18/12/18(火)21:45:14 ぬあ 最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)21:45:14 No.555490350
ぬあ 最近の大間のマグロ漁師は独立した漁師よりも企業に所属している漁師が多いんぬ 毎月ある程度の固定給が出て船も用意してもらえる上に燃料代も企業持ちなんぬ ただし毎月の水揚げノルマをクリアできないと即クビなんぬ さらに獲れたマグロの売り上げから漁師に渡されるのは3割なんぬ
1 18/12/18(火)21:45:42 No.555490493
どっちも地獄だな
2 18/12/18(火)21:46:07 No.555490594
だそ けん
3 18/12/18(火)21:47:24 No.555490958
>さらに獲れたマグロの売り上げから漁師に渡されるのは3割なんぬ ガリンペイロ
4 18/12/18(火)21:47:34 No.555491012
時期以外は出稼ぎに行くとか普通だったからな…
5 18/12/18(火)21:47:50 No.555491094
実力ある人は金貯めて独立するだろうな
6 18/12/18(火)21:48:04 No.555491169
ぬあ 個人漁師にとって一番辛いのが船に搭載するレーダーや魚群探知機の買い替えなんぬ 古いものいつまでも使っていると新型を搭載した漁船に根こそぎマグロ獲られちまうから死活問題なんぬ
7 18/12/18(火)21:49:12 No.555491479
>ぬあ >個人漁師にとって一番辛いのが船に搭載するレーダーや魚群探知機の買い替えなんぬ >古いものいつまでも使っていると新型を搭載した漁船に根こそぎマグロ獲られちまうから死活問題なんぬ そんなに性能違うんか
8 18/12/18(火)21:51:18 No.555492031
>そんなに性能違うんか 身近な物で言えば 10年前のアイフォン(探知機)と最新のアイフォン(探知機)ぐらい違うんぬ
9 18/12/18(火)21:53:25 No.555492654
取り分少ない気がしたけど 初期投資も継続的な費用も負担しないで済むし固定給+出来高だしでかなりお得なのでは?
10 18/12/18(火)21:54:44 No.555493042
取り分三割とか派遣労働者を彷彿とさせるんぬ…
11 18/12/18(火)21:56:01 No.555493409
ぬあ 最近の大間では乞食漁師が増えているんぬ 乞食漁師とは腕の良い漁師の船に付いて回って同じ場所で漁をしてお零れ狙う奴のことなんぬ 最新型の探知機積んだ企業の漁船が出港すると後ろからぞろぞろとボロ船があとついていくんぬ
12 18/12/18(火)21:57:47 No.555493907
フリーライダーの問題はどんな分野でも共通の課題なんやな… 乞食って言われるのはあれだけど
13 18/12/18(火)21:57:52 No.555493936
独立した企業ってヤk…
14 18/12/18(火)21:59:16 No.555494356
書き込みをした人によって削除されました
15 18/12/18(火)21:59:21 No.555494388
>最新型の探知機積んだ企業の漁船が出港すると後ろからぞろぞろとボロ船があとついていくんぬ 分け前寄越せや
16 18/12/18(火)21:59:52 No.555494550
>最新型の探知機積んだ企業の漁船が出港すると後ろからぞろぞろとボロ船があとついていくんぬ 一時期問題になった日本漁船を追って獲物横取りする中国漁船団みたいな事する連中いるんだな…
17 18/12/18(火)22:04:26 No.555495889
ぬ そんな中でも腕が良い漁師は独立して稼ぎまくりなんぬ
18 18/12/18(火)22:14:22 No.555498900
ぬあ マグロ漁の餌は生きたイカが最近の流行りなんぬ 少し前はトビウオ使っていたんぬがイカの方がよく釣れることがわかったんぬ
19 18/12/18(火)22:14:47 No.555499039
>取り分三割とか派遣労働者を彷彿とさせるんぬ… 固定給+マグロのお値段3割だとかなり得じゃねーかな 即クビは置いといて
20 18/12/18(火)22:19:25 No.555500427
思うんだが 函館だってもっとマグロアピールしていいんじゃないか?
21 18/12/18(火)22:21:34 No.555501073
今年は海水温上がって海中でマグロの餌が不足してて不良だって…
22 18/12/18(火)22:22:58 No.555501471
魚群探知機で漁する時代の腕の良し悪しッてなんだろう
23 18/12/18(火)22:29:02 No.555503145
水産会社の乱獲でマグロ激減させて漁師苦しめたら次は奴隷化ってどんだけ
24 18/12/18(火)22:29:50 No.555503399
>魚群探知機で漁する時代の腕の良し悪しッてなんだろう 魚群探知機だって周囲何十キロ分かるわけじゃないし引き上げのタイミングでどれぐらい入るかも変わるんだから腕は大事だよ だからカツオの一本釣りのやつとかでも毎年トップ争いしてるんだし
25 18/12/18(火)22:30:04 No.555503474
>ぬ >そんな中でも腕が良い漁師は独立して稼ぎまくりなんぬ 腕のいい猟師って具体的にどの辺が普通の猟師と違うんです? ここにマグロがいる!って分かるの?
26 18/12/18(火)22:35:45 No.555505150
ステイツやメープルシロップでは漁船ごとに一年で獲れる漁獲量が定められているんぬ この仕組みだと漁業資源を守れる上に相場の高い時期に漁をすればいいから休みが多くて収入が増えるんぬ ジャパンでは漁業解禁日制度なんぬ みんな貧乏で漁業資源は先細っていくんぬ
27 18/12/18(火)22:36:16 No.555505309
>>ぬ >>そんな中でも腕が良い漁師は独立して稼ぎまくりなんぬ >腕のいい猟師って具体的にどの辺が普通の猟師と違うんです? >ここにマグロがいる!って分かるの? うn
28 18/12/18(火)22:36:23 No.555505347
datでやれ
29 18/12/18(火)22:36:31 No.555505393
シラスウナギの2/3が密漁で獲られたものなんぬ 食べて応援するんぬ!
30 18/12/18(火)22:37:24 No.555505651
>ステイツやメープルシロップでは漁船ごとに一年で獲れる漁獲量が定められているんぬ 既得利権の塊なんぬ
31 18/12/18(火)22:37:40 No.555505730
日本では漁師がどんどん減ってるんぬ 漁船の性能が上がってるからむしろ減ったほうがいいんぬ
32 18/12/18(火)22:40:16 No.555506518
正直なところ50年後には食卓に上る水産資源激減してるんじゃないかと思う
33 18/12/18(火)22:41:36 No.555506905
魚は水銀の塊であることを知らしめたら誰も食わなくなるかもぬ
34 18/12/18(火)22:42:04 No.555507035
>正直なところ50年後には食卓に上る水産資源激減してるんじゃないかと思う ソイレント・グリーンみたいに本物がすごく貴重で貴族階級のごく一部でのみ取引される世界いいよね よくない
35 18/12/18(火)22:42:10 No.555507061
大衆魚だったほっけも値段上がったからねぇ
36 18/12/18(火)22:42:30 No.555507162
>個人漁師にとって一番辛いのが船に搭載するレーダーや魚群探知機の買い替えなんぬ >古いものいつまでも使っていると新型を搭載した漁船に根こそぎマグロ獲られちまうから死活問題なんぬ アメリカ軍の払い下げとか横流しとか買えないん?
37 18/12/18(火)22:43:36 No.555507463
>ソイレント・グリーンみたいに本物がすごく貴重で貴族階級のごく一部でのみ取引される世界いいよね >よくない オーガニックトロマグロ