないやつは嫌い なんだかんだ世話して俺を超えてみせろ迄がセット

237 18/12/18(火)23:24:32 No.555518863

>ごくうさはブロリー好意的に思ってるけどベジータはどうだろう? また自分以外にカカロットが楽しそうに戦う相手が出来た…

238 18/12/18(火)23:24:46 No.555518919

>多分カットされたのバーダック奮闘シーンとかの >前半部分じゃねえかな… >ウッ見たい!! デスボールに反撃したシーン前後絶対カットされてると思うよねあれ

239 18/12/18(火)23:24:54 No.555518958

>ブルーレイの完全版ではカットされたフリーザの一時間にも及ぶサンドバックシーンが!!

240 18/12/18(火)23:24:55 No.555518963

もうダメだ…おしまいだぁ… 殺される…皆殺されるぞ… なぜ戦うんだ…お前らにはわからないのかぁ…

241 18/12/18(火)23:25:04 No.555519010

小説でのブロリーのフリーザ評が白くて性格悪い嫌な奴っていう元も子もない評価で駄目だった

242 18/12/18(火)23:25:09 No.555519044

かぁんちがいするな…

243 18/12/18(火)23:25:12 No.555519050

>ごくうさはブロリー好意的に思ってるけどベジータはどうだろう? あいつ何だかんだで悟空さが認めてる相手なら丸め込まれるからな…

244 18/12/18(火)23:25:18 No.555519091

あいつは伝説の超サイヤ人なんだど!!

245 18/12/18(火)23:25:27 No.555519143

カットっつっても構想の段階で映像にはしてねぇんだろたしか

246 18/12/18(火)23:25:39 No.555519220

同族はコルドとフリーザが邪悪なだけだからあいつら邪悪で困る…と思われてるとか聞いた

247 18/12/18(火)23:25:46 No.555519248

ダニィ!?

248 18/12/18(火)23:25:56 No.555519309

>第七宇宙は戦闘力の上位層と下位層が極端過ぎて中間が極薄なイメージ だいたいフリーザ様のせいでは?

249 18/12/18(火)23:25:58 No.555519318

ムスコです 何なりとお使いください

250 18/12/18(火)23:26:07 No.555519367

でもまあ映画としてのテンポ的にはあれで最適と思うよ 長くするもんでもない 地上波放送ならともかく…うっ!超…!

251 18/12/18(火)23:26:18 No.555519418

60歳と80歳の絶叫の演技がすごい作品なんてもう他にはないだろうな…

252 18/12/18(火)23:26:27 No.555519469

ブロリー戦闘中の記憶残ってるんだろうか

253 18/12/18(火)23:26:32 No.555519490

この宇宙は終わりだ!

254 18/12/18(火)23:26:35 No.555519508

なんとなく前半それなりにブロリーを圧倒してたベジータにちょっと感動した

255 18/12/18(火)23:26:46 No.555519560

再構成して地上波でフル戦闘版ブロリーやってもいいんだぞ…

256 18/12/18(火)23:26:52 No.555519589

旧作ネタが無いから面白くなかった とかいう奴はこっちから願い下げじゃ

257 18/12/18(火)23:26:53 No.555519596

足掴まれてビタンビタンされてるシーンの絶叫やばすぎだった 野沢さん大丈夫かあれ…

258 18/12/18(火)23:26:59 No.555519620

>カットっつっても構想の段階で映像にはしてねぇんだろたしか 鳥さのシナリオ原案だとどうやっても170分になってしまった!ってだけの話だよ

259 18/12/18(火)23:27:01 No.555519627

>>第七宇宙は戦闘力の上位層と下位層が極端過ぎて中間が極薄なイメージ >だいたいフリーザ様のせいでは? 宇宙から選りすぐりの精鋭を集めてみんな死なせる!!

260 18/12/18(火)23:27:10 No.555519677

ギリギリでブロリーが折れたけどまだやる気があったら…

261 18/12/18(火)23:27:27 No.555519783

>でもゴジータでも割とギリギリだったからこっから更に成長すると思うと糞やべぇ ダメージを全然喰らってないのはギリギリとは言わんと思う 悟空はフュージョンやポタラより強いだろう身勝手もあるし 天使や大神官のレベルを目指すなら普通とも言える ベジータは大変だけど

262 18/12/18(火)23:27:30 No.555519803

フリーザ様人材の無駄遣いが過ぎる…

263 18/12/18(火)23:27:46 No.555519884

>なんとなく前半それなりにブロリーを圧倒してたベジータにちょっと感動した 悟空さが戦い始めたらスッと譲ってフェードアウトするの丸くなったなって…

264 18/12/18(火)23:27:49 No.555519900

あの選手入場みたいな変なBGM何...

265 18/12/18(火)23:27:53 No.555519926

よく見たら既に結構ボロボロだしギネさん何も知らなさそうだったから たった一人の最終決戦よりも孤独で戦ってた可能性大きいんだよなあそこ

266 18/12/18(火)23:27:55 No.555519938

よく考えたら60歳であれだけ叫ぶのも相当しんどいはずなんだよな…

267 18/12/18(火)23:27:58 No.555519952

カカロットの息子…!

268 18/12/18(火)23:27:59 No.555519960

>なんとなく前半それなりにブロリーを圧倒してたベジータにちょっと感動した 最初のほうでブロリーに結構感情移入しちゃうから 追いついたと思ったら次々と変身して引き離すのやっぱズルくね?って思った

269 18/12/18(火)23:28:19 No.555520057

>野沢さん大丈夫かあれ… 大丈夫どころかビタンビタンした側がグロッキーになったのを介抱したほどです

270 18/12/18(火)23:28:28 No.555520100

>あの選手入場みたいな変なBGM何... カヵカァロォッートォー! ブゥロォリィー!

271 18/12/18(火)23:28:29 No.555520112

>60歳と80歳の絶叫の演技がすごい作品なんてもう他にはないだろうな… あの80歳ほんと化け物だわ

272 18/12/18(火)23:28:41 No.555520155

>フリーザ様人材の無駄遣いが過ぎる… でも側近の奴らには割と寛容でもあるから割と昔通りな気はする

273 18/12/18(火)23:28:42 No.555520160

>第七宇宙は戦闘力の上位層と下位層が極端過ぎて中間が極薄なイメージ +で漫画読めるけどブウの次ピッコロってずいぶん開いてるよね

274 18/12/18(火)23:28:51 No.555520206

野沢さんはサイヤ人だからな

275 18/12/18(火)23:29:01 No.555520257

でぇベテランはサイヤ人だから現役期間がなげぇんだ

276 18/12/18(火)23:29:07 No.555520290

>よく考えたら60歳であれだけ叫ぶのも相当しんどいはずなんだよな… なんで80歳の方がピンピンしてるの…

277 18/12/18(火)23:29:10 No.555520307

ベジータはブロリーと悟空が戦ってる時はブルマの隣で守ってるカットあって こいつやっぱ優しいなって…

278 18/12/18(火)23:29:19 No.555520349

5年くらい前のゲームの悟空の声ヘナチョコでもうだめって思ったんだよね なんで復活してるのあのでぇベテランは

279 18/12/18(火)23:29:32 No.555520412

島田さん昔はもう当時のブロリーみたいな演技できないって言ってたのに 今回で旧作のブロリーを更に上回る演技要求されたからな…

280 18/12/18(火)23:29:33 No.555520420

めっちゃバテた敏 鍛え方が足んねえぞぉ!と余裕で帰った雅子

281 18/12/18(火)23:29:38 No.555520441

>カヵカァロォッートォー! >ブゥロォリィー! カメハメブラスター!!! サイヤンブラスター!!!

282 18/12/18(火)23:29:39 No.555520447

旧作で憎しみを込めたカカロット呼びが今回の映画では戦いを通じて得た友の呼び名の一つみたいになったのがちょっと感動しちゃったよ…

283 18/12/18(火)23:29:40 No.555520456

今の中間層って言うと悟飯ブウか

284 18/12/18(火)23:29:40 No.555520458

>なんとなく前半それなりにブロリーを圧倒してたベジータにちょっと感動した ゴッドベジータが圧倒されだしてるのに 素から挑んでゴッド維持でボコボコにされてる悟空は本当にバトルジャンキーだなと…

285 18/12/18(火)23:29:55 No.555520539

>フリーザ様人材の無駄遣いが過ぎる… 鍛え上げた自慢の悪の軍団が 継がせた息子に雑に使い潰されていく大王(自分も付き合って出向いた辺境で しぬ)

286 18/12/18(火)23:29:59 No.555520557

変身だって努力で身に付けたもんだし別にズルくないだろう むしろ基礎スペックだけでガンガン追い付いてくる方がズルいよ

287 18/12/18(火)23:30:02 No.555520575

ラストの流れ的にブロリーもいずれは悟空さ側に付きそうだけど フリーザ様相棒見つけるにしても一人で大丈夫? …まぁあのレベルのが更に何人も出てきても困るが

288 18/12/18(火)23:30:06 No.555520594

>>第七宇宙は戦闘力の上位層と下位層が極端過ぎて中間が極薄なイメージ >+で漫画読めるけどブウの次ピッコロってずいぶん開いてるよね 極端過ぎるんだよな

289 18/12/18(火)23:30:19 No.555520671

>同族はコルドとフリーザが邪悪なだけだからあいつら邪悪で困る…と思われてるとか聞いた 嫌味じゃなくソース見たい情報だ…

290 18/12/18(火)23:30:22 No.555520688

>なんで復活してるのあのでぇベテランは やっぱりTVシリーズでレギュラーやってこそだよな

291 18/12/18(火)23:30:36 No.555520754

>でも側近の奴らには割と寛容でもあるから割と昔通りな気はする 復活のFだと復讐で苛ついてるせいか結構厳しかったが 今回だと精神的に余裕があるせいかなんか優しく見える

292 18/12/18(火)23:30:39 No.555520773

そうは言うけどピッコロさんだって普通の超サイヤ人よりかは強いんだぞ!

293 18/12/18(火)23:30:44 No.555520784

>今の中間層って言うと悟飯ブウか それでも上位に入ると思うよ…

294 18/12/18(火)23:30:58 No.555520853

おばちゃんじゃないほうの側近はスカウターとか開発した天才科学者らしいので いかにフリーザ様といえどあいつを消すのは我慢したようだ

295 18/12/18(火)23:31:12 No.555520930

雑魚がいくら頑張ったとて、この俺を越えることはできぬぅ!

296 18/12/18(火)23:31:15 No.555520947

チートじみた耐久力に見合った火力や戦闘技術もどんどん成長してたから あの心折るほどのかめはめ波で殺さんかったら多分ヤバイ事になってそうだ

297 18/12/18(火)23:31:31 No.555521016

インフレを引き上げまくったドクターゲロという狂人

298 18/12/18(火)23:31:31 No.555521017

中間層ってそれこそヤムチャ位じゃ

299 18/12/18(火)23:31:33 No.555521027

全編通してなんだこの技!?こうか!!ってラーニングしてるのが怖い

300 18/12/18(火)23:31:35 No.555521034

さっき見てきた! なんだこの丁寧な脚本は!今まで何してた人? 原作者だった…

301 18/12/18(火)23:31:39 No.555521063

オラの名は孫悟空! そして…カカロット! 俺は泣いた

302 18/12/18(火)23:31:56 No.555521148

>旧作で憎しみを込めたカカロット呼びが今回の映画では戦いを通じて得た友の呼び名の一つみたいになったのがちょっと感動しちゃったよ… 向こうは親父にも見捨てられ悟空さにもぶっ殺すしかねえ化け物のように扱われたのを想うと 女も保護者も友人も得たブロリーいいよね…

303 18/12/18(火)23:32:01 No.555521170

ナメック星人の戦闘力の高さなんなの…

304 18/12/18(火)23:32:02 No.555521172

今ならヤムチャや餃子でも幹部待遇だよねフリーザ軍…

305 18/12/18(火)23:32:03 No.555521180

>そうは言うけどピッコロさんだって普通の超サイヤ人よりかは強いんだぞ! 復活のFだと弱そうだったよ…

306 18/12/18(火)23:32:21 No.555521272

>+で漫画読めるけどブウの次ピッコロってずいぶん開いてるよね ピッコロさんも修行続けてれば超2ぐらいには行けそうな気がするけど 神様成分が多くなったせいかなんかもう戦士としては半分引退してるのが寂しい やっぱ大魔王と合体してワイルドな部分を取り戻そうぜ

307 18/12/18(火)23:32:23 No.555521289

わざわざドラゴンボール専門のスタジオ作ったくらいだからこのレベルのを更に期待していて良いんだよね?

308 18/12/18(火)23:32:37 No.555521347

フリーザの乳母とかちょいちょい端役がいい味出してる

309 18/12/18(火)23:32:39 No.555521360

>全編通してなんだこの技!?こうか!!ってラーニングしてるのが怖い どんどん吸収してたよね

310 18/12/18(火)23:32:56 No.555521446

>わざわざドラゴンボール専門のスタジオ作ったくらいだからこのレベルのを更に期待していて良いんだよね? 映画と関連商品の売り上げ次第では? 日本だけじゃなく世界的に

311 18/12/18(火)23:32:57 No.555521452

4ⅮXで見たらむっちゃ揺れて酔いそうになった

312 18/12/18(火)23:33:04 No.555521482

パラガス視点だと知らない変身しまくるベジータに自分の育成じゃ全く敵わなくて 暴走させると制御できなくてベジータ王が正しかったってなるからかわいそうすぎる…

313 18/12/18(火)23:33:19 No.555521564

今ならって言うと当時でも1万あれば十分幹部でしょ ヤムチャチャオズでもそれくらいはあった筈

314 18/12/18(火)23:33:22 No.555521578

>そうは言うけどピッコロさんだって普通の超サイヤ人よりかは強いんだぞ! 超でまた色々変わったからあんま参考にならんかもだけど Fでぎりぎり超になれる悟飯より圧倒的に弱いのはきつすぎる…

315 18/12/18(火)23:33:37 No.555521655

ベリブルさんの強キャラ感ヤバイと思う フリーザ様も頭上がらないとか絶対ただの古参じゃないだろあの人

316 18/12/18(火)23:33:43 No.555521678

特戦隊とかザーボンドドリアも結構いい歳だったんだなって…

317 18/12/18(火)23:33:44 No.555521682

>ナメック星人の戦闘力の高さなんなの… デンデすら多分戦闘力数百あるよね…

318 18/12/18(火)23:33:44 No.555521685

復活のFの冊子の26ページ 鳥山明一言コラム「フリーザはいわゆる突然変異の生命体なんです。異常な戦闘力を持つフリーザの父から、変異体の要素を強く待ったまま生まれたのがフリーザです。」

319 18/12/18(火)23:33:55 No.555521736

悟空さの真価というか本当に良いところが出てた部分だったな最後のあれ 最初は警戒してたチライ達がもう絆されてたし

320 18/12/18(火)23:33:58 No.555521748

パラガス失意の内にあっさり死んでてあっけなさすぎる…ってなった でも旧作よりはマシな死に様かな…

321 18/12/18(火)23:34:05 No.555521777

今回のブロリーとかゴジータの戦闘力っていくつなんだろうな もうあんまり意味ない気もするけど

322 18/12/18(火)23:34:29 No.555521877

こっちの親父ィはだいぶ哀れさが上がってるよね

323 18/12/18(火)23:34:36 No.555521914

>今回のブロリーとかゴジータの戦闘力っていくつなんだろうな >もうあんまり意味ない気もするけど 多分もう巨大数の世界入ってる

324 18/12/18(火)23:34:56 No.555522004

>なんだこの丁寧な脚本は!今まで何してた人? >原作者だった… 鳥山明だからって何もかもすべてが良いわけじゃないけど 旧作映画は序盤にキャンプとかクソどうでもいい話から始まって悪くて強い奴に延々ボコられて 最後10分ぐらいで大逆転みたいなのばっかりすぎる…

325 18/12/18(火)23:34:58 No.555522013

>復活のFだと弱そうだったよ… ザーボンドドリアレベルに苦戦するのはな… クウラの映画で全員ギニューレベルの機甲戦隊を秒殺してたのはかっこよかった

326 18/12/18(火)23:35:00 No.555522016

>>わざわざドラゴンボール専門のスタジオ作ったくらいだからこのレベルのを更に期待していて良いんだよね? >映画と関連商品の売り上げ次第では? >日本だけじゃなく世界的に メキシコとかドラゴンボール超の最終回直前を見るために広場に万単位の人が集まってたな…

327 18/12/18(火)23:35:07 No.555522056

親父ィを生き返らせるためのボール集めだけでアニメ何話か作れそうだ

328 18/12/18(火)23:35:15 No.555522102

行っても邪魔になるよね?って待機してたのはちょっと寂しい 実際いても仕方ないんだけど

329 18/12/18(火)23:35:22 No.555522138

終盤は片手でゴジータの技真似てたなフルパワー…

330 18/12/18(火)23:35:39 No.555522214

>パラガス失意の内にあっさり死んでてあっけなさすぎる…ってなった >でも旧作よりはマシな死に様かな… むしろあんな掘り下げるなんて思わなかったわ! 最初はいい父親だったのに長いクソ惑星暮らしでひん曲がっちまったんだろうか

331 18/12/18(火)23:36:08 No.555522343

>旧作映画は序盤にキャンプとかクソどうでもいい話から始まって悪くて強い奴に延々ボコられて >最後10分ぐらいで大逆転みたいなのばっかりすぎる… 旧作映画は基本原作の戦いの焼き直しだから仕方ないんだ… そういう時代だったんだ…

332 18/12/18(火)23:36:14 No.555522365

>行っても邪魔になるよね?って待機してたのはちょっと寂しい >実際いても仕方ないんだけど それこそ中間な敵がいないからな 悟空ベジータフリーザブロリーみんな上位で下のパラガスは本当に現実的な下の強さだし

333 18/12/18(火)23:36:23 No.555522406

でも天使バリアー貫通できる魔貫光殺法があるんだから溜めて待ってりゃいいのに

334 18/12/18(火)23:36:24 No.555522416

ブロリーかわいい チライかわいい レモかわいい あの三人マジかわいい

335 18/12/18(火)23:36:29 No.555522435

>パラガス失意の内にあっさり死んでてあっけなさすぎる…ってなった >でも旧作よりはマシな死に様かな… あれはたった数日の食料を手に入れるために整備員サイヤ人殺した因果が追いついてきたみたいな演出だと思う

336 18/12/18(火)23:36:50 No.555522541

パラガスはビーツの件が自分の末路にかかってる上にフリーザに殺されるというサイヤ人の運命に乗っかった最期だから あれでいいんだ

337 18/12/18(火)23:37:07 No.555522630

でもピッコロさんがポインターになってなかったらまじでやばかったからファインプレーだよね

338 18/12/18(火)23:37:30 No.555522727

中ボス今回いないからな…

339 18/12/18(火)23:37:48 No.555522791

父親たちの対比もよく効いてたな

340 18/12/18(火)23:37:56 No.555522837

でも親父スパルタで戦い方教えてただけでそんなに悪くないんじゃ…

341 18/12/18(火)23:38:12 No.555522913

>でも天使バリアー貫通できる魔貫光殺法があるんだから溜めて待ってりゃいいのに 究極悟飯ちゃんを押す第六宇宙ナメック星人二人貫通できる魔貫光殺砲すごいよね 貯め時間もすごいけど

342 18/12/18(火)23:38:14 No.555522918

もともとフリーザ戦うつもりなかったしな てか中ボスやれる人材いるのか?

343 18/12/18(火)23:38:32 No.555523009

>でも親父スパルタで戦い方教えてただけでそんなに悪くないんじゃ… 精神修養法を放棄して電気首輪はあかんでしょ ズートピアの没ネタかと思ったよ

344 18/12/18(火)23:38:33 No.555523012

実際緊急時の安全な瞬間移動先があるのは大事だ フリーザが稼いでくれる時間を有効に使わないと…

345 18/12/18(火)23:38:39 No.555523037

あれはピッコロさんにしか出来ない仕事だからな… 他は皆家族が一緒だから

346 18/12/18(火)23:39:01 No.555523129

>嫌味じゃなくソース見たい情報だ… 確かゼノバースだったと思う

347 18/12/18(火)23:39:07 No.555523159

>最初はいい父親だったのに長いクソ惑星暮らしでひん曲がっちまったんだろうか ビーツ生かしとけば話し相手ができていいトリオになったかもしれないのにな…

348 18/12/18(火)23:39:14 No.555523195

旧だと中ボスなし味方いっぱいで全員ボコられるだけの地獄絵図だからな…

349 18/12/18(火)23:39:15 No.555523200

新親父ィは復讐しか縋るものがなかったとはいえブロリーの人生までその道具にしちゃいかんよ 旧親父ィのクズっぷりには歯が立たないから何も死ぬこたぁねえって思うけど 旧親父ィは思う存分一人用のポッドされてもらいたい

350 18/12/18(火)23:39:20 No.555523216

>でも親父スパルタで戦い方教えてただけでそんなに悪くないんじゃ… 一般的に戦いがあまり好きじゃない息子に無理矢理戦いを教え込んで友達の動物を傷つけり首輪つけて電流流すのは虐待

351 18/12/18(火)23:39:21 No.555523218

まあパラガスも40年生きるうちにそうでもしないとやってけなかったんだろうとは思う

352 18/12/18(火)23:39:24 No.555523232

今回本当にビックリするくらい面白かったな... どっちかと言うとブロリーが主人公って感じだった

353 18/12/18(火)23:39:28 No.555523251

>でも親父スパルタで戦い方教えてただけでそんなに悪くないんじゃ… あんなまともに喋れないような育て方して悪くないは無理でしょ…

354 18/12/18(火)23:39:39 No.555523300

ついでに遠距離会話できるのもでかい

355 18/12/18(火)23:39:39 No.555523301

フリーザ様の地に堕ちてから軍を再建するゲームは楽しそうだな

356 18/12/18(火)23:39:52 No.555523345

>精神修養法を放棄して電気首輪はあかんでしょ サイヤ人だからそういう考えないんだろうな…

357 18/12/18(火)23:39:54 No.555523355

>でも親父スパルタで戦い方教えてただけでそんなに悪くないんじゃ… 息子を想って追いかけてきたのまではよかった 劇中でも突っ込まれてたけど復讐心に囚われて息子を戦う道具にしたのは最低だと思う 修行にならんとブロリーの友達を奪ったりしてるし

358 18/12/18(火)23:39:58 No.555523369

自分の息子に殺されるサイヤ人の定めってなくなった?

359 18/12/18(火)23:39:58 No.555523372

>ズートピアの没ネタかと思ったよ 俺は西遊記の孫悟空のほうを思い出した

360 18/12/18(火)23:40:06 No.555523406

バーダックがラディッツも気にかけてて今更ながら兄弟で殺しあったのが悲しくなった

361 18/12/18(火)23:40:16 No.555523459

>そういう時代だったんだ… 敷島博士はすぐ諦める…

362 18/12/18(火)23:40:23 No.555523486

>フリーザ様の地に堕ちてから軍を再建するゲームは楽しそうだな ゼノバース2ではフリーザ軍に就職して派閥闘争に身を投じることができるぞ!

363 18/12/18(火)23:40:35 No.555523535

>自分の息子に殺されるサイヤ人の定めってなくなった? それ自体があの映画にしかないし

364 18/12/18(火)23:40:38 No.555523549

とはいえ最低限ダニ狩れる程度には強くないと生き残れないし… 自分がどうしようもない分息子に頑張ってもらうしかないし…

365 18/12/18(火)23:40:45 No.555523592

子供想いなのかベジータ王同様に自分の息子最強!なのか復讐に狂ったから後者が強くなったのかは何とも

366 18/12/18(火)23:40:50 No.555523620

>>ズートピアの没ネタかと思ったよ >俺は西遊記の孫悟空のほうを思い出した そう考えると三蔵クソ野郎じゃね?

367 18/12/18(火)23:40:53 No.555523636

ブロリーのほうはあれでも親父を慕ってたのが切ない

368 18/12/18(火)23:41:03 No.555523677

親父よくあの環境でリモコン制御の超強度首輪なんて作れたな

369 18/12/18(火)23:41:19 No.555523744

その辺の親子の行き違いもいいよね...

370 18/12/18(火)23:41:42 No.555523844

チライちゃんのヘイト対象が敵の悟空じゃなくてパラガスだったのもいい塩梅だったな あれのおかげで同意できた部分もあったし

371 18/12/18(火)23:41:42 No.555523845

お父さん 悪く言うの よくない…

372 18/12/18(火)23:41:42 No.555523846

>新親父ィは復讐しか縋るものがなかったとはいえブロリーの人生までその道具にしちゃいかんよ でもね…それ唆したのフリーザなんですよ フリーザ軍合流地点では息子の有用性と危険性教えただけで

373 18/12/18(火)23:42:01 No.555523908

>親父よくあの環境でリモコン制御の超強度首輪なんて作れたな 宇宙船のパーツで簡単に作れそうではある

↑Top