ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/18(火)19:32:51 No.555453655
とどのつまり二代目こそがその国の命運を担う大事なポジションなのかしらねえ
1 18/12/18(火)19:35:45 No.555454450
売り家と唐様で書く三代目
2 18/12/18(火)19:38:26 No.555455170
2代目がそういう舵取りできるようにしてた 1代目と周りの経営陣も凄い
3 18/12/18(火)19:39:59 No.555455522
平和になった時に対応した制度をきっちり作れるのは恐らく乱世の一つ下の世代だろうね
4 18/12/18(火)19:42:13 No.555456090
初代は周り全員蹴散らすことが使命だもんな お上品だけじゃ生きていけない
5 18/12/18(火)19:43:27 No.555456395
そういうふうにちゃんと教育するの一代目の仕事
6 18/12/18(火)19:43:30 No.555456405
家康が偉大なのは自分の家系で権限が継承される体制を完璧に作ったところだな
7 18/12/18(火)19:44:39 No.555456689
二代目が知的障害者だった西晋
8 18/12/18(火)19:46:23 No.555457106
>家康が偉大なのは自分の家系で権限が継承される体制を完璧に作ったところだな 五大老五奉行制だっけ
9 18/12/18(火)19:47:19 No.555457328
二代目煬帝とか中華全体の発展史に残る大仕事したのに…
10 18/12/18(火)19:59:54 No.555460559
ネ ク タ イ
11 18/12/18(火)20:02:29 No.555461389
早雲→氏綱→氏康の北条三代は国の立ち上げとしてはお手本になれると思う そこから先は忘れろ
12 18/12/18(火)20:04:56 No.555462120
中国の場合は大改革や大事業するとシステムは残り王朝は消える感じが有る 秦も隋も
13 18/12/18(火)20:06:00 No.555462416
そんなバヤズィッドが暗君だったみたいな言い方
14 18/12/18(火)20:10:58 No.555463770
豊臣と徳川で息子比較ネタとかあったんだろうか
15 18/12/18(火)20:19:52 No.555466204
スレイマン1世社長まではクソ優秀だったのに
16 18/12/18(火)20:27:33 No.555468520
三代目は?