18/12/18(火)21:33:25 無慈悲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)21:33:25 No.555487009
無慈悲なダメだ祭 https://youtu.be/lNFGLRR27EA
1 18/12/18(火)21:34:45 No.555487374
見てるとなんか楽しいやつ
2 18/12/18(火)21:38:58 No.555488568
犬にネズミ捕まえさせてるのか
3 18/12/18(火)21:41:33 No.555489297
ポイッ
4 18/12/18(火)21:41:54 No.555489409
土やーらけー
5 18/12/18(火)21:42:27 No.555489530
なんでこんなに積極的なんだ
6 18/12/18(火)21:46:29 No.555490709
そりゃあまあ肉食獣だし獲物いたらハッスルするだろ
7 18/12/18(火)21:47:18 No.555490927
食わずに捨てるのな
8 18/12/18(火)21:47:32 No.555490998
肉が採れる畑!
9 18/12/18(火)21:50:07 No.555491721
これなんでまうまう噛んだあと振り回してるの?
10 18/12/18(火)21:50:38 No.555491848
仕留めるためじゃない?
11 18/12/18(火)21:50:50 No.555491904
>これなんでまうまう噛んだあと振り回してるの? 首の骨を折る
12 18/12/18(火)21:53:55 No.555492812
相手が重ければ引きちぎるだろうけど まうまうは軽いから振り回して重さの代わりにしないとダメージを与えられない
13 18/12/18(火)21:54:17 No.555492922
すっごい大量にいるな
14 18/12/18(火)21:54:26 No.555492954
塹壕戦を思い出すな
15 18/12/18(火)21:55:27 No.555493240
暇してる時はまうまう食べてたりする
16 18/12/18(火)21:55:30 No.555493255
犬がめっちゃ尻尾振っててすごい楽しそうでわむ 好きなだけ穴掘って良くてしかも穴からおもちゃが出てくるんだから楽しいよな…
17 18/12/18(火)21:55:43 No.555493312
ネズミは世界的なマスコットになれてるのがおかしいくらい人類の歴史の中で殺し合ってるからな…
18 18/12/18(火)21:56:23 No.555493503
黄色のもじゃもじゃは鼻がいいな…
19 18/12/18(火)21:56:29 No.555493530
太古の昔より 人はこうやってネズミと戦ってきたんだなって感慨深くなる
20 18/12/18(火)21:56:55 No.555493666
犬の本能刺激しまくりだな どろんこになって大満足だろう
21 18/12/18(火)21:57:42 No.555493884
絶対に逃がさないという意思を感じる
22 18/12/18(火)21:57:53 No.555493937
たのしそう
23 18/12/18(火)21:57:59 No.555493971
こっそり逃げても全然逃げられてなくてダメだった
24 18/12/18(火)21:58:03 No.555493994
犬もでかけりゃ有利ってわけじゃないんだな スコア稼いでるのは割と小さいやつだ
25 18/12/18(火)21:58:09 No.555494022
中学ぐらいの頃に実家の手伝いでこれの犬の方の仕事やったなぁ 一匹ネズミ取ると1000円小遣い貰えた
26 18/12/18(火)21:58:45 No.555494205
人類の友対人類の敵
27 18/12/18(火)21:59:00 No.555494272
こんなにうじゃうじゃいるもんなのか
28 18/12/18(火)21:59:10 No.555494325
案外最初に飼われた犬もこんな感じでくっついてきたのかな
29 18/12/18(火)21:59:43 No.555494501
人がネズミを駆除する動画は低評価付きまくりなのに 間に犬を挟めばそうでもないのは中々の理不尽を感じる
30 18/12/18(火)21:59:44 No.555494511
めっちゃ潜んでんな…
31 18/12/18(火)22:00:03 No.555494613
こんなにまとまっているもんなのか
32 18/12/18(火)22:00:03 No.555494616
>案外最初に飼われた犬もこんな感じでくっついてきたのかな 最初はオオカミでしょ こんなもんじゃないよ
33 18/12/18(火)22:00:07 No.555494646
まあしかしこんだけぶっといサイズのがこんだけいるとなると放置してたら結構食い荒らされるな農作餅…
34 18/12/18(火)22:01:07 No.555494934
(動かなくなったら放置)
35 18/12/18(火)22:01:15 No.555494984
尻尾短いもじゃ毛が積極的に掘り返して見つけてて凄い
36 18/12/18(火)22:01:21 No.555495009
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ネズミ多過ぎ!
37 18/12/18(火)22:01:49 No.555495163
仕留めたネズミはこのあとどうすんだろう 埋める?
38 18/12/18(火)22:02:03 No.555495236
口で捉えてからも結構取り逃してるな…顎の力大した事ないのかな
39 18/12/18(火)22:02:15 No.555495296
思いっきり噛みついて振り回しても怒られないどころか褒めてくれるからそりゃ一杯頑張るよね
40 18/12/18(火)22:02:24 No.555495340
おしごと!おしごとだぞ! それはそれとしてたのしい!
41 18/12/18(火)22:02:42 No.555495433
本当の意味での狩りごっこ
42 18/12/18(火)22:03:16 No.555495587
なんかでかくない?
43 18/12/18(火)22:03:30 No.555495654
>口で捉えてからも結構取り逃してるな…顎の力大した事ないのかな 遊びの範疇だから甘噛み 犬の顎の力だと本気で噛むとまうまうがまう//まうになるぞ
44 18/12/18(火)22:04:00 No.555495770
殺すけど噛み砕いたりしてないあたり 犬と猫の違いを感じる
45 18/12/18(火)22:04:05 No.555495791
犬の鼻面が長細くなってる意味思い出した
46 18/12/18(火)22:04:09 No.555495812
この後は集めて焼いて処分かな
47 18/12/18(火)22:04:59 No.555496054
畑にこんなにいるんだ
48 18/12/18(火)22:04:59 No.555496055
これだけ処分しても際限なく増え続けるからな…
49 18/12/18(火)22:05:07 No.555496081
>この後は集めて焼いて処分かな 放置して喰われるか腐るに任せんじゃないかな…
50 18/12/18(火)22:05:42 No.555496237
めっちゃいる… まうまう一家が鼠算過ぎる…
51 18/12/18(火)22:05:57 No.555496316
>放置して喰われるか腐るに任せんじゃないかな… 腐ると虫湧くし死骸から変な病気出ても困るんじゃね
52 18/12/18(火)22:06:25 No.555496436
そんなに美味いか
53 18/12/18(火)22:07:07 No.555496660
まだ大した範囲掘ってないのにうじゃうじゃ出すぎてる…
54 18/12/18(火)22:07:15 No.555496697
ファッキン言いまくってる…
55 18/12/18(火)22:07:24 No.555496732
まうまうでけー 犬はえー
56 18/12/18(火)22:07:25 No.555496743
なんか色々すごいなぁ
57 18/12/18(火)22:07:42 No.555496835
食わないでおもちゃにするだけなんだな 餌やったあとの運動タイムか
58 18/12/18(火)22:07:54 No.555496883
こっそり逃げ出そうとしても絶対見つかってる…
59 18/12/18(火)22:08:08 No.555496941
楽しそう
60 18/12/18(火)22:08:15 No.555496978
まうまうが大量に出てくる 犬の数よりいるんじゃね
61 18/12/18(火)22:08:23 No.555497019
やばい一瞬にしておすすめがねずみ動画で埋まってしまった
62 18/12/18(火)22:08:36 No.555497086
人も犬もたのしそうでなにより
63 18/12/18(火)22:08:42 No.555497117
アメリカ南部あたりならハゲタカが食ってくれそう
64 18/12/18(火)22:09:13 No.555497269
もじゃもじゃの子ほんとに土の中からめっちゃ見つけるね 匂い出てるとこ掘ったら大体出てくる
65 18/12/18(火)22:09:13 No.555497274
bastardだのfuckだの口悪いな!
66 18/12/18(火)22:09:18 No.555497297
ネズミでけえな
67 18/12/18(火)22:09:19 No.555497300
丸々としたネズミでこれはうまそう…
68 18/12/18(火)22:09:19 No.555497302
めっちゃ優秀な犬たちだと思う
69 18/12/18(火)22:09:22 No.555497311
毎年の恒例行事なんだろうな 犬もめっちゃ手馴れてる
70 18/12/18(火)22:09:24 No.555497328
バァストゥード!!
71 18/12/18(火)22:09:25 No.555497334
土の中にいるもんなんだな
72 18/12/18(火)22:09:28 No.555497350
動かなくなったら放置されるのがオモチャって感じだ!
73 18/12/18(火)22:09:35 No.555497397
もぐらが冤罪という証拠の動画だな
74 18/12/18(火)22:09:58 No.555497530
>もじゃもじゃの子ほんとに土の中からめっちゃ見つけるね >匂い出てるとこ掘ったら大体出てくる そして時々見つけたのに他の子に奪われてる 可愛いなこいつ
75 18/12/18(火)22:10:06 No.555497584
犬にフォーク当たりそうで怖い
76 18/12/18(火)22:10:10 No.555497613
>スコア稼いでるのは割と小さいやつだ ヨークシャーテリアなんかがモロに作られた理由それで鼠狩りのプロなのよね 体小さい方が向いてるみたい
77 18/12/18(火)22:10:22 No.555497667
テリア犬は元々まうまう狩り用の犬だからね...
78 18/12/18(火)22:10:32 No.555497724
キリがなさそうだ…
79 18/12/18(火)22:10:32 No.555497725
犬の遊びにはいいな
80 18/12/18(火)22:10:58 No.555497873
ネズミ多すぎじゃね!?
81 18/12/18(火)22:11:18 No.555497947
犬が匂いで気付いてそこを掘るって手法なのかな...
82 18/12/18(火)22:11:35 No.555498029
土の中はネズミの卵でいっぱいだー!
83 18/12/18(火)22:11:41 No.555498057
飼い主の足元が無限湧きポイントみたいになってる
84 18/12/18(火)22:11:43 No.555498069
茶色い子ずっと頑張ってる
85 18/12/18(火)22:11:45 No.555498084
アメリカの野生動物駆除はいちいち回収してたらきりがないので大体殺してそのまま放置してたと思う ヘリから機関銃掃射してイノシシ殺したりやることが派手で楽しそう
86 18/12/18(火)22:11:46 No.555498095
>もぐらが冤罪という証拠の動画だな この畑ぐらい柔らかい土だと逆にモグラは住みにくいんじゃね
87 18/12/18(火)22:12:03 No.555498195
餌じゃないからか深刻な取り合いみたいなのも無さそうだな あるいはそれも躾か
88 18/12/18(火)22:12:04 No.555498202
>もぐらが冤罪という証拠の動画だな もぐらは野菜食わないけどもぐら穴をまうまうが利用して野菜かじるんだっけか
89 18/12/18(火)22:12:10 No.555498230
>土の中にいるもんなんだな 土さんあったかいし…
90 18/12/18(火)22:12:13 [ガンバ] No.555498243
の…ノロイだ…
91 18/12/18(火)22:13:07 No.555498509
遠くに逃げそうになっても確実に追いついててすごいな
92 18/12/18(火)22:13:10 No.555498525
茶色のもじゃは見つけるのが楽しくてまうまうそのものに興味がない感じだな 全然執着してない
93 18/12/18(火)22:13:29 No.555498634
ピーターラビットといいげっし類は害獣ばっかりだな
94 18/12/18(火)22:13:31 No.555498647
あっちじゃ畑も広そうだけどこのやり方で十分なのかな
95 18/12/18(火)22:13:35 No.555498662
白ブチのキルレが半端ねえ
96 18/12/18(火)22:13:36 No.555498664
捕りきれないよなこれ 向こうのでかい耕運機で殺せないかな
97 18/12/18(火)22:14:02 No.555498814
柵で囲ってトラクターで耕して犬に追わせたい
98 18/12/18(火)22:14:05 No.555498825
逆に白い子はまうまうでめっちゃ遊んでて新鮮なのが出たらすぐにそっちに行くな
99 18/12/18(火)22:14:07 No.555498840
>ヘリから機関銃掃射してイノシシ殺したりやることが派手で楽しそう 楽しいというかそんぐらいやらないととてもじゃないけど追い付かない 生産量とイノシシの数と比較すると日本の数倍個人で被害喰らってるのだあっち
100 18/12/18(火)22:14:09 No.555498845
>アメリカの野生動物駆除はいちいち回収してたらきりがないので大体殺してそのまま放置してたと思う >ヘリから機関銃掃射してイノシシ殺したりやることが派手で楽しそう そりゃ動物愛護活動活発になるわ
101 18/12/18(火)22:14:21 No.555498893
>茶色い子ずっと頑張ってる 見つけて噛む→ほかの奴に奪われるを3回くらい天丼してて駄目だった
102 18/12/18(火)22:14:21 No.555498896
絶対に逃がさんというスタイルでまさにハンターって感じでカッコイイ
103 18/12/18(火)22:14:22 No.555498899
小型の茶色は探知がうまいけど殺すのは下手だな でもここ掘れすると必ず出てくるのがすげえ
104 18/12/18(火)22:14:30 No.555498945
普段ドッグフード食べてるなら食料とはあまり思わないか
105 18/12/18(火)22:14:33 No.555498958
首根っこ捕まれてぶるんぶるんされたらそりゃ死ぬわな…
106 18/12/18(火)22:14:42 No.555499013
>遠くに逃げそうになっても確実に追いついててすごいな 動体視力やべえんだろうな
107 18/12/18(火)22:15:07 No.555499125
ネズミがでかいけどドブネズミか? 畑に住んでてもバイ菌多いのかな
108 18/12/18(火)22:15:40 No.555499284
根菜とかボロボロになるんだろうな この大量の遺骸は焼くのかな…犬が興奮する匂いしそう
109 18/12/18(火)22:15:46 No.555499313
しかし掘っても掘っても出てくるな…
110 18/12/18(火)22:15:47 No.555499317
10分ちょっと前くらいで噛まれたのか情けない声上げる犬いるな
111 18/12/18(火)22:16:01 No.555499387
3トンのイノシシを20m四方の区画に放置してた話が面白かった https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/092800057/?ST=m_news
112 18/12/18(火)22:16:21 No.555499484
>捕りきれないよなこれ >向こうのでかい耕運機で殺せないかな そこでこのガスホースの出番ですよ
113 18/12/18(火)22:16:24 No.555499500
>あっちじゃ畑も広そうだけどこのやり方で十分なのかな いっぱい悲鳴聞かせるとねずみも流石にびびって逃げる… だからいっぱい鳴かせようねってばーちゃんが
114 18/12/18(火)22:16:31 No.555499529
口悪すぎで子供の将来が不安になるわ
115 18/12/18(火)22:16:32 No.555499533
これだけいると農作物への被害半端なさそうだ… しかしこれだけ殺しても問題ないぐらい増えていくんだろうな
116 18/12/18(火)22:16:34 No.555499542
このまうまうでかくない?
117 18/12/18(火)22:16:38 No.555499564
犬の頼もしさが凄い
118 18/12/18(火)22:17:01 No.555499697
時々むしゃむしゃしてるのね
119 18/12/18(火)22:17:01 No.555499701
>10分ちょっと前くらいで噛まれたのか情けない声上げる犬いるな 窮鼠犬を噛むか…
120 18/12/18(火)22:17:21 No.555499812
>時々むしゃむしゃしてるのね 変な病気や寄生虫持ってないか それだけが心配だ
121 18/12/18(火)22:17:28 No.555499834
真っ黒な子が意外とヘタレだ
122 18/12/18(火)22:17:29 No.555499841
まうまう何匹いるんだよ これだけの犬がいて仕事がない子がいない…
123 18/12/18(火)22:17:32 No.555499860
ペチペチペチ
124 18/12/18(火)22:17:41 No.555499892
畑の下はネズミの卵で一杯だー!!
125 18/12/18(火)22:17:48 No.555499930
>ヨークシャーテリアなんかがモロに作られた理由それで鼠狩りのプロなのよね >体小さい方が向いてるみたい さすがプロだ ちがうなあ…
126 18/12/18(火)22:17:49 No.555499941
畑でネズミ作ってんのかってくらいポロポロ出てくる
127 18/12/18(火)22:17:49 No.555499942
これこの人の畑だけでまうまう1万匹いるだろ
128 18/12/18(火)22:17:59 No.555499988
茶色いのは見つけるのは凄く上手いな
129 18/12/18(火)22:18:02 No.555500008
ペスト大流行してたのもうなづけるな…
130 18/12/18(火)22:18:22 No.555500094
>変な病気や寄生虫持ってないか >それだけが心配だ まあ今は虫下しとか犬の薬もあるしだいたいの病気は大丈夫だろう
131 18/12/18(火)22:18:33 No.555500140
4匹5匹くらいがどさっと出て来て怖いな
132 18/12/18(火)22:18:53 No.555500261
21分あたりで点々と白いのが落ちてるけどこれって
133 18/12/18(火)22:19:07 No.555500340
ぬにもこれくらいできるんぬ
134 18/12/18(火)22:19:14 No.555500372
農業大国だとバングラデシュ辺りが有名なんだけど このネズミ共が20年間毎年1500万匹以上狩られ続けてるという統計がある マジで減らねえ
135 18/12/18(火)22:19:17 No.555500390
鼠は都会でもみるぐらい繁殖力高いからな… この前秋葉駅前でもでっかいの見たな
136 18/12/18(火)22:19:18 [ガンバ] No.555500393
いくぞボーボー!
137 18/12/18(火)22:19:32 No.555500475
すごく楽しそうだけど土地の広さから考えると一年中やっても終わらなそう…
138 18/12/18(火)22:19:33 No.555500481
これトラクターとかで耕しても下手したら大量のまうまうが巻き込まれて機械止まっちゃうのではってぐらい出てくる
139 18/12/18(火)22:19:33 No.555500485
まうまうの死体はまうまうが食べて冬のえさに
140 18/12/18(火)22:20:03 No.555500636
犬が多すぎて何匹か取りこぼしても確実に誰かが仕留めてる…
141 18/12/18(火)22:20:11 No.555500681
ドブネズミは都会に適応しているので新宿で嫌ってほど見れるぞ! ビルとビルの隙間に数え切れないほど見えたりする
142 18/12/18(火)22:20:14 No.555500701
>21分あたりで点々と白いのが落ちてるけどこれって でかいのが時々むしゃむしゃしてるっぽいからその残骸だろう
143 18/12/18(火)22:20:14 No.555500702
一堀りで数匹出てくる時もある…
144 18/12/18(火)22:20:21 No.555500730
ネズミって土の中にいるんだ…
145 18/12/18(火)22:20:37 No.555500810
>ネズミって土の中にいるんだ… 土の中はネズミの卵でいっぱいだ
146 18/12/18(火)22:20:38 No.555500826
>一堀りで数匹出てくる時もある… 固まって越冬するんだろうな
147 18/12/18(火)22:20:48 No.555500869
たったこれだけの範囲でこれって…ちょっと舐めてたわ
148 18/12/18(火)22:20:52 No.555500887
クソッ!警察の狗が!
149 18/12/18(火)22:21:18 No.555500998
こんなんどうやったら完全駆除できるんだ…
150 18/12/18(火)22:21:24 No.555501027
ネズミがこれだけいるとネズミを餌にするのはどれくらいいるんだろう…
151 18/12/18(火)22:21:36 No.555501083
>このネズミ共が20年間毎年1500万匹以上狩られ続けてるという統計がある 20年…20年!?
152 18/12/18(火)22:21:56 No.555501169
ねずみ完全駆除したら食料にしてる動物も一緒に絶滅しそうだし…
153 18/12/18(火)22:22:40 No.555501393
茶色いもじゃもじゃちゃんデストロイは苦手だな サーチ能力すっごい
154 18/12/18(火)22:22:49 No.555501439
最高の相棒すぎる…
155 18/12/18(火)22:23:07 No.555501513
持ち味活かしてんな
156 18/12/18(火)22:23:18 No.555501562
小柄な茶色い子優秀だね めっちゃ見つけてる
157 18/12/18(火)22:23:20 No.555501571
そりゃ爆破くらいするよね…
158 18/12/18(火)22:23:21 No.555501580
単純計算で3億匹以上…それもバングラデシュのみで…
159 18/12/18(火)22:23:31 No.555501620
>3トンのイノシシを20m四方の区画に放置してた話が面白かった >https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/092800057/?ST=m_news 規模がでけえ実験だなあ…おぞましい絵面だろうから動画は見ない!
160 18/12/18(火)22:23:31 No.555501625
>20年…20年!? あくまで数え始めたのがそこからってだけで恐らく近現代に入って生産量が爆発的に上がってから 毎年そんぐらいは殺してるだろうとも言われてるぐらいネズミは凄まじく増える
161 18/12/18(火)22:23:39 No.555501657
自分は探して引っ張り出す役目でトドメは他の犬と弁えているのかもしれない
162 18/12/18(火)22:23:49 No.555501706
100匹以上は余裕でいる どうなってんだよ畑
163 18/12/18(火)22:24:48 No.555501971
なんか自動で駆除できないのネズミ!?
164 18/12/18(火)22:24:49 No.555501978
こんだけ多いと農作業中にうっかり掘り出して噛まれそうだ
165 18/12/18(火)22:25:04 No.555502059
黒い子がせっせと掘りまくってるのかわいい 見つけたの奪われてるのもかわいい
166 18/12/18(火)22:26:10 No.555502336
掘削機的なやつでまとめてミンチにしたい
167 18/12/18(火)22:26:18 No.555502380
>規模がでけえ実験だなあ…おぞましい絵面だろうから動画は見ない! 想像以上のウジだけど そんなにグロくない
168 18/12/18(火)22:26:45 No.555502496
たまにボーナスゾーンみたいに5とか6匹重なってる
169 18/12/18(火)22:26:48 No.555502506
首振るのは対象の抵抗を封じつつ首を折る為と聞いたけどマジで有効なんだね…
170 18/12/18(火)22:27:05 No.555502567
大きさも数もおかしい事になってるな…
171 18/12/18(火)22:27:10 No.555502599
なんでこんなにネズミ地中にいるの…?
172 18/12/18(火)22:27:16 No.555502626
オレは殺るぜ そうか殺るのか 殺るなら殺らねば
173 18/12/18(火)22:27:27 No.555502680
犬ってぬに比べると鈍重なイメージあったけど わりとガチで化け物みたいな身体能力してるよね
174 18/12/18(火)22:27:46 No.555502762
>https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/092800057/?ST=m_news 動画にアルマジロの群れ写ってない…
175 18/12/18(火)22:27:57 No.555502819
見つけるのが得意な子と追って仕留めるのが得意な子がいるね
176 18/12/18(火)22:27:59 No.555502822
私の方が強い
177 18/12/18(火)22:28:09 No.555502884
>そりゃ動物愛護活動活発になるわ 愛護活動したその日の夜に泊ってるホテルに謎の銃撃受けまくるのいいよね…
178 18/12/18(火)22:28:33 No.555503004
キルアの家の犬が怖いシーン思い出した
179 18/12/18(火)22:28:45 No.555503060
よく見たら殆どの子がテリアなんだな ラット・テリアと呼ばれるだけあって皆穴掘りもネズミブンブンも上手だわ
180 18/12/18(火)22:29:05 No.555503162
ひたすら畑掘り返してまうまうキルしてるだけの動画なのになんか面白いな…
181 18/12/18(火)22:29:38 No.555503330
もしかしてだけんが本気になったら結構やれるのでは
182 18/12/18(火)22:30:42 No.555503649
4分あたりのネズミの卵でいっぱいだ!はすげえな
183 18/12/18(火)22:32:07 No.555504062
素早いけどイヌもよくピンポイントで噛みつけるなぁ
184 18/12/18(火)22:32:52 No.555504290
これだけんなの?ぬが乗り移ってない?