18/12/18(火)12:52:09 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/18(火)12:52:09 No.555391115
どうして狐娘ってあんなに人気あるんぬ… タヌキじゃダメなんぬ?
1 18/12/18(火)12:53:56 No.555391416
日本古来より雪女と並んでヒエラルキーの高い奴らなんぬ こればかりはどうしようもないんぬ
2 18/12/18(火)12:54:13 No.555391468
もれなく爆乳なんぬ…あんなガリガリのくせに…
3 18/12/18(火)12:55:34 No.555391720
蟲毒な獣のファントムぬ
4 18/12/18(火)12:55:48 No.555391764
狐の語源のひとつに「来つ寝」ってのがあるんぬ エロなんぬー!
5 18/12/18(火)12:56:43 No.555391923
エッチできればいいんぬ?
6 18/12/18(火)12:56:58 No.555391971
たぬきは巨きんたまのイメージが… しかし何故巨きんたまに…?
7 18/12/18(火)12:57:37 No.555392095
猫も同じかそれ以上に人気あるからいいじゃねーか!!
8 18/12/18(火)12:57:46 No.555392122
>狐の語源のひとつに「来つ寝」ってのがあるんぬ >エロなんぬー! 寝る子が何を言ってる
9 18/12/18(火)12:58:12 No.555392206
実際の狐は少々ヒステリック気味な駄犬といった印象なんぬ
10 18/12/18(火)13:01:04 No.555392630
こゃーん!
11 18/12/18(火)13:01:30 No.555392681
実際の狐の時点で超しこれるんぬ エキノコックスがなかったら多分人類は絶滅してるんぬ
12 18/12/18(火)13:02:25 No.555392826
ロシアとか中国とか海外でも人気なかったっけ狐?
13 18/12/18(火)13:15:14 No.555394588
こゃーんを実際に飼って世代が進むと割とすぐにだけん化するって聞いたことがあるんぬ
14 18/12/18(火)13:17:40 No.555394933
タヌキはうんこを中心に生きるうんこ生物だし
15 18/12/18(火)13:21:33 No.555395481
たぬきかわいいたぬ たぬき娘流行るべきたぬ
16 18/12/18(火)13:22:52 No.555395673
>たぬきかわいいたぬ >たぬき鍋流行るべきたぬ
17 18/12/18(火)13:23:40 No.555395782
>>たぬきかわいいたぬ >>たぬき鍋流行るべきたぬ タヌーッ
18 18/12/18(火)13:23:51 No.555395808
狐シコの歴史はあまりにも古いんぬ 諦めるんぬ…
19 18/12/18(火)13:27:47 No.555396310
たぬきおやじならいっぱいいるんぬ
20 18/12/18(火)13:28:50 No.555396451
うさぎも大概なんぬ
21 18/12/18(火)13:32:10 No.555396881
女狐やvixenといった感じで常にいいイメージではないんぬ 同じイメージでそれぞれの言葉があるのは面白いんぬ
22 18/12/18(火)13:32:43 No.555396945
どちらかといえばタヌキ系の方が好みなんぬ
23 18/12/18(火)13:33:59 No.555397095
妲己とかいるから中国でも人気なんだろうな
24 18/12/18(火)13:35:42 No.555397320
>妲己とかいるから中国でも人気なんだろうな というか中国で人気なのがこっちに持ち込まれたんじゃないの?
25 18/12/18(火)13:39:00 No.555397765
雑食でしかもマージナルな生き物なんで神秘的!シコれる!
26 18/12/18(火)13:39:52 No.555397862
世界的にも女性に例えられことが多いんぬ?
27 18/12/18(火)13:40:33 No.555397972
>たぬきは巨きんたまのイメージが… >しかし何故巨きんたまに…? 狸の皮で金箔を伸ばしていた→狸の金玉の皮はよく伸びる→狸の金玉はでかい!
28 18/12/18(火)13:40:37 No.555397983
狐は豊穣神なんぬ ありがたくないわけねーんぬ
29 18/12/18(火)13:42:38 No.555398238
ていうかタヌキって東アジアにしかいないレアな生き物じゃなかったかしら 英語だとracoon dogとか言われてそのものズバリみたいな昔からの名前ないし
30 18/12/18(火)13:45:33 No.555398631
狐は金髪と相性がいいのが強い気がするんぬ
31 18/12/18(火)13:48:39 No.555399082
>狐は豊穣神なんぬ >ありがたくないわけねーんぬ 同じネズミ食いとしてぬとどこで差がついたんぬ… やはり距離感の違いによる神秘性なんかぬ…
32 18/12/18(火)13:49:26 No.555399206
キツネもネコもしっぽが増えるのにどうしてたぬきは増えないんぬ?
33 18/12/18(火)13:50:10 No.555399314
絵にならないから…
34 18/12/18(火)13:50:30 No.555399358
昔の人にケモ狂いが居て狐と狸ばかりお話書きまくったんじゃないかぬ
35 18/12/18(火)13:53:23 No.555399781
>キツネもネコもしっぽが増えるのにどうしてたぬきは増えないんぬ? ぬの勝手な予想だけどすらっとしたイメージがないので増やすとただでかくなるだけなんぬ あと画像で見た感じたぬきの尻尾はぬやこゃーんほど尻尾が長くないというか身体との比率が小さいので増やしても地味なんぬ…
36 18/12/18(火)13:55:28 No.555400053
人里によく出てくることに加えて子離れの儀式があるせいで 昔から人間に受けがいいと本に書いてあった
37 18/12/18(火)13:56:53 No.555400231
フントヨーッ
38 18/12/18(火)13:58:06 No.555400410
神羅万象チョコに狸娘いっぱい出る章あった
39 18/12/18(火)13:58:19 No.555400440
たぬき娘の可愛さは後者の方が多い気がする
40 18/12/18(火)14:01:47 No.555400966
>神羅万象チョコに狸娘いっぱい出る章あった ムジナいいよね