虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/18(火)20:56:54 No.555476873

    今日は中国茶&ロールキャベツの世界

    1 18/12/18(火)20:58:07 No.555477187

    風吹jun

    2 18/12/18(火)20:58:27 No.555477277

    風吹ジュンの世界

    3 18/12/18(火)20:58:49 No.555477408

    誰じゃ

    4 18/12/18(火)20:58:52 No.555477422

    ??

    5 18/12/18(火)20:58:56 No.555477441

    知らない芸人だ…

    6 18/12/18(火)20:59:05 No.555477483

    伊集院のラジオで聞いた名前だ

    7 18/12/18(火)20:59:14 No.555477521

    8 18/12/18(火)20:59:18 No.555477547

    9 18/12/18(火)20:59:20 No.555477558

    マツコ事務所どこなの?

    10 18/12/18(火)20:59:24 No.555477576

    ブレない

    11 18/12/18(火)20:59:24 No.555477578

    夜ふかしでよく見る浜ロン

    12 18/12/18(火)20:59:27 No.555477593

    唐突すぎる…

    13 18/12/18(火)20:59:33 No.555477617

    月曜からよふかしのやつだ!

    14 18/12/18(火)20:59:49 No.555477701

    6割夜更し

    15 18/12/18(火)20:59:50 No.555477704

    やさしい・・・

    16 18/12/18(火)20:59:57 No.555477754

    夜ふかし以外で浜ロンはじめて見た

    17 18/12/18(火)21:00:02 No.555477788

    ただの許可取りかよ!

    18 18/12/18(火)21:00:06 No.555477815

    何だったんだ今のは…

    19 18/12/18(火)21:00:22 No.555477921

    何今の

    20 18/12/18(火)21:00:29 No.555477960

    そんな風吹さんが愛飲しているのがこの

    21 18/12/18(火)21:00:39 No.555478025

    ブリザードジュンきたな…

    22 18/12/18(火)21:00:50 No.555478089

    高いのはすごい高いって聞いたことあるやつだ

    23 18/12/18(火)21:01:10 No.555478200

    ジャスミン茶しか知らない

    24 18/12/18(火)21:01:36 No.555478348

    色々 色々

    25 18/12/18(火)21:01:43 No.555478387

    浜ロン他の番組まで連れてくるのやめてほしい 時間の無駄だから

    26 18/12/18(火)21:02:08 No.555478528

    えらいこだわり様だな

    27 18/12/18(火)21:02:33 No.555478653

    存じております…

    28 18/12/18(火)21:02:51 No.555478750

    さすがマツコ

    29 18/12/18(火)21:03:19 No.555478916

    1時間で

    30 18/12/18(火)21:03:21 No.555478922

    美人だなあ

    31 18/12/18(火)21:03:26 No.555478959

    むっ!

    32 18/12/18(火)21:04:03 No.555479189

    台本が出来てないのお

    33 18/12/18(火)21:04:06 No.555479204

    死んだ人ばっかり…

    34 18/12/18(火)21:04:26 No.555479319

    >そんな風吹さんが愛飲しているのがこの しじみ習慣!

    35 18/12/18(火)21:05:26 No.555479662

    こんな名前だから元宝塚かと思ったが違うのか

    36 18/12/18(火)21:05:55 No.555479782

    あ、知り合いが行ってる店だ

    37 18/12/18(火)21:06:00 No.555479797

    旦那が女好きだけならともかくおくすり好きだったからな…

    38 18/12/18(火)21:06:04 No.555479824

    フットワーク軽いなあ

    39 18/12/18(火)21:06:28 No.555479940

    かっこいい

    40 18/12/18(火)21:06:33 No.555479971

    ドラえもんみたいな声出た

    41 18/12/18(火)21:06:38 No.555480004

    お茶の木ってこんなに立派になるの!?

    42 18/12/18(火)21:06:42 No.555480026

    撮れ高が高い女

    43 18/12/18(火)21:06:47 No.555480055

    お茶って木まで育つのか…

    44 18/12/18(火)21:07:32 No.555480242

    さらっと言ってるけどこれ結構大冒険してるな!?

    45 18/12/18(火)21:08:01 No.555480361

    フットワーク軽いな

    46 18/12/18(火)21:08:41 No.555480600

    龍井茶かあ

    47 18/12/18(火)21:09:58 No.555480945

    元気だなあ

    48 18/12/18(火)21:10:00 No.555480962

    マツえもん

    49 18/12/18(火)21:10:03 No.555480973

    マツえもん

    50 18/12/18(火)21:10:31 No.555481095

    にがあじ

    51 18/12/18(火)21:10:55 No.555481217

    今まで見たこともない淹れ方だ…

    52 18/12/18(火)21:11:05 No.555481265

    10g6480円・・・

    53 18/12/18(火)21:11:12 No.555481303

    10g6480円…?

    54 18/12/18(火)21:11:24 No.555481360

    おたかぁい…

    55 18/12/18(火)21:11:44 No.555481450

    10gって何杯分だろう…

    56 18/12/18(火)21:12:00 No.555481524

    風吹さんの所だけボヤけてないかカメラ 光当てすぎて陰影ボケるのかな

    57 18/12/18(火)21:12:17 No.555481608

    いいなこのタンブラー

    58 18/12/18(火)21:12:24 No.555481635

    >今まで見たこともない淹れ方だ… 日本茶で旨味調味料の含有を調べるためにそんな飲みかたする 味が濃く感じられるので気付けにはいい

    59 18/12/18(火)21:12:43 No.555481729

    台湾行ったらこういうのはいっぱい売ってたわ

    60 18/12/18(火)21:12:44 No.555481732

    これで保温のだったら欲しいなあ

    61 18/12/18(火)21:12:47 No.555481750

    ※現在は販売終了しています

    62 18/12/18(火)21:12:48 No.555481754

    なにこのなに

    63 18/12/18(火)21:12:57 No.555481815

    なにこの…なに?

    64 18/12/18(火)21:12:58 No.555481821

    ぬるい茶葉を持ち歩くのは衛生的に最悪だ

    65 18/12/18(火)21:13:06 No.555481859

    自然にタンブラーを紹介!

    66 18/12/18(火)21:13:07 No.555481865

    おつくりになっちゃってた!

    67 18/12/18(火)21:13:31 No.555481968

    なんで小声

    68 18/12/18(火)21:13:43 No.555482026

    可愛い人だ

    69 18/12/18(火)21:13:46 No.555482044

    いろんなところで布教してるな

    70 18/12/18(火)21:13:49 No.555482061

    オソロイデ

    71 18/12/18(火)21:14:10 [日テレ] No.555482166

    ゆ、許された…

    72 18/12/18(火)21:14:18 No.555482205

    商売上手だな…急須がらだけ売切れるわ

    73 18/12/18(火)21:14:41 No.555482310

    持ち込み企画っぽさしか感じない…

    74 18/12/18(火)21:15:21 No.555482481

    言われてる通りにお湯出し切って濡れた茶葉を持ち歩くといい感じに毒アイテムになるからおすすめしない

    75 18/12/18(火)21:17:24 No.555482952

    うわぁ高そう

    76 18/12/18(火)21:17:58 No.555483080

    トントンカチャカチャ

    77 18/12/18(火)21:18:31 No.555483224

    さっきのよりはお手軽お値段…

    78 18/12/18(火)21:18:34 No.555483234

    >言われてる通りにお湯出し切って濡れた茶葉を持ち歩くといい感じに毒アイテムになるからおすすめしない 毒ポーションになるのか…

    79 18/12/18(火)21:18:52 No.555483309

    ちゃんとした烏龍茶って香りがすごくいいよね…

    80 18/12/18(火)21:19:06 No.555483358

    >言われてる通りにお湯出し切って濡れた茶葉を持ち歩くといい感じに毒アイテムになるからおすすめしない 夏は危険すぎるよね…

    81 18/12/18(火)21:19:06 No.555483359

    高い茶の味は想像つかないわー

    82 18/12/18(火)21:19:40 [TOKYO MX] No.555483494

    ゆ 許された…

    83 18/12/18(火)21:19:49 No.555483531

    贅沢な…

    84 18/12/18(火)21:20:00 No.555483575

    皮ですって!?

    85 18/12/18(火)21:20:17 No.555483632

    まー狙ったような販売時期ですわね 収録ともずれた

    86 18/12/18(火)21:20:22 No.555483659

    >ちゃんとした烏龍茶って香りがすごくいいよね… 中華専門店でお出しされたお茶はすごかった ペットのと全然違う

    87 18/12/18(火)21:20:27 No.555483682

    TBS限定なのか…

    88 18/12/18(火)21:20:32 No.555483700

    なそ にん

    89 18/12/18(火)21:21:22 No.555483887

    青茶≒烏龍茶だけどペットボトルの烏龍茶とは別物

    90 18/12/18(火)21:21:28 No.555483909

    確か輸送時間の問題でしょ?

    91 18/12/18(火)21:21:38 No.555483951

    中国と近いから緑茶が広まったみたいなことはあるのかな

    92 18/12/18(火)21:21:45 No.555483983

    発酵する工程を偶発する要素がないからそれはないです

    93 18/12/18(火)21:22:08 No.555484065

    茶葉の佃煮あるしね

    94 18/12/18(火)21:22:54 No.555484234

    あるよね玉露の茶殻の佃煮

    95 18/12/18(火)21:23:00 No.555484264

    本場の中国では中国茶の価値が下がる一方で日本茶の価値がガンガン上がってるのが実に中国らしい

    96 18/12/18(火)21:23:23 No.555484382

    >青茶≒烏龍茶だけどペットボトルの烏龍茶とは別物 どう違うの?香りとか?

    97 18/12/18(火)21:23:38 No.555484454

    >本場の中国では中国茶の価値が下がる一方で日本茶の価値がガンガン上がってるのが実に中国らしい なんで!?

    98 18/12/18(火)21:23:45 No.555484484

    佃煮はじめて知った うまそうね

    99 18/12/18(火)21:24:18 No.555484613

    >本場の中国では中国茶の価値が下がる一方で日本茶の価値がガンガン上がってるのが実に中国らしい ようやく輸入先ができたから 中国景気もあるけど先人が頑張ったんだな…

    100 18/12/18(火)21:24:55 No.555484784

    千年って

    101 18/12/18(火)21:24:58 No.555484798

    >>本場の中国では中国茶の価値が下がる一方で日本茶の価値がガンガン上がってるのが実に中国らしい >なんで!? さっきの本場の茶葉!みたいな山の真横だと一般市民が排ガス対策で目まで覆う防護マスク付けてバイク乗ってるのに そんなとこの茶葉より日本茶買うわ

    102 18/12/18(火)21:24:59 No.555484799

    >なんで!? 抹茶の原料は緑茶ですので

    103 18/12/18(火)21:25:14 No.555484874

    風吹ジュンさんって昔けっこうおっぱい出してたよね

    104 18/12/18(火)21:25:28 No.555484940

    見るからにお茶入れるの上手い人

    105 18/12/18(火)21:25:30 No.555484950

    ごぼう?

    106 18/12/18(火)21:25:37 No.555484973

    漢方薬みてえだ

    107 18/12/18(火)21:25:43 No.555484990

    なんか木の削りカスみたいなの出てきた!

    108 18/12/18(火)21:25:58 No.555485065

    >さっきの本場の茶葉!みたいな山の真横だと一般市民が排ガス対策で目まで覆う防護マスク付けてバイク乗ってるのに >そんなとこの茶葉より日本茶買うわ なるほど…

    109 18/12/18(火)21:26:00 No.555485072

    有名な青茶の銘柄でペットボトル烏龍茶の味わいに近いやつはない気がする

    110 18/12/18(火)21:26:17 No.555485139

    アクションしながら高いとこからみょーんってやるやつじゃないのか

    111 18/12/18(火)21:26:19 No.555485149

    8640円!

    112 18/12/18(火)21:26:24 No.555485169

    言うの遅いよ!

    113 18/12/18(火)21:26:41 No.555485237

    10g8600円…

    114 18/12/18(火)21:26:44 No.555485244

    だから飲み干すなよ

    115 18/12/18(火)21:27:09 No.555485337

    ババアだけど風吹ジュンかわいいよね

    116 18/12/18(火)21:27:11 No.555485348

    ここまで見事なゴールデンチップなかなかお目にかからないわ...

    117 18/12/18(火)21:27:15 No.555485367

    >10g8600円… 本来は金持ち向けだからよ…

    118 18/12/18(火)21:27:24 No.555485398

    デブはすぐ飲み干すからな…

    119 18/12/18(火)21:27:33 No.555485443

    面白いな

    120 18/12/18(火)21:27:43 No.555485510

    ゴールデンチップってなに!?

    121 18/12/18(火)21:27:47 No.555485524

    100gで9万近くになるのか…

    122 18/12/18(火)21:27:47 No.555485525

    ハイクオリティライフ

    123 18/12/18(火)21:27:58 No.555485574

    >デブはすぐ飲み干すからな… でもjunさんも飲み干してたし…

    124 18/12/18(火)21:28:05 No.555485613

    何?帰れま10的な?

    125 18/12/18(火)21:28:07 No.555485626

    あれ思ったより短かった

    126 18/12/18(火)21:28:09 No.555485636

    洋食いいね

    127 18/12/18(火)21:28:18 No.555485658

    ロールキャベツと中国茶は逆でよかったかな…

    128 18/12/18(火)21:28:19 No.555485660

    米に米って…

    129 18/12/18(火)21:28:34 No.555485722

    えー

    130 18/12/18(火)21:28:39 No.555485745

    そんなの人それぞれだろ…

    131 18/12/18(火)21:28:42 No.555485763

    白ご飯にはないわー

    132 18/12/18(火)21:28:44 No.555485774

    ハンバーグだろー

    133 18/12/18(火)21:28:49 No.555485802

    誰今の…

    134 18/12/18(火)21:28:49 No.555485807

    ペットボトル烏龍茶に一番近い味がするのってトワイニングのプリンスオブウェールズ(紅茶)な気がするぞ...

    135 18/12/18(火)21:28:51 No.555485815

    先週ハンバーグしたしね

    136 18/12/18(火)21:28:54 No.555485825

    手動!

    137 18/12/18(火)21:28:54 No.555485826

    ロールキャベツが

    138 18/12/18(火)21:28:54 No.555485831

    ロールキャベツそんなに幅ある?

    139 18/12/18(火)21:29:06 No.555485883

    ロールキャベツは単品で楽しむかな

    140 18/12/18(火)21:29:07 No.555485890

    >ロールキャベツと中国茶は逆でよかったかな… でも面白いの先に出しておかないとチャンネル変えられちゃうし…

    141 18/12/18(火)21:29:10 No.555485904

    同意見

    142 18/12/18(火)21:29:11 No.555485911

    わかる

    143 18/12/18(火)21:29:21 No.555485958

    なんなんなんで

    144 18/12/18(火)21:29:25 No.555485973

    トマト煮込み系のロールキャベツしか食ったことないな

    145 18/12/18(火)21:29:26 No.555485982

    >さっきの本場の茶葉!みたいな山の真横だと一般市民が排ガス対策で目まで覆う防護マスク付けてバイク乗ってるのに >そんなとこの茶葉より日本茶買うわ 日本で中国茶作ればいいんじゃね!?

    146 18/12/18(火)21:29:30 No.555485996

    >ロールキャベツそんなに幅ある? スープの差くらいしか無い気がする

    147 18/12/18(火)21:29:36 No.555486030

    チキンステーキとかその他諸々あるのにロールキャベツはねーよ どんな味覚してんだ

    148 18/12/18(火)21:29:39 No.555486040

    白米と食べるよロールキャベツ

    149 18/12/18(火)21:29:48 No.555486087

    ハンバーグなのね

    150 18/12/18(火)21:29:54 No.555486109

    それハンバーグやん!

    151 18/12/18(火)21:29:56 No.555486112

    俺ロールキャベツ作るのうまい人と結婚したいと思ってるくらい好き

    152 18/12/18(火)21:29:58 No.555486124

    ハンバーグは前回で食べたでしょ

    153 18/12/18(火)21:29:59 No.555486131

    ハンバーグでいいと思う

    154 18/12/18(火)21:30:08 No.555486168

    噛み切ったと思ったらキャベツがずるっとついてきてちょっと…

    155 18/12/18(火)21:30:11 No.555486178

    大女優が前半だったのは忖度を感じる

    156 18/12/18(火)21:30:12 No.555486185

    ロールキャベツ塩気はまろやかだろ?

    157 18/12/18(火)21:30:15 No.555486201

    >白米と食べるよロールキャベツ 合わんとは言わんが1番と言われるとうーnってなる

    158 18/12/18(火)21:30:23 No.555486235

    あーシチューみたいなロールキャベツは良さそうだな

    159 18/12/18(火)21:30:35 No.555486289

    自分で作るの面倒だからざく切りキャベツと肉団子のコンソメ煮込みにしちゃう

    160 18/12/18(火)21:30:35 No.555486291

    キャベツで包めばカロリーも消えてお得

    161 18/12/18(火)21:30:49 No.555486353

    思い返すと真面目にロールキャベツ食べたことないな… 冷凍のやつばっかりだ

    162 18/12/18(火)21:30:50 No.555486358

    ロールキャベツってだいたいケチャップソースじゃね?

    163 18/12/18(火)21:31:08 No.555486429

    >日本で中国茶作ればいいんじゃね!? 台湾や大陸の青茶技術導入して作ってるところは意外とある

    164 18/12/18(火)21:31:10 No.555486439

    もしかするとこの人はロールキャベツという洋食しか知らないか

    165 18/12/18(火)21:31:14 No.555486455

    ロールキャベツにつけたケチャップが溶けたコンソメの汁おいしいよね

    166 18/12/18(火)21:31:20 No.555486492

    >噛み切ったと思ったらキャベツがずるっとついてきてちょっと… そもそもナイフで切るものだったと思う

    167 18/12/18(火)21:31:21 No.555486495

    ロールキャベツはコンソメスープかトマトソースだろ

    168 18/12/18(火)21:31:23 No.555486505

    新宿のアカシアたまに行くけど行く度にうーnってなってる気がする

    169 18/12/18(火)21:31:41 No.555486572

    >日本で中国茶作ればいいんじゃね!? 紅茶も作ってる うまいヨ

    170 18/12/18(火)21:31:44 No.555486583

    >キャベツで包めばカロリーも消えてお得 欺瞞!

    171 18/12/18(火)21:31:45 No.555486591

    コンビニおでんのやつ好き

    172 18/12/18(火)21:31:54 No.555486628

    >ロールキャベツってだいたいケチャップソースじゃね? 洋食だとトマト ベシャメル コンソメ味があるな

    173 18/12/18(火)21:31:54 No.555486629

    ロールキャベツは脳がキャベツ食ってると騙されるからゼロカロリーなんだ

    174 18/12/18(火)21:32:15 No.555486724

    >日本で中国茶作ればいいんじゃね!? 大体摘み取った後のカッテング方法が違うだけで大体一緒だからな日本茶と中国茶

    175 18/12/18(火)21:32:47 No.555486853

    ロールキャベツにケチャップ自体人生で初めて聞いたんだけど

    176 18/12/18(火)21:32:52 No.555486871

    独身ってことはさっきの嫁じゃないのかよ

    177 18/12/18(火)21:32:56 No.555486894

    材料的には和風スープでも中華スープでも行けそうな

    178 18/12/18(火)21:33:00 No.555486909

    マツコやさしい

    179 18/12/18(火)21:33:15 No.555486971

    同じ愛知県民としてちょっと妙な気持ちになる

    180 18/12/18(火)21:33:25 No.555487013

    愛知ってそうなんだ…

    181 18/12/18(火)21:33:26 No.555487020

    >ロールキャベツにケチャップ自体人生で初めて聞いたんだけど アメリカンな作り方だとこうなる

    182 18/12/18(火)21:33:30 No.555487046

    めくら

    183 18/12/18(火)21:33:32 No.555487054

    めくら言い出したのかと思ってびびった

    184 18/12/18(火)21:33:38 No.555487072

    地理オタクやな…

    185 18/12/18(火)21:33:48 No.555487123

    むっ!

    186 18/12/18(火)21:33:54 No.555487150

    >ロールキャベツにケチャップ自体人生で初めて聞いたんだけど アメリカの流れを汲むとケチャップベース

    187 18/12/18(火)21:33:57 No.555487164

    お母さん美人だな…

    188 18/12/18(火)21:34:02 No.555487193

    デブ!

    189 18/12/18(火)21:34:05 No.555487209

    達筆

    190 18/12/18(火)21:34:11 No.555487245

    うめえな

    191 18/12/18(火)21:34:18 No.555487267

    確かに達筆だな…

    192 18/12/18(火)21:34:31 No.555487319

    コンソメスープで煮てケチャップつけるんじゃないの?

    193 18/12/18(火)21:34:33 No.555487324

    今が痩せてるかというとそれ程でもない

    194 18/12/18(火)21:34:37 No.555487339

    ロールキャベツだけじゃねえな

    195 18/12/18(火)21:35:03 No.555487458

    でも最近無性に食べたくなるときはあるな

    196 18/12/18(火)21:35:15 No.555487510

    まぁロールキャベツないお店もあるだろうしな・・・

    197 18/12/18(火)21:35:15 No.555487512

    まぁ定番だよね

    198 18/12/18(火)21:35:16 No.555487518

    トマトピューレと煮るの好き

    199 18/12/18(火)21:35:16 No.555487519

    アカシアなあ…

    200 18/12/18(火)21:35:20 No.555487538

    わりとリーズナブル

    201 18/12/18(火)21:35:24 No.555487553

    貫で数えるんだ

    202 18/12/18(火)21:35:25 No.555487559

    ロールキャベツって数え方一貫なんだ…

    203 18/12/18(火)21:35:31 No.555487591

    単位貫なんだ…

    204 18/12/18(火)21:35:40 No.555487641

    ○貫って数え方なの?

    205 18/12/18(火)21:35:42 No.555487650

    外では食わんよなあ

    206 18/12/18(火)21:35:44 No.555487656

    用意してるのか

    207 18/12/18(火)21:35:53 No.555487694

    え…シチュー…?

    208 18/12/18(火)21:35:54 No.555487699

    ホワイトシチューなんだ

    209 18/12/18(火)21:36:00 No.555487727

    昔はあんま美味しくなかったが今はどうなんだろ

    210 18/12/18(火)21:36:19 No.555487811

    ホワイトシチューでしかも和風なんだ

    211 18/12/18(火)21:36:20 No.555487819

    シチューがご飯に合うだけじゃ

    212 18/12/18(火)21:36:23 No.555487829

    >ロールキャベツって数え方一貫なんだ… いや丸めたというか包んだのは寿司と一緒で一貫カウントですよ

    213 18/12/18(火)21:36:29 No.555487857

    シチューごはんっていいよね

    214 18/12/18(火)21:36:32 No.555487875

    クリーミーな感じではないよね 塩気が強い

    215 18/12/18(火)21:36:32 No.555487877

    >昔はあんま美味しくなかったが今はどうなんだろ 良くも悪くも変わらんよ

    216 18/12/18(火)21:36:33 No.555487880

    うちのカーチャンの美味いんだよな…

    217 18/12/18(火)21:36:33 No.555487882

    ご飯に合うんだよな アカシアのロールキャベツ

    218 18/12/18(火)21:36:49 No.555487946

    シチューごはん ロールキャベツいるかな

    219 18/12/18(火)21:36:58 No.555488001

    飲み込んでから喋りなさい!

    220 18/12/18(火)21:37:08 No.555488043

    ロールキャベツ作るのにきれいにキャベツむけたことない

    221 18/12/18(火)21:37:11 No.555488050

    アイツ

    222 18/12/18(火)21:37:15 No.555488065

    食べながら喋ってるわけじゃなくてこういう喋り方?

    223 18/12/18(火)21:37:15 No.555488066

    >寿司と一緒で一貫 あーなるほどなあ

    224 18/12/18(火)21:37:15 No.555488070

    飲み込んでしゃべりなさい

    225 18/12/18(火)21:37:16 No.555488072

    牛乳ないの!?

    226 18/12/18(火)21:37:27 No.555488127

    それは…シチューなのか?

    227 18/12/18(火)21:37:39 No.555488192

    食ってから喋れ

    228 18/12/18(火)21:37:40 No.555488199

    マジか牛乳なしでこの色か

    229 18/12/18(火)21:37:40 No.555488201

    ホワイトソースならチキンライスがいいなあ

    230 18/12/18(火)21:37:58 No.555488298

    >それは…シチューなのか? 具材を煮込んだものはだいたいシチュー

    231 18/12/18(火)21:38:06 No.555488329

    >それは…シチューなのか? 本来は煮込み料理の事だから間違いではない

    232 18/12/18(火)21:38:17 No.555488385

    プレゼンうめーなはじめ

    233 18/12/18(火)21:38:37 No.555488478

    つまりカレーもシチュー…?

    234 18/12/18(火)21:38:46 No.555488509

    >それは…シチューなのか? 煮込み料理の大カテゴリがシチュー

    235 18/12/18(火)21:38:56 No.555488556

    ビーフシチューとかあるしな

    236 18/12/18(火)21:38:59 No.555488572

    >つまりカレーもシチュー…? 合ってる

    237 18/12/18(火)21:39:19 No.555488667

    家庭でベシャメルソースいちいち作んねーからこれが正解かもしれん

    238 18/12/18(火)21:39:37 No.555488758

    外食でわざわざロールキャベツ選んだりってあんましないよな

    239 18/12/18(火)21:40:02 No.555488878

    >外食でわざわざロールキャベツ選んだりってあんましないよな おでんのロールキャベツ好きよ

    240 18/12/18(火)21:40:49 No.555489087

    今年の忘年会で鍋のシメがロールキャベツっての経験した 悪くはないけど汁めっちゃ余ってたよ 麺よこせよ

    241 18/12/18(火)21:40:50 No.555489090

    こまっしゃくれた

    242 18/12/18(火)21:40:57 No.555489122

    こましゃくれた

    243 18/12/18(火)21:40:58 No.555489126

    絶対うまいじゃんこんなの

    244 18/12/18(火)21:41:01 No.555489146

    トマトに見えない

    245 18/12/18(火)21:41:16 No.555489213

    シチューかと思った

    246 18/12/18(火)21:41:47 No.555489368

    味噌!

    247 18/12/18(火)21:41:52 No.555489393

    味噌!?

    248 18/12/18(火)21:42:07 No.555489461

    赤味噌かなあ 白味噌だと違う…

    249 18/12/18(火)21:42:14 No.555489488

    あー腹減ってきたなぁ

    250 18/12/18(火)21:42:22 No.555489512

    そりゃご飯に合うわ

    251 18/12/18(火)21:42:23 No.555489520

    味噌ペーストを入れるとだいたい日本人好みになる

    252 18/12/18(火)21:42:30 No.555489539

    美味しそう! ハンバーグ食べるわ

    253 18/12/18(火)21:42:30 No.555489541

    八丁なら豆味噌だな

    254 18/12/18(火)21:42:31 No.555489550

    洋のものの隠し味に味噌いいよね ハンバーグとかによく入れる

    255 18/12/18(火)21:42:33 No.555489556

    ロールキャベツじゃなくてソースがうまいんだ

    256 18/12/18(火)21:42:40 No.555489590

    これでロールキャベツがご飯に合うって言われてもなんかな…

    257 18/12/18(火)21:42:58 No.555489673

    ほぼほぼね

    258 18/12/18(火)21:43:14 No.555489747

    本当にぃ~?

    259 18/12/18(火)21:43:23 No.555489791

    >赤味噌かなあ 赤味噌はマジで肉類に合うからな カレーに極小量入れるだけでコクが違う

    260 18/12/18(火)21:43:25 No.555489801

    なにこれ

    261 18/12/18(火)21:43:26 No.555489809

    ハンバーグだこれ

    262 18/12/18(火)21:43:27 No.555489815

    ハンバーグだこれ!

    263 18/12/18(火)21:43:29 No.555489830

    ハンバーグじゃねーか!

    264 18/12/18(火)21:43:30 No.555489842

    うまそう

    265 18/12/18(火)21:43:32 No.555489845

    うわウマそう

    266 18/12/18(火)21:43:32 No.555489849

    たっか

    267 18/12/18(火)21:43:33 No.555489856

    見た目ハンバーグだこれ

    268 18/12/18(火)21:43:37 No.555489875

    ハンバーグだこれ

    269 18/12/18(火)21:43:38 No.555489890

    これソースがご飯に合うだけなんじゃ…

    270 18/12/18(火)21:43:41 No.555489898

    ハンバーグやん

    271 18/12/18(火)21:43:49 No.555489931

    うわ美味そう

    272 18/12/18(火)21:44:02 No.555489999

    ロールキャベツは美味いんだけど 食いにくいと思うの

    273 18/12/18(火)21:44:09 No.555490028

    ハンバーグじゃだめかな!

    274 18/12/18(火)21:44:10 No.555490031

    米めっちゃ食うなマツコ

    275 18/12/18(火)21:44:17 No.555490074

    ハンバーグで食いたいね

    276 18/12/18(火)21:44:19 No.555490088

    キャベツいらねえんじゃねえかな…

    277 18/12/18(火)21:44:28 No.555490124

    手間かかってるなあ

    278 18/12/18(火)21:44:29 No.555490129

    ますますハンバーグだ

    279 18/12/18(火)21:44:30 No.555490133

    ロールキャベツだけで1620円かぁ

    280 18/12/18(火)21:44:41 No.555490182

    とろけたキャベツ美味しいよね

    281 18/12/18(火)21:44:56 No.555490267

    キャベツ意味成してないようにも見える

    282 18/12/18(火)21:45:12 No.555490346

    コンソメスープのがいいなあ

    283 18/12/18(火)21:45:26 No.555490412

    醤の玉葱と一緒で冷凍して蕩かすのか

    284 18/12/18(火)21:45:30 No.555490427

    ふつうのがいい…

    285 18/12/18(火)21:45:57 No.555490553

    コンソメ味を出してこないってことは コンソメ味のロールキャベツはごはんに合わないってことか

    286 18/12/18(火)21:46:02 No.555490575

    コンソメスープにボイルしたトマトが散ってるみたいなのが好きよ

    287 18/12/18(火)21:46:41 No.555490759

    ウェンツ早くイギリス行けよ

    288 18/12/18(火)21:47:30 No.555490983

    俺の中の普通はトマトソースかも

    289 18/12/18(火)21:47:31 No.555490989

    「ご飯に合う」要素はだいたいソースか肉部分なんだなあ…

    290 18/12/18(火)21:47:48 No.555491084

    今日が年内最後か

    291 18/12/18(火)21:47:59 No.555491146

    2週間休みか

    292 18/12/18(火)21:48:05 No.555491172

    コンソメは白米に合うだろ…

    293 18/12/18(火)21:48:06 No.555491180

    コンソメ来たな…

    294 18/12/18(火)21:48:10 No.555491196

    わかる…

    295 18/12/18(火)21:48:13 No.555491208

    分かる…

    296 18/12/18(火)21:48:20 No.555491241

    母ちゃんのことババアって言ってるのか…

    297 18/12/18(火)21:48:24 No.555491258

    きょうの料理の陰謀だな

    298 18/12/18(火)21:48:38 No.555491325

    確かにこの時代の人のイメージだな

    299 18/12/18(火)21:48:41 No.555491337

    コンソミュール

    300 18/12/18(火)21:48:46 No.555491357

    実家のやつは美味しかったけどなあ…

    301 18/12/18(火)21:49:02 No.555491433

    いやらしい?

    302 18/12/18(火)21:49:11 No.555491470

    母ちゃんの腕の差が顕著に出るからな…

    303 18/12/18(火)21:49:13 No.555491483

    82て

    304 18/12/18(火)21:49:19 No.555491505

    カポネ感ある

    305 18/12/18(火)21:49:21 No.555491519

    結構なお歳だ

    306 18/12/18(火)21:49:23 No.555491526

    ロールキャベツクッソ不味いのに食べるやついるの?って思ってたけど 親が作った繊維全残りのちょっと冷えてるやつ食わされてたからで お店のは美味いのかな

    307 18/12/18(火)21:49:23 No.555491527

    シンプルでいいな

    308 18/12/18(火)21:49:37 No.555491585

    ケチャップがたりない…

    309 18/12/18(火)21:49:38 No.555491590

    実家で出てた時は肉だけ食ってたな

    310 18/12/18(火)21:49:38 No.555491591

    煮込み時間を端折るとすごく不味くなるのよね

    311 18/12/18(火)21:49:45 No.555491623

    >お店のは美味いのかな そりゃそうよ

    312 18/12/18(火)21:50:01 No.555491693

    コリコリコリ

    313 18/12/18(火)21:50:05 No.555491707

    たっぷりガリガリやると美味いよね

    314 18/12/18(火)21:50:09 No.555491725

    面白いおやっさんだな

    315 18/12/18(火)21:50:12 No.555491735

    珈穂音のロールキャベツならごはんに合うカポネ

    316 18/12/18(火)21:50:24 No.555491789

    伝統ありそうなのに意外と安いな

    317 18/12/18(火)21:50:59 No.555491943

    カポネって食の軍師に出てたアルカポネ?

    318 18/12/18(火)21:51:04 No.555491965

    うわあうまそう

    319 18/12/18(火)21:51:06 No.555491975

    シンプルすぎる…

    320 18/12/18(火)21:51:12 No.555491999

    ケチャップゥ!

    321 18/12/18(火)21:51:13 No.555492007

    手間かけてるなあ

    322 18/12/18(火)21:51:14 No.555492013

    肉に味付けなしなんだ…

    323 18/12/18(火)21:51:17 No.555492026

    >ロールキャベツクッソ不味いのに食べるやついるの?って思ってたけど >親が作った繊維全残りのちょっと冷えてるやつ食わされてたからで >お店のは美味いのかな 自分でレシピ通りに作って味を確かめてから店にいくといい お店のは凝ってるよ

    324 18/12/18(火)21:51:30 No.555492079

    みりん!

    325 18/12/18(火)21:51:31 No.555492085

    さっきの店もこのぐらい自信もって欲しい

    326 18/12/18(火)21:51:38 No.555492118

    珈穂音さん食べログに口コミがない

    327 18/12/18(火)21:51:40 No.555492130

    本場のコンソメって作り方見ただけでこれお肉を凝縮する重労働だ…ってなるもんな

    328 18/12/18(火)21:51:43 No.555492148

    キャベツに味がしみしみで柔らかイメージだったけど おかんに恵まれてたのか

    329 18/12/18(火)21:51:53 No.555492191

    家のトラウマ…

    330 18/12/18(火)21:52:05 No.555492241

    2時間で済むのか

    331 18/12/18(火)21:52:11 No.555492273

    たしかに

    332 18/12/18(火)21:52:14 No.555492299

    煮込み料理だから時間掛けないとなあ

    333 18/12/18(火)21:52:16 No.555492306

    圧力鍋とか

    334 18/12/18(火)21:52:16 No.555492309

    キューブポンと入れて終わり

    335 18/12/18(火)21:52:17 No.555492315

    圧力鍋で5分かな…

    336 18/12/18(火)21:52:19 No.555492327

    繊維が気になる人は開いた葉を一晩冷凍すると良いぞ 20分程度の煮込みでぐずぐずになる

    337 18/12/18(火)21:52:22 No.555492337

    2時間煮込んだら光熱費凄いことになりそう

    338 18/12/18(火)21:52:24 No.555492358

    最低2時間は家庭料理じゃねえな!

    339 18/12/18(火)21:52:32 No.555492395

    店がないんだよなあ…

    340 18/12/18(火)21:52:32 No.555492397

    2時間でもやや短いと思うけどな

    341 18/12/18(火)21:52:43 No.555492446

    家庭のロールキャベツディスりすぎじゃね 今日ロールキャベツだから気まずい

    342 18/12/18(火)21:52:46 No.555492462

    ?肉だろ

    343 18/12/18(火)21:52:46 No.555492464

    実家のロールキャベツはトマト系しかなかったから他のが想像つかない

    344 18/12/18(火)21:52:49 No.555492474

    どっちでもいい…

    345 18/12/18(火)21:52:52 No.555492485

    どうでもよすぎる

    346 18/12/18(火)21:52:52 No.555492486

    どうでもよすぎる…

    347 18/12/18(火)21:52:54 No.555492493

    どっちでもいい…

    348 18/12/18(火)21:52:54 No.555492495

    どっちでもいいかな…

    349 18/12/18(火)21:52:56 No.555492512

    どうみても肉料理だろ 俺はどっちでもいいけど

    350 18/12/18(火)21:53:03 No.555492548

    どうでもいいすぎる

    351 18/12/18(火)21:53:04 No.555492554

    >繊維が気になる人は開いた葉を一晩冷凍すると良いぞ >20分程度の煮込みでぐずぐずになる 良いこと知った

    352 18/12/18(火)21:53:05 No.555492561

    メイン料理になってるから肉料理っぽい

    353 18/12/18(火)21:53:16 No.555492604

    死ぬほどどうでもいい議論そんな紛糾するかな…

    354 18/12/18(火)21:53:22 No.555492632

    母ちゃんのロールキャベツ美味しかったな…

    355 18/12/18(火)21:53:31 No.555492677

    リーガルハイしてえな…服部さん作ってくれないかなロールキャベツ

    356 18/12/18(火)21:53:51 No.555492796

    一回沸騰させりゃ弱火と蓋すりゃ光熱費かからんわ

    357 18/12/18(火)21:53:54 No.555492809

    ハンバーグじゃん!

    358 18/12/18(火)21:53:56 No.555492815

    >良いこと知った 冷凍すると細胞壁を破壊できるので柔らかくするには便利なテクニック 大体のものに応用できる

    359 18/12/18(火)21:53:57 No.555492825

    ちゃんとそれっぽい意見出てくるなさすがプロ

    360 18/12/18(火)21:54:10 No.555492885

    >家庭のロールキャベツディスりすぎじゃね >今日ロールキャベツだから気まずい 勘違いロールキャベツが多いって話だから 家庭のでもちゃんと作ってれば何も言わないと思う

    361 18/12/18(火)21:54:10 No.555492887

    割れるなあ

    362 18/12/18(火)21:54:13 No.555492904

    作り方にもよるな

    363 18/12/18(火)21:54:18 No.555492924

    何か喧嘩腰のが居るな…

    364 18/12/18(火)21:54:21 No.555492934

    どっちにこだわってるかなのか

    365 18/12/18(火)21:54:27 No.555492962

    割れてるのが面白い

    366 18/12/18(火)21:54:34 No.555492993

    レスポンチすぎる…

    367 18/12/18(火)21:54:38 No.555493003

    これゴローちゃんがアームロックしたとこ?

    368 18/12/18(火)21:54:38 No.555493009

    キャリアある人ほど野菜料理って言う感じがあるな…

    369 18/12/18(火)21:54:51 No.555493071

    対立煽るなや!

    370 18/12/18(火)21:54:53 No.555493077

    料理だけに食い違う…

    371 18/12/18(火)21:54:55 No.555493090

    対立煽りすぎる…

    372 18/12/18(火)21:54:55 No.555493091

    伝えるなや

    373 18/12/18(火)21:54:57 No.555493104

    対立煽り!

    374 18/12/18(火)21:54:57 No.555493106

    水曜日っぽくなってない?

    375 18/12/18(火)21:54:59 No.555493115

    魔の巣じゃないんだ…

    376 18/12/18(火)21:55:02 No.555493131

    チクリに言った

    377 18/12/18(火)21:55:02 No.555493134

    夜ふかしみたいなことやってる

    378 18/12/18(火)21:55:07 No.555493150

    対立煽りdel

    379 18/12/18(火)21:55:09 No.555493161

    水曜みたいになってるぞ

    380 18/12/18(火)21:55:09 No.555493162

    こわれた

    381 18/12/18(火)21:55:12 No.555493171

    そうですか…

    382 18/12/18(火)21:55:14 No.555493177

    なぜか凹む!

    383 18/12/18(火)21:55:17 No.555493198

    そうだね

    384 18/12/18(火)21:55:18 No.555493200

    戦が始まる…

    385 18/12/18(火)21:55:20 No.555493210

    >水曜日っぽくなってない? 月曜から夜ふかし感

    386 18/12/18(火)21:55:23 No.555493219

    肉のトップ張ってる…

    387 18/12/18(火)21:55:25 No.555493234

    折れるのか

    388 18/12/18(火)21:55:30 No.555493258

    作り手の認識によるわなあ

    389 18/12/18(火)21:55:31 No.555493263

    混乱の元すぎる…

    390 18/12/18(火)21:55:35 No.555493279

    綺麗に割れた

    391 18/12/18(火)21:55:41 No.555493303

    フィフティフィフティ!

    392 18/12/18(火)21:55:43 No.555493313

    綺麗に割れるもんだな

    393 18/12/18(火)21:55:44 No.555493317

    すごくどうでもいい!

    394 18/12/18(火)21:55:47 No.555493333

    肉野菜料理でいいのでは…