虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/18(火)19:48:45 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)19:48:45 No.555457727

ロシア軍の兵数ヤバくない?

1 18/12/18(火)19:51:16 No.555458382

いつの時代のやつ? 確か今は80万人程度だよ

2 18/12/18(火)19:54:38 No.555459206

むしろトルコが人口の割りに兵士多すぎる

3 18/12/18(火)19:55:39 No.555459473

フランスも予備役入れれば60万人以上兵隊いるしそんなもんなんじゃないかな

4 18/12/18(火)19:58:55 No.555460313

北朝鮮が130万だから如何に意味が無いかが解る

5 18/12/18(火)19:59:42 No.555460503

ポーランドやべえ

6 18/12/18(火)19:59:46 No.555460523

昔の日本軍だって大陸に百万の陸軍がいたんだぞ

7 18/12/18(火)20:00:44 No.555460802

大丈夫?維持できてる?

8 18/12/18(火)20:02:04 No.555461255

ちなみに世界最大最強のアメリカ軍は現役が百四十万人で予備役も百四十万人いるから安心してくれ

9 18/12/18(火)20:02:18 No.555461328

ロシアはこれ極東配備まで含んだ数じゃないの? 欧州方面に向けられるの半分以下じゃない

10 18/12/18(火)20:02:48 No.555461496

無人機っていう模範解答が出てきて兵数はさほど意味はなくなった

11 18/12/18(火)20:04:13 No.555461895

なんか周りの小国ばかり取り上げててロシア軍が強大かのように感じるね

12 18/12/18(火)20:09:50 No.555463469

ロシアはむしろ国土の割に人口少ねえ国だよ

13 18/12/18(火)20:10:50 No.555463728

全盛期のソ連軍は約530万人の兵員だぞ 三個師団で一つの軍を形成してヨーロッパ方面には三個軍がいた 戦車は二万両

14 18/12/18(火)20:13:26 No.555464459

>全盛期のソ連軍は約530万人の兵員だぞ >三個師団で一つの軍を形成してヨーロッパ方面には三個軍がいた >戦車は二万両 軍縮しまくったんだな…ロシア軍

15 18/12/18(火)20:17:44 No.555465610

主力の英独仏載ってないしアメリカも来るからロシア負けるだろ

16 18/12/18(火)20:18:51 No.555465919

いやみんな戦争は数とか言い出すタイプ?

17 18/12/18(火)20:19:53 No.555466210

>無人機っていう模範解答が出てきて兵数はさほど意味はなくなった 砂漠でゲリラ戦やってるテロリスト上がりの連中に対しての答えは出たけど 対抗手段持った大規模正規軍に対する無人機の効果なんて未知数では

18 18/12/18(火)20:21:03 No.555466588

でもロシアって人海戦術の雑兵ばかりでしょ 西側と一兵あたりの強さ全然違うよね

19 18/12/18(火)20:22:39 No.555467138

兵がたくさんいても銃と弾がなけりゃ意味ないので…

20 18/12/18(火)20:23:13 No.555467327

正規軍同士の戦いなら数は正義じゃねえかな

21 18/12/18(火)20:24:57 No.555467800

>兵がたくさんいても銃と弾がなけりゃ意味ないので… 前大戦ではそれでナチスドイツを押し切ったぞ

22 18/12/18(火)20:25:11 No.555467862

>正規軍同士の戦いなら数は正義じゃねえかな 動かす体力が国になきゃダメだよ 正直今のロシアは一作戦でもう肩で息をするような感じだ

23 18/12/18(火)20:25:46 No.555468006

>主力の英独仏載ってないしアメリカも来るからロシア負けるだろ イギリスはもうEU抜ける!言ってるしドイツは金融全振りで完全にキンタマ抜かれてるじゃねぇか!

24 18/12/18(火)20:26:03 No.555468081

でもロシアって人海戦術の雑兵ばかりでしょ それをやるのがとっても難しいんだよ

25 18/12/18(火)20:26:55 No.555468330

兵器とかは好きなんだけどだんだん独自装備が少なくなっていってて…まあ国土自体がどんだけ広くても立地的にも経済的にもかなり厳しいんだろうなってなる…

26 18/12/18(火)20:27:01 No.555468352

栄光のルフトバッフェが即時の戦闘に耐えうる戦闘機が10機ないとか酷い有様ですぞ

27 18/12/18(火)20:27:09 No.555468397

極論持ち出せば満足に食えてすらいない北朝鮮軍が出てくるように そもそも動かせるの?という問題が未知数

28 18/12/18(火)20:27:26 No.555468474

>でもロシアって人海戦術の雑兵ばかりでしょ いや兵隊そのものは弱くないよ 問題はお金だ

29 18/12/18(火)20:27:43 No.555468561

ロシア陸軍の質に敵う国家は恐らくいないしそれが量を伴うんだ 核地雷をポーランドに埋めるくらいしか西側に対抗策はない

30 18/12/18(火)20:27:47 No.555468583

>>兵がたくさんいても銃と弾がなけりゃ意味ないので… >前大戦ではそれでナチスドイツを押し切ったぞ ソ連将兵の質が低かったの初期だけで後期は質量ともに圧倒してるよ!

31 18/12/18(火)20:28:02 No.555468643

ロシアは経済規模の割に軍事費使いすぎなんだよ! GDPはカナダに負けてんだぞ!

32 18/12/18(火)20:29:02 No.555468892

>>正規軍同士の戦いなら数は正義じゃねえかな >動かす体力が国になきゃダメだよ >正直今のロシアは一作戦でもう肩で息をするような感じだ ウクライナで暴れた謎の義勇軍一体何軍なんだ…

33 18/12/18(火)20:29:10 No.555468929

>ロシアは経済規模の割に軍事費使いすぎなんだよ! >GDPはカナダに負けてんだぞ! メインの産業が資源輸出なのに たびたび事件起こして輸出相手国の心証悪くするとかやっちゃうから…

34 18/12/18(火)20:29:43 No.555469073

ロシアは原油価格次第すぎる…

35 18/12/18(火)20:29:52 No.555469120

>ロシアは経済規模の割に軍事費使いすぎなんだよ! >GDPはカナダに負けてんだぞ! カナダに負けるとかめっちゃ雑魚じゃん!!

36 18/12/18(火)20:29:55 No.555469130

>ウクライナで暴れた謎の義勇軍一体何軍なんだ… 秘密作戦中にスマホで写真撮ってネットにアップしちゃう兵隊さんとかロックだよね

37 18/12/18(火)20:30:07 No.555469194

>ロシアは経済規模の割に軍事費使いすぎなんだよ! >GDPはカナダに負けてんだぞ! 軍と国連というソ連の遺産がなければ正直…な国だし

38 18/12/18(火)20:30:41 No.555469344

嘘だろカナダより経済規模小さいって!? カナダってメープルシロップとか あと あと

39 18/12/18(火)20:30:45 No.555469360

カナダにはベイベもいるし空軍大佐もいるからな…

40 18/12/18(火)20:31:11 No.555469496

カナダ軍はめっちゃ強いだろ 空軍大佐とかあれだったろ

41 18/12/18(火)20:31:38 No.555469617

ここ数年韓国のGDPより下だった時期もあるのでかなりまあ虚勢を張りながら軍を維持してるのはわかる

42 18/12/18(火)20:31:51 No.555469687

カナダはアメリカっていう大口顧客いるからGDP結構強いよ

43 18/12/18(火)20:33:23 No.555470103

そんな状況でウクライナの一部もぎ取るんだからすげえな

44 18/12/18(火)20:35:11 No.555470630

荒らし・嫌がらせ・混乱の元を地で行く国 最近は他国の選挙妨害に全ツッパしてて笑う

45 18/12/18(火)20:35:32 No.555470730

>そんな状況でウクライナの一部もぎ取るんだからすげえな 純軍事力というよりは政治的状況を作り上げて西側が介入できないようにしてだからね… 軍事力よりそういう搦め手の方が近年のロシアの厄介なとこ

46 18/12/18(火)20:36:03 No.555470900

>そんな状況でウクライナの一部もぎ取るんだからすげえな もうロシアになんてビビらねぇよ!って余裕こいてた西側が震撼したからね… ロシアの思惑通りだ

47 18/12/18(火)20:36:17 No.555470969

>そんな状況でウクライナの一部もぎ取るんだからすげえな あそこでの主導権失ったら 進退窮まるんでやむにやまれぬ作戦なんだ 結果経済が燃えた

48 18/12/18(火)20:36:42 No.555471111

>そんな状況でウクライナの一部もぎ取るんだからすげえな もぎとるって時点でスゲェじゃなくてヤベェな気が… 大体の剛腕な国はすげぇ且つやべぇけど

49 18/12/18(火)20:37:36 No.555471382

あれだけ国境線長いといろいろ大変なんだろうな

50 18/12/18(火)20:37:40 No.555471407

ロシア人は信用するなってシベリア帰りのじいちゃんがゆってた

51 18/12/18(火)20:37:55 No.555471475

>最近は他国の選挙妨害に全ツッパしてて笑う 正直かつてのコミンテルンやCIAのように 起こったこと全部あいつのせい扱いされてる部分が多いような

52 18/12/18(火)20:38:27 No.555471629

>荒らし・嫌がらせ・混乱の元を地で行く国 >最近は他国の選挙妨害に全ツッパしてて笑う フランスのデモもロシアの仕業だった可能性が高いらしい

53 18/12/18(火)20:39:39 No.555471967

今のドイツの戦車部隊稼働率0パーセントと聞いてそんだけ ってなった

54 18/12/18(火)20:39:58 No.555472066

>ロシア人は信用するなってシベリア帰りのじいちゃんがゆってた 日本に対しては北方領土関連の揺さぶりと領空侵犯してくるからアイツマジ信用出来ねぇで一貫してる

55 18/12/18(火)20:40:36 No.555472263

>今のドイツの戦車部隊稼働率0パーセントと聞いてそんだけ >ってなった レオパルド2派手に売り払ってたし…

56 18/12/18(火)20:40:50 No.555472326

正直ロシアは他国にちょっかい出してる場合じゃないよな… 経済どうにかしないと

57 18/12/18(火)20:40:57 No.555472368

>フランスのデモもロシアの仕業だった可能性が高いらしい 関係者にロシア人の知り合いいれば全部ロシアの陰謀扱い

58 18/12/18(火)20:42:06 No.555472707

イギリスでスパイ暗殺したのもロシア…!

59 18/12/18(火)20:42:14 No.555472748

>正直ロシアは他国にちょっかい出してる場合じゃないよな… >経済どうにかしないと ずっと試行錯誤しての今なんだからどうにもならんよ ロシア帝国・ソ連時代からずっと資源の取引価格で全てが決まる国だ

60 18/12/18(火)20:42:18 No.555472776

>正直ロシアは他国にちょっかい出してる場合じゃないよな… >経済どうにかしないと プーチンがあんなに強気なのは強気なとこ見せておかないと 国民が戦争しかねえ!って暴走するからって説があって…ええ?ってなった

61 18/12/18(火)20:42:19 No.555472780

>今のドイツの戦車部隊稼働率0パーセントと聞いてそんだけ ってなった 戦車はまだ動くよ! 動かないのは潜水艦と最新鋭の軍艦と最新鋭の戦闘機なだけだし!

62 18/12/18(火)20:42:19 No.555472781

>>フランスのデモもロシアの仕業だった可能性が高いらしい >関係者にロシア人の知り合いいれば全部ロシアの陰謀扱い イケイケのソ連時代に本当にあっちこっちにスパイ送り込んでいた前科があるから疑われるのは仕方ない

63 18/12/18(火)20:43:08 No.555473005

それでもT-14とか作れてるんだから凄いわロシア軍

64 18/12/18(火)20:43:12 No.555473021

「」は本当に適当な知識で軍事語りしたがるよね

65 18/12/18(火)20:43:31 No.555473114

国内支持率あんまり良くないそうだし もうちょっと経済制裁続けたら死に体にならんかな

66 18/12/18(火)20:43:40 No.555473151

>戦車はまだ動くよ! >動かないのは潜水艦と最新鋭の軍艦と最新鋭の戦闘機なだけだし! EUとかNATO大丈夫なの…?

67 18/12/18(火)20:43:55 No.555473241

ロシアはロシアでテレビに笑っちゃうようなアメリカ関係者が出てくる国だから…

68 18/12/18(火)20:44:10 No.555473324

まあでも税金の増収分は富裕税を廃止した減収分の補填に当てますって言われたらロシアの先導がなくてもキレる気がするフランス

69 18/12/18(火)20:44:35 No.555473438

>「」は本当に適当な知識で軍事語りしたがるよね 「」はブーメランを投げるのが得意だからな…

70 18/12/18(火)20:44:43 No.555473487

>国民が戦争しかねえ!って暴走するからって説があって…ええ?ってなった 独裁者によくあることなんだけど ずっと強気なこと言い続けてると引くべきときに引けなくなるんだ 弱気なこと言ったら支持吹っ飛ぶ

71 18/12/18(火)20:44:45 No.555473497

スウェーデンで徴兵制復活してドイツも復活させたいんだっけ

↑Top