虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/18(火)15:48:10 No.555416410

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/18(火)15:49:20 No.555416598

この人の筋トレ描写なんだったんだろう…

2 18/12/18(火)15:50:43 No.555416785

ベルガー大臣と同程度には邪悪だったよね

3 18/12/18(火)15:52:20 No.555417014

こいつ殴られただけで平気な顔して他のビジネス話してるけど 今回の件で損害ないの…?

4 18/12/18(火)15:52:26 No.555417034

NGOだっけ? やたら交渉上手いなって思った

5 18/12/18(火)15:54:15 No.555417254

転んでもただでは起きない…というわけかい!

6 18/12/18(火)15:54:40 No.555417302

大臣の死体第一発見者ですよね?

7 18/12/18(火)15:55:07 No.555417354

殴られただけで済んでよかったな…

8 18/12/18(火)15:56:36 No.555417548

これぐらいメンタル強くないと他国の貧乏人を食い物に出来ないよね…

9 18/12/18(火)15:57:31 No.555417661

ベルガーとそんな立場変わんないけど殺害対象になってないから多少事業に失敗した程度という

10 18/12/18(火)15:58:40 No.555417792

横風が吹いただけと風向きが変わっただけ

11 18/12/18(火)15:58:43 No.555417797

ゴルゴ雇ったアメリカコメ協会も別に正義というわけでもない

12 18/12/18(火)16:01:28 No.555418170

商売なんでシビアにいくね…これがどうなろうと次でもお仕事頑張るね…

13 18/12/18(火)16:02:01 No.555418239

>ゴルゴ雇ったアメリカコメ協会も別に正義というわけでもない 農民を食い物にしあってるだけだこれ…

14 18/12/18(火)16:02:33 No.555418310

すごいゲス

15 18/12/18(火)16:02:49 No.555418348

ぶん殴ったぐらいで済ませちゃうから藤岡さんはさぁ

16 18/12/18(火)16:03:13 No.555418403

切り替え早いな

17 18/12/18(火)16:03:37 No.555418455

>この人の筋トレ描写なんだったんだろう… 絶対強い人だと思ったのに…

18 18/12/18(火)16:03:40 No.555418461

なかなかたくましい生き方

19 18/12/18(火)16:03:47 No.555418474

書き込みをした人によって削除されました

20 18/12/18(火)16:04:59 No.555418623

現場ちょっと検証して倒れた樹木の切った跡見れば呪いでもなんでもないのわかっちゃうのでは…?

21 18/12/18(火)16:05:39 No.555418706

結局土地は切り開けたけどそこで開発止まってどうするの? 土地は農民に帰ってくるの?

22 18/12/18(火)16:05:52 No.555418737

頭撫でただけで娘が死ぬってもう助けなくていいだろ…

23 18/12/18(火)16:06:32 No.555418824

>現場ちょっと検証して倒れた樹木の切った跡見れば呪いでもなんでもないのわかっちゃうのでは…? 人の手でやった事ですよーって言っても現地民は多分信じないだろうし…

24 18/12/18(火)16:06:53 No.555418855

>頭撫でただけで娘が死ぬってもう助けなくていいだろ… 別の国の別の地方だし・・・ なんか謎の老人も井戸掘っているし・・・

25 18/12/18(火)16:07:25 No.555418915

>現場ちょっと検証して倒れた樹木の切った跡見れば呪いでもなんでもないのわかっちゃうのでは…? 地元民はニオコマドの呪いと恐れるし そうでない人にも暗殺者がいることはわかるから どのみち今後は開発話が持ち上がらない牽制にはなる

26 18/12/18(火)16:07:29 No.555418927

商社マンってだいたいこんなイメージ

27 18/12/18(火)16:07:57 No.555419000

>現場ちょっと検証して倒れた樹木の切った跡見れば呪いでもなんでもないのわかっちゃうのでは…? 呪いにかこつけて殺してくるような連中(=現地人の可能性高い)の怒りをかったとスレ画達に思わせたんだから 事業を進めにくくさせるという依頼の通りにはなってる

28 18/12/18(火)16:08:04 No.555419013

>土地は農民に帰ってくるの? 灌漑もダムも出来てないからただの区画整理された荒野だから・・・

29 18/12/18(火)16:08:13 No.555419032

宗教的タブーだしこっちでいうなら幼女の股間モミモミくらいのヤバイ行為かも

30 18/12/18(火)16:09:19 No.555419167

虎の尾の話とかしてたから 開発計画の裏を知った藤岡さんか爺さんが ゴルゴを雇う流れじゃないの!?ってなった

31 18/12/18(火)16:09:55 No.555419228

私もこいつに利用された哀れな被害者…というわけだね?

32 18/12/18(火)16:10:05 No.555419248

アメリカの情報網すげー

33 18/12/18(火)16:10:41 No.555419324

>開発計画の裏を知った藤岡さんか爺さんが >ゴルゴを雇う流れじゃないの!?ってなった そんな金ないし…

34 18/12/18(火)16:11:00 No.555419370

日本を言いなりにするには大分気の長い計画だなって

35 18/12/18(火)16:11:20 No.555419416

ここんとこ日本関係する話多いね ゴルゴは時事問題をよく反映するし丁度イキ……元気だった時代なんだなあと染々思う

36 18/12/18(火)16:12:13 No.555419526

急激な発展でも使い捨てられる現状の生活でもともすれば娘を売らないといけない 結局は堅実に一つ一つ積み上げていくしかないのだが爺さんの生き様に反映されてるのが無常感がある

37 18/12/18(火)16:12:28 No.555419555

>ここんとこ日本関係する話多いね >ゴルゴは時事問題をよく反映するし丁度イキ……元気だった時代なんだなあと染々思う ちょうどこの回の連載中くらいの時期にバブル崩壊

38 18/12/18(火)16:12:54 No.555419610

今ビッグコミックス本誌では中国話が非常に多いよ

39 18/12/18(火)16:15:51 No.555420030

実際問題もし米の自由化おきても 慣れてる白米以外食いたくないから無駄じゃねえのって思っちゃった

40 18/12/18(火)16:16:07 No.555420061

>日本を言いなりにするには大分気の長い計画だなって 作中でも言われてたけど僅かであっても実績作っておけばそこからなし崩し的に輸入枠拡大していくので

41 18/12/18(火)16:16:28 No.555420105

金貰ってベルガー殺したゴルゴ以外誰も得してないな

42 18/12/18(火)16:16:47 No.555420146

割とオチが投げっぱなしだと思った あれだけ日本国内での政治的な駆け引きを見せてその結末が無いとは… そういう作品じゃないのはわかるけど

43 18/12/18(火)16:17:11 No.555420204

口減らしのために娘を売らなきゃいけなかった農村が今は移民を入れようとしてるのに時代を感じる

44 18/12/18(火)16:17:37 No.555420271

二の矢三の矢がある、というわけか!

45 18/12/18(火)16:17:55 No.555420310

>実際問題もし米の自由化おきても >慣れてる白米以外食いたくないから無駄じゃねえのって思っちゃった 業務米ってカリフォルニア米割と多いよ 外食で知らない間に食べてる可能性は高い

46 18/12/18(火)16:18:14 No.555420352

手を広げすぎて話が難解になってるよね コメ問題にまさはるに開発にニオコマド

47 18/12/18(火)16:18:55 No.555420439

あの二世議員の話無くてもいいよな

48 18/12/18(火)16:19:46 No.555420546

アメリカ車は関税ないのに売れてない…

49 18/12/18(火)16:19:52 No.555420562

>業務米ってカリフォルニア米割と多いよ 臭くてまずいって聞くけど気づかないくらいだからがんばって品種改良したのかな

50 18/12/18(火)16:20:25 No.555420630

>アメリカ車は関税ないのに売れてない… もっと小さくて燃費がいいの作れや!

51 18/12/18(火)16:20:32 No.555420648

アメリカ米は優秀というかアメリカらしく広大に合理的に作るからもう割りと広まってるよね アメリカ米でつくった日本酒とかもなんか賞取ってた気がする

52 18/12/18(火)16:21:40 No.555420795

見た目マスタングで燃費プリウスの車作れや

53 18/12/18(火)16:21:45 No.555420802

アメリカってハンバーガーと核ミサイル以外にも何か作れたんだな 知らなかった

54 18/12/18(火)16:22:31 No.555420895

>あの二世議員の話無くてもいいよな 選挙カーで終わるとはね…

55 18/12/18(火)16:23:26 No.555421009

「」はニオコマドから入ったからそう思えるだけでむしろ日本のコメ問題がメインだろ!

56 18/12/18(火)16:23:58 No.555421062

>臭くてまずいって聞くけど気づかないくらいだからがんばって品種改良したのかな それタイ米では 加州米で臭いがどうこうって聞かないけど

57 18/12/18(火)16:24:13 No.555421088

ODAのお零れデカすぎる

58 18/12/18(火)16:24:33 No.555421139

初めてこのエピソードを読む「」はニオコマドの出番の少なさに驚くと聞く

59 18/12/18(火)16:24:54 No.555421179

>「」はニオコマドから入ったからそう思えるだけでむしろ日本のコメ問題がメインだろ! あとODAもね 国内企業と現地政府のポケットに入るだけじゃねえの?って問題視されてた

60 18/12/18(火)16:25:06 No.555421208

パーティの飯よくしてカラオケくれ

61 18/12/18(火)16:26:25 No.555421377

ゴルゴの政治描写ってリアル? マジで政治の世界ってこんなやり取りとか暗殺とかやってたりするのか

62 18/12/18(火)16:26:58 No.555421441

タイ米も普通のご飯には適さないけど炒め物にはいいじゃないって定着したから 色々やりようはあるだろう

63 18/12/18(火)16:27:01 No.555421445

まさはる知らないけど1枚2万円のパーティ券6千万分って…売れるの?

64 18/12/18(火)16:27:06 No.555421457

作中だとカリフォルニア米は日系とか中国人に人気で出回らないし高いって聞いたけど今は違うんだ…

65 18/12/18(火)16:27:11 No.555421470

なんか今回日本人の気質はクソだみたいな話多くない?

66 18/12/18(火)16:27:16 No.555421480

珍しいことでもないけどゴルゴ出てくるの遅っ!

67 18/12/18(火)16:27:16 No.555421482

現実にゴルゴはいないからもっとドロドロしてるよ

68 18/12/18(火)16:27:26 No.555421506

>ゴルゴの政治描写ってリアル? まさはるの現場に立ったことがないからわからない

69 18/12/18(火)16:30:17 No.555421861

ゴルゴに登場する日本人ビジネスマンは大体仕事は優秀だけど人間性はクソな気がする

70 18/12/18(火)16:31:01 No.555421964

>ゴルゴの政治描写ってリアル? 真相を確かめるため我々はNASAへ向かった

71 18/12/18(火)16:32:02 No.555422091

サァーッ

72 18/12/18(火)16:32:23 No.555422129

>作中だとカリフォルニア米は日系とか中国人に人気で出回らないし高いって聞いたけど今は違うんだ… 普通に尼でも売ってるよ そもそもこれ書かれたの90年代前半だぞ

73 18/12/18(火)16:33:06 No.555422211

>そもそもこれ書かれたの90年代前半だぞ 15年くらい前か

74 18/12/18(火)16:33:45 No.555422287

左手で頭をなでただけで間接的に妻と娘を殺されたのに土人のために尽くそうとしてるおじさんはちょっと頭がいかれてると思う

75 18/12/18(火)16:33:59 No.555422315

今読んでるけどゴルゴ全然出てこねえな

76 18/12/18(火)16:34:08 No.555422337

ニオコマドで検索するといもげがサジェストされるのほんとひどい

77 18/12/18(火)16:34:15 No.555422356

>ゴルゴに登場する日本人ビジネスマンは大体仕事は優秀だけど人間性はクソな気がする 先物取引のチートだったジャップ藤堂さんだったかは逆襲して得た金を全部日本農業界に回してくれたいい人だよ 東欧で核爆発偽装して得た金だけどな!

78 18/12/18(火)16:34:28 No.555422388

米輸入とかODAとか どうしたらいいんでしょうか… って感じになる

79 18/12/18(火)16:34:50 No.555422448

逆立ち1分って地味にすごくない?

80 18/12/18(火)16:35:03 No.555422490

>なんか今回日本人の気質はクソだみたいな話多くない? ゴルゴに依頼する外国人の方もクソでやるせなくなったりもするけどね 画像の米国コメ議連やらフランスのワイン爺さんとか

81 18/12/18(火)16:35:14 No.555422513

このニオコマドが書かれた数年後歴史的な米不足に陥ってタイ米輸入する事になり 米の輸入規制が大幅緩和されたってのを合わせて知っておくと作品がより楽しめるぞ

82 18/12/18(火)16:35:49 No.555422591

今カリフォルニア米は地下水吸い上げすぎて危機に瀕しているからな 川を引っ張ってくるらしいけど

83 18/12/18(火)16:35:55 No.555422608

>まさはる知らないけど1枚2万円のパーティ券6千万分って…売れるの? https://www.asahi.com/special/seijishikin/income/ 今とは違うかもしれないけど首相クラスで6000万だから結構大変そう

84 18/12/18(火)16:36:01 No.555422623

美味しんぼでもネタにしてた気がする

85 18/12/18(火)16:38:01 No.555422874

>左手で頭をなでただけで間接的に妻と娘を殺されたのに 間接的なだけまだましだぜー! 俺が同じことした時は夜中に数人で石を沢山投げられてずたぼろにされたぜ! そのまま朝に同僚に発見されるまで放置されたぜ! 俺が左利きでなければ防げた事件だったかもしれない って俺じゃない人が言ってた

86 18/12/18(火)16:39:32 No.555423070

オオオ イイイ

87 18/12/18(火)16:39:41 No.555423088

そもそもパーティ券って何なの?

88 18/12/18(火)16:40:48 No.555423224

「」岡さん存在していたのか…

89 18/12/18(火)16:40:54 No.555423239

降伏のために白旗振ったらそれが向こうにとっての宣戦布告のサインだったみたいな話だな左手で頭撫でるの

90 18/12/18(火)16:41:24 No.555423305

いきなり面白すぎる話を叩きつけるのやめろ!

91 18/12/18(火)16:42:28 No.555423436

小倉さんがいかにも百姓って感じ

92 18/12/18(火)16:42:40 No.555423464

ふふふ… 助けようとする相手のことくらい調べておけ、というわけか!

93 18/12/18(火)16:46:51 No.555423956

ベアリング会社は死んだ

94 18/12/18(火)16:47:07 No.555423991

この無料期間でちょこちょこ読んでたけど ゴルゴって普通に歴史に影響与えてない?

95 18/12/18(火)16:49:28 No.555424290

読んでる途中で寝てしまって日付変わって続き読めなくなることもしばしば

96 18/12/18(火)16:50:53 No.555424462

>そもそもパーティ券って何なの? そこからか…

97 18/12/18(火)16:52:10 No.555424609

「」もパー券捌けさせるのにノルマ分渡されたりしなかったか?

98 18/12/18(火)16:53:50 No.555424799

パー券捌けなくて自分で全部買い取った記憶しかねえよ

99 18/12/18(火)16:55:25 No.555425002

フランス人も日本人も子どもか!

100 18/12/18(火)16:57:28 No.555425259

スキマで白竜さんの選挙回でも読みなさる…って無料期間終わってたわ

101 18/12/18(火)16:58:14 No.555425351

パー券そんなにばら撒いてるのに参加したことあるような知り合いがいないあたり天上人しか社交界にはいないんだなぁ

102 18/12/18(火)16:58:38 No.555425397

定期的に日本政府は……みたいな話入るよね 何人かいる原作者の1人がそういう基質なんだろうか 気持ちIT系に多い気がする

103 18/12/18(火)16:59:05 No.555425444

ゴルゴみたいなチートはいないけど登場人物の暗躍はガチ

104 18/12/18(火)16:59:33 No.555425516

昔ろくでなしブルースかなんかのジャンプ漫画でヤンキーがさばいてたような 実物は見たことない

105 18/12/18(火)17:01:33 No.555425771

田舎の強欲カラオケじじいが物語に絡んでくるかと思って読んでたら何も絡んでこなかった

106 18/12/18(火)17:02:07 No.555425838

ミスター・アベ流行りそうだな

107 18/12/18(火)17:02:34 No.555425886

献金ばっかりもらってると賄賂だと思われて恥ずかしいから… 大物芸能人の年末ディナーショーのようなもの

108 18/12/18(火)17:02:38 No.555425894

議員が失言で話題になるのはだいたい地方のパーティか党大会だから存在しているのだろう

109 18/12/18(火)17:02:40 No.555425900

話がとっちらかった上にわかりにくく爽快感も少ないよなあニオコマド回…

110 18/12/18(火)17:03:17 No.555425979

ゴルゴがあのお面をひょいひょいやって誘い出したのかと思うとちょっと和む

111 18/12/18(火)17:03:27 No.555426001

キャラは立ってると思うけどエミュ難しいだろこの人…

112 18/12/18(火)17:03:43 No.555426027

ふふふ…やはりニオコマドだけの一発屋というわけか!

113 18/12/18(火)17:03:58 No.555426056

不正の温床になる献金は一切貰わないと公言して必死にパーティ券売って資金稼いでるタイプの政治家もいる

114 18/12/18(火)17:04:38 No.555426133

>不正の温床になる献金は一切貰わないと公言して必死にパーティ券売って資金稼いでるタイプの政治家もいる なんか意味あるのかな…

115 18/12/18(火)17:05:53 No.555426336

瀬島龍三は何回ゴルゴに殺されたか

116 18/12/18(火)17:06:08 No.555426377

>議員が失言で話題になるのはだいたい地方のパーティか党大会だから存在しているのだろう それがリークされるのもスパイが入り込んでるからだろうし血なまぐさいよね

117 18/12/18(火)17:06:36 No.555426438

資金がないと選挙戦えないから仕方ないし…

118 18/12/18(火)17:07:42 No.555426593

政治家みたいな忙しい人が政治を考えてる暇は無いのだな

119 18/12/18(火)17:08:32 No.555426720

>瀬島龍三は何回ゴルゴに殺されたか 今回もまた出てきたから死ぬのかなと思ったら特に関係なかった

120 18/12/18(火)17:08:42 No.555426740

選挙いやだな~

121 18/12/18(火)17:12:09 No.555427256

これ大統領悪い人じゃなかったっぽいし何も殺すことはなかったんじゃ

122 18/12/18(火)17:13:25 No.555427444

>これ大統領悪い人じゃなかったっぽいし何も殺すことはなかったんじゃ めっちゃ悪人だったろ!?

123 18/12/18(火)17:13:27 No.555427452

依頼内容がアバウトすぎてゴルゴも大変だな… 方法は任せるじゃねえよ

124 18/12/18(火)17:14:08 No.555427550

このベルガーが今や大統領、というわけだね?

125 18/12/18(火)17:14:10 No.555427560

>方法は任せるじゃねえよ 一生懸命考えた答えがサッだと思うと和む

126 18/12/18(火)17:16:31 No.555427940

文明人とやらは結局金金金なんだなってなる

↑Top