18/12/18(火)14:19:04 雀荘で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)14:19:04 No.555403371
雀荘で実際に言ってみたいけど怒られたりするんだろうか
1 18/12/18(火)14:21:26 No.555403690
友人相手にでもこれ連発してると殴られるよ
2 18/12/18(火)14:24:18 No.555404073
悪い結果にしかならないよ
3 18/12/18(火)14:25:34 No.555404255
最悪胸ぐら掴まれると思うよ
4 18/12/18(火)14:26:46 No.555404387
無礼者言われて斬られるよ
5 18/12/18(火)14:27:26 No.555404486
ちゃんとロン言えや!って怒られると思う
6 18/12/18(火)14:29:27 No.555404778
>ちゃんとロン言えや!って怒られると思う 御無礼 ロンです
7 18/12/18(火)14:30:01 No.555404840
やさしい所ならちゃんとおのぼりさん扱いしてくれると思うけど基本は馬鹿にされるよ
8 18/12/18(火)14:31:05 No.555404975
「」ちゃん的にはハゲロンです位の煽り文句だよ
9 18/12/18(火)14:31:48 No.555405079
仲間内セットで冗談で言うくらいならセーフ 瞬間湯沸かし器みたいなのがいるとセットでもアウト
10 18/12/18(火)14:31:56 No.555405103
最初は社交辞令でくすっとしてくれるかもしれない しつこくやり続けたら出禁になるかもしれない
11 18/12/18(火)14:34:21 No.555405445
「」にとっては最近の定型かもしれないけど雀荘通ってる人達にとってはものすごい今更定型なんだ
12 18/12/18(火)14:34:26 No.555405460
現実で淫夢語連発するおっさんを想像してみろ
13 18/12/18(火)14:34:55 No.555405534
やってもいいけどちゃんとビンタ上げて完封しつつ相手が丸裸になるまで搾り取らないと恥ずかしいよ
14 18/12/18(火)14:42:24 No.555406624
安さんが初めて人鬼にあった回想回読め 御無礼言われて安さんガチギレしてる
15 18/12/18(火)14:42:37 No.555406659
相手からビンタ要求されて勝ったら言っていいと思う
16 18/12/18(火)14:43:57 No.555406829
実際のところこれって無礼な行為なのかな… ロンと言わないところがダメなのか
17 18/12/18(火)14:45:25 No.555407033
すみませんロンですなら和は乱れないのにな
18 18/12/18(火)14:47:25 No.555407335
和?
19 18/12/18(火)14:50:41 No.555407794
セール終わったか
20 18/12/18(火)14:51:02 No.555407849
和了
21 18/12/18(火)14:51:42 No.555407935
やっぱり平和が一番
22 18/12/18(火)14:51:59 No.555407970
まあこれから死ぬ相手に無礼もクソもないので…
23 18/12/18(火)14:56:06 No.555408567
これで出禁になった人は数知れずだからな
24 18/12/18(火)14:57:23 No.555408769
流行ってた時期は雀荘にたまにもどきが居た気がする
25 18/12/18(火)14:57:33 No.555408804
渾身のハメ手で 4p7p3p2p切って1p単騎で上がったら言ってもいいけど 普通に上がるだけで言っちゃだめだよ!
26 18/12/18(火)14:59:26 No.555409105
調子いい時は御無礼御無礼言いまくるくせに負けが込んでくると打牌や態度が悪くなるやつが知人にいた あまりに酷すぎて全員から相手されなくなったけど今もどっかでやってんのかな
27 18/12/18(火)15:01:04 No.555409416
平和は簡単だからな
28 18/12/18(火)15:01:37 No.555409492
御無礼とか豪運とか麻雀って楽しいよねといいながらカンしまくるのは・・・やめようね!
29 18/12/18(火)15:03:33 No.555409764
オカルトとかバカじゃねーのと思っても実際打つと意識せざるを得ないというかまったく無視してやれる人も多分そういない
30 18/12/18(火)15:03:47 No.555409801
最近は俺のサイドエフェクトがそういってるって言いながらリーチしてる
31 18/12/18(火)15:04:15 No.555409873
ご無礼 ロンですリーチのみ1300点
32 18/12/18(火)15:05:13 No.555410017
この人のご無礼は決着とか格付けついたよとか的なニュアンスで使われるからな
33 18/12/18(火)15:05:17 No.555410028
仲間内だと麻雀は雑談のついでだったからこういうモノマネはむしろ大歓迎な雰囲気だったな
34 18/12/18(火)15:06:23 No.555410205
>オカルトとかバカじゃねーのと思っても実際打つと意識せざるを得ないというかまったく無視してやれる人も多分そういない 完全デジタル打ちのプロも流れとかはないけどアナログ派の経験則みたいなのも馬鹿には出来ないって言ってたな
35 18/12/18(火)15:07:55 No.555410454
たまに安永とか祐太が御無礼するのが好き
36 18/12/18(火)15:08:37 No.555410569
御無礼… 1300点3着キープです…
37 18/12/18(火)15:09:13 No.555410668
三面待ちが単騎に負ける事もある クソ配牌から無駄手順無しで一気に聴牌する事もあるし 良型配牌が一手も進まず流局する事もある 確率は大事だけど確率だけでは勝てないゲームよね
38 18/12/18(火)15:09:29 No.555410700
俺の暗刻はそこにある… …… 隣か…
39 18/12/18(火)15:09:32 No.555410708
ただのゴミ和了りでも御無礼言ったこともあるんで相手の心を折ったら言うらしい
40 18/12/18(火)15:11:14 No.555410958
ノーレートの所ならまだ許される可能性があるかもしれない
41 18/12/18(火)15:11:50 No.555411040
>仲間内だと麻雀は雑談のついでだったからこういうモノマネはむしろ大歓迎な雰囲気だったな 兎が…走りたがっている…
42 18/12/18(火)15:12:40 No.555411186
和了和了和了和了
43 18/12/18(火)15:12:43 No.555411192
傀さんが仕上がったら御無礼する むこうぶちなんてそんなもんでいいんだよ…
44 18/12/18(火)15:13:07 No.555411258
リーチしてた人が振り込んでくれたらリーチは天才を凡夫に変える…って言っていいよね
45 18/12/18(火)15:13:23 No.555411293
すみません…ならOK
46 18/12/18(火)15:13:27 No.555411306
サントリニテ 大 三 元
47 18/12/18(火)15:13:48 No.555411359
傀はご無礼だけだし哭きの竜流行ってた時の方がヤバかったあっちは人の打牌に言うからな 時の刻みはあんただけのものじゃないとか1つ晒せばとか
48 18/12/18(火)15:14:25 No.555411452
エイトセンシズいいよね…
49 18/12/18(火)15:14:59 No.555411533
竜のモノマネして打ってたら髪の毛焼けた事がある
50 18/12/18(火)15:15:05 No.555411550
ごめんあそばせロンですわ
51 18/12/18(火)15:15:18 No.555411597
ジジイその牌だ……!はやるよね
52 18/12/18(火)15:15:57 No.555411696
だがリーチ1発決まると最高に気持ちいい
53 18/12/18(火)15:16:38 No.555411793
身内でやってたときに園長の真似してお前ら相当格下だろって言いながらダブリーしたら流局になって恥ずかしかった
54 18/12/18(火)15:17:10 No.555411881
安目見逃し高目ツモったら言ってもいいよね
55 18/12/18(火)15:17:21 No.555411911
おっかけのリーチにツモで負けると悲しくなる
56 18/12/18(火)15:17:45 No.555411971
引きヅモ禁止!禁止です!
57 18/12/18(火)15:18:33 No.555412093
あんた… 背中が煤けてるぜ
58 18/12/18(火)15:18:50 No.555412135
近マネタなら身内程度なら適当に挟むのは別にいいと思うけど卓のノリの良さに依存する
59 18/12/18(火)15:18:50 No.555412138
初期の時はリーチです「」サンみたいに標的を名指ししていた時もあった
60 18/12/18(火)15:19:04 No.555412185
リードは守るものではない広げるものだ
61 18/12/18(火)15:19:45 No.555412278
>初期の時はリーチです「」サンみたいに標的を名指ししていた時もあった 佐野(こいつ…死神か!)
62 18/12/18(火)15:22:53 No.555412764
生き延びて行きますか…陽の当たる側で…
63 18/12/18(火)15:23:39 No.555412873
失敬!
64 18/12/18(火)15:24:01 No.555412922
ククク…まるで白痴だな…
65 18/12/18(火)15:26:03 No.555413221
全身黒ずくめボサボサ頭の痩身の目つきの悪い雀荘通いの男
66 18/12/18(火)15:30:43 No.555413894
友人の家でダラダラ酒でも飲みながら麻雀漫画エミュしながら打ったら楽しいだろうな
67 18/12/18(火)15:31:32 No.555414012
咲の部長の例のツモやったら一応受けた 流石に中に浮いてる間に手牌パタパタはできなかったけど
68 18/12/18(火)15:35:43 No.555414625
>>オカルトとかバカじゃねーのと思っても実際打つと意識せざるを得ないというかまったく無視してやれる人も多分そういない >完全デジタル打ちのプロも流れとかはないけどアナログ派の経験則みたいなのも馬鹿には出来ないって言ってたな ロボも勝ち越した時はラッキーでしたねって言うしな
69 18/12/18(火)15:36:25 No.555414718
実に結構!
70 18/12/18(火)15:37:31 No.555414879
房州さんの親指で端からパタパタ倒すのが練習しても出来なかったな