虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/18(火)21:55:17 デッサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)21:55:17 No.555493197

デッサンいいよね……

1 18/12/18(火)21:59:09 No.555494321

瞳孔はそれでいいの?

2 18/12/18(火)22:00:25 No.555494729

どうこう言うな なんつって

3 18/12/18(火)22:02:23 No.555495338

>瞳孔はそれでいいの? 良かった…と思う

4 18/12/18(火)22:03:13 No.555495566

目のとこにこういう穴開いてる像あるよね なんかで見た気がする

5 18/12/18(火)22:04:06 No.555495801

デサーンで硬質な鉛筆の良さわかった!!

6 18/12/18(火)22:06:27 No.555496448

su2773452.jpg 俺のも見て

7 18/12/18(火)22:07:35 No.555496787

>どうこう言うな >なんつって え?

8 18/12/18(火)22:12:29 No.555498320

軟質な鉛筆と硬質な鉛筆の使い分けが醍醐味よね……

9 18/12/18(火)22:15:36 No.555499260

使い分けが難しくてなぁ 最初に軟質な鉛筆で陰影をつけるじゃん?そこでどこまでやりすぎちゃう気がしてなぁどこまで突っ込んで描いていいものかと

10 18/12/18(火)22:16:40 No.555499577

>su2773452.jpg これは木炭デッサンだね

11 18/12/18(火)22:18:35 No.555500146

デッサンってどこでやればいいの?

12 18/12/18(火)22:20:19 No.555500722

家庭科室

13 18/12/18(火)22:22:03 No.555501213

>デッサンってどこでやればいいの? ぶっちゃけどこでもいいけど 光が重要なので変化しない光源と反射光をちゃんと設定する

14 18/12/18(火)22:26:13 No.555502350

美術室の窓が北側がいいと言われてるのも光量の変化が少ないからだしね

↑Top